4月に転職(ご存知の方はご存知かと思いますが、復職、のようなものです)し、平日休みから遠ざかってしまいました。
もちろんそれは承知の上での転職。回れる日には最大限まわってやろうと思っていたところです。
そして遂に平日休みがもらえることになり、この機会は逃すまいと、近場の千葉県に旅に出ることにしました。
|
日曜日のうちに富津岬へ。富津岬の宿に泊まり、月曜日は宿の朝ごはんをたっぷり食べてから出発。
|
1 |
09:04 |
関豊簡易郵便局 |
せきとよ |
千葉県富津市 |
|
富津岬の宿を出発したのは8時過ぎのことです。
雨の月曜日。もしかしたら通勤渋滞なんてことも。
そんな不安はことごとく打ち消されましたが、早めに出て悪いことはないですね。
国道465号で大貫の市街地を抜けます。
先日結婚を発表した元モー娘。の保田圭の出身地でもあります。
環小学校から県道88号に入ってしばらく進むと局はありました。
9時まで時間があったので、関豊駅バス停まで行きました。
局の戻って貯金をしましたが、ここではビスケットを頂きました。
運転中はいつも腹ペコになるので、これはありがたいと思いました。
|
2 |
09:14 |
関尻郵便局 |
せきじり |
千葉県富津市 |
|
県道88号を一気に戻りました。
環小学校のところで国道465号に出ると局はあります。
さきほど、往路でもここを通っているので局の位置は把握していました。
この局の訪問で、富津市の局を完訪することができました。
局は小さなものですが、集落はわりとまとまっているようです。
小中学校に診療所なんかもあって、それなりにコミュニティが形成されています。
ところでこの局は、元は集配局だったんでしょうかね。
旗の掲揚ポールが建っているあたり、それを匂わせます。
それから、入口にある時計もまた、印象的だと思いました。
|
3 |
09:34 |
辻森郵便局 |
つじもり |
千葉県君津市 |
|
国道465号をしばらく東に進みます。
標識では「久留里方面」ということになっています。
たしかに、久留里へと抜けられますね。
ただ、山間部とあって、道はかなり大回りしています。
秋元局付近を通らないようなショートカットルートを通りました。
それから国道に復帰し、局を訪問しました。
狭い道ですが交通量はわりとありました。
近くには有料道路である房総スカイラインが通っています。
なおスカイラインは、国道のトンネル点検により、無料開放されています。
|
4 |
09:46 |
秋元郵便局 |
あきもと |
千葉県君津市 |
|
来た道をしばらく戻っていきます。
国道465号を、西粟倉交差点で離れます。
川を渡って、鹿野山方面に曲がると局はありまあした。
鹿野山は、近くにマザー牧場などもあります。
しかし、マザー牧場と東京タワーがグループ企業だったとは…。
局は集配局を思わせる造りとなっていました。
次の局を尋ねられ、君津市の局はここで完訪だということを思い出します。
ここからは、木更津市街地に抜け、訪問を続けます。
移動距離は長いので、しばらく運転に集中します。
|
|
5 |
10:23 |
木更津真舟郵便局 |
きさらづまふね |
千葉県木更津市 |
|
県道92号から、前回の訪問でも通った県道269号へ。
いや、何度通ってもインパクトのある道ですね。
狭い道ですが、この道をどうしても通るルーティングになってしまいます。
前回は冬だったので、木々の葉も青く、色が濃くなった気がします。
県道269号をそのまま道なりに進んでいきます。
木更津の市街地に入る手前、ニュータウンが見えてくると局。
このあたりは郊外の住宅団地、といった雰囲気です。
木更津駅へはバスが出ていました。
お客さんの数は多かったですが、時間はかかりませんでした。
|
6 |
10:33 |
木更津桜井郵便局 |
きさらづさくらい |
千葉県木更津市 |
|
この先は木更津市街地を行ったり来たりします。
国道16号を渡って、内房線をオーバーパスします。
その先の信号を左折、適当に右左折を繰り返して局に。
住宅街の中にある局でした。
駐車場は局の横と、それから奥に数台あります。
ちょっと変則的な配置で、出入りがしづらかったです。
奥で転回して、それから局の横に、道路向きに停めました。
そうするだけのスペースがあれば良いですが…。
ここからは木更津市街地に向かっていきたいと思います。
|
7 |
10:42 |
木更津新田郵便局 |
きさらづしんでん |
千葉県木更津市 |
|
しばらく道なりに北上していきます。
内房線の西側、海側を走っていきます。
しばらく進むと局はありました。
局前の駐車スペースが空いていなかったので、路肩を借りました。
駐車場に困ったのはこの局くらいでしたね。
お客さんは多くはなく、入れ替わりで来る感じでした。
それほど混雑するような立地とも思えませんでした。
ここは木更津駅からも遠くはなく、徒歩圏内だと思います。
電車で訪問された方もいらっしゃるでしょうか。
|
8 |
10:48 |
木更津郵便局 |
きさらづ |
千葉県木更津市 |
|
新田局から北上し、クランクして駅前の通りに。
さらに北上すると局はありました。
大きな建物で、木更津市の中心局です。
木更津市の人口は13万人なので、それを考えると小さ目なのかな。
貯金をして、風景印を押してもらいました。
ところでこの局は、10年前の夏に訪問しています。
高校2年生の夏休みですね。
そのときは風景印押印をしていなかったので、今回が押印は初です。
用事を済ませ、局を出発しました。
|
9 |
10:54 |
木更津吾妻郵便局 |
きさらづあづま |
千葉県木更津市 |
|
木更津局から北に向かっていきます。
木更津港沿いの県道ではなく、一本内側の道に入ります。
元々の県道のルートなのかな。
街道筋のような景色を進んでいくと局はありました。
局は小さなものですが、駐車場が隣にあります。
貯金を済ませて、市街地に戻ることにします。
ここからは内房線の東側のエリアをしばらく訪問します。
局数が多いわりに、意外とハイペースで進んでいます。
お客さんが意外と少ない局が続いているのが勝因でしょうか。
|
10 |
11:02 |
木更津大和町郵便局 |
きさらづやまとちょう |
千葉県木更津市 |
|
来た道を戻って、木更津局の南を左折します。
この道で内房線と久留里線の線路を渡ります。
珍しく踏切の道です。
線路を渡って進むと、局は右手にありました。
この局も10年前に駅から歩いて訪問しています。
あの当時の行程はもう本当に意味が分からないんですよね。
この局にも風景印があり、押してもらいました。
風景印の意匠がタヌキで、これはなんだろうと思っていました。
どうやら、木更津は「証城寺の狸囃子」のモデルになっているようです。
|
11 |
11:09 |
木更津長須賀郵便局 |
きさらづながすか |
千葉県木更津市 |
|
大和町局からそのまま東に進んでいきます。
市街地を走る道で、2車線ですが、広くはない道です。
イオンタウンの裏手を通って、16号に合流する手前に局はあります。
ちなみに県道側の交差点は「県道長須賀」、国道側は「16号長須賀」です。
そのふたつの長須賀交差点の間に位置しています。
立地から考えて、駐車場を心配していました。
しかし、広い空地が用意されており、容易に訪問できました。
貯金を済ませて、局を後にします。
来た道を戻るようにして、再度市街地へと向かいます。
|
12 |
11:21 |
木更津幸町郵便局 |
きさらづさいわいちょう |
千葉県木更津市 |
|
イオンタウンの近く、稲荷町交差点を南下します。
この道を一気に南下していくと、局の前に出ます。
局の駐車場は独立して局の隣にあります。
しかしそちらはどうやら満車の様子でした。
なので、局の前の駐車場に車を置くことにしました。
道路と直角なので、出入りはしづらいですが幸いにも空いていました。
幸町だけに。
車での来客が多いのか、意外と混雑していました。
少し待って貯金をしてもらい、出発しました。
|
13 |
11:33 |
木更津請西郵便局 |
きさらづじょうざい |
千葉県木更津市 |
|
幸町局前は分離帯のある道です。
東に行きたいですが、西にしか進めません。
内房線手前の信号交差点を右折して、木更津駅方面へ。
すぐに市立図書館の交差点を右折して東に進みます。
国道16号に(必死で)合流して、そのまま右折レーンへ。
いや、すぐ北に信号交差点があったのね。
道なりに進んでいくと局はありました。
この局名は読めないですね。
地名のままですが、請西、と書いて、じょうざい、は読めません。
|
14 |
11:39 |
木更津東太田郵便局 |
きさらづひがしおおた |
千葉県木更津市 |
|
請西局から北上していきます。
川を渡った先の信号交差点で右折します。
しばらく進むと、局は左手にありました。
交通量の多めの県道沿いにありますが、訪問はしやすいです。
この県道は、東部のほたる野地区へ続いています。
そのほたる野には、あのアピタがあります。
いや、千葉にもアピタがあるとはおどろきです。
あの黄色、赤、水色の怪しい建物が木更津の街を見下ろします。
ちなみにアピタ岐阜店は、イタリアのアルド・ロッシ設計です。
|
15 |
11:47 |
木更津清見台郵便局 |
きさらづきよみだい |
千葉県木更津市 |
|
適当な道を北上していきます。
坂道が急で、車じゃないと嫌だな、と思いました。
自転車や歩きだったらぐったりしてしまいそうです。
坂を上り、団地のようなところから広い道に出ます。
局は広い道に面して建っていました。
局の横が広い駐車場になっているので訪問しやすかったです。
貯金と、珍しく設置されていた風景印を押してもらいます。
お昼前の段階で15局まできました。
移動が長いだけに、午前は少な目予想でしたが、上回るペースです。
|
16 |
11:56 |
清川郵便局 |
きよかわ |
千葉県木更津市 |
|
広い道に出て北上していきます。
JR久留里線の上総清川駅手前に局はありました。
局は大きなものですが、集配用の場所はないようでした。
いや、見分け方がわからないので集配云々はわかりません。
でもなんとなく、木更津~とならないあたり、大きな局の感じがしますね。
貯金を済ませて局を出発すると、正午前でした。
雨も小雨から霧雨になってきて、傘は登場しません。
しかしここのところずっと晴天だったのに、今日だけ雨とは。
運がないのか、逆に空いていて良かったと思えばよいのか。
|
17 |
12:02 |
木更津中郷簡易郵便局 |
きさらづなかごう |
千葉県木更津市 |
|
久留里線を渡って、さらに北上します。
東京湾アクアライン連絡道をくぐって、道なりにクランク。
木更津市へは何度目かの訪問ですが、アクアラインは通ったことがないです。
いまだに海ほたるへも行ったことがないんですよね。
旅もドライブも好きですが、高速道路はあまり使いません。
ケチなんですよね。
局は県道沿いにありました。
この局、ぱっと見では簡易局とは思えない立派さでした。
小さな直営局の方が、よほど地味で簡素な造りです。
|
18 |
12:13 |
平川郵便局 |
ひらかわ |
千葉県袖ケ浦市 |
|
中郷簡易局の南から、東へ進みます。
長閑な道になってきて、田んぼが広がります。
途中で右折して、小櫃川を渡って房総横断道路に出ます。
この道はどうやら国道410号の旧道のようですね。
大きな車の交通量も多かったです。
館山自動車道をくぐり、久留里線を渡ると、国道に復帰して局。
この局の建物はかなり凝っていて、近代的で素敵なものでした。
外壁にはポストのミニチュアなどが飾られた小窓がありました。
郵便局が大好きなんだろうな、というのが伝わってきました。
|
外壁にも遊び心が光る平川局。
|
19 |
12:27 |
袖ヶ浦のぞみ野郵便局 |
そでがうらのぞみの |
千葉県袖ケ浦市 |
|
横田駅近くの交差点に出ました。
ここから北上する県道145号に入ります。
住宅地を抜け、久留里線を渡ると、一気に長閑な道になりました。
三黒宮の前交差点を左折、広い農道?を北上します。
「勝(Katsu)」交差点というインパクト大な交差点を過ぎます。
のぞみ野入口信号を過ぎると、局は左手にありました。
この付近は「のぞみ野」というニュータウンになっています。
駅までは結構遠いな、という場所です。
それゆえ、ニュータウン自体はとても静かな感じでした。
|
20 |
12:45 |
袖ケ浦郵便局 |
そでがうら |
千葉県袖ケ浦市 |
|
県道143号に出ようかな、と思いました。
でもなんとなく、広域農道の方を選びました。
これは多分正解で、信号にもかからずに快適な道でした。
勝交差点から一気に西に向かい、袖ヶ浦高校付近から市街地に。
16号を渡ってから信号を右折するとしばらく先で右折。
局は無事に見つかりました。
地味な街ですが、なんとなく親近感があるのは、ナンバープレートのせいでしょう。
袖ケ浦市の中心局、袖ケ浦郵便局です。
しかし、ナンバーは「袖ヶ浦」表記のようですね。
|
21 |
12:53 |
巌根郵便局 |
いわね |
千葉県木更津市 |
|
県道87号で木更津方面に向かいます。
小櫃川を渡り、巌根の市街地に入っていきます。
巌根駅に続く通りに入ると局はありました。
駅は遠くはないですが、道沿いは落ち着いた印象でした。
駐車場は少し離れたところ、駅寄りにあります。
この局を訪問し、木更津市の局は残り1局となりました。
内房線の線路の西側に出たいですが、この先は駅にぶつかってしまいます。
ということで、小櫃川の交差点まで戻ることにします。
来た道を戻り、袖ケ浦方面へと北上していきます。
|
22 |
13:06 |
木更津中島郵便局 |
きさらづなかじま |
千葉県木更津市 |
|
小櫃川を渡って、内房線の線路をくぐります。
昨日、アウトレットモールに向かう途中で通りました。
アウトレットへの車が左折する交差点をそのまま直進します。
コメダ珈琲店の見える丁字路を左折すると、局はあります。
駐車場の造りがおもしろいです。
局は道路より少し高いところに建っています。
どんな理由や生い立ちがあるのかわかりませんが、不思議な気がしました。
この局の訪問で木更津市の局は完訪となりました。
付近には東京湾アクアラインも見える、木更津市の外れの局です。
|
日曜日にはアウトレットモールへ。
|
23 |
13:20 |
袖ヶ浦蔵波郵便局 |
そでがうらくらなみ |
千葉県袖ケ浦市 |
|
袖ケ浦市に戻ってきました。
内房線の線路の海側を走る道に出て、駅裏を横目に進みます。
こちら側は開発がこれからのようで、駅もきっと建て替えるのでしょう。
袖ケ浦市は財政が潤っていると聞いたことがありますからね。
駅の建て替えくらい、ラーメンを食べるようなもんでしょう。
適当な道で県道287号に出て、蔵波台入口交差点を右折すると局。
この局は袖ケ浦市にありながら「袖ヶ浦」を名乗っています。
駅は袖ケ浦、高校は袖ヶ浦、市役所は袖ケ浦、車検場は袖ヶ浦。
混乱するから、手書きの時は「ヶ」と「ケ」の中間サイズで書こう。
|
24 |
13:27 |
長浦郵便局 |
ながうら |
千葉県袖ケ浦市 |
|
県道に戻って姉崎方面に向かいます。
この県道は、国道16号の旧道、街道筋でしょうね。
線路に沿って道が続いていきます。
駅を改築しているような長浦駅を通過します。
袖ケ浦、長浦と、一度に2駅も改築するあたり、袖ケ浦は金持ちです。
可児駅なんて、何年前から駅前をほじくりまわしているのか…。
さて、そんな県道沿いに局はありました。
長浦駅からはかなり離れて、完全にクルマ利用を想定した立地。
駅が新しくなっても、局はまだきれいなので、移転しないでしょう。
|
25 |
13:37 |
袖ヶ浦さつき台郵便局 |
そでがうらさつきだい |
千葉県袖ケ浦市 |
|
長浦中学校の脇の道を進んでいきます。
ニュータウンの中を進んでいく道で、小高い丘を越えると下って下って局。
広い道にぶつかる交差点に面して局がある、という感じでした。
駐車場へも入りやすい構造だったので、これは助かりました。
局は周辺の住宅街からの客なのか、わりと多めでした。
局を出るときに気づきましたが、局名の表記が揺れます。
ホームページでは「袖ヶ浦」となっていますが、現地は「袖ケ浦」です。
それから、外壁の表示は明らかに「ケ」を直した形跡が見受けられます。
結局のところ、どちらかわからないまま、HPを基準に掲載しています。
|
袖ケ浦市なんだから、この表記が落ち着くのかな。
|
26 |
13:49 |
市原桜台郵便局 |
いちはらさくらだい |
千葉県市原市 |
|
無事に袖ケ浦市の局を完訪できました。
予想していた時刻よりずっと早いです。
このまま、市原市の局を訪問していきます。
市原市は何度かじってもなかなか進まないな、といったところです。
なにせ面積が広いですからね。
久保田交差点から東に進み、久留里街道に入って桜台へ。
ニュータウンの中を進んでいくと局はありました。
市原市内でも奥地なので、落ち着いた雰囲気が感じられます。
内の実家の団地とまさに立地が良く似ています。
|
27 |
13:58 |
市原有秋台郵便局 |
いちはらゆうしゅうだい |
千葉県市原市 |
|
団地を下って、久留里街道に出ます。
北上していき、今度は右手に坂道を上ります。
鋭角にカーブする形になるので、右折時は注意が必要です。
集合住宅が並ぶ広い道を北上します。
バス停のところに局はありました。
駐車場はありませんが、路肩が広いので訪問できます。
この局には、珍しく風景印が設置されていました。
風景印押印も含めてやってもらいましたが、短時間で済みました。
さて、さらに次の団地へと向かうことにしましょう。
|
28 |
14:08 |
市原青葉台郵便局 |
いちはらあおばだい |
千葉県市原市 |
|
市原市はとにかくニュータウンの局が多いです。
市原に限ったことではないですが、大規模な団地が多いんでしょうね。
中小規模の団地は、郵便局が設置されるまではいきませんから。
久留里街道に出て北上し、緑ヶ丘団地の交差点を右折します。
緑ヶ丘、なんて書いていますが、住所は青葉台、なんですね。
信号にぶつかって左折、すぐ右折、としていくと、局はあります。
こちらは団地の真ん中で、周囲もわりと人通りがあります。
局を離れると、ちょうど姉ケ崎駅へのバスが出ていきました。
「姉ケ崎」か「姉ヶ崎」か、という不毛の議論は、もうやめましょう。
|
29 |
14:23 |
姉崎仲町郵便局 |
あねさきなかちょう |
千葉県市原市 |
|
来た道を戻って久留里街道に出ます。
実は先ほどからトイレに行きたくて仕方がなくなっていました。
いつもは16時まで我慢するのですが、今日はダメです。
ということで、ミニップ(ミニストップ)に立ち寄ります。
気分転換に飲み物なんかも買って、それから出発です。
なぜか道を間違え、椎津の交差点に出ました。
街道筋の県道287号を進み、局はありました。
この局、局の外や局内に掲示がありますが、駐車時は注意です。
特に局の前に停めるときには、写真のように白線の内側に。
|
局前の白線内か、離れた駐車場に停めます。
|
30 |
14:31 |
姉崎郵便局 |
あねさき |
千葉県市原市 |
|
姉ケ崎の駅前に出ました。
JR東日本のサイトでは「姉ケ崎駅」です。
駅の建物は「姉ヶ崎駅」ですね。うん、もうやめよう。
と、思っていると、イライラする郵便局に到着。
「姉崎郵便局」。
姉ケ崎でも姉ヶ崎でもなく、姉崎です。
ここまでくると、もう文句を言う気にもなりませんよー。
こちらは集配もやっている大きな局です。
風景印も設置されていて、少々長めの滞在時間となりました。
|
31 |
14:43 |
千種郵便局 |
ちぐさ |
千葉県市原市 |
|
内房線の海側の道を北上します。
しばらく進み、セブンイレブンの交差点を右折します。
広い道ですが、まだ整備中のようで、交通量は少な目です。
片側2車線の道も、郵便局近くで片側1車線になります。
郵便局の駐車場に面する路地は狭かったです。
局名は名古屋を思い出させるものですが、読みは濁ります。
そういえば、富津にも千種新田局ってありましたね。
何かそういういわれがあるんでしょうかね。
ここからは市原市街地方面へと向かっていきたいと思います。
|
32 |
14:53 |
市原島野郵便局 |
いちはらしまの |
千葉県市原市 |
|
ところで、市原市の中心ってどこなんでしょう。
市原駅ってのはないし、市役所は国分寺台だし。
きっと、これから向かう五井が、中心地なんだろうな。
県道24号で千葉方面へ向かいます。
島野交差点を右折して、道なりに進んで内房線を渡ります。
そのまま進んでいくと局はありました。
かなり郊外のような立地、雰囲気です。
千種局からは直線距離は近いものの、クルマだと遠回りを強いられます。
きっと地元の人のみぞ知る抜け道はあるんでしょうね。
|
33 |
15:02 |
市原五井西郵便局 |
いちはらごいにし |
千葉県市原市 |
|
15時が近づいてきました。
県道24号に出て、養老橋の交差点を通過します。
橋の前後はたいてい渋滞しますが、ここは空いていました。
川沿いを進み、信号のない丁字路を左折します。
さらに左折すると局はありました。
局名の通り、五井の街並みに入ったようです。
とはいっても、五井駅からは遠いので、静かな街並みです。
ここより海側には局はないので、五井駅方面に向かいます。
ノープランなので、訪問順序を決めるのが難しかったです。
|
34 |
15:08 |
市原五井郵便局 |
いちはらごい |
千葉県市原市 |
|
五井大橋を渡ります。
大きな交差点に出たら左折、さらに次の交差点を左折します。
駅に近いことがわかる路地を進むと局はありました。
駐車場は局の手前にちゃんとありました。
五井駅の近くにありながら、これは助かります。
駅近くの局で駐車場があるのは、まあ、のんびりした街ですよね。
局にはお客さんがほかにおらず、すぐに貯金できました。
この先は五井駅の東に、と言いたいところですが、もう1局。
若葉局に向けて出発します。
|
35 |
15:15 |
市原若葉郵便局 |
いちはらわかば |
千葉県市原市 |
|
五井駅前の通りを横断し、北西へ進みます。
しばらく進んでいくと、局はありました。
この局ですが、訪問順序に迷った局です。
五井西、若葉、五井というコースを考えていました。
ただ、五井駅の東に出るには、若葉局の前の道に出る必要があります。
そうなると、五井西、五井、若葉かな、と。
結果としてはどちらでも大差はないような気がしました。
ちょうど小学生の下校時間だったので、出庫時は慎重になりました。
若葉局を出発し、満を持して五井駅の東側へと向かいます。
|
36 |
15:24 |
市原五井東郵便局 |
いちはらごいひがし |
千葉県市原市 |
|
内房線の線路をアンダーパスします。
くぐってすぐの信号交差点を右折すると局はあります。
ホームページでは駐車場なしとなっています。
実際、現地に行くと、局の隣に駐車場がありました。
月極駐車場の奥の方の3台分が局の駐車スペースです。
この局、なぜかお客さんの数が多めでした。
カードを引いて、ちょっと待って貯金をしました。
駅の東側には局が少ないせいなのかな、と思います。
そろそろ15時半になるので、残り30分を全力で進みます。
|
37 |
15:35 |
市原君塚郵便局 |
いちはらきみづか |
千葉県市原市 |
|
広い道に出て北東へ進んでいきます。
局は、分離帯のある道の反対車線側にありました。
Uターンして局の前に来ることになりました。
こちらは広い道沿いなので、車での来客がメインのようです。
場合によっては駐車場に空きがない、ということもありそうです。
局を後にし、ラジオを聴きながらのんびり出発します。
千葉県の訪問では、ベイエフエムを聞きます。
78.0MHzからは、千葉市長選挙のCMが流れてきます。
小島よしおの声が流れますが、彼は稲毛育ちなんだそうですね。
|
38 |
15:50 |
市原郵便局 |
いちはら |
千葉県市原市 |
|
38 |
15:50 |
ゆうちょ銀行市原店 |
いちはら |
千葉県市原市 |
|
千葉市民ではないので、選挙なんて関係ねえ。
と思いつつ、そもそも千葉市長って誰だろう、と気になります。
知事はまだあの人かな?いや、市長だっけか。
と思っていると、執筆中のいま(26日)、当選確実のニュースが。
やっぱり知らない人だな。
それよりも、小平市の住民投票の方が関心がありますが。
うちの前を通る府中街道。小川から先が便利になるかどうか。
さて、市原郵便局は駐車場が裏手にあります。
局の入口までが遠い遠い。これはちょっと焦りますね。
|
39 |
15:59 |
市原八幡郵便局 |
いちはらやわた |
千葉県市原市 |
|
市原局を後にして、もう1局かな、というタイミング。
折しも、周辺の未訪問局はあと1つしかない!
ということで、飯香岡八幡宮の交差点を右折。
さらに左折すると局はありました。
JR八幡宿駅からも近い場所です。
この先は千葉市で、浜野局まで局はありません。
今日はちょうどキリの良い終着局となりました。
ここからはひたすら東村山へと帰ります。
高速道路がろくにないので、本当に帰り道は疲れるんですよね。
|
三郷南IC→大泉IC 33.7キロ・普通車500円
|
市川まではわりとスムーズに流れてくれました。途中で給油をするのも、谷津のいつものコスモ石油です。
外環道に入ろうと、国府台から松戸街道に入りますが、もうここから渋滞がひどかったです。ラジオの交通情報通りの渋滞です。
さらに外環道に入ると事故の復旧工事の渋滞。大渋滞。いや、ほんとに事故はしないでほしいですね。
大泉からは映画館前の道を抜け、北園交差点付近の渋滞をうまく回避します。職場の前を通り、家には思いのほか早く到着しました。
|