日本各地で雪が降る中、関東地方平野部はしばらく晴天が続く予報。東京の初雪はまだまだ先のようですね。今年は降らなきゃいいのにな。
しかし気温はうんと下がり、布団から出るのも億劫な朝が続きます。
しかし貴重な平日休みをこれ以上無駄に過ごすわけにはいかない。未訪問局が点在する地域を訪問していきます。
|
1 |
09:04 |
西秦野郵便局 |
にしはだの |
神奈川県秦野市 |
|
朝の5時半前に東村山を出発します。
府中街道、甲州街道、鎌倉街道と進み、鵜野森には7時前に到着。
さらに厚木、伊勢原と進みますが、伊勢原から秦野で大渋滞。
秦野には8時半過ぎに到着し、朝食を済ませてスタート局へ。
市街地西部の集落にある西秦野局はかなり地味な存在。
周辺は小高い山に囲まれていて、神奈川県のイメージからも離れます。
この局には9時少し前に到着し、9時を待って貯金と風景印押印。
今日の訪問局では珍しく風景印の設置されている局でした。
朝からお客さんが多く、ちょっと嫌な予感のするスタートです。
|
2 |
09:20 |
北秦野郵便局 |
きたはたの |
神奈川県秦野市 |
|
県道706号を進み、途中から705号に。
住宅街は続きますが、静かな街並みです。
山も近く、葉が落ちて雪を待つ木々がよく見えます。
こんな景色がなんとなく懐かしくも感じる今日この頃です。
長野にいるころは飽きるほど見ていた景色なんだがな。
山を眺めて、湖に叫んで、田植えして焼き芋して、いわゆるスローライフ。
そんなちょっと懐かしい景色を思い出させるような山里です。
さて、北秦野局もかなりの混雑で、駐車場は農協を借りました。
こんなに長閑な局でこれだけの客がいるのだから…先が思いやられる。
|
(参考)信州在住時代の管理人の部屋からの景色。それから、日常生活(脱輪した愛車を友人らに押し上げてもらった直後)。
|
3 |
09:31 |
東秦野郵便局 |
ひがしはだの |
神奈川県秦野市 |
|
菩提交差点からは東に進んでいきます。
山の麓を走り抜ける道のようです。
2車線の道が続き、思いのほか走りやすいです。
東小学校の交差点に出たら右折します。
局はすぐにありました。
駐車場は停めにくくなく、お客さんも少なかったです。
ずっとこんな局が続けばなって、どれだけ願ったでしょう。
願いがかなわないのが、12月10日、しかも月曜日という最悪の日。
いろいろな悪条件が重なり、今日はとても混雑する日なのですね。
|
4 |
09:51 |
秦野下大槻郵便局 |
はだのしもおおつき |
神奈川県秦野市 |
|
東秦野局から南下していきます。
おいこれどんな田舎だ、と思うようなヘアピンカーブを下ります。
国道246号をくぐり、さらに直進します。
県道71号を進み、河原町交差点を左折します。
標識が「KawaraMachi」なのがどうもおかしいな、と思いつつ。
卒論のくせで、どうしても標識を見てしまうんですよね。
途中で鶴巻方面への旧道に入り、広畑小学校で右折します。
団地のセンターに局はありました。
HPにある駐車場は、どこにも見当たりませんでした。
|
5 |
09:58 |
秦野東海大学前郵便局 |
はだのとうかいだいがくまえ |
神奈川県秦野市 |
|
県道613号に出て、さらに東へ。
そのまま進んでいくと、今度は大根小学校の交差点に出ます。
この小学校の読みは「おおね」です。
どうしても冬場になると、鍋で炊いて味噌を塗る根菜を思い浮かべます。
しかし私は、おでんにその根菜は入れません。
話がそれてきたところで局はありました。
なんとなく今日の難所はこの局のような気がしていました。
しかし実際は局の横に駐車場もちゃんとあり、混雑もない局でした。
警戒すべきは、この先に待ち受ける数々の局だったのです。
|
6 |
10:06 |
秦野北矢名郵便局 |
はだのきたやな |
神奈川県秦野市 |
|
秦野市と平塚市の境をなす県道を進みます。
東海大学のキャンパスがありますが、ほとんど平塚市です。
東海大学前局も東海大学前駅も秦野市にあるというのに。
東京湾岸にあるネズミのところみたいなものですかね。
さて、東海大学前駅の横の踏切を渡ります。
マナーの悪い歩行者と狭い道とでもうひやひやです。
駅の北西にある路地に面して局はありました。
ここも難関と思いきや、意外にもすんなりと訪問できました。
警戒すべきは、この先に待ち受ける数々の局だったのです。
|
7 |
10:27 |
鶴巻郵便局 |
つるまき |
神奈川県秦野市 |
|
来た道をダイエーまで戻ります。
ダイエーの新しいマークがいまだに見慣れません。
ダイエーといえば、金山を思い浮かべてしまう。
金山のダイエーの地下には、スガキヤがあって…懐かしいな。
笠寺に当時住んでいたばあちゃんと行ったもんですよ。
その道を北上していくと鶴巻温泉駅の手前、県道沿いに局。
しかしこの局の混雑たるや尋常ではありませんでした。
狭い局内ではお客さんの数以上に待たされた気がしました。
さて、局名には「温泉」がないものの、付近は温泉街なのです。
|
8 |
10:38 |
比々多郵便局 |
ひびた |
神奈川県伊勢原市 |
|
鶴巻から北へ進んでいきます。
踏切はすんなりと渡れて良かったです。
伊勢原市に入ってすぐの信号を右折します。
あとは道なりに進んでいくのみです。
途中で鋭角に右折する交差点は、左手の狭い路地に入ります。
国道246号に出たら左折、局はすぐにありました。
国道沿いの局ということで、駐車場スペースには困りました。
訪問にはいろいろと工夫が必要になりそうです。
こちらもお客さんが多く、待ち時間が長く感じました。
|
9 |
11:01 |
大山郵便局 |
おおやま |
神奈川県伊勢原市 |
|
比々多局では西行き車線側にいます。
ここで東行きに出発するのは不可能に近いです。
そのまま沼津方面に進み、ぐるっと迂回して工業団地入口交差点に出ます。
それから県道に入り、大山方面に向かいます。
東名をくぐってつきあたったら左折、県道611号に。
旧道をしばらく進んでいくと局に到着します。
さすがは観光地だけあって、風景印も設置されていました。
しかしオフシーズンなのか場所が悪いのか、観光客は皆無。
この先にケーブル乗り場や旅館群があるのですが…。
|
10 |
11:20 |
伊勢原本町郵便局 |
いせはらほんちょう |
神奈川県伊勢原市 |
|
伊勢原市街地に向かっていきます。
バスなどが通るわりには狭すぎる道です。
東名高速をくぐるところで左前方、市街地方面へ。
伊勢原高校の交差点で右折して南下、国道246号を渡ります。
渡ってすぐに右前方、路地に入ってまた左折。
局はちょっと狭い路地に面していました。
HPでは駐車場なしとなっていますが、現地には貼り紙がありました。
それが実際にどこにあるのかは未確認でございます。
この局の時点で、ずいぶんと時間を食っていることが判明します。
|
11 |
11:35 |
伊勢原郵便局 |
いせはら |
神奈川県伊勢原市 |
|
県道61号に出て東に進みます。
武道館の交差点はまだ道路工事中のまま放置されている感じでした。
広い通りが整備されていないせいか、渋滞が多いです。
伊勢原小学校の交差点を左折して、道なりに駅の北側に出ました。
池端交差点を左折して北上していくと局はありました。
市の中心局ということで、市役所や図書館の近くに位置しています。
しかし周辺はナシ畑が広がっているような長閑な場所。
その果樹園にある看板が、勉強になる内容でした。
カイヅカイブキはナシの大敵だったんですね…地元じゃ街路樹だ。
|
ところで、カイズカイブキではなく、カイヅカイブキでは。
|
12 |
11:59 |
東海大学病院内簡易郵便局 |
とうかいだいがくびょういんない |
神奈川県伊勢原市 |
|
国道246号に出ました。
渋谷方面に少し向かって、すぐに左折します。
その名も、大学病院前交差点です。
大学病院の駐車場に進み、有料の駐車場に入ります。
ここでは駐車代金をケチりようにもケチれません。
しかも見舞客は1時間300円とぼったくりもいいところです。
さすが東海…さて、今日は良い天気です。
局を訪問して駐車場の事前精算機で精算すると、なんと無料でした。
15分も駐車しなかったからかな。さすが東海大学です。
|
13 |
12:16 |
伊勢原高森郵便局 |
いせはらたかもり |
神奈川県伊勢原市 |
|
国道246号に戻って渋谷方面に進みます。
どうしても標識に「渋谷」とあるのは慣れませんね。
「小牧」とか「美濃加茂」とか、育った環境に影響されます。
周囲がいったん寂しい風景になり、成瀬交差点を左折。
すると、すぐに局はありました。
周辺は団地なのか、まとまった住宅街になっています。
いずれさっきの寂しい景色も、都市化の波に飲まれるのでしょうか。
地図を見ると、東高森団地、の文字があります。
なんとなく高蔵寺ニュータウンを思い浮かべてしまいます。
|
14 |
12:32 |
伊勢原沼目郵便局 |
いせはらぬまめ |
神奈川県伊勢原市 |
|
国道に戻って、沼津方面に進んでいきます。
寂しい景色だといった上北ノ根交差点を左折します。
すぐに次の信号を右折、つきあたりの丁字路を左折。
小田急の踏切を渡り、小田原厚木道路沿いの側道を南下します。
右手にタイヤ屋さん?が見えたら、信号を右折して2車線の道に合流。
西に進んでいき、適当に右折すると局はありました。
こちらの局は駐車場スペースが限られていました。
写真のとおり、犬がいました(写っていない!!)。
おとなしい犬で、声をかけるとうれしそうに僕を応援してくれました。
|
15 |
12:42 |
伊勢原桜台郵便局 |
いせはらさくらだい |
神奈川県伊勢原市 |
|
広い道を伊勢原市街地方面に進みます。
西へ西へと進みますが、やっぱり景色は地方都市です。
協同病院の先、三福寺前交差点を右折します。
イトーヨーカドーの、広大な駐車場の向かいに局はありました。
いやいや、小田急線の駅前にこんなに広大な平面駐車場ってどうなの。
局の駐車場は、局の南の月極駐車場?の一部です。
伊勢原駅の今後はわかりませんが、開発があれば、局も移転するかもしれませんね。
伊勢原駅前郵便局、とか、そういうありがちな感じになるのかも。
「次はどちらへ?」と聞かれ、温かく見送られました。
|
16 |
12:52 |
伊勢原東大竹郵便局 |
いせはらひがしおおたけ |
神奈川県伊勢原市 |
|
ローソンというコンビニの交差点まで戻ります。
そこから西へ進んでいき、丁字路を左折します。
どちらかというとY字路に近いですね。
八幡台入口交差点を右折、西へと坂道を上っていきます。
ニュータウンの入口だな、と思わせる道ですね。
交番のところを右折すると局はありました。
ここの局はお客さんもおらず、短時間の滞在でした。
団地の中というだけでかなり警戒していましたが、杞憂に終わりました。
さて、この局で伊勢原市も無事完訪となりました。
|
17 |
13:03 |
平塚岡崎郵便局 |
ひらつかおかざき |
神奈川県平塚市 |
|
東大竹局から行けるところまで北上します。
一方通行出口の信号を左折、さらに丁字路を左折します。
長閑な田舎道を進み、広い道に出たら右折、県道63号を南下します。
北行きは伊勢原市、南行きは平塚市なんでしょうかね。
ふじみ野団地の交差点を左折、橋を渡った先の信号に局はありました。
駐車場は狭い路地を入ったところにあります。
この局は平塚市に位置していて、平塚市の局初訪問を果たしました。
神奈川県内でまったく手つかずの市町村は珍しい存在でした。
今日は小田原行きを予定していましたが、時間的に無理そうです。
|
18 |
13:22 |
平塚西郵便局 |
ひらつかにし |
神奈川県平塚市 |
|
県道の交差点まで戻り…たいのに戻れない。
路地が狭いせいで、戻ることができないのです。
仕方がないので、一生懸命がんばって県道へ抜けます。
なんだか今日は全体的についてないなーって。
県道をしばらく南下していきます。
道なりに進んでいくと、右手に大きな局がどーんとあります。
ここはかつては集配普通局だったということです。
それがいまや、ゆうゆう窓口のない郵便局となっています。
これだけ大きな建物を持っていながら、なんだか寂しいです。
|
19 |
13:40 |
平塚吉沢郵便局 |
ひらつかきさわ |
神奈川県平塚市 |
|
県道63号をそのまま南下していきます。
橋を渡るところの交差点が少し混雑しました。
小田厚をくぐって、さらにもう一度小田厚をくぐります。
大きな交差点の手前に局はありました。
郊外型の局で、駐車場も広いのですが、あいにく満車。
なんとかスペースを確保して車を置き、局へ。
お客さんの数はものすごく多いわけではありませんでした。
ただ、立地から考えると、思ったより多いな、という印象です。
さらに平塚市内の局を訪問していきたいと思います。
|
20 |
13:58 |
平塚旭郵便局 |
ひらつかあさひ |
神奈川県平塚市 |
|
トンネルの方へと進んでいきます。
団地をくぐるトンネルで、市街地とを結んでいます。
トンネルを抜け、新幹線をくぐったところで左前方へ。
道なりに進み、信号交差点を右折すると局。
局の駐車場はいっぱいなので、向かいの農協を借りました。
この局ですが、お客さんがたくさんいました。
時間的にはそれほどではないのですが、10人ほどは待ちましたね。
時間帯的に、午後、これからが混雑のピークになりそうです。
今後の訪問局の混雑が思いやられます。
|
21 |
14:05 |
平塚山下郵便局 |
ひらつかやました |
神奈川県平塚市 |
|
旭小学校の交差点を東に進んでいきます。
ロードサイドの店舗もあり、市街地の雰囲気です。
次の信号を右折して、南下していくと団地に入ります。
ここが山下団地というところだそうです。
マンションが建ち並んでいて、その中に局はあります。
局の建物は独立していて、センターのようなところではありません。
訪問はしやすいのですが、駐車場の問題もあります。
思っていたよりは空いていて、時間はかかりませんでした。
さて、当初の予定を完全に変えて、平塚市内完結とします。
|
22 |
14:40 |
平塚徳延郵便局 |
ひらつかとくのぶ |
神奈川県平塚市 |
|
山下局から北東に向かいます。
基本的には北上する道を進むだけです。
広い道と合流して、右手に局はありました。
さて、局に入るところから嫌な予感はしていたんです。
11人待ちなんて、こんな狭い局内に人があふれているではないか。
その後も窓口は膠着状態。
みるみるうちに待ち人数は15人を超えてしまいました。
30分以上も滞在していたことになり、さすがに疲れました。
でも今日って年金の支給日ではないですよね。
|
23 |
14:48 |
平塚御殿郵便局 |
ひらつかごてん |
神奈川県平塚市 |
|
すっかりトーンダウンして出発です。
東雲橋という橋を渡って、そのまま東に進みます。
あれ?富士見郵便局があるでしょうに。
そう思った方も多いと思いますが、こちら、車を置けません。
隣に銀行があったので、そこを借りる方法もあるかもしれません。
それについてはおおっぴらに書くことではないですね。
追分を北上、六本木ではない六本交差点を左に進みます。
局は左手にあり、駐車場は道路を挟んで向かいにありました。
ここでは拍子抜けするくらいすぐに貯金できました。
|
24 |
14:57 |
平塚豊田郵便局 |
ひらつかとよだ |
神奈川県平塚市 |
|
この先のルーティングは即興ながら迷いました。
北は伊勢原なので、間の豊田局は訪問したいところです。
御殿局から北上し、県道61号に合流します。
ただし、すぐに右折し、集落の中を進んでいくと局。
よくわからない道ですが、標識に従えば局に着きます。
この局を訪問することで、伊勢原との間の未訪問局はなくなります。
適当に回りすぎると、後々のルーティングに影響を与えます。
ときどきそういう街ができてしまって苦しむのです。
とはいっても平塚市は今日が初訪問。案ずることはない。
|
25 |
15:10 |
平塚横内郵便局 |
ひらつかよこうち |
神奈川県平塚市 |
|
豊田局からは北上していきます。
東海道新幹線をくぐって、次の信号を右折します。
もう一面の田んぼで、長閑すぎてびっくりです。
部活登校中に田んぼに落ちて骨折する中学生とかいるだろうな。
修学旅行前だと困るんだよな。
車検場の交差点の先で左折します。ここで登録すると湘南ナンバーか。
打間木の交差点を右折、狭い道を進んでいき、川を渡ってしばらく先に局。
周辺は集合住宅が建ち並んでいる場所でした。
向かいにはスーパーもあるので、お客さんも集中しそうです。
|
26 |
15:30 |
平塚田村郵便局 |
ひらつかたむら |
神奈川県平塚市 |
|
さて、このあたりは北が伊勢原市、厚木市です。
東は相模川を隔てて寒川町です。
そして、伊勢原、厚木、寒川ともに完訪自治体です。
平塚市北部、厚木市と接する付近の局は訪問したいところです。
神奈中バスの営業所が左手にありました。
羽田や成田行きのバスのパークアンドライドができるようです。
国道129号を横断するのに時間がかかりました。
北東に進むと局はありました。
小さな局で、郊外の鄙びた雰囲気が漂っていました。
|
27 |
15:48 |
平塚四之宮郵便局 |
ひらつかしのみや |
神奈川県平塚市 |
|
国道に出てしばらく南下します。
家電量販店が多く並び、市街地を予感させます。
ものすっごく辺鄙な場所には電器屋はないですからね。
左斜めへ延びる道を進んでいくと、しばらく先に局。
しかし駐車スペースがなかった。
Uターンしてなんとか訪問を果たします。
16時が迫っているせいかあわただしく、貯金もすぐに完了。
さて、時間も時間なので、どうすべきか。
生まれつき往生際が悪いのもので、次の局へと向かっています。
|
28 |
16:00 |
平塚東中原郵便局 |
ひらつかひがしなかはら |
神奈川県平塚市 |
|
国道129号大野交差点に出ます。
西へ西へと進んでいき、工場の壁にぶつかります。
北に向かい、一方通行の道に出たら左折。
どんどこ西へ進んでいくと、信号交差点の先に局。
しかし車を置く場所が見当たらず焦っているうちに16時は迫ってくる。
西友付近に停めて、徒歩、というか走ってアプローチ。
局に到着したのは16時…かな?
しかし発券機がまだ生きていたのでカードを引かせてもらいました。
貯金をしてもらい、なんとか中途半端な場所の局を訪問です。
|
帰り道。富士山がこんなに見えるなんて。
|
東海道といえば富士山。平塚からもよく見えるんですね。これは意外です。現代でもこんなにくっきりと富士山が見えるとは。
気持ちよく帰り道に入り、往路と同じコースで帰ります。渋滞も少しはありましたが、思ったよりも順調に帰宅し20時前。
今日は混雑局が多く、日が悪かったなと反省します。年末に向けて、あと何回か訪問予定がありますが、どうなることやら、ですね。
|