No.399:板橋お花見サイクリング
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2014.03.31(月) 晴れ 34 自転車 上板橋局 板橋四局
 消費税の増税など、何かと動きがあるこの年度末。慌ただしいこの3月31日。今日はお休みを取れたので、近所の郵便局をめぐります。
 たまにはレンタサイクルを借りて都内訪問でもしよう!と思ってはみたものの、なかなかうまくいけそうな場所がありませんでした。
 そこで、「近くて遠い」存在になっていた板橋区を訪問すべく、練馬区のレンタサイクルを利用してめぐってみることにしました。
 荻窪駅→(JR中央・総武線)→新宿駅→(JR山手線)→池袋駅→(東武東上線)→東武練馬駅

   
   
東武練馬は、板橋区にある駅。でも、改札を抜けると、練馬区です。桜が綺麗な季節です。
1 09:05 上板橋郵便局 かみいたばし 東京都板橋区

 荻窪の友人宅から東武練馬へ。いや、遠い。
 エイトライナーができれば、乗り換えなしで結ばれる両駅。
 ま、荻窪から東武練馬への移動、需要はなさそうですが。
 東武練馬でレンタサイクルを200円で借りました。
 長い長い商店街をひたすら、上板橋まで回送します。
 途中には電車の見える公園なる場所もあり、桜が綺麗でした。
 9時少し前に上板橋局に到着し、オープンを待ちます。
 9時になると、商店街のお店もシャッターが一斉に開きました。
 平成25年度最後の日。年度で動く人ばかりではないか。

2 09:15 板橋中台郵便局 いたばしなかだい 東京都板橋区

 仕事柄、年度というものは意識してしまいます。
 4月1日が「今年もよろしくお願いします」の日ですからね。
 上板橋駅の南口に出ました。
 私鉄の駅前らしく、狭い路地が続きます。
 踏切を渡って、イトーヨーカドーの横を抜けます。
 まだ9時過ぎとあって、駅に向かう人も多いです。
 一方通行の商店街のような道に出ると局はありました。
 駅付近からわりと賑やかな街並みが続いているようでした。
 もちろん郵便局も、とてもお客さんの多い局でした。

3 09:25 板橋西台郵便局 いたばしにしだい 東京都板橋区

 中台局からは、西へ西へと進んでいきます。
 商店街は途中で切れて、住宅街になります。
 お風呂屋さんがあって、医院があって。
 なんとなく下町ムードの漂う街並みでもあります。
 しばらく進むと環八通りを跨ぎます。
 街の表情は大きく変わり、集合住宅が建ち並びます。
 北へ進んでいくと、局はありました。
 このあたりは道の起伏が激しく、局も坂道の途中にあります。
 自転車でめぐるには、このあたりは疲れますね。

4 09:34 板橋徳丸郵便局 いたばしとくまる 東京都板橋区

 広い道に戻って、北西に進みます。
 道なりに進みますが、坂道を一気に下ります。
 いやー、気持ちいい(また上るのかな)。
 徳丸一丁目の交差点の先を左折すると局はありました。
 局の前には車を停めるスペースも確保されていました。
 とはいっても、車で訪問する気にはなれませんね。
 さて、この局を西に進んでいくと、徳丸五郵便局があります。
 そこは、2年ほど前に訪問していました。
 当時は、練馬駅のレンタサイクルを利用して訪問しました。


菜の花と桜。春がいっぱいです。
5 09:43 大東文化学園内郵便局 だいとうぶんかがくえんない 東京都板橋区

 不動通りに抜けて、北上します。
 途中には 桜と菜の花が見事に咲いた小路がありました。
 一気に春が来たって感じですね。
 青空に花の色のコントラストが映えて、幸せな気分でした。
 首都高の高架をくぐります。
 ここは5号池袋線。何度か走ったことがあります。
 その高架の次の交差点を東に進むと局はありました。
 大東文化大学と附属高校の敷地内にありますが、入口は公道に面します。
 大学が春休みなのか、構内も局も閑散としていました。

6 09:59 板橋西郵便局 いたばしにし 東京都板橋区
6 09:59 ゆうちょ銀行板橋店 いたばし 東京都板橋区

 高島平の集合住宅群に出ました。
 イメージしていた高島平の景色はこれです。
 意外と高島平には集合住宅群は少ないのですね。
 道なりに進み、高島二小中学校を過ぎると局。
 局の隣は警察署と消防の庁舎。
 その局の上もマンションになっていました。
 典型的なニュータウンの景色だと思いました。
 局の中は思ったよりも狭く、わりとすぐに満員になりそうです。
 特に今日は、駆け込み需要なのか郵便窓口混雑が見られます。

7 10:10 板橋高島平郵便局 いたばしたかしまだいら 東京都板橋区

 西高島平駅方面に向かって進みます。
 赤塚公園の日陰はまだ肌寒く、今日は風も強いです。
 風が強い日は自転車で走るのも一苦労です。
 高島平五丁目の交差点を左折すると局はありました。
 この辺は戸建ての住宅が建ち並んでいて閑静です。
 人影も少なく、この時間は本当に静かでした。
 この局には風景印が設置されていました。
 やはり意匠には高島平団地が採用されています。
 ニュータウンの街では、高齢化などの問題が山積みです。

8 10:29 板橋三園郵便局 いたばしみその 東京都板橋区

 国道17号新大宮バイパスに出ます。
 出ます、と言っても、完全に壁にぶつかった感じです。
 このバイパスが、東西の行き来を遮断しています。
 計画、建設時には何も考えなかったんでしょうね。
 歩行者と自転車のスロープ、階段があり、それで西に出ます。
 まったく不便だな、と思いながら、住宅街を進みます。
 病院などがあり、その先に局はありました。
 商店などがいくつか集まっているような場所でした。
 この局にも風景印が設置されていて珍しいと思いました。

9 10:44 板橋高島平七郵便局 いたばしたかしまだいらなな 東京都板橋区

 三園局より西は埼玉県の和光市です。
 和光市が最近、(住むのに)人気なのもわかりますね。
 地下鉄乗り入れも拡大し、とにかく便利らしいです。
 どこにも乗り入れしない西武新宿線とは大違いです。
 ま、新宿線は乗り入れしない分、遅延が少ないらしいですが。
 三園2丁目交差点では歩道橋で新大宮バイパスを渡ります。
 新高島平駅付近では倉庫や市場の前を走り、そのまま進むと市街地に。
 局は新高島平駅の北東に位置していました。
 商店などが建ち並んで、街並みもいくぶん賑やかでした。

10 10:53 板橋新河岸団地内郵便局 いたばししんがしだんちない 東京都板橋区

 高島平八丁目交差点に出ます。
 北に進んでいくと新河岸川を渡ります。
 新河岸川は江戸と川越を結ぶ舟運のルートでしたね。
 これは上京してから何度も耳にしたことがあります。
 川を渡ってそのまま北上していくと局はありました。
 集合住宅がいくつか建ち並んでいる程度の小さな団地です。
 局も年季が入っていて、この団地の生い立ちがわかります。
 そうなると、この局の今後も気になってきますね。
 新河岸川の北側の局は貴重なので、しばらくは大丈夫かな。

11 11:03 板橋西台駅前郵便局 いたばしにしだいえきまえ 東京都板橋区

 大きな工場や倉庫のようなところを進みます。
 大型トラックも多く、なかなか走りづらいです。
 新河岸川を舟渡大橋のひとつ西側の橋で渡ります。
 舟渡大橋も見えましたが、この橋がなかなか面白い橋でして。
 2階建てになっている橋なんですね。
 上の層を車が走り、下の層を歩行者が歩く構造です。
 雨の日もドキドキしながら渡らなくて良さそうです。
 さて、駅なんて見えないくらい駅の北側に局はあります。
 地下鉄の車両工場もあり、駅前と呼ぶには?な場所です。

12 11:20 板橋蓮根郵便局 いたばしはすね 東京都板橋区

 西台駅前に出てきました。
 東口の駅前は、お店も多く賑やかな印象です。
 大きなお店では、ダイエーが駅前にありました。
 ダイエーが駅前に鎮座しているのも、珍しい気がします。
 撤退に次ぐ撤退で、ダイエー自体が少なくなっているのでしょうか。
 グルメシティならときどき見かけますがね。
 山梨県の大月を車で走っていると、「あ!」って思いますね。
 高島通りを渡った南側に局はありました。
 蓮根駅もすぐですが、西台駅と比べると地味な感じです。

13 11:29 志村橋郵便局 しむらばし 東京都板橋区

 蓮根ってこれまた不思議な地名ですね。
 レンコンと同じ漢字なんですねー。
 そのレンコンだって蓮の根っこというか茎だから、違いはないか。
 蓮根駅前交差点から北上していきます。
 セブンイレブンの次の交差点を右折して進んでいくと局。
 局の前の道は西行きの一方通行です。
 HPでは駐車場はないことになっていますが、1台分あります。
 付近は23区と言えども郊外の景色。
 車で移動する人も少なくはないのかもしれません。


中山道舟渡交差点に出ました。
14 11:39 板橋舟渡郵便局 いたばしふなど 東京都板橋区

 国道17号中山道に出ました。
 北上していくと、新河岸川を渡ります。
 どうやらこの橋が、志村橋というようですね。
 中山道は実家のあたりも通過しているので、縁があります。
 「舟渡」という地名も、荒川を渡る渡し場があったのでしょうね。
 実家近くには「今渡」という木曾川の渡し場がありました。
 そんなこんなで新幹線と埼京線をくぐり、左折、右折と行くと局。
 板橋区内でも埼玉県寄りの場所ですが、駅もあって便利そうです。
 埼京線沿線は、なんだかんだで人気ですよね。

15 11:53 北浮間二郵便局 きたうきまに 東京都北区

 浮間公園の前を通りました。
 トイレが見えたので、ちょっと立ち寄ります。
 この公園、浮間ケ池なる大きな池があります。
 池の周りは緑地になっていて、のんびりできそうでした。
 浮間舟渡駅を横目に進み、この近辺は開発が進んでいるようです。
 昔からの集合住宅や工場も多く、今後再開発は続くのでしょうね。
 適当な道を左折すると局はありました。
 ここは北区浮間二丁目、という場所です。
 北区の北、が、なんとなく不思議な局名を生み出します。

16 12:00 北浮間郵便局 きたうきま 東京都北区

 しばらくは北区内を走ることになります。
 適当な道で埼京線の線路をくぐります。
 線路の南側も相変わらず住宅街です。
 広い道に出て左折すると局はありました。
 ここは浮間とはいえ、東に行くと北赤羽駅に出ます。
 北赤羽駅は新河岸川の上にホームがあって、浮間口と赤羽口があります。
 それぞれの改札にライフがあるって、ラジオで聞いたことがあります。
 北浮間局は駅からも少し離れているので、静かな場所です。
 局舎もなんとなく昔風の建物だな、と思いました。


中外製薬の間の桜並木も見事でした。
17 12:13 板橋坂下一郵便局 いたばしさかしたいち 東京都板橋区

 中外製薬の工場の間の道を南下していきます。
 桜並木が見事で、思わず写真を撮ります。
 新河岸川を渡る、その名も新河岸大橋を渡ります。
 橋を渡ると一気に環八通りに下ります。
 内回りを進み、中山道の交差点を渡ると局がありました
 環八通り沿いで、中山道からも近い立地です。
 幹線道路沿いらしく、郊外の景色が広がっていました。
 しかし駐車場はないので、車で訪問するのは難しいです。
 局員さんといくらか話をして、次の局を目指します。

18 12:32 板橋北郵便局 いたばしきた 東京都板橋区

 環八通りを進んでいきます。
 すぐに、志村三丁目駅への交差点が出てきます。
 サミットストアの横を進んでいくと局はあります。
 局名からも想像がつきますが、ここは大きな局です。
 ゆうゆう窓口もあって、窓口数も多いです。
 しかし!ゆうゆう窓口があるのに駐車場はありません。
 これでは大きな荷物のやり取りとかできないですね。
 不在通知の受け取りとか、ここは嫌ですねー。
 そのうちゆうゆう窓口も廃止するつもりでしょうか。

19 12:39 板橋坂下郵便局 いたばしさかした 東京都板橋区

 環八通りを横断して北へ進みます。
 さらに西へと進む道を走ります。
 マンションが目立ち、住宅街が広がります。
 緑も多くて、人が住むことを考えた街なんでしょうね。
 道なりに行くと局は左手にありました。
 このあたりは志村坂下、という場所のようですね。
 志村坂上駅はあるので、坂下も当然あるわけか。
 貯金を済ませて局を後にします。
 写真に写る車の右側が、一応駐車スペースのようです。

20 12:50 板橋中台二郵便局 いたばしなかだいに 東京都板橋区

 志村坂下小学校から南下していきます。
 このあたりはルーティングのミスかな、と思いました。
 地図だけでは読み取りきれなかった起伏の差です。
 首都高の志村パーキングエリア付近に出ます。
 地図通りに伸びる道は…うわっ、なんだこの上り坂。
 汗をかきながら自転車を押して坂を上ります。
 必死に坂を上って局を見つけて訪問します。
 どうせまたこの坂を下らなくちゃならないわけで…。
 もっと良い訪問順があったような気がしてなりません。

21 13:02 板橋前野郵便局 いたばしまえの 東京都板橋区

 志村パーキングエリアまで戻ってきました。
 首都高のパーキングエリアってなかなか立ち寄る機会がないですね。
 駐車場と自販機、トイレくらいの設備みたいですね。
 代々木パーキングエリアにはドトールとかもあった気がします。
 ディスカウントのジャパンの前を通って、前野中央通りに出ます。
 少し進むと局があるはずの場所…イズミヤがありました。
 ほほう、郵便局はこのイズミヤの中に設置されているんですね。
 ということで、貯金窓口の営業時間は10時~17時になっています。
 うまく組み合わせることで、訪問局数も伸ばせそうですね。


見次公園。
22 13:13 板橋志村郵便局 いたばししむら 東京都板橋区

 イズミヤってそういえば東京では珍しい気がします。
 調べてみると、東京都内はここしかないじゃないですか!
 そもそも、関東、というか東日本の店舗があまりないですね。
 各務原にあったので、子供のころはよく行っていましたね。
 スロープのエスカレーターが楽しかった気がします。
 見次公園の桜を見ながら坂道を上っていきます。
 中山道に出て南下していくと局はありました。
 局の前のスペースが広く、駐車場も3台分用意されていました。
 車でも行こうと思える局は、なかなか珍しいですね。

23 13:27 赤羽西六郵便局 あかばねにしろく 東京都北区

 福寿通りという道に出て、進んでいきます。
 天気も良く、整備された歩道が眩しいです。
 このあたりの空き地はマンション開発が進んでいるようです。
 わりと広い空き地だったようで、大規模開発の途中みたいでした。
 三田線沿線は今後再開発で伸びていくのでしょうか。
 志村二中を過ぎて、また北区に入りました。
 信号交差点を右折すると局はありました。
 このあたりは赤羽なんですね。
 赤羽が板橋区とこれだけ近いとは、知りませんでした。

24 13:36 北桐ケ丘郵便局 きたきりがおか 東京都北区

 北東へと進んでいきます。
 自転車移動なので、多少細い道も臆せず進みます。
 一方通行や団地の自転車道なども進めるのがメリットですね。
 桐ケ丘中学校の隣、団地のセンターに局はありました。
 区役所の出張所もあって、お年寄りが多かったです。
 お客さんの数はそこそこですが、局舎はかなり古いです。
 付近の集合住宅も年季が入っていましたからね。
 取り壊した跡なのか、空き地も目に留まりました。
 それでも小規模なアパートというか集合住宅が林立します。

25 13:49 赤羽北二郵便局 あかばねきたに 東京都北区

 桐ケ丘高校の横を上っていきます。
 広い道を進んでいって、諏訪神社の交差点を左折。
 坂を気持ちよく下っていきます。
 (ん、この道、この後上ってくるんだよな…)。
 坂を下りきったところに局はありました。
 この局はどういういきさつか、窓口は2階にあります。
 駅前の土地のない場所ならまだしも、不便だと思いました。
 しかしながらお客さんが多く、窓口も不慣れな感じがしました。
 お客さんをうまくさばく技術は、これから磨くのでしょうか。


東京北医療センター前にて。
26 14:17 赤羽台郵便局 あかばねだい 東京都北区

 諏訪神社の坂をまたえっちらほっちら上ります。
 坂をせっかく上ったのに、ちょっと下ってまた上り。
 うーん、なんだかイライラする。
 白山高校のところを右折して進んでいくと、商業施設に出ます。
 マルエツなんかもあるその一角に局はありました。
 この商業施設の無料駐車場が利用できます。
 地方ではよく見る形態のお店ですが、都内では珍しいのではないでしょうか。
 もっとも、駐車場をちゃんと確保できないとこれは叶いませんね。
 それなりに需要はあるようで、お客さんも多い局でした。

27 14:24 赤羽西四郵便局 あかばねにしよん 東京都北区

 ヌーヴェル赤羽台という集合住宅を進みます。
 地獄先生とは関係なさそうで、URの物件のようです。
 このマンション群、きっと古い建物のリノベーションでしょう。
 しかし、デザイン性の高さにははっとさせられます。
 なんだか近未来的な街区を進むのは、気分が良いですね。
 赤羽台西小学校付近を下っていくと、またも上り坂。
 アップダウンの連続にへとへとになりながら、局に到着です。
 赤羽駅付近の賑やかさはなく、静かな住宅地といった印象です。
 さて、この先は久しぶりに板橋区へと戻ります。

28 14:35 板橋蓮沼郵便局 いたばしはすぬま 東京都板橋区

 赤羽商業高校付近に出ました。
 そのまま西に進み、中山道にぶつかります。
 このあたりは板橋区の蓮沼町というあたりです。
 都営地下鉄三田線の本蓮沼駅があります。
 もうなんだかよくはわからない場所ですね。
 局は中山道沿いにありました。
 駐車場も設けられているので、車でも訪問できそうです。
 意外と満車になっている局には出会わないものです。
 通りがかって寄ろうと思うものではないのでしょうか。

29 14:53 板橋清水郵便局 いたばししみず 東京都板橋区

 国道17号中山道を南下していきます。
 途中、首都高の高架がかぶさるところで左折。
 旧道のような道を進んでいきます。
 なるほど宿場町のような面影がなくもないですね。
 このあたりは板橋本町の付近で、板橋宿の上宿の置かれていたあたりです。
 なんとも歴史深い場所ですね。
 しかしこの局の混雑は凄まじいもので、賑わっていました。
 口座開設などの用事が集中するのが年度末ですね。
 のんびりと呼ばれるのを待って過ごしていました。

30 15:02 新板橋郵便局 しんいたばし 東京都板橋区

 そのまま旧街道を進んでいきます。
 板橋本町駅のあたりで国道に戻ります。
 環七通りとの大きな交差点を渡ります。
 道なりに坂を下っていくと局はありました。
 今日は道の起伏が激しくて、かなり疲れてきましたね。
 ここのところ、自転車に乗る機会もくなかったのも原因でしょう。
 とりあえずは局に入って貯金を済ませます。
 この局には風景印が設置されていました。
 石神井川の桜並木が描かれていて、まさに今ですね。

31 15:11 上十条四郵便局 かみじゅうじょうよん 東京都北区

 南に進むと石神井川です。
 石神井川がこんなところを流れているというのも驚きです。
 王子とかでも石神井川を見かけますね。
 川の流れっていうのはすごいな、といつも思います。
 板橋本町駅の交差点まで戻ります。
 環七通りに入り、外回りを北東に進みます。
 十条駅方面への道に入ると、すぐに局はありました。
 局の窓口では何か揉めているような雰囲気で不穏でした。
 君子危うきに…いや、誰でも近寄らぬが一番です。

32 15:19 十条仲原郵便局 じゅうじょうなかはら 東京都北区

 帝京大学病院入口交差点から東に向かいます。
 狭い路地が続き、道もよくわからなくなります。
 これはいわゆる迷子ってやつですか。
 iPhoneの地図を頼りに進んでいきます。
 それで何とか、局のある路地にたどり着きました。
 ここまで入り組んでいると難しいですよね。
 ただ、局舎自体はわりと目立つ存在でした。
 商店街からも近いことがあってか、お客さんも多めでした。
 その商店街へと、これから進んでいくことになるのですが…。

33 15:36 滝野川六郵便局 たきのがわろく 東京都北区

 十条銀座商店街に入りました。
 いやいや、こんなに活気のある商店街を見るのはひさびさ。
 名古屋の大須とかでも、前に進めないレベルにはならないし。
 自転車を降りても通り抜けられないくらいに混んでいます。
 それもそのはず、東京三大銀座商店街のひとつらしいです。
 砂町銀座と、あとひとつ、どこだっけか。
 十条駅前を過ぎ、家政大学を過ぎると、中山道に。
 新板橋駅付近を通って中山道沿いに局はありました。
 付近の局はこのときに訪問しているんですね。

34 15:52 板橋四郵便局 いたばしよん 東京都板橋区

 板橋郵便局方面に向かいます。
 ライフの交差点で北上し、路地を進んでいきました。
 静かな街並みになってそのまま進んでいくと局。
 板橋四丁目、ということで、そのまま板橋四局。
 貯金を済ませ、風景印も押してもらいました。
 この局で、今日の訪問計画はすべて全うされました。
 板橋区の完訪という目標を達成できて大満足です。
 それ以上に、今日はなんだか体力の限界を感じてしまいました。
 今日は無事に家まで帰ることが、最後の目標です。

 東武練馬駅→(東武東上線)→池袋駅→(JR山手線)→高田馬場駅→(西武新宿線)→田無駅…所用…→(西武新宿線)→久米川駅
 これで、練馬区のレンタサイクルを利用して訪問できる範囲の局訪問は最後になろうかと思います。北区や足立区はどうするか考えなくては。
 23区の未訪問局のうち、江戸川区や葛飾区は、江戸川区のレンタサイクルが利用できそうです。
 しかし、大ボスともいえる足立区の局たちは、いったいこれからどうして訪問していけばいいのでしょうか。いまから悩んでいるところです。

 

 

戻る