No.420:年末年始は西を目指す・11日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2015.01.06(火) 25 徒歩 西宮本町局 新大阪西宮原局
 今日は(当たり前ですが)仕事の友人と武庫之荘の家を出発すると、今日は朝から雨が降っています。
 武庫之荘駅前のコンビニでビニール傘を買うと、西葛西のときも思ったんですが、意外と高いですね。もうちょっと出せばいいの買えそう。
 そんなことを思いながら、梅田行きの電車に乗り込む友人を見送りつつ、下り電車に揺られて夙川駅を目指します。
 武庫之荘駅→(阪急神戸本線)→夙川駅

   
ひさびさの朝ラッシュは下りだし、そもそも阪急は東京の中央線ほどではなく、良いリハビリに。
1 09:05 西宮本町郵便局 にしのみやほんまち 兵庫県西宮市

 天気が良ければレンタサイクルも良いんですがこの雨です。
 ということで今日は「ぐるっと初詣パス」を使ってみようと思います。
 範囲内の駅は乗り降り自由なので、うまく使えばたくさん回れそうです。
 夙川駅から、まずは西宮神社を目指し、やっと本当の初詣を済ませます。
 雨降りなので、わりと早い段階で濡れてしまいました。
 旅は最終日なので、ま、濡れてもいいか。
 西宮神社を出ても9時まで時間があったので、少し歩きます。
 そこでたどり着いたのが西宮本町郵便局。
 今日はここから阪急電車の沿線の局を訪問していきたいと思います。

 
西宮神社へ。えべっさん。その名を全国に知られる十日えびすはもうすぐ。
2 09:14 西宮戎郵便局 にしのみやえびす 兵庫県西宮市

 てくてく歩いて西宮神社方面に戻ります。
 えべっさんの神社ということで、先ほど訪問しています。
 もうすぐ十日えびすということで、境内も準備が進んでいました。
 ものすごい数の人が訪れるんだとか。
 さて、そんなえべっさんの近くにあるのがこの郵便局です。
 その名もずばり、なので、文句もありませんね。
 阪神の西宮駅が近いので、ここは中心地でもあります。
 雨降りのせいか、そうとは思えないほど静かな雰囲気でした。
 西宮には玄関となりそうな駅がいくつもあって複雑です。

3 09:23 西宮郵便局 にしのみや 兵庫県西宮市
3 09:23 ゆうちょ銀行西宮店 にしのみや 兵庫県西宮市

 阪神電車の線路をくぐります。
 このすぐ東側に阪神の西宮駅があります。
 そのまま進んでいくと、国道2号にぶつかります。
 少しだけ東に歩くとすぐに局は見つかりました。
 大きな局で、ゆうちょ銀行の窓口もあります。
 お客さんは、まだ朝早いこともあってか少なめです。
 貯金も風景印の押印も済ませて、早々と局を後にします。
 しかしながらこの雨です。
 旅の最終日がこんな天気になってしまうとは…。

4 09:31 西宮常盤郵便局 にしのみやときわ 兵庫県西宮市

 西宮市役所が前方に見えてきました。
 その手前、札場筋交差点を北上していきます。
 この道は国道171号という道なんだそうです。
 …が、この国道がどこに繋がるのか、いまひとつわからず。
 困ったときのWikipediaでも、重複区間が大半だそうで、怪しい国道です。
 さて、すぐに東海道線の線路をくぐり、餃子の王将を左折。
 ちなみにその王将は小さい店舗で、目印になりません。
 さらに北に路地を歩いていくと局はありました。
 マンションや一軒家の住宅が多い静かな場所です。

5 09:45 西宮大社郵便局 にしのみやたいしゃ 兵庫県西宮市

 せっかく初詣パスをもっているのに歩いてばかり…。
 もっと電車に乗りまくっても良いのですが。
 体力のある午前中は張り切っていきましょう。
 常盤局から北へと進んでいきます。
 適当な道を進んで、阪急電車の高架橋の下に出ました。
 高架沿いをしばらく西に歩いていきます。
 すると、意外な立地。高架下に局はありました。
 なんでまたこんな場所に局というか、商店群が形成されたのでしょうか。
 このあたりは、阪神大震災のとき、被害の大きかった場所です。

6 09:57 西宮夙川郵便局 にしのみやしゅくがわ 兵庫県西宮市

 そういえば、あの地震からちょうど20年を迎えようとしています。
 いまでも、あの朝のことは鮮明に覚えています。
 震度4だった実家。
 2段ベッドの下段で落ちてきた教科書に起こされたっけ。
 あんなに恐ろしいことは、もう起こってほしくないと願っていたのに。
 20年が経ち、街並みはすっかり美しくなった阪急沿線。
 夙川駅の南側に局はありました。
 駅からは少し離れているので、人通りもまばらな場所です。
 晴れていたら、きっと散歩ももっと楽しいんですが…。

 夙川駅→(阪急神戸本線)→西宮北口駅
7 10:16 西宮高松郵便局 にしのみやたかまつ 兵庫県西宮市

 阪急電車に揺られて、西宮北口駅を目指します。
 夙川から西宮北口が、阪急で震災後最も復旧が遅かった区間。
 噛みしめながら車窓を眺めていました。
 西宮北口駅は大きな駅で、駅ビルに覆われたターミナルの雰囲気。
 南口を出て、南西口なる階段を降ります。
 なるほどこの駅、十字に線路が走っているのですね。
 しかも十字は南北で繋がっていないんだそうで、複雑な駅構造です。
 そのまま南下していくと、ビルの1階に局はありました。
 この東側に阪急西宮ガーデンズがあります。

8 10:25 西宮北口郵便局 にしのみやきたぐち 兵庫県西宮市

 雨に濡れながら、南西口に戻ります。
 ここが初詣パスの便利なところ。
 改札内を通行できるという特権がありますね。
 北東口に向かい、そこから歩道橋を渡ってアクタ西宮へ。
 歩道橋の途中から局が見えていたので良かったです。
 途中で下りて、局は1階の外側に面していました。
 西宮北口局とは、よくもまあ駅名と合わせてきたものです。
 と思いきや、所在地が西宮市北口町なんですね。
 この地名も、駅名が由来になっているのかもしれませんが。


今津線宝塚方面行きのホーム。
9 10:34 西宮北昭和郵便局 にしのみやきたしょうわ 兵庫県西宮市

 踏切を渡って、今津線のホームを見ます。
 旅はここから…と思いつつ、電車に乗りません!
 初詣パスということで、門戸厄神に向かおうと、歩きます。
 いや、電車乗れよ、と思いますが、歩く方が稼げるし…。
 西へと歩いていくと、川沿いの路地に局。
 普段は静かな小川でしょうが、今日は水も多かったです。
 西宮北口駅からも近いですが、ここは住宅街でした。
 晴れていれば歩いても億劫にならないでしょうが、雨だとさすがに。
 早くも、門戸厄神まで行けるのかどうか不安になってきました。

10 10:44 西宮丸橋郵便局 にしのみやまるはし 兵庫県西宮市

 北昭和局からさらに北に歩きます。
 車が通るような道でもなく、静かな散歩道です。
 たまにはこんな散歩も良いかな。
 雨にも慣れて、なんだかこれもありかな、なんて。
 国道171号を渡って、さらに北へと歩いていくと局。
 古めかしい局舎がなんだか懐かしい風情です。
 旧西国街道という標識が、歴史を感じさせます。
 局の外壁に「門戸厄神」と微妙な角度で示された矢印に迷わされます。
 門戸厄神に向かいたいのですが、不安な看板です。


さらに歩いて門戸厄神へ。初詣パスで破魔矢を頂きました。
11 11:16 西宮下大市郵便局 にしのみやしもおおいち 兵庫県西宮市

 大学のキャンパスが続く山手の道です。
 こんなところにも大学があるんですね。
 そういえば、映画「阪急電車」でも大学が出てきたっけ。
 あの映画が好きで、今津線に乗りに来たようなもんです。
 その舞台に立つと、中谷美紀が歩いてきそうで…。
 門戸厄神をお参りした後は、阪急門戸厄神駅へ向かいます。
 踏切を渡って駅の反対側に向かうと局はありました。
 国道の側道に面していることもあり、車の音も聞こえてきます。
 そのわりに、古い局舎がこれまたい印象的でした。

 
門戸厄神駅へ。ここからは阪急電車で移動します。
 門戸厄神駅→(阪急今津線)→甲東園駅
12 11:38 西宮甲東園郵便局 にしのみやこうとうえん 兵庫県西宮市

 初詣パスがここからやっと活かされます。
 しかも各駅下車という、なんとものんびりな旅。
 今津線は10分おきに電車が走っているので安心です。
 隣の甲東園駅で降りて、東口を下ります。
 路地をいくつか進むと局に到着しました。
 局はお客さんも時間帯によっては多そうでした。
 うっかり記入用紙の箱を落としてしまい、迷惑をおかけしました。
 駅に戻ると、ちょうど10分後の電車がやって来ました。
 実はこの後、電車1本ずつ訪問できたのです。

 甲東園駅→(阪急今津線)→仁川駅
13 11:48 西宮仁川郵便局 にしのみやにかわ 兵庫県西宮市

 甲東園駅から隣の仁川駅へ。
 文字通り川のすぐわきにある駅で、小さな駅です。
 西口から橋を渡って、少し歩くと局はあります。
 駅名は「にがわ」ですが、局名は「にかわ」と濁りません。
 そして駅は宝塚市ですが、局は西宮市です。
 貯金はすぐに済んだので、駅へと戻りました。
 東口にはシャッターの下りた大量の自動改札機が。
 そう、この駅の向こうには阪神競馬場があり、地下通路に繋がっているのです。
 なるほど、平和な駅も、競馬開催日は混雑するんですね。

 仁川駅→(阪急今津線)→小林駅
14 12:00 宝塚小林郵便局 たからづかおばやし 兵庫県宝塚市

 電車に揺られてまたひと駅。
 駅ごとに少しずつ表情は違いますが、どこも品が良い雰囲気。
 さて、小林駅は少し落ち着いた雰囲気の駅です。
 電車を降りて、東口を出ました。
 少し先にイズミヤが見えましたが、ここは中谷美紀がドレスを捨てた店ですね。
 北へ歩いていくと局はありました。
 いよいよここからは宝塚市の局です。
 宝塚なんて、名前だけでなんだかいい匂いがしそうです。
 どことなく高級なイメージが強いんですよね。

 小林駅→(阪急今津線)→逆瀬川駅
15 12:10 宝塚逆瀬川郵便局 たからづかさかせがわ 兵庫県宝塚市

 小林駅を後に、宝塚行の電車に乗り込みます。
 しばらく走って、逆瀬川駅に到着しました。
 この駅はひさしぶりに駅ビルもある大きな駅です。
 駅を出るとペデストリアンデッキで繋がっています。
 向かいのビルの1階に局があることがわかりました。
 わりとお客さんも多く、待ち時間もありました。
 貯金を済ませますが、今度こそ電車は逃してしまうか…。
 しかし、局が駅から近いことが幸いして、電車に間に合いました。
 10分に1本は、タイミングが合わないと難しいんですよね。

 逆瀬川駅→(阪急今津線)→宝塚南口駅
16 12:24 宝塚南口郵便局 たからづかみなみぐち 兵庫県宝塚市

 電車は宝塚市街地に近づいていきます。
 宝塚の一つ手前、宝塚南口駅で降ります。
 この駅のすぐ西には宝塚ホテルがあります。
 歴史のありそうなこのホテルも、なんだか素敵です。
 そしてこの付近は邸宅が多い場所なんだそうです。
 そんな駅の郵便局は…と期待して向かいます。
 むむ、高架下の暗い局…。
 局もなんかこう、ぱっとした雰囲気だと良いですよね。
 まあこれもあれだ、勝手なイメージが先行しているだけか。

 宝塚南口駅→(阪急今津線)→宝塚駅
17 12:42 宝塚駅前郵便局 たからづかえきまえ 兵庫県宝塚市

 さて、電車は武庫川の橋を渡ります。
 電車から見下ろすは宝塚大劇場です。
 もうなんだかぱっと華やいで見え…ないのは雨のせい。
 靴の中がしっとりと濡れているせい。
 宝塚駅に着くと、雨も小降りになってきました。
 さて、改札を出て、JRの駅のある方の出口を出ます。
 阪急の高架下を歩いていくと局はありました。
 この局はなんだか局員さんが重い腰を上げてくれずに待たされました。
 まあお正月だし、仕方ないっちゃないんだけど…。

 宝塚駅→(阪急宝塚本線)→清荒神駅
18 12:57 宝塚清荒神郵便局 たからづかきよしこうじん 兵庫県宝塚市

 今度は宝塚線の電車に乗ります。
 梅田行きの急行ですが、豊中駅までは各駅に停まります。
 というわけで、ここから先も10分に1本の電車が運行されます。
 その利点を生かして、駅近くの局訪問と参拝をしていきます。
 まずは宝塚からひと駅、清荒神駅で降ります。
 何とも読みづらい駅名ですが、清荒神清澄寺に由来します。
 神様のいるお寺ってとこでしょうか。神仏習合ですね。
 駅から西に向かうと局はあり、わかりやすかったです。
 この雨のために、清荒神への参拝はやめておきました。

 清荒神駅→(阪急宝塚本線)→売布神社駅
19 13:09 宝塚売布郵便局 たからづかめふ 兵庫県宝塚市

 晴れていたらどんなにか楽しいことでしょう。
 冬の晴天の日の散歩ほど気持ちの良いものはないですね。
 さて、次の売布神社駅で電車を降りました。
 駅前はのんびりとした雰囲気が心地よいです。
 天気もだんだん良くなってきて、青空も見え始めました。
 線路沿いを少し南西に進むと局はありました。
 売布神社へ行こうか迷いましたが、結局行きませんでした。
 地図で見る限り広そうな神社ですね。
 それにしても初詣パスにふさわしいラインナップです。

   
三駅連続初詣、も可能ですね。
 売布神社駅→(阪急宝塚本線)→中山観音駅

 
中山観音駅で。新しい電車は車内外のデザインが本当に美しい。それから中山寺へ。
20 13:29 宝塚中筋郵便局 たからづかなかすじ 兵庫県宝塚市

 中山観音駅で電車を降りました。
 清荒神、売布神社、中山観音、とよくも集めましたよ。
 この駅の近くには、中山観音こと中山寺があります。
 というわけで、なんとなくこちらはお参りに向かいました。
 立派な門をくぐって、上っていくと本堂に到着します。
 ここでは初詣パスの記念品として吉祥飾紙を頂きました。
 それから中筋局までは歩いて5分ほどでした。
 局では時間もかからず貯金をしてもらうことができました。
 さすがに10分おきの次の電車、とはいきませんでした。

 中山観音駅→(阪急宝塚本線)→山本駅
21 13:43 宝塚山本郵便局 たからづかやまもと 兵庫県宝塚市

 中山観音駅から急行電車に乗り込みます。
 住宅街の中を進んでいき、次の山本駅で降ります。
 なんだかぱっとしない駅です。
 ただ、改札から郵便局までは近く感じました。
 地図で見る通りにまっすぐ到達できました。
 こういう点はストレスフリーで良いですね。
 さて、だんだんと足腰が疲れてきましたよ、っと。
 電車移動なのに、最近疲れが出やすくなりました。
 年のせい、という言葉でごまかしたくないのですが…。

 山本駅→(阪急宝塚本線)→雲雀丘花屋敷駅
22 13:58 川西花屋敷郵便局 かわにしはなやしき 兵庫県川西市

 急行電車でのんびりと進みます。
 雲雀丘花屋敷駅に到着しました。
 …雲雀丘花屋敷。
 ずいぶんと仰々しい駅名だな、なんて思いながら。
 地下道に下りて、南改札口を出ます
 てくてく住宅街を歩いていくと局はありました。
 局には横付けされた高級外車が一台。
 このあたり、たしかに高級住宅街の雰囲気があります。
 地図を見ても、一軒一軒が大きい気がします。

 雲雀丘花屋敷駅→(阪急宝塚本線)→川西能勢口駅
23 14:11 川西郵便局 かわにし 兵庫県川西市
23 14:11 ゆうちょ銀行川西店 かわにし 兵庫県川西市

 雲雀丘花屋敷駅からは普通電車が走ります。
 1時間当たり急行6本と普通6本。
 一気に本数が倍増して便利便利。
 さて、隣の川西能勢口駅で下車してみることにしました。
 大きな駅に、駅前はいろいろなお店や施設が集まります。
 近くにJRの駅もあるようですが、こちらの方が賑やかです。
 西友の脇を北上していくと局を発見しました。
 川西市の中心、そして銀行直営店ですが、かなり地味な印象です。
 川西市自体があまり目立たない気もします。

 川西能勢口駅→(阪急宝塚本線)→石橋駅
24 14:34 池田石橋郵便局 いけだいしばし 大阪府池田市

 さて、各駅下車が疲れてきました。
 こんなんだから思うように局数が伸びないんです。
 さて、電車に揺られて府県境を越えます。
 大阪府に入って二駅目、石橋駅で降りてみました。
 駅を出ると商店街に突入するというなんともいえない駅です。
 そんな賑わいを見せる商店街を歩いていくと局。
 なかなか駅からこういう道のりも珍しいですね。
 局を訪問して、石橋駅に戻りました。
 ホームにある立ち食いそば屋を見て急速に腹が減りました。

 石橋駅→(阪急宝塚本線)→三国駅
25 15:17 新大阪西宮原郵便局 しんおおさかにしみやはら 大阪府大阪市淀川区

 というわけで、今日はここで終わりにします。
 新大阪から新幹線に乗って東京に戻ります。
 しかし阪急から新大阪ってアクセス悪いんですね。
 一番近い、と思われる三国駅で下車します。
 この駅は、このときにレンタサイクルを借りていますね。
 三国駅からしばらく歩き、思い出したのが新大阪西宮原局です。
 センイシティー内局のあった建物はいまはスーパーになっています。
 その移転改称先がこの新大阪西宮原局でした。
 離れ小島で残った未訪問局を訪問して、スッキリしました。

 新大阪駅→(JR東海道新幹線)→東京駅→(JR中央線)→新宿駅…所用…新宿駅→(JR中央・総武線)→武蔵小金井駅
 新大阪駅まで歩き、直近ののぞみの指定席を見てもらい、コンセントのある席を確保できたので、発券してもらってホームに向かいます。
 数日前のあの上りホームの混雑も、平日となって落ち着きを見せていました。それでも大きな荷物を持ったお客さんが多かったですね。
 東京駅に到着後は同じく東北新幹線で東京駅に戻ってきた友人と飲んでから家に帰りました。翌日からの仕事も気持ち良く出勤しました。

 

 

戻る