No.401:増税後の千葉県訪問
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2014.05.19(月) 晴れ 32 茂原緑ヶ丘局 千葉加曽利局
 今年もこの時期に休みができました。ちょうど1年前は、5月20日に休みがあって、房総半島を旅していましたね。ん、千葉?
 そう、なぜかこの時期になると千葉県に足を運びたくなってしまうようで…今年も朝5時に家を出て、東を目指していました。
 今年は前泊はなしで、ひたすら青梅街道、京葉道路、千葉街道と進み、茂原市に到着したのが8時50分過ぎのことでした。


お決まりの、市川橋。さあ、始まりです。
1 09:04 茂原緑ヶ丘郵便局 もばらみどりがおか 千葉県茂原市

 市川橋を渡ってからが長いこと長いこと。
 6時37分に千葉県入りしているのに、そこから茂原ときたら…。
 ま、京葉道路に乗らなかったのが原因なんですけどね。
 京葉道路も増税の影響か、かなり強気の値上げを仕掛けてきました。
 渋滞緩和が狙いとか、もっと良い方法はなかったのかなー。
 茂原街道を走って、9時少し前に緑ヶ丘局に着きました。
 付近はまだ開発の続いているニュータウンといった感じでした。
 朝のニュータウンなんて静かなもので、実家を思い出しますね。
 これからさらに販売して、果たして売れ行くのでしょうか。

2 09:18 二宮本郷郵便局 にのみやほんごう 千葉県茂原市

 茂原街道の交差点まで戻ります。
 ニュータウンは丘の上にあるので、道は下っていきます。
 こういう立地のニュータウンは多い、というか、ほとんどですね。
 車で行き来することを前提にしているところがありますが…。
 問題は免許を取るまでの中高生ですよね。
 家に帰るまでの坂道を上るのは、ホントにきつかったな。
 さて、街道の旧道らしき集落の中に入ると局はありました。
 局名も独特の響きがあり、静かな集落も良い雰囲気でした。
 さて、ここからも茂原市の局を続々訪問していきます。

3 09:30 新治郵便局 にいはる 千葉県茂原市

 茂原街道に抜けて、少し千葉方面へ進みます。
 すぐに真名交差点を右折、北上します。
 道は里山を見ながらのんびりと進んでいきます。
 適当に進んでいき、スリーエフの交差点を左折します。
 わりと交通量もある南北の道を進むと局は右手に。
 こんなに田舎にあるのに、駐車場が見当たりません。
 局の前のわずかなスペースに車を置くことにしました。
 HPでは3台分、と書かれていますが、これはどこなんでしょうかね。
 だいたいがこの不案内に泣かされてしまうんですがね。

4 09:47 本納郵便局 ほんのう 千葉県茂原市

 県道21号を東に進んでいきます。
 整備された県道なので、走りやすかったです。
 途中で本納市街地方面への道が分岐します。
 その道をしばらくそのまま進んでいくと、本納駅付近に出ます。
 市街地を進んでいくと局はありました。
 この付近は茂原市とはいえ、本納だけでコミュニティがありそうです。
 1972年までは本納町という町だったんですね。
 平成の大合併ではないにしても、歴史がよく表れています。
 お客さんが多く待ち時間も少しありました。

5 10:03 本納南吉田郵便局 ほんのうみなみよしだ 千葉県茂原市

 東へと進む県道31号に出ます。
 国道との交差点は法目という名前でした。
 ローマ字綴りにすると「Home」になって、なんだか素敵です。
 しばらく進むと辛神社なる神社がありました。
 「かのとじんじゃ」って読むんだそうですよ。
 うーむ、なかなか読めない名前ですね。
 長閑な集落の中を走っていくと局はありました。
 局のはす向かいに広い駐車場が用意されていました。
 公式には20台分のスペースがあるみたいですね。

6 10:23 新茂原駅前郵便局 しんもばらえきまえ 千葉県茂原市

 ここからはGooglemapのナビに従います。
 いま地図を見ていると、もう少し時間短縮できたかも…。
 法目の交差点まで戻りました。
 国道128号をしばらく南下していきます。
 カインズホームやニトリを通過して、交差点を左折します。
 踏切を渡ってすぐに右折すると局はありました。
 駅前郵便局とはいっても、小さな駅前の局です。
 駐車場もあって訪問しやすい局でした。
 地方の駅前郵便局、車で来やすくてなんぼのものでしょう。

7 10:33 茂原高師郵便局 もばらたかし 千葉県茂原市

 新茂原からはしばらく南下します。
 だんだんと市街地に入っていくような感覚がありますね。
 地方都市ではありますが、建物の数も増えます。
 適当な道で一本東の道に入りました。
 道沿いに局はありました。
 局の前には駐車場がなくて、車では訪問しづらく思えました。
 しかし、少し南に行くと郵便局の駐車場は確保されています。
 たまたま見つかったので良いものの、気付かないと気付きませんね。
 局の看板だけは赤色のものに変更されていました。

8 10:43 茂原東郷郵便局 もばらとうごう 千葉県茂原市

 東西に延びている県道138号に抜けました。
 昔からの商店街のような道が続いていました。
 茂原市の中心地も近いような雰囲気です。
 人口9万人程度の都市。
 これぐらいのんびりしている方がいいんですよね。
 三井化学の工場を横目に進んでいきます。
 わりと大きな工場のようで、敷地が続いていました。
 その先、県道沿いに局はありました。
 見通しのあまりよくない場所なので、駐車時は注意です。

9 10:54 茂原東部台郵便局 もばらとうぶだい 千葉県茂原市

 東郷局から一気に南下していきます。
 特段景色に変化はありませんが、市街地の雰囲気もあります。
 県道84号にぶつかり、道なりに県道を東に進みます。
 この道は長生村方面に向かう道でもあります。
 長生村といえば。2012年の夏に訪問していましたね。
 千葉県訪問も何度目か、といった感じですが、まだまだですね。
 さて、県道沿いに局はありました。
 隣が美容院のようになっていて、駐車場もシェアしています。
 交通量の多い県道なので、厄介な場所でしたよ。

10 11:07 茂原野巻戸郵便局 もばらのまきど 千葉県茂原市

 茂原警察署の前の道を通って南下します。
 JRの高架をくぐって、国道128号にぶつかります。
 大きく右折して川を渡りますが、橋が工事中でした。
 川自体も護岸工事のようなものを行っているようでした。
 そうです、昨年の洪水では、郵便局が一時閉鎖になるほどの被害でした。
 そこから復旧を果たし、郵便局を訪問する限り、違和感はありません。
 こうして平和な日を迎えられるのも、幸せなことなんだろうな。
 局の付近は整備が進み、街並みもきれいになりつつあります。
 局舎は少し古く感じますが、今後移転などするのでしょうか。

11 11:14 茂原早野郵便局 もばらはやの 千葉県茂原市

 野巻戸交差点を過ぎて、西に進みます。
 国道ではなくなりますが、メインの道はこちらです。
 広い道沿いにはロードサイドのお店が建ち並びます。
 八千代三丁目交差点を南下していきます。
 建物が減ってきて、市街地の外れになってくると局はありました。
 この付近の局のルーティングには苦労しました。
 茂原市の局をどうやって制覇するか…というところですね。
 15局をいかに効率よく回るかということでもあります。
 今回の訪問順が、結果良かったのか悪かったのか。

12 11:29 茂原駅前郵便局 もばらえきまえ 千葉県茂原市

 早野局からは一気に北上します。
 しばらく進んでいくと、茂原駅にぶつかります。
 地方都市の玄関としては十分すぎるほど立派です。
 大きな建物は古めかしいイオンと、大きな百貨店…?
 なんでも「茂原そごう」の跡地…で現在セブンイレブン。
 そごうって、いったいどうしたらこういう出店になるわけだ。
 経営破たんの流れってのがなんとなくわかりますね。
 そんなうら寂しい茂原駅の西側に局はありました。
 もちろん、おおよそ百貨店なんてありそうもない街並みです。

13 11:42 茂原郵便局 もばら 千葉県茂原市

 適当な道を西へと進んでいきます。
 賑やかなわけでも交通量が多いわけでもない市街地。
 きっと昔からこんな景色だったのだろうな、と思いました。
 郵便局のある道はどうやらここだ、と道に入ります。
 すると、決して細い道ではないのに、朝市のような露店が並びます。
 そんな道の中に、茂原市の中心となる茂原郵便局がありました。
 一瞬、時代がぶっ飛んだかと思ってしまう景色でしたね。
 いや、不思議な錯覚に陥ったような瞬間でした。
 良くも悪くも、古くからの匂いが残る街並みだと思います。

14 11:52 茂原緑町郵便局 もばらみどりちょう 千葉県茂原市

 茂原局からは西に進んでいきました。
 すぐに茂原市役所があって、大きな建物に驚きました。
 ビジネスホテルか何かかと思いましたね。
 国道409号に入って、西へと進んでいきます。
 広く整備された道が続き、走りやすかったです。
 途中で左折して、長閑な田舎道を進んでいくと局はありました。
 久しぶりに市街地から解放されて、のんびりできました。
 なんだかんだ言っても、市街地は駐車場に焦るんです。
 その点、この局は広い駐車場があって助かります。

15 12:02 鶴枝郵便局 つるえ 千葉県茂原市

 さて、茂原市15局の最後の局を目指します。
 朝買っておいた、こしあんドーナツなんかを食べながら。
 県道27号に出て、しばらく南下します。
 市街地を離れていく感覚がよくわかりますね。
 だんだんと緑が増えてきます(緑町だったもんね)。
 坂を上ってカーブが続いて、一気に田園風景に。
 進んでいくと局は右手にあり、広い駐車場が出迎えてくれます。
 その駐車場、公式には25台分あるみたいですよ。
 そしてゴム印には、ひめはる、の文字が入っています。

16 12:23 平三簡易郵便局 へいさん 千葉県市原市

 ひめはる、って何だろう…。
 そんなことを考え出すと頭がいっぱいになって運転が…。
 頭の中からひめはるを消し去って山道を走っていきます。
 ここからは、次なる未訪問局、平三簡易郵便局を目指します。
 長南町を経ての市原市入りですが、地図で見るよりずっと近かったです。
 国道297号、大多喜街道を少し南に進むと局はありました。
 国道から一段上がった局の隣が駐車場になっています。
 そして、見よ、この素敵な雰囲気を!といった感じですね。
 時折、こうした「いいなー」という局舎に出会うものです。

17 12:42 市原牛久郵便局 いちはらうしく 千葉県市原市

 国道297号をそのまま北上していきます。
 この道自体は何度も走っていますね。
 ただ、区間ごとに利用頻度は異なっていますがね。
 圏央道の市原鶴舞インターをくぐります。
 元青梅市民としては、圏央道の響きにグッときます。
 以前訪問済みの市原鶴舞局はパスして、牛久の集落に入ります。
 市街地を進む国道409号沿いに局はありました。
 この日の最後に寄って、時間切れだったんですね。
 というわけで、今日リベンジを果たすことができました。

18 12:59 市原南郵便局 いちはらみなみ 千葉県市原市

 国道297号に合流して北上します。
 小湊鐵道の線路に沿っていますが、列車は来ませんね。
 何度通っても、一度も見かけたことがないんですよね。
 さて、馬立や光風台など、懐かしい地名が並んでいます。
 踏切を渡ってしばらく進むと局はありました。
 「こんなところに?」と思う立地の大きな局です。
 静かーな田園地帯にゆうゆう窓口のある大きな局。
 なんだか不思議な気はしていました。
 国道沿いだから立ち寄りやすいっていうのはあるのかな。

19 13:08 市原磯ヶ谷野郵便局 いちはらいそがや 千葉県市原市

 市原南局からは東に進みます。
 上総山田駅前に出ました。
 小さな駅で、いかにもローカル線の雰囲気です。
 踏切を渡って適当な道を進んでいくと局に出ます。
 周辺は住宅が建ち並ぶ静かな集落です。
 いくらか局員さんとも話をして、見送られました。
 「この辺は特に取り締まりも多いから気を付けて!」とのこと。
 田舎道はそういうところ、けっこうありますね。
 いつも以上に安全運転で、事故の無いように進みます。

20 13:28 市原辰巳台東郵便局 いちはらたつみだいひがし 千葉県市原市

 磯ヶ谷局からは東に進みます。
 左手に大きな建物があり、なんだか不思議な雰囲気です。
 ここが市原刑務所。交通刑務所として有名ですね。
 なるほど、それで取り締まりが多いというのも納得です。
 より一層、安全に運転せねば…と思います。
 Googlemapのナビに頼って進んでいくと、15分ほどで辰巳台に。
 ニュータウンらしい景色の中に局はありました。
 さて、辰巳台の中にもうひとつ局があります。
 名前もわかりやすく、辰巳台東と西。住所と同じです。

21 13:35 市原辰巳台西郵便局 いちはらたつみだいにし 千葉県市原市

 大きなお店が多く、賑わっている街並みです。
 この団地に住んでいる人以外も、訪れるのでしょうね。
 適当な道を進んでいき、静かな住宅街になると局。
 東局と比べると、その立地は地味でした。
 もちろん、局を訪問する上ではその方が助かりますね。
 駐車場のない局なので、路肩を借りました。
 ちょうど木陰になっているので、休憩している車もいましたね。
 さて、この局の訪問で広い市原市の局を完訪しました。
 やっとここまで来たか、とちょっと感動しました。

22 13:54 平山簡易郵便局 ひらやま 千葉県千葉市緑区

 市原市を完訪する目標を達成したので、後は流しです。
 近くの未訪問局は…と探してみると、意外と無いのね。
 というわけで、駐車場に困るの必至で千葉市へ向かいます。
 ナビ任せで適当に進んでいくと、案外すぐに千葉市に。
 平山簡易局は大きなスーパーの向かいにありました。
 というわけで、駐車場を少しお借りしました。
 政令指定都市にもこんな雰囲気の簡易局があるものですね。
 まあ、政令市、というくくり自体が無理がありますか。
 これに刺激され、残り2時間、頑張ってみようと思いました。

23 14:06 千葉大宮郵便局 ちばおおみや 千葉県千葉市若葉区

 千葉市内を進んでいきます。
 千葉市内、とはいっても、住宅街がメインの地区です。
 大宮台、という団地に入ってきました。
 ここも付近の局までは訪問済みという場所です。
 団地のセンターにバスターミナル、交番なんかもありました。
 その並びに局はありますが、局の前に車を置けます。
 バスターミナルっぽいですが、なんとかなるもんです。
 そしてこの局で、初めて新しい端末と出会いました。
 若葉区では、先行して新型端末を導入しているようです。

24 14:15 千葉千城郵便局 ちばちしろ 千葉県千葉市若葉区

 狭いながらもバス通りを進んでいきます。
 団地を出ると里山が広がっています。
 政令指定都市とはいっても、のんびりとした街並みです。
 住宅も疎らな道を進んでいくと、局はあります。
 これまた「なんでこんなところに」といった感じです。
 向かいは住人がいるのか、古いアパートが並びます。
 静かな山里のような雰囲気の局でした。
 とはいえ、若葉区の局なので、端末は新型でした。
 「前のよりも機械は小型になった」とのことです。

25 14:27 千葉仁戸名郵便局 ちばにとな 千葉県千葉市中央区

 機械は、というのが含みがありますよね。
 端末自体は小さくなっても、用紙が大きくなったからな。
 世の中、紙のサイズはA判。
 B判の旧票は、世の中の流れからすると…なのでしょうか。
 それはそうと、細い道を抜けて大網街道に出ます。
 道なりに進んでいくと局はありました。
 駐車場のない局ですが、路肩が広く訪問できました。
 この局は中央区に所在ということでか、旧型端末でした。
 いや、この端末も、旧型と呼んでよいのかどうか。

26 14:35 千葉星久喜郵便局 ちばほしくき 千葉県千葉市中央区

 縦長の預入票、覚えていますよ。
 最後に出会ったのは、愛知県の七宝郵便局だっけな。
 いや、それは「チ30031」の方か。
 それから預入票だけで3回も変わっているんですね。
 さて、京葉道路の側道ではなく、並走する道路を進みます。
 星久喜小下交差点を右折して京葉道路をくぐると局。
 付近は市街地でもなく、郊外の静かな場所といった雰囲気です。
 京葉道などの近く。有料道路なんて郊外にあるものです。
 さて、ここからは市街地の局も拾っていきます。

27 14:42 千葉都町郵便局 ちばみやこちょう 千葉県千葉市中央区

 周辺の未訪問局を…と少し検索します。
 できれば車なので郊外に向かいたいところ。
 しかし、中途半端に訪問しているせいで、上手く回れません。
 えーい、こうなったら気になっている局を訪問するぞ。
 というわけで、星久喜小の交差点を北上します。
 道なりに進んでいくと局は左手にありました。
 星久喜局からも遠くはありませんね。
 局の前や隣に駐車できるスペースがありました。
 中央区といえども、このあたりはまだ訪問しやすいです。

28 14:55 千葉大学病院内簡易郵便局 ちばだいがくびょういんない 千葉県千葉市中央区

 さて、局を巡るうえでいつも困ること。
 それは、病院内局など、車で訪問しづらい局です。
 そして出会ったのが、大学病院内簡易局。
 できれば訪問は朝一などにしたいところです。
 ただ、今日は先を急ぐわけではないので、寄ります。
 大学病院へ続く坂道を上ると駐車場のゲート。
 意外とすんなり車を置けて、局訪問もスムーズでした。
 それから、駐車後1時間以内は駐車料金が無料です。
 特にカウンターなどに寄る必要もなく、嬉しいシステムです。

29 15:10 千葉亥鼻郵便局 ちばいのはな 千葉県千葉市中央区

 セブンイレブンのある交差点に出ます。
 ここからは道なりに北西に向かいます。
 しばらく進むと、千葉城下に局はありました。
 本当にお城のすぐ下、といった立地みたいです。
 ま、そのお城がどこにあるのかわからず…。
 この局は駐車場がない物と思い、コインパーキングに停めました。
 しかし、あるんですよ、旭橋交差点近くに。
 ちょっと損した気分ですが、風景印もある局は珍しいです。
 この局、都心部ながらATMが設置されていないんですね。

30 15:21 千葉道場郵便局 ちばどうじょう 千葉県千葉市中央区

 以前に訪問済みの若葉郵便局前を通過します。
 国道51号に入って、成田方面に走ります。
 ここで成田といわれてもピンと来ないですね。
 次は桜木局、と思って、そこにナビさせていたんですね。
 そうしたら、途中に郵便局があるではないですか。
 まったく予定外だった道場郵便局に到着です。
 どれだけルーティングが適当かって話ですね。
 思わぬ形で1局増殖して、次の局へと向かいます。
 もちろん、予定通りの桜木局へと向かうことになります。

31 15:31 千葉桜木郵便局 ちばさくらぎ 千葉県千葉市若葉区

 佐倉街道をそのまま東に進んでいきます。
 交通量は比較的多めですね。
 昔からの街道筋のような雰囲気が漂います。
 厳めしい千葉刑務所の前を通過して、京葉道路を越えます。
 その先、交通量の多い桜木町交差点を左折すると局。
 駐車場なしとなっていますが、局の向かいにありました。
 この局は、ちょっと手間のかかる手続きの客が続いていました。
 雑談に発展してしまい、待ちぼうけを食らいました。
 そんなこともあって、局を後にしたのは数分後です。

32 16:08 千葉加曽利郵便局 ちばかそり 千葉県千葉市若葉区

 桜木町交差点から東に進んでいきます。
 多くの車が国道を成田方面に進んでいきました。
 そのせいか、こちらへ来る車は減ったようです。
 しばらく進み、怪しい病院の手前を右折します。
 坂道を上っていくと局はありました。
 加曽利、というと、加曽利貝塚を思い浮かべますね。
 この局の待ち時間が非常に長く、のんびりと待っていました。
 ま、今日はこの局が最後だろうと思っていたので良いのですが。
 やっとのことで貯金を済ませて、局を後にしました。

 穴川IC→市川IC 19.9キロ・普通車500円
 三郷南IC→大泉IC 33.7キロ・普通車510円
 帰り道は、通勤割引も効かないことですが、早く帰りたいので、京葉道路と外環道を利用しました。
 いや、大都市圏は関係ないにしても、通勤割引がなくなったのは本当に痛手で、地方でもうかつに高速には乗れませんね。困ったものです。
 なんだかんだで渋滞がない高速区間は順調に進み、早めの帰宅。市川から三郷まで早く外環道が開通すればな、と思うばかりでした。

 

 

戻る