今日は都民の日、ということ、東京都民ならお休み、という人もいます。自分の職場も休暇をとれる状況だったので、お休みにしました。
ここのところ涼しい日が続き、お天気も秋晴れ、というのか、気持ちの良い日が続いていました。
今日もお天気は曇り空ですが、天気予報では晴れ。気持ちの良い秋空の下をサイクリング…しようと思って出かけたのですが…。
|
武蔵小金井駅→(JR中央線)→三鷹駅→(JR中央・総武線・地下鉄東西線)→西葛西駅
|
雨風強い湾岸道路。
|
1 |
09:04 |
新木場センタービル内郵便局 |
しんきばせんたーびるない |
東京都江東区 |
|
地下鉄に乗っていると天気がわかりませんね。
荒川で東西線が地上に出ると、窓を打つ雨粒。
え、なに、雨降ってんの?
一気にテンションが下がりつつも西葛西駅で下車。
悔しいので、計画通りレンタサイクルを借ります。
コンビニで傘を買って(高いのね)、出発します。
湾岸道路は自転車で走るにはつらく、必死の思いで新木場に到着。
1局目に到着する時点で体力を消耗していました。
今日はこの先、天気に振り回される消耗戦が予想されます。
|
2 |
09:17 |
江東新砂郵便局 |
こうとうしんすな |
東京都江東区 |
|
3 |
09:18 |
新東京郵便局 |
しんとうきょう |
東京都江東区 |
|
そもそも東西線車内から不吉でしたね。
東葉高速での人身事故で東西線が遅れたあたりから。
この状況で、よく計画通りに新木場に着いたもんだ。
そうやって自分を慰めながら明治通りを北上していきます。
そもそも明治通りってこんなところまで延びているんですね。
調べてみると、ここ夢の島が起点になっているんですね。
夢の島大橋を渡ると大きな局舎は右手にありました。
貯金保険のある新砂局と、ゆうゆう窓口の新東京局が同居します。
風景印はどちらにも設置されていました。
|
4 |
09:37 |
江東潮見郵便局 |
こうとうしおみ |
東京都江東区 |
|
新砂二丁目から西に進んでいきます。
ベイエリアはトラックが多いですね。
自転車で、こんな小雨の中、走る場所じゃありません。
晴れていれば、もうちょっと景色も違って見えたか。
JR京葉線の線路沿いを進み、潮見駅を通過。
線路をくぐって進んでいくと局はありました。
このあたりって、本当になかなか来ない場所ですね。
お台場から遠くないって言っても近くはないし。
近くっても、用事はない場所には行かないですからね。
|
5 |
09:47 |
江東辰巳郵便局 |
こうとうたつみ |
東京都江東区 |
|
三ツ目通りに入って南下していきます。
雨がやっとやみつつあり、傘を閉じてしまいます。
首都高の高架が頭上にあるので、飴でも大丈夫?
辰巳の集落?って言わないか。島に入りました。
辰巳橋方面に西進していくと、古めかしいマンション群が。
そのセンターの商店街のようなところに局。
入口には湾岸警察の人たちがティッシュ配り中。
警察の人たちも忙しいですね。
この辺はベイエリアというか、昔のニュータウンみたいです。
|
6 |
10:03 |
江東東雲郵便局 |
こうとうしののめ |
東京都江東区 |
|
辰巳橋を渡るとちょっと新しい街並みに。
イオン東雲ショッピングセンターが出てきました。
へえ、こんなところにイオンがねえ…。
庶民的な感じの街並みではありますね。
適当な路地に入って南下していくと局はありました。
こちらの局は昔ながらのマンションのような建物にありました。
そしてこの局にも湾岸警察の人がいました。
警察の人たちはお仕事がお忙しいですね。
さて、この先のお台場方面はこのときに訪問しています。
|
7 |
10:19 |
江東豊洲郵便局 |
こうとうとよす |
東京都江東区 |
|
お台場訪問は2008年の2月。
いや、そんなに昔に訪問しているなんて…。
大学3年生の終わり。きっと就職活動でもしていたのでしょう。
さて、晴海通りを北上していきます。
今度はきれいに整備された街並みの豊洲地区に。
豊洲駅の交差点を過ぎて晴海通りを逸れると局。
局は外の道路に面しているので、自転車でも訪問できました。
辰巳、東雲、豊洲と来ると、街の違いがよくわかりますね。
今後、辰巳方面も再開発の波が押し寄せるのでしょうか。
|
8 |
10:32 |
江東塩浜郵便局 |
こうとうしおはま |
東京都江東区 |
|
東京五輪に向けて、開発が進みますからね。
市場の移転も含めて、お台場近辺はさらに様変わりしそうです。
6年後の東京。変わらないような、そうでないような。
枝川地区から塩浜地区に抜けます。
豊洲のキラキラな感じがまた地味な街並みに。
道なりに進んでいくと局はありました。
地下鉄東西線の車庫が見えていました。
ほほう、こんなところに車庫があったとは知りませんでした。
地元の人は、「駅があればな」とか思うでしょうね。
|
木場や東陽町へも歩けないわけじゃないからなぁ。
|
9 |
10:38 |
江東洲崎橋郵便局 |
こうとうすさきばし |
東京都江東区 |
|
南開橋を渡ると、ここからは「本土」のような雰囲気。
やっとベイエリアを抜けたかな、といった感じです。
どこまでがベイエリアなのかはわかりませんが。
地下鉄東西線の通る永代通りの手前に局はありました。
付近は雑居ビルに中小のビルが建ち並んでいます。
永代通り沿いは人も多そうですが、局付近は疎らです。
局の向かいは洲崎川緑道公園になっていました。
とはいっても、川は埋め立てられていて、公園があるのみ。
郵便局名が橋があったことを伝えてくれています。
|
10 |
10:45 |
江東木場郵便局 |
こうとうきば |
東京都江東区 |
|
かつては赤線地帯だったという洲崎。
いまもなんとなく、ごちゃごちゃした街並みに名残があります。
名残が、とか言っても、当時のことは知りませんが!
永代通りに出て、西へと進んでいきます。
地下鉄木場駅があり、三ツ目通りとの交差点付近に局。
駅の真上ということもあって、立地は良いようです。
局内は狭いので、お客さんの多い時間帯は込み合いそうです。
木場というと下町のイメージですが、局付近は賑やかなオフィス街。
大手町方面のアクセスも良く、注目地区なんだとか。
|
11 |
10:54 |
江東牡丹郵便局 |
こうとうぼたん |
東京都江東区 |
|
永代通りを西に進んで、適当に南下します。
運河?を渡る橋も静かな雰囲気です。
水辺の木々も色づきはじめていました。
紅葉の季節が近づいているんですね。
御嶽の噴火のニュースを見ながら思ってもいました。
小さな民家や商店が並ぶ通りを進んでいくと局。
昔からの商店街の並びといった雰囲気です。
この先には江東牡丹一局があります。
その局は、以前のこのときに訪問しています。
|
12 |
11:07 |
江東白河郵便局 |
こうとうしらかわ |
東京都江東区 |
|
深川一局、江東永代局は昨年の今頃訪問しました。
このようにして、江東区の局は少しずつ訪問しています。
区域が広いこともあって、街並みもさまざまです。
東京都現代美術館を横目に北上すると局。
等間隔に並んでいる郵便局も、木場公園付近は空白地帯。
そんなわけで、移動距離が少し長く感じました。
大通り沿いは中規模の建物もありますが、わき道は小さな建物が多いです。
局の近くも梱包資材を売るお店や小さな町工場など。
静かな街並みがなんとなくほっとする局周辺です。
|
13 |
11:11 |
江東千田郵便局 |
こうとうせんだ |
東京都江東区 |
|
元加賀小学校の南側を進んでいきます。
この道は東向きの一方通行です。
道沿いの建物はマンションなどが多くなります。
扇橋小学校を過ぎて、四ツ目通りに出ると局があります。
間口の狭い局は、都会の局の特徴でもあります。
都会、というよりは、長屋などの多い下町ですかね。
付近には駅がなく、北に行くと住吉駅に出ます。
そんなこともあってか、街並みは落ち着いています。
名古屋だと南区のような雰囲気でしょうかね。
|
14 |
11:18 |
江東北砂一郵便局 |
こうとうきたすないち |
東京都江東区 |
|
千田局の南側の道に出て、東進します。
途中の川は親水公園になっていました。
川沿いの歩道も、歩くには気持ちが良さそうです。
のんびりした秋の晴れた日にはいいかもしれません。
急いでいる曇天の日には向きませんから。
清洲橋通りに出ると、局は通りに向かいにありました。
この局は北砂シリーズのトップバッター。
ゴム印には北をさす方位磁針のイラストがありました。
北砂シリーズはこの後、全局イラスト入りでした。
|
15 |
11:30 |
江東区文化センター内郵便局 |
こうとうくぶんかせんたーない |
東京都江東区 |
|
南下して葛西橋通りに出ました。
東陽町住宅、江東特別支援学校のところを南下します。
緑の多い道で、江東区役所付近に出ます。
西友があり、人が多い道に出ました。
ちょうどお昼時とあって、進むのにも苦労します。
局は西友の隣で、江東区役所との間でした。
局前には大量の自転車が並んでいます。
これはものすごく郵便局が混んでいるのでは!と警戒。
しかしお客さんはおらず、あの自転車たちは…。
|
16 |
11:43 |
深川郵便局 |
ふかがわ |
東京都江東区 |
|
16 |
11:43 |
ゆうちょ銀行深川店 |
ふかがわ |
東京都江東区 |
|
西友の交差点から南下します。
少し進むと永代通りに出ました。
地下鉄東陽町の駅上にあたり、人が多いです。
人が多いのは覚悟していましたが、やはり多い。
局はどうやら工事中で、自転車置き場もよくわからない感じに。
自転車を置いて局に入ると、ここが銀行直営店だと判明。
風景印を押す前に銀行の受付カードを引きます。
案内係の行員が3人も固まって雑談していました。
それを見た他のお客さんが苦情を言っていました。
|
17 |
11:53 |
江東南砂団地内郵便局 |
こうとうみなみすなだんちない |
東京都江東区 |
|
採用されたばかりとかの行員でしょうかね。
苦情を言った客の言い分もよくわかります。
「話してるくらいなら中を手伝え」ってね。
でも、たぶんまだ中の仕事ができない人たちなんでしょうね。
さて、永代通りを進んで、南砂団地に入ります。
地図で見ても迫力がありますが、現地でも圧倒されます。
年季の入った集合住宅群が迫ってくる勢いってすごいですね。
そんな中に局はあり、この団地の住民を支えています。
この団地の南に、免許更新でお馴染み、江東試験場があります。
|
18 |
12:01 |
江東南砂郵便局 |
こうとうみなみすな |
東京都江東区 |
|
最近、武蔵小金井に引っ越したんです。
そういえば、それについては触れていませんでしたね。
部屋からは府中試験場が見えています。
府中、鮫洲、江東、どこでも更新できるんですけどね。
団地を出て東に進みます。
貨物線と思われる踏切を渡ると明治通りに出ます。
その明治通りを渡ると局はありました。
ここより南は、朝の新砂方面で、倉庫や工業地帯になります。
明治通りを南下しても、新砂局まで局がありません。
|
砂町銀座。東京三大銀座は、ここと十条と、あとどこ?戸越?
|
19 |
12:12 |
江東北砂三郵便局 |
こうとうきたすなさん |
東京都江東区 |
|
明治通りから砂町銀座商店街に入ります。
いや、十条銀座のときに感じたあの活気。
これは歩いてもおもしろいかもしれませんね。
東京三大銀座とも言われますが、砂町、十条とあとひとつ。
荏原説がありますが、戸越じゃないのか、と疑問。
そんな砂町銀座を少し走って北上。
小名木川小学校の西側の道沿いに局はありました。
学校の昇降口のすぐ前にある局です。
下駄箱に上靴が並んでいたので、今日はお休みですね。
|
20 |
12:19 |
江東北砂七郵便局 |
こうとうきたすななな |
東京都江東区 |
|
小名木川小の南側を東進します。
この道も西側は商店街のようになっています。
ただ、そう考えても砂町銀座に人が流れています。
こちらの道は歩いている人も多くはありません。
ただ、商店街の混雑を避ける意味では有用な道です。
丸八通りに出て、砂町銀座まで南下すると局はあります。
ゴム印は「砂銀前」のマークが入っています。
そういえばさっきの北砂三は、指で3を示したものでした。
商店街の入口は、やはり活気が溢れているようでした。
|
21 |
12:26 |
江東北砂五郵便局 |
こうとうきたすなご |
東京都江東区 |
|
丸八通りを北上していきます。
何度見ても「ここは名古屋か!」といいたくなる通り名です。
昔、丸八という名前のお香屋さんがあったことに由来する。
そんなことを書いているサイトも多く見つかります。
だとしたらものすごい有名店だな、そのお香やさん。
うちの地元にもヨシヅヤ通りって呼ばれる道があるけど…。
そんな丸八通りの丸八橋に入る側道に面して局はあります。
ゴム印は鳥のイラストか飛行機のイラストか。
郵便マークがついてるから航空郵便ですかね??
|
22 |
12:33 |
江東東砂二郵便局 |
こうとうひがしすなに |
東京都江東区 |
|
丸八橋南詰交差点からは東へ進んでいきます。
この辺は大島駅の南側で、駅からも距離があります。
都営住宅のようなマンションが多く建ち並びます。
学校も多く、人が多く住んでいるんでしょうね。
ヨークマートがあり、その付近は人も多いです。
子供の姿も多く見かけたので、今日はこのあたりの学校もお休み。
都民の日なのに授業をする学校も増えているといいます。
東砂二丁目アパート群の中に局はありました。
この局を取り囲む住宅群は、相当年季が入っていました。
|
相変わらずの曇天。
|
23 |
12:40 |
江東東砂郵便局 |
こうとうひがしすな |
東京都江東区 |
|
ヨークマートのところから南下します。
江東区の完訪へもあと一歩、というところまで来ました。
あとは南下して、残った局を片付けるのみ。
よしよし、と思いながら商店街を進みます。
途中、袋詰めの人形焼を売っているお店がありました。
東京の東側にいるのを実感しますね。
局は道沿いにあり、金文字の局名表示が目を引きます。
なんと力強い金文字でしょうか。
昔ながらの郵便局、といった感じがしますね。
|
24 |
12:49 |
江東南砂北郵便局 |
こうとうみなみすなきた |
東京都江東区 |
|
清洲橋通りまで南下しました。
ちょうど旧葛西橋の交差点あたりですね。
この清洲橋通りも、東側荒川にぶつかって途切れます。
昔はこの道の延長に葛西橋が架かっていたそうです。
いまは南の葛西橋通りに交通が移っているようですね。
まいばすけっとを過ぎて左折して、南砂五丁目アパートに。
古い団地の八百屋の隣に局はありました。
八百屋から流れてくるラジオの音だけが響いています。
時代の流れの中で、ここの景色は何年も変わっていなさそうです。
|
25 |
12:56 |
江東南砂六郵便局 |
こうとうみなみすなろく |
東京都江東区 |
|
丸八通りに出まして、南下します。
このまま行ったら名城公園に出そうです。
っても名古屋には丸八通りってないんですよね。
あったっけ。ないよなー。
葛西橋通りを渡って、その先を左折します。
ちょうどイオン南砂店の南側に当たる場所に局。
あれ?南砂ってスナモのことじゃないのか。
イオン南砂店自体は大きな店舗で、この道は閑散としています。
商店街とイオンの話はここでは触れないとして。
|
26 |
13:04 |
東京国際郵便局 |
とうきょうこくさい |
東京都江東区 |
|
南砂七丁目交差点に抜けます。
地下鉄東西線が地上に上がったあたりです。
その東西線をくぐると、右手にイオンがあって…。
あれ、さっきイオン通ったはずなんだけど…。
調べてみると、イオン南砂店とイオン南砂町スナモ店があるって。
南砂町駅を挟んで南北に大きなイオンが。
いやいや、イオン過密地帯です。
そんなスナモの東側に局はあり、こちらはゆうゆう窓口のみ設置。
風景印を押してもらって訪問の証にします。
|
東京国際局のポスト。何かの記念(何のだよ!)。
|
27 |
13:10 |
江東東砂八郵便局 |
こうとうひがしすなはち |
東京都江東区 |
|
清砂大橋に入るあたり、北側に進みます。
この道も来るまでの往来がメインのようです。
自転車も通れるように大規模な歩道橋の取り付け道路もありますが。
そこを上っていくだけでも苦労するでしょうね。
荒川を渡るには堤防に上がる苦労がつきものです。
さて、橋の北側に局はあります。
南は倉庫や工業地域、局周辺は小さな住宅が建ち並ぶ地区。
そんな、江東くっぽいといえばぽい場所で、江東区完訪です。
東京23区の局の完訪に向け、少し前進しました。
|
葛西橋を渡って江戸川区に入ります。
|
28 |
13:24 |
江戸川北葛西三郵便局 |
えどがわきたかさいさん |
東京都江戸川区 |
|
予定では清砂大橋を渡るつもりでした。
しかしこの橋、先述のとおり、めんどくさい!
ということで、一本上流の葛西橋を渡ることにします。
堤防を上ると歩道に出て、橋を渡ると江戸川区です。
じゃあ渡ったのは何川かといえば、荒川なんですが。
隅田川より東の川の名前がさっぱりわかりません。
橋を渡って、スロープ幅の狭い歩道を下りると再び広い道に。
イオンの交差点を左手に進むと局はありました。
どうやら旧葛西橋に繋がる道のようですね。
|
29 |
13:31 |
西葛西駅前郵便局 |
にしかさいえきまえ |
東京都江戸川区 |
|
いや待て、ついさっきイオンの話をしたはず。
橋の向こう、南砂にイオンが2つあって過剰だと。
しかし、橋のこっちにまたイオン。
おいおい、どれかつぶれてしまわないのか…。
別にイオンに思い入れも肩入れもないのですけどね。
イオンの横の道を進んで西葛西駅の南側に出ます。
駅から少し西側に行ったところに局はありました。
さすがは駅前。郵便窓口のお客さんは多いです。
貯金は待ち時間がなく、風景印もないので足早に退局。
|
30 |
13:38 |
葛西クリーンタウン内郵便局 |
かさいくりーんたうんない |
東京都江戸川区 |
|
江戸川区は放置自転車の取り締まりが厳しいです。
それゆえにレンタサイクルが充実しているという側面もあります。
今日利用しているレンタも、なかなかおもしろいものです。
有効時間内ならば、何度でも貸し借りできます。
これはかなり便利な仕組みですよね。
さて、野球場のところから南側に出て、清新町に。
清新町のニュータウンの中に局はありました。
クリーンタウンというのは、清新町の愛称でしょうか。
住所は清新町で、クリーンタウンではありませんでした。
|
31 |
13:48 |
江戸川中葛西五郵便局 |
えどがわなかかさいご |
東京都江戸川区 |
|
広い道に出て東に進んでいきます。
清砂大橋から続く道ですが、特に通り名はないようです。
このままこの道を進んでも、旧江戸川を越えられないみたい。
葛西と浦安の間は、浦安橋か舞浜大橋しかないわけで。
これってかなり不便なんだろうな…。
そんな道を進んでいくと局はありました。
局の周辺は、郊外の景色が広がっています。
先述の通り浦安に抜けられないこともあり、交通量も少なめ。
お客さんも多くはありませんでした。
|
32 |
14:11 |
江戸川臨海郵便局 |
えどがわりんかい |
東京都江戸川区 |
|
ここからは当初の予定にない地区を訪問します。
環七通りを南下して、海へと向かいます。
葛西臨海公園駅付近は臨海町、南葛西という地区です。
その地区には郵便局が2局だけあります。
東西線沿いとは別コミュニティなわけですね。
中葛西五局から臨海局まではかなり距離があります。
途中に局がないのが不思議なくらいの配置です。
葛西市場やトラックターミナルを抜けて局に到着しました。
車で来たい場所ですが、駐車場はありません。
|
33 |
14:18 |
江戸川南葛西六郵便局 |
えどがわみなみかさいろく |
東京都江戸川区 |
|
マンションも多く建ち並ぶ臨海エリアです。
葛西臨海公園駅への徒歩圏内になるわけですね。
まあ、駅前は公園とトラックターミナルが占めています。
住むことを前提に造られてはいないみたいですね。
臨海局の裏手に出ると、住宅地が広がります。
小学校と中学校と、また小学校と中学校があります。
これだけ学校が集まっているということは、子供は多いわけか。
そんな住宅街の中に局はありました。
利用客は限られますが付近に局が少なく需要はありそうです。
|
34 |
14:27 |
葛西仲町郵便局 |
かさいなかちょう |
東京都江戸川区 |
|
南葛西六局の前の道を北上します。
並木道になっていて、自転車でも走りやすいです。
なんといっても車が少ないのがいいですね。
道幅が狭くなって、その先に局はあります。
仲町と名乗っていますが、住所は東葛西七丁目。
江戸川東葛西七局ではないところが素敵です。
葛西、から始まる局名って意外と少ないですからね。
他の局も、江戸川を冠する必要もない気がしますけどね。
ここからは東西線近辺の局訪問に復帰します。
|
35 |
14:51 |
江戸川東葛西六郵便局 |
えどがわひがしかさいろく |
東京都江戸川区 |
|
広い通りを横断して、葛西駅方面に進みます。
狭い路地には愛を育むホテルが並んでいます。
へえ、こんなところにもあるんですね。
高速道路のインター付近に建ち並んでいるのは見かけますが。
インター付近だけでは需要に対する供給が間に合わないのかな。
そんな愛が溢れる路地の一角に局。
この局、やたらと手続きに手間がかかっていて時間がかかります。
なんというか、局員さんもお疲れ気味のようでした。
そんなこんなで、30分近く滞在して局を出ます。
|
36 |
14:59 |
江戸川長島郵便局 |
えどがわながしま |
東京都江戸川区 |
|
北東へと進んでいきます。
地下鉄東西線を「くぐって」進んでいきます。
地下鉄とはいえ、地上を走っているので。
このあたりで衝撃的だったのは、ポイ捨ての多さですね。
中学生が焼きそばの蓋を道路に捨てる。
お年寄りが新聞を街路樹の茂みに差し込む。
連続してこんな光景を目にして、ちょっと残念な気持ちになります。
その先の郵便局は、ひさしぶりに「葛西」を名乗りません。
昔の町名とかそういうものなんでしょうか。
|
37 |
15:06 |
葛西駅前郵便局 |
かさいえきまえ |
東京都江戸川区 |
|
適当な道を西に進んでいきます。
なんというか下町ムードも漂います。
環七通りを横断すると局はありました。
この環七通りは葛西駅の真下をくぐっているんですね。
さて、駅前局はというと、駅のだいぶ北にあります。
駅から離れているので、自転車でも訪問しやすいです。
地上からは階段をかなり下りる必要があります。
ただ、駐輪場の左手に、階段以外の経路があるようです。
このあたりはバリアフリーに配慮しています。
|
38 |
15:21 |
葛西郵便局 |
かさい |
東京都江戸川区 |
|
38 |
15:21 |
ゆうちょ銀行葛西店 |
かさい |
東京都江戸川区 |
|
葛西橋通りの共栄橋交差点に出ます。
そのまま北上して適当に左折します。
局の場所が少しはっきりしないんですが…。
適当に進んでいくと局の北側に出ました。
入口は局の西側にあります。
この局はゆうゆう窓口もありながら、駐車場がありません。
そのためか、車が路肩に多く停まっていました。
銀行と郵便双方の用事を済ませても、時間はさほどかからず。
このままもう少し、周辺の局を訪問していきます。
|
39 |
15:27 |
江戸川中葛西一郵便局 |
えどがわなかかさいいち |
東京都江戸川区 |
|
葛西中学校付近の道に出ました。
しばらく北上していき、葛西保健相談所交差点の先に局。
カサイホケンソウダンジョ。
変換すると「火災保険相談所」が出てきました。
まあそうだろうな。
局の前にはバス停があって、ちょうどバスが来ました。
錦糸町行きと平井行き。なかなか悪くないですね。
さて、残り30分ということで、訪問局を精選します。
都営新宿線より北側は今度攻めるとして…。
|
40 |
15:37 |
江戸川春江五郵便局 |
えどがわはるえご |
東京都江戸川区 |
|
江戸川区のレンタサイクルは、区内全駅にあります。
区界を跨いでいる東大島駅にもあるのが素晴らしいです。
中葛西一局を出てからは、北東に進みます。
一之江駅方面ですが、駅はまだまだ先です。
しばらく進んで、右手に折れると局。
なかなか力強い書体で書かれた局名が素敵です。
この書体、なんていうんでしょうかね。
マイクロソフトのワードにありましたっけ。
今日はあと1局訪問して、帰路に就くことにします。
|
41 |
15:52 |
江戸川船堀郵便局 |
えどがわふなぼり |
東京都江戸川区 |
|
春江五局からは西に進んでいきます。
うまくまっすぐ進める道がないのが難点です。
地図アプリを見ながらゆっくりと進みます。
いなげやのあたりからは道もわかりやすくなりました。
船堀街道を渡ると局はありました。
最終局で、風景印も設置されていました。
描かれているのは、タワーホール船堀のタワーですね。
ここの展望台は無料で、夜景がかなりきれいらしいです。
今度ぜひまた訪れてみたいと思っています。
|
西葛西駅まで戻ります。お疲れ様でした。
|
西葛西駅→(地下鉄東西線・JR中央・総武線)→三鷹駅→(JR中央線)→武蔵小金井駅
|
船堀まで行ったので船堀駅で自転車を返却しても良かったのですが、家までの帰り道の面倒くささを考えて、結局西葛西に戻ります。
西葛西からは中野行きの電車を見送って、三鷹行きの電車に乗って東京を東から西へ。三鷹駅までのんびりと過ごすことができました。
なんだかんだ武蔵小金井に17時過ぎに到着。西葛西からは1時間弱で帰れました。今後の江戸川区訪問は総武線を軸にしても良いですね。
|