No.390:スカイツリーの麓サイクリング
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2013.10.21(月) 晴れ時々曇り 39 自転車 墨田吾妻橋局 銀座みゆき通局
 仕事の代休で久しぶりに平日休みとなりました(あれ?今月2回目だから、ひさしぶりってわけでもないのか…)。これは局メグ日和です。
 天気予報だと先週の時点で曇り時々雨。しかし、前日になって曇り時々晴れの予報に変わりました。これは訪問しやすくなります。
 茨城の神栖方面を考えていましたが、日曜日の夜に飲みに誘われたので、近場に切り替えることにします。久しぶりの都内訪問です。
 久米川駅→(西武新宿線)→高田馬場駅→(地下鉄東西線)→日本橋駅→(地下鉄銀座線)→浅草駅
1 09:12 墨田吾妻橋郵便局 すみだあすまばし 東京都墨田区

 朝起きると、二日酔いはないものの、寝足りない気分。
 しかしそんなことを言っていては損します。
 結局普段の電車の20分後の通勤電車に揺られ都内へ。
 乗り換え乗り換えしていると、浅草到着は9時ちょうど。
 隅田公園のレンタサイクルを久々に借りますが、料金形態が変わっていました。
 スカイツリーや浅草寺観光の観光客を横目に吾妻橋を渡ります。
 地味な路地に面して、局はありました。
 何度も訪れている地域でありながら、局は未訪問でした。
 今日は、この局から、主に墨田区の局を訪問していきたいと思います。

2 09:24 押上駅前郵便局 おしあげえきまえ 東京都墨田区

 浅草通りを東にしばらく進んでいきます。
 自転車道もあるのですが、結局歩行者や中国人観光客が多く、走りづらいです。
 左手に大きな大きな東京スカイツリーという電波塔が見えます。
 東武線の業平橋駅…とうきょうスカイツリー駅がありました。
 しかし、なぜ「とうきょう」ってひらがななんだろう。
 すごく馬鹿にされている気がして、気持ちの良いものじゃないですよね。
 そのさき、浅草通り沿いに局はありました。
 スカイツリーを意匠に取り入れた風景印があります。
 この付近は、スカイツリー開業を機に風景印が配備、一新されました。

3 09:37 向島四郵便局 むこうじまよん 東京都墨田区

 押上駅は地下に潜っていて、場所はよくわかりません。
 京成線と地下鉄の駅が繋がっているんですよね。
 うんうん、乗らない路線って本当にわからないものです。
 押上一丁目交差点を左折します。
 京成線の踏切を渡って、しばらく行くと局はありました。
 しかしながらこの局は狭く、そして混んでいましたね。
 付近は下町の雰囲気も色濃い街並みです。
 道路整備などが進められていて、今後景色が変わりそうな場所です。
 道の向かいは向島三丁目。移転すると、局名も変わるかな。

4 09:42 墨田京島一郵便局 すみだきょうじまいち 東京都墨田区

 北上していく道に入ります。
 広い道で、この道は自転車道がきちんと整備されています。
 東武線の線路をアンダーパスすると、曳舟駅が左手に。
 どうやら駅は現在工事中みたいでしたね。
 イトーヨーカドーの先を右折します。
 京成線の高架と踏切を過ぎると、街並みものんびりとして、局発見。
 この付近は古い街並みを感じさせますが、集合住宅も目立ちます。
 このあたりは第二次世界大戦の戦災を受けなかった場所だそうです。
 とはいえ、当時のままというわけには、いかないんでしょうね。

5 09:51 向島郵便局 むこうじま 東京都墨田区

 京島一局から北西に向かいます。
 東武線の曳舟駅付近を進みますが、景色は昭和な雰囲気です。
 いや、昭和のをリアルに見てきたわけじゃないですよ。
 それでも、昭和生まれが何となく懐かしく思ってしまう景色です。
 線路の高架手前に局はありました。
 大きな局で、ここには24時間営業のゆうゆう窓口があります。
 下町の真ん中に便利な局があるもんです。
 まあ、23区内ではこれくらいのサービスもあるもんでしょうね。
 向島の下町を、ここからしばらく進んでいきます。


商店街の入口も、昔ながらです。
6 09:59 東向島一郵便局 ひがしむこうじまいち 東京都墨田区

 東向島三丁目交差点に出ました。
 ここは水戸街道、つまりはロッコクの交差点です。
 6号国道。なんだか懐かしい響きです。
 そういえば茨城県に最近向かっていないからな。
 昔ながらの商店街を進んでいき、局は左手にありました。
 これがいわゆる下町なんだろうな、という景色です。
 地方のニュータウンで育った自分には新鮮な街並みですね。
 こういうところに育つと、もっと違った人生だったんだろうね。
 それが良くも悪くも、人生ってもんでしょうかね。

7 10:09 墨田白鬚郵便局 すみだしらひげ 東京都墨田区

 墨堤通りに出て、北上していきます。
 隅田川に沿って走る都道ですが、川は見えませんでした。
 沿って、とはいっても、堤防道路ではないようです。
 明治通りの交差点を過ぎ、次の信号を右折します。
 一気に静かな場所に来たな、という印象です。
 スーパーマーケットの先、公園に面して局はありました。
 付近は集合住宅なども多い下町です。
 再開発などの波が、こういうところまで来ているんですね。
 墨田区は今後、どんどんと表情を変えていきそうです。

8 10:16 墨田二郵便局 すみだに 東京都墨田区

 大きな都営住宅っぽい建物があります。
 集合住宅だけど、きれいな感じ。
 でも、なんとなく公営な感じがする外観。
 墨堤通りの手前の道を北上していきます。
 墨田二丁目交差点を左折すると、局はありました。
 狭い路地に面していて、わかりづらい立地だと思いました。
 でも、地図で見ると、駅に繋がる道なんですね。
 この近くに駅があるようには思えない静かな場所です。
 お客さんの数は意外と多めでした。

9 10:29 墨田四郵便局 すみだよん 東京都墨田区

 東へ東へと向かっていくと、踏切に出ます。
 東武線の鐘ヶ淵駅で、小さな駅だな、と思いました。
 …が、しかし、踏切の開かないこと開かないこと。
 結局7本、10分くらい閉まったままの踏切でしたね。
 踏切待ちの人たちの罵声が、いかにも下町っぽかったです。
 踏切からの渋滞が続く墨田四丁目交差点を左折します。
 地図アプリをうまく使って、細い路地を進んでいくと局。
 このあたりは荒川にも近い場所なんですね。
 下町の雰囲気が色濃い街並みにある局でした。

10 10:37 東向島五郵便局 ひがしむこうじまご 東京都墨田区

 広い道に出ました。
 さらに南下すると、水戸街道にぶつかります。
 そうですそうです、いわゆるロッコクですねー。
 適当に都心方面へと向かい、路地を右折すると局はありました。
 局の隣の建物前が駐輪場となっていました。
 小さな局でしたが、この局の面する路地も狭かったです。
 都内にはこんなところが山ほどあるんですがね。
 この局の南西に、東向島駅があります。
 しかし自分とは全く縁のない路線と駅なんでしょうね。

11 10:47 墨田八広四郵便局 すみだやひろよん 東京都墨田区

 適当に路地を進んでみることにします。
 すると、都立墨田特別支援学校の前に出ました。
 この学校は知的障害の特別支援学校です。
 京成押上線の高架をくぐって、八広駅近辺に出ます。
 そういえば、何年か前のアド街で、「京成八広」の回がありましたね。
 かなり昔なんですが、なぜか覚えています。
 野菜の砂糖菓子?か何かが出てきて、それが印象に残っているんです。
 広い道の追分を進むと局はありました。
 都市部にありながら、駐車スペースがありました。

12 10:52 墨田八広三郵便局 すみだやひろさん 東京都墨田区

 そのまま広い道を南下していきます。
 八広三丁目の交差点を右折すると局はありました。
 静かな路地に古めかしい局でした。
 さっきの八広四局とはちょっと趣が違いますね。
 局の前の道は一方通行になっています。
 ま、車で訪問しようって人はいないと思うので良いでしょうね。
 自転車や歩行者にとっては、一方通行は関係ないですからね。
 都内の局はたいてい、車での訪問には馴染まないですね。
 ここでいう都内、とは、23区内のことです。悪しからず。


商店街で、何かのロケかな?
13 11:02 墨田京島郵便局 すみだきょうじま 東京都墨田区

 八広二丁目から南西に向かいます。
 明治通りに出て、さらに道なりに直進します。
 その先、適当な路地を右折すると、商店街に出ます。
 その商店街が、何やら人だかりになっていました。
 誰か刺されたかな?と思っていると、どうやら違うみたい。
 何かの番組のロケをしているみたいでした。
 幸い、郵便局とは逆方向だったので巻き込まれずに済みました。
 局は商店街の中にあって、地元密着といった感じでした。
 局は、建物の奥に行けばいくほど狭くなっていました。

14 11:10 墨田立花郵便局 すみだたちばな 東京都墨田区

 適当な道から向島警察署前に出ます。
 小村井交差点に出て、そのまま明治通りを横断します。
 この近くには小村井駅があります。
 オムライ、と読むんですね。
 まちがいなくあの黄色と赤の洋食を思い浮かべますね。
 小村井交差点の東、少しわき道に入ると局です。
 近くには橘高校があります。
 たちばな、でも漢字が違っているんですね。
 こういう地名の違いって、おもしろいんですよね。

15 11:23 墨田立花団地内郵便局 すみだたちばなだんちない 東京都墨田区

 丸八通りという通りに出ました。
 マルハチと聞くと、名古屋かって思いますよね。
 東京の人にはなんのこっちゃ?と思われるかもしれません。
 でも、名古屋の人なら、マルハチ、は名古屋なんですよね。
 そこから東あずま駅付近に出て、適当に進むと団地に入ります。
 団地内を自転車で乗り入れて進むと局に到着します。
 こちらは大規模な集合住宅とあって、お客さんは多めでした。
 大きな建物も古めかしい感じでしたが、入口はリフォーム済。
 このあたりは、こうした住宅も需要が高そうです。

 
スカイツリーがちょうどよい大きさに見えました。
16 11:35 江東亀戸郵便局 こうとうかめいど 東京都江東区

 明治通りに向かっていきます。
 福神橋交差点は明治通りと浅草通りがぶつかります。
 意外と地味な浅草通りの終わりでした。
 明治通りを南下して、香取神社に出ます。
 局はというと、明治通りに背を向けているので注意です。
 香取神社の鳥居のあるところ、明治通りの一本内側に局はあります。
 ところでこちらの局のゴム印はカメのイラスト入りです。
 なんでだろう…そうか、亀戸だからかー。
 ユニークなアイデアでおもしろいと思いました。


香取神社の鳥居。この右手に亀戸局。
17 11:50 江東亀戸五郵便局 こうとうかめいどご 東京都江東区

 適当な道から蔵前橋通りに出ます。
 なんとなく位置関係は分かっても、隅田川より東はアウェイ。
 細かな地名はよくわかりません。
 そもそも、亀戸と亀有、ごっちゃになりますね。
 アリオ…はこっちじゃなくて亀有の方だっけ。常磐線?
 亀戸水神駅付近に局はありました。
 そんな駅、生まれて初めて聞いたぞ、ってくらい地味ですね。
 東武亀戸線の電車は2両編成で走っているらしいです。
 久米川だって負けないくらい地味ですが、急行停車駅です。

   
古めかしい看板と、ローカルな駅。そして江戸川区に初潜入。
18 12:07 平井駅前郵便局 ひらいえきまえ 東京都江戸川区

 今日は墨田区をメインに訪問します。
 ただ、ルーティングの都合上、江東区と江戸川区もかじります。
 蔵前橋通りを通って、江戸川区へと入りました。
 平井地区は、旧中川と荒川に囲まれて島のようになっています。
 ここは、江戸川区本体とは大きく隔たるので、訪問します。
 江戸川区よりも、墨田区や江東区寄りですね。
 自動車学校のところを右折すると局はありました。
 適度に混雑していましたが、局員さんがさばき切れていませんでした。
 こういう都市部の局は、局員さんのやる気次第で違ってきますね。

19 12:16 江戸川平井七郵便局 えどがわひらいなな 東京都江戸川区

 平井駅前局は、平井駅からは離れていました。
 駅はどこだろう??と探してしまうくらいでしたね。
 そういえば、隅田川の花火のとき、帰りのバスがここに着きました。
 地図で見ると…うーん、こんなところだったのか。
 平井大橋西詰交差点を左折、平井小を右折します。
 神社があるあたりに局はありました。
 こちらの局は住宅街の中にあり、静かな雰囲気でした。
 お客さんの数も多くなかったので、すぐに局を後にしました。
 平井の局をしばらく訪問していきます。

20 12:22 江戸川平井五郵便局 えどがわひらいご 東京都江戸川区

 適当な路地をすすんでいきます。
 蔵前橋通りに出ますが、ここは平井大橋に向けて高架になっています。
 その下をくぐって、通りの反対側へ。
 閑静な住宅街の中を進むと局はありました。
 一戸建てやマンション、アパートが混在しています。
 商店などはほとんどないようなところです。
 平井という駅も、総武線の中ではかなり地味な存在ですよね。
 なにがあるというわけでもなく、江戸川区だとも知らず。
 ごめんなさい。これじゃ平井があんまりですよね。

21 12:29 江戸川平井郵便局 えどがわひらい 東京都江戸川区

 総武線の南側へと出ました。
 広い道を南下していき、右前方へ進みます。
 わき道に入るとすぐに局はありました。
 ここは商店街にも繋がっているようで活気がありました。
 というのか、お客さんの数が多かったです。
 活気とお客さんの数は必ずしも比例しませんね。
 このあたりは平井駅の南口からも近く、人の流れが多そうです。
 さて、このあたりは住所は平井です。
 しかし、周辺には小松川と付く学校や施設が多くあります。


京葉道路に出ました。
22 12:38 江戸川小松川郵便局 えどがわこまつがわ 東京都江戸川区

 道なりに進んでいくと、広い道にぶつかります。
 この道が、千葉に向かう時に通ることのある、京葉道路です。
 結局篠崎から有料か迂回せねばならないので、あまり走りませんが。
 京葉道路は歩道もよく整備されていました。
 車にも歩行者にも配慮された道路なのかなと思いました。
 首都高の高架にぶつかったら左折、このあたりかな…。
 思っていた場所に局がなく、わき道を覗くと局。
 集合住宅などが建ち並ぶ一角、商店街のようなところに局。
 まだ整備されて新しい街並みなのかな、と思いました。

23 12:50 江東亀戸七郵便局 こうとうかめいどしち 東京都江東区

 京葉道路に出ました。
 幹線道路は基本的に自転車では走りづらいです。
 それどころか、狭い歩道や、轢かれそうになる車道のイライラ。
 しかし、前述のとおりこの区間は歩道が広いです。
 おまけに、自転車レーンも整備されていて、走りやすいです。
 旧中川を渡って、江東区に戻ってきました。
 ライフの先を右手に入ると局はありました。
 この局には、今月設置されたばかりの風景印もありました。
 さらに、絵葉書にスタンプを押したものまで頂きました。

24 13:01 東大島駅前郵便局 ひがしおおじまえきまえ 東京都江東区

 亀戸九丁目交差点まで戻ります。
 そこから広い道を南下していきました。
 首都高をくぐって南下していくと局は左手にあります。
 地図で見ると、大きな建物の中のようですが、道に面しています。
 駅前局ではありますが、駅は少し先にあるようです。
 この東大島駅はおもしろい駅ですね。
 地下鉄なのに地上に上がってきて、さらに川を跨いでホームがあります。
 ゴム印には何やら絵柄が入っていました。
 しかし、何度見ても、何の絵柄なのかがわからず困っています。

25 13:10 江東大島郵便局 こうとうおおじま 東京都江東区

 新大橋通りを西に進んでいきます。
 都営新宿線の線路も地下に潜って進みます。
 この通りの地かが、都営新宿線になります。
 ダイエーの大きな建物を過ぎ、少し行くと局。
 東大島駅前局からはほとんど距離はありません。
 大島駅よりも東大島駅に近いと思います。
 こちらの局はわりと狭いスペースでした。
 しかし、お客さんの数は安定して多いような印象を受けました。
 この局のゴム印には、花の絵柄が入っていました。

26 13:23 城東郵便局 じょうとう 東京都江東区
26 13:23 ゆうちょ銀行城東店 じょうとう 東京都江東区

 新大橋通りを西へと進んでいきます。
 丸八通りと交差するところに大島駅がありました。
 この近くに大塚ろう学校の分教室がありますね。
 その先、地図では松坂屋ストアとあります。
 しかし縮尺を詳細にしていくと、ピーコックストア、に変わります。
 なんだこのアプリ!と思っていると、現地にはピーコックが。
 大丸ピーコックとか松坂屋ストアとか、いまはイオン系列なんですね…。
 そんなピーコックの先、右手に折れると狭い道沿いに局はあります。
 直営店のある局にしては、極めて地味な、異色な局だと思います。

27 13:32 江東亀戸六郵便局 こうとうかめいどろく 東京都江東区

 城東局の面する大島緑道公園を北上します。
 城東高校があり、首都高にぶつかりました。
 首都高の下を走れるようになっていたので、東に進みます。
 亀戸昭和橋のところから北上していくと局はあります。
 局の前の道はそれほど狭くはないですが、一方通行でした。
 ここは亀戸駅からもわりと近い場所のようです。
 駅がどこにあるか意識していないと気づきませんが。
 錦糸町のように、京葉道路に面していないんですね。
 ゴム印には、やはりカメのイラストが入っています。

28 13:44 江東亀戸一郵便局 こうとうかめいどいち 東京都江東区

 京葉道路をそのまま西に進んでいきます。
 市街地に入るので、自転車レーンは細くなります。
 亀戸駅近くの歩道橋を過ぎ、貨物線をくぐります。
 …いや、くぐっちゃダメだったんですね。
 迷子になりつつなんとか局を見つけました。
 ゴム印のカメの甲羅には「#1」の文字があります。
 よく見ると、さっきの亀戸六局は「ろく」って書いてある!
 意外と芸が細かくて、これはうれしくなりますよね。
 ここからはひさしぶりの墨田区へと向かいます。


スカイツリーの左下に見える郵便局は…。
29 14:04 墨田横川郵便局 すみだよこかわ 東京都墨田区

 川沿いの道を北上して、天神橋に出ます。
 スカイツリーの下に本所局が見えました。
 本所局に入ると5人待ちで、84番のカードを引きました。
 風景印を押してもらっても進む気配がありません。
 待っているのも暇なので、近くの横川局に向かいます。
 消防署の北側にあるようですが、消防署はわかりませんでした。
 こちらの局は空いていて、すぐに貯金することができました。
 その後、本所局へと戻りました。
 10分も経っていないので、まだ待つようかな…。

30 14:11 本所郵便局 ほんじょ 東京都墨田区

 と思って戻ると、カードは86番まで呼ばれたらしい。
 うええ、と思ってカードを引くと89番。
 3人くらいなら待っていよう。
 そう思っていると、「84番の方いらっしゃいますか?」と肉声が。
 なんと、窓口の方が覚えてくれていたようで、呼び直してくださったようです。
 これは神対応としか言いようがありません。
 もちろん、一度局の外に出た自分が悪いのです。
 こういう対応は、とてもうれしい気持ちになりますね。
 サービスレベルの高さに驚きました。ありがとうございました。

31 14:20 墨田太平町郵便局 すみだたいへいちょう 東京都墨田区

 蔵前橋通りに出て西に進みます。
 広い道ですが、道沿いは賑やかでおもしろかったです。
 そのまま進んでいくと、道路の南側に局はありました。
 この局には風景印が設置されていました。
 意匠はなんだろう?山居倉庫みたいなのが並んでいます。
 泉ピン子の顔が浮かんでは消え、ハッとします。
 この局よりも西の局は、このときに訪問しています。
 いやいや、それにしても自由にさせてもらった職場でした。
 今日の訪問は、完全にオフです。仕事は絡んでいません。

32 14:33 錦糸町駅前郵便局 きんしちょうえきまえ 東京都墨田区

 太平町局から南下していきます。
 広い道にぶつかると、向かいは東武ホテルです。
 人通りも多く、かなり賑やかな街並みになってきました。
 ここがかの錦糸町駅の北口ですね。
 アルカキットを過ぎ、駅の近くに自転車を置いてアルカイーストへ。
 エスカレーターで3階に上がると局はありました。
 さすがは大きな駅の駅前局だけあって、お客さんも多いです。
 ただ、窓口もそれなりに多いので、時間はかかりませんでした。
 これが1階で歩道に面していたら、もっと混みそうですね。

33 14:49 墨田江東橋郵便局 すみだこうとうばし 東京都墨田区

 錦糸町駅の南口側に出ました。
 南口は京葉道路に面しています。
 車で通ると、「ああ、でかい駅なんだな」と思いますね。
 京葉道路を西に進んでいきました。
 両国高校の手前に局はあります。
 この高校は附属中学校もあって、都立の中では異色の存在です。
 さて、局には風景印が設置されていました。
 局員さんは「昔の風景らしいです!」と言っていました。
 えー、そんなことないような気がするんだけどな!!

34 15:03 江東住吉郵便局 こうとうすみよし 東京都江東区

 錦糸町駅近辺は丸井などもあって賑やかです。
 首都高の高架下に出て、適当に進みます。
 一方通行の道を南下していくと、新大橋通りに出ます。
 住吉銀座商店街から少し東に進んでいくと、局は向かいに。
 都営新宿線と地下鉄半蔵門線の住吉駅が近くにありました。
 このあたりは景色も落ち着いてきて、局の建物も独立店舗。
 田舎町の旧集配特定局みたいですねー。
 それだったらもうちょっと大きいか。
 ここからは都営新宿線沿いを少しずつ西に向かいます。

35 15:10 墨田菊川郵便局 すみだきくかわ 東京都墨田区

 新大橋通りをしばらく西に進んでいきます。
 この先森下までは、この道沿いに局があるので安心です。
 わき道に入るタイミングを考えながら走るのは大変です。
 しかもけっこう道を間違えるんですね、最近。
 年のせいか…。ちがーーーう。
 水路を渡って、その先に局は左手にありました。
 この局は墨田区に位置しているんですね。
 局のあるあたり、菊川駅のところだけ墨田区が張り出してきています。
 この局で、墨田区の局を完訪することができました。

36 15:20 森下町郵便局 もりしたちょう 東京都江東区

 新大橋通りで、墨田区と江東区の境を進んでいきます。
 地図では、新大橋通りの南北で区が変わっているようです。
 都営新宿線と都営大江戸線の森下駅がある交差点に出ます。
 都営地下鉄同士のジャンクションは珍しいですね。
 清澄通りを渡ったところに局はありました。
 この局、郵便窓口が1階、貯金保険窓口が2階にあります。
 貯金をしたときに、風景印の有無を尋ねました。
 すると、意外にも「ある」とのことだったので、1階に向かいます。
 一部欠けている旨の説明を押印前に受けましたが、気になりませんでした。

37 15:36 深川一郵便局 ふかがわいち 東京都江東区

 清澄通りを一気に南下していきます。
 地図で見るとおもしろいですが、清澄白河駅付近に局がありません。
 この駅を避けるように局が設置されていないのが不思議です。
 清澄庭園の横を進み、道なりに進んでいきます。
 進んでいくと、局は道沿い、右手にありました。
 このあたりがいわゆる「深川」なんですね。
 深川郵便局は深川ではなく、東陽町にあるんですねー。
 お客さんは郵便窓口で特に多く、風景印押印で待ちました。
 近くにもう1局あるので、そちらに向かうことにします。

38 15:46 江東永代郵便局 こうとうえいたい 東京都江東区

 首都高深川線に沿って進みます。
 福住ランプのあたりを適当に進んでいきます。
 中小の事業所が建ち並び、民家は少ないです。
 そんな街並みに局はありました。
 隅田川にも近く、日本橋方面と繋ぐ永代橋からも近い場所です。
 そう考えると、今日は随分と走り回ったもんです。
 この近くには門前仲町駅があって、江東牡丹一局があります。
 そこについては、さっきも触れたこのときに訪問済みです。
 近くに局があれば向かいますが、ないので、ここで切り上げます。

 
隅田川沿いを北上します。両国などを通って、浅草に帰りました。
39 16:52 銀座みゆき通郵便局 ぎんざみきどおり 東京都中央区

 浅草に向かう途中、ふと思い出しました。
 隅田川の向かいは中央区、台東区。
 そういえば、銀座みゆき通局を訪問しなきゃなんだった。
 この夏に生まれた銀座みゆき通局と飯田橋駅東口局。
 後者は16時までですが、前者は貯金保険が17時までです。
 隅田公園に戻り自転車を返し、地下鉄銀座線で銀座駅に向かいました。
 銀座の街を少し歩くと、局はこのあたり…。
 看板が目立たないのですが、きれいな雰囲気の街並みに局。
 ビルの4階に位置しているので、目立たない局です。


これを見つけるのは難しいな。
 銀座駅→(地下鉄銀座線)→日本橋駅→(地下鉄東西線)→高田馬場駅→(西武新宿線)→久米川駅
 レンタサイクルでの訪問は、8月の函館以来ですが、都内の局を一気に回るのは、かなり久しぶりのことでした。
 学生時代からこうして都内は攻めていますが、何度訪問してもまだまだ先は長いな、と実感します。江戸川区や葛飾区はどうなることやら。
 近いだけに「いつでもいいや」と思っていると、改廃があることもしばしば。チャンスを狙って訪問していこうと思います。

 

 

戻る