そろそろ都内をしっかりと回りたいな、と思っていたのになかなか実行に移せず、目覚ましをセットしても二度寝の日々。もったいない。
平日に休めるいましか訪問できないんだぞ、と言い聞かせて、朝もきちんと起きまして、朝マックまでして準急電車に乗り込みます。
恵比寿には8時50分過ぎに到着し、駅の駐輪場でレンタサイクルを借ります。200円で6段変速。これはすごいことですよ、渋谷区さん。
|
久米川駅→(西武新宿線)→高田馬場駅→(JR山手線)→恵比寿駅
|
1 |
09:04 |
目黒三田郵便局 |
めぐろみた |
東京都目黒区 |
|
品川方面の郵便局を効率的に回る方法。
4~5年前から考えに考えてきたんですよ。
(なら地道に徒歩で訪問したほうが早いという意見もある)。
その結果、比較的近い恵比寿のレンタサイクルを使うのがベストかな、と。
ガーデンプレイスの局は既訪なので、その西の三田局を目指します。
ガーデンプレイスの入口の跨線橋のを渡って南へ進みます。
のんびり進んでもすぐに局へと到着しました。
9時を少し回ったくらいで、ちょうど良いスタートです。
ここからは品川、港区方面を目指していくことになります。
|
2 |
09:29 |
大崎郵便局NTT関東病院内分室 |
えぬてぃてぃかんとうびょういんない |
東京都品川区 |
|
目黒三田局から一気に南下します。
人通りが多くなって、JR目黒駅前に出ました。
目黒駅だけど品川区、というのは有名な話ですね。
付近には目黒駅前局がありますが、このときに訪問済みです。
いや、当時はスーツ姿で歩いていたんですって。
就活とかしてた時期があったんだな。しかもそのあと面接って…。
適当に進んで、なんとか関東病院に着きましたが、かなり迷いました。
病院の2階、ミニップの裏手に局は位置していました。
分室は今後が気になるので、ポスト型ハガキを購入しておきました。
|
高輪消防署の出張所。こういう建築が遺されているんだな。
|
3 |
09:41 |
高輪二郵便局 |
たかなわに |
東京都港区 |
|
関東病院からは国道1号桜田通りを北上します。
途中で右折、脇道に入って適当に進んでいきます。
すると、交差点に何やら歴史的な建築物を発見。
よく見ると、高輪消防署、と書かれています。
いや、すごいな、と思わず写真を撮影。
歴史を感じる重厚な造りは、1933年に建てられたものなんだそう。
その消防署から北上すると局はありました。
こちらはかなり窓口の狭い局でした。
今後移転とかがあると、局名が変わる可能性もありますね。
|
4 |
09:54 |
港白金三郵便局 |
みなとしろかねさん |
東京都港区 |
|
東海大学の高輪キャンパスに出ました。
東海大学がこんな都心にキャンパスを持っていたなんて。
いや、東海大学の名前は地方に行っても見かけます。
なんと大きな東海大学。
母校ではないのでそんなに書く必要はありません。
桜田通りに戻り、少し北上して消防署の先を左折します。
道なりに進み、明治通りの手前で左折します。
商店街を進んでいくと局はありました。
白金というと、勝手に高級でマダムな街を想像してしまいます。
|
5 |
10:01 |
南麻布二郵便局 |
みなみあざぶに |
東京都港区 |
|
明治通りを東に進みます。
古川橋の交差点を北上して、三の橋の交差点付近で側道に。
道沿いに局はありました。
局名は南麻布二、と、やっぱりハイソサイエティなかほり。
しかし局は本当に地味で、目立たない存在でした。
西可児駅前郵便局のほうが広くて洋風な感じがしますよ。
建物の見た目で競うのは、田舎者の考え方ですよね。
多治見インター付近にピンクのココナッツという…。
やめておきましょう。未成年の方も閲覧できる清い環境を。
|
6 |
10:15 |
港三田四郵便局 |
みなとみたよん |
東京都港区 |
|
南麻布二局から東に進んでいきます。
地図では「ルミネ三田」という建物があります。
わたしらしくをあたらしくする商業施設でしょうかね。
いや、三田店は聞いたことがないなあ。
公式HPにもないな…え、藤沢にルミネがあるんですか。
とか考えているうちに局に到着します。
こちらは窓口が2階にあるので、エレベーターで上がります。
下りるときに知ったのですが、階段もちゃんとありました。
わりとお客さんがいて、ちょっと待ち時間がありました。
|
7 |
10:28 |
慶應義塾前郵便局 |
けいおうぎじゅくまえ |
東京都港区 |
|
桜田通りを進んでいき、慶應大の前に出ます。
彼氏にしたい大学ランキングでいつも上位にいる大学ですよ。
もうちょっとマシな紹介の仕方はないのかって?
「グーテンベルク聖書」を持っている大学ですよ。
これは図書館人としては言っておきたいことですね。
ええ、スッキリした。
その大学の門前に鎮座するのがこの郵便局です。
こちらは以前、港三田局がなくなるときに訪問しています。
これは社会人1年目の夏。研修の前に訪問したんだっけ。
|
東京人が東京タワーの写真を撮らないというのは都市伝説です。
|
|
慶應前局からは東京タワーが正面に見えました。
いや、やっぱり東京タワーは素敵だべな。
思わず写真を撮っている僕は東京都民です。
いや、都民だって東京タワーの写真くらい撮りますとも。
ちょっと、そこのお兄さん絶対僕を田舎者を見る目で見たよ。
「僕は都民です!」と叫びたい(庭先は多摩湖だけど)。
南下していき、第一京浜を横浜方面に。
少し進むと局はありました。
大きな局ですが、意外にも今日が初訪問なのです。
|
9 |
10:48 |
芝浦海岸通郵便局 |
しばうらかいがんどおり |
東京都港区 |
|
札の辻の交差点に出ました。
なだらかに坂道が続く跨線橋を渡ります。
線路を何本も越えて、八千代橋の交差点に出たら右折。
旧海岸通りを進んでいくと局は左手にありました。
こちらは港三田局が移転し、改称してオープンしました。
それゆえに、局舎もまだ新しいもので、中も広々しています。
最近の局だな、という印象を強く受けました。
この局の訪問で、無事港区を完訪できました。
時間はかかりましたが、思い出深い区となりました。
|
高浜橋より。
|
10 |
11:05 |
品川天王洲郵便局 |
しながわてんのうず |
東京都品川区 |
|
旧海岸通りを南下していきます。
旧、とあるのは、新、があるからです。
正確には、「海岸通り」という現道がさらに海沿いを走っています。
その海岸通りへと出るために、高浜橋を渡ります。
(待て、ではさっきの局は芝浦旧海岸通局にせねばな)。
海岸通りに出て、どう考えても海岸じゃない景色を見ながら南下します。
橋を渡って天王洲アイルの駅の手前、大きなビルの中に局。
親切にもビルの前にちゃんと駐輪場があるので助かります。
1階にあり、トイレも(物理的に)近かったので拝借しました。
|
11 |
11:18 |
東品川一郵便局 |
ひがししながわいち |
東京都品川区 |
|
天王洲アイル交差点を右折します。
ときどき品川埠頭へドライブに来ると、この交差点をこうして右折します。
夜の埠頭ドライブとか、ロマンチックなことしてるんですよ。
顔に似合わずとか心の中で思うのは自由ですよ。
橋を渡って、大きな交差点を過ぎて次の路地を左折します。
町工場のようなものが並ぶ地区を進むと局はあります。
さっきまでの臨海地区の雰囲気とはガラッと変わります。
昔ながらの、というか、下町の雰囲気すらあります。
この局から少し西には旧東海道が通っているんですよね。
|
12 |
11:25 |
南品川一郵便局 |
みなみしながわいち |
東京都品川区 |
|
さて、目黒川沿いの遊歩道に出ます。
自転車も走れる道なので安心です。
川沿いを少し、上流方面に進んでいきます。
品川橋という大きな橋に出ました。
狭い路地なのにずいぶんと仰々しい橋だなと思っていました。
そう、この橋こそ、昔からの東海道のルート上なのです。
その東海道を南下していくと局はありました。
びっくりなことに、駐車スペースが1台分あります。
さすがに車で訪問しているお客さんは見かけませんでした。
|
13 |
11:31 |
南品川四郵便局 |
みなみしながわよん |
東京都品川区 |
|
しばらく西に向かいます。
新馬場駅の南口に出ました。
ここはかつての南馬場駅の跡なんだそうですよ。
統合して新馬場駅になるまでの歴史もおもしろいです。
第一京浜を横断して南下、すぐに右折すると局はあります。
周囲には特に何があるという場所でもないようです。
京急の沿線というのはなかなか機会もないので来ないんですよね。
それゆえ、あまり縁がないというか、街を知らないというか。
知ればたぶん、ずいぶんと住みやすい街なんだろうな。
|
14 |
11:44 |
南品川二郵便局 |
みなみしながわに |
東京都品川区 |
|
第一京浜を南下していきます。
南品川五丁目の交差点を東に入り、池上通りに出ます。
位置的には京急の青物横丁駅付近ですね。
商店街が発達していて、歩行者も多い道です。
池上通り沿いに局はありました。
ここは駅からは少し距離がありますが、活気のある通りです。
それ相応にお客さんがいて、待ち時間は居場所に困るほどでした。
そういえば、青物横丁駅の接近メロディは「人生いろいろ」ですね。
しまったしまった島倉千代子、って東京で通じないですね。
|
15 |
11:52 |
品川鮫洲郵便局 |
しながわさめず |
東京都品川区 |
|
南品川二局付近から南下していきます。
しばらく道なりに進み、広い交差点を左折、また南下。
自動車整備工場のようなところを進んでいくと局はあります。
こちらの局にも駐車場があって、わりとびっくりです。
さて、鮫洲といえば縁のある人はあるんでしょうね。
運転免許試験場ですね。ここと、府中と、あと東陽町だっけか
まあ都下の住民にとっては府中ですよね。
友人が鴻巣まで2時間かけて更新に行くのを不憫に思っていました。
そんな僕もあと数キロで埼玉県って場所なのか…(身震い)。
|
八潮橋より。おもしろい橋でした。
|
16 |
12:09 |
品川八潮郵便局 |
しながわやしお |
東京都品川区 |
|
鮫洲から八潮に向かいます。
八潮橋がこれまた厄介なのです。
一生懸命上ってやっと橋を渡れる構造…歩行者は大変だ。
と思ったら、ちゃんとエレベーターがあるではないですか。
橋の上からの眺めは最高です。
京浜運河と首都高とモノレールを眼下に、悠々サイクリング。
八潮の団地に入り、グルメシティの先、交番を右折すると局。
局の看板のところに自転車を置き、階段を上がって2階に局はあります。
ちょっとわかりづらい立地と外階段だと思いました。
|
17 |
12:22 |
品川東大井二郵便局 |
しながわひがしおおいに |
東京都品川区 |
|
中央海浜公園の交差点を右折します。
京浜運河を渡るとモノレールの大井競馬場前駅があります。
なんだか寂しい佇まいの駅だな、と思いました。
支えている鉄骨の感じとか、頼りないなって思います。
ひと昔前のような雰囲気さえありました。
南大井一丁目の交差点で右折、第一京浜を北上していきます。
この南にある、南大井局はこのときに訪問しています。
採血をした後によくあれだけ歩いたものだと思います。
さて、第一京浜沿いに局はあり、無事訪問できました。
|
18 |
12:40 |
品川郵便局 |
しながわ |
東京都品川区 |
|
18 |
12:40 |
ゆうちょ銀行品川店 |
しながわ |
東京都品川区 |
|
大井消防署の交差点から坂を上ります。
いやいや、こんなに急な坂道が待っていたとは。
気持ちで乗り切りましたね。
やはりこの付近がかつての海岸線だったことはなんとなくわかります。
こうして地形にも生きているわけですよ。
かつての東海道と宿場町は坂の下に位置しているんですが。
大井町駅付近に出ました。
局は広い道沿いにあって、駐輪場はものすごく自転車が停まっています。
このうちの何割が郵便局のお客さんなんでしょうかね。
|
19 |
12:52 |
品川大井二郵便局 |
しながわおおいに |
東京都品川区 |
|
大井町駅南方の踏切に出ました。
そもそも、池上通りを自転車が走れないのは不便です。
踏切を渡ったところで迷子になりました。
気付いたときにはルートイン、ってここはどこだ。
迷いに迷って、なんとか到着したのがこの局です。
もし池上通りをまっすぐ進めれば迷子にはならなかったのに。
線路をまたぐ陸橋も、歩行者や自転車には厄介ですね。
線路が町を二分してしまっているような気がしてなりません。
そんなこんなで、なんとか局を訪問しました。
|
20 |
12:59 |
品川大井三郵便局 |
しながわおおいさん |
東京都品川区 |
|
ローソンの交差点まで出ます。
そこを左折して南下、すぐに左手の路地へ。
池上通りに出たら南下していきます。
しばらく進むと局はありました。
この局もまた内部が狭く、混雑すると大変そうでした。
用件はすぐに済んだので局を後にします。
隣に焼き鳥屋があり、おいしそうな匂いがしていました。
焼き鳥の匂いってなんであんなに食欲を刺激するのでしょう。
ビールを片手に乾杯する姿を想像しながらうわの空で離れます。
|
21 |
13:08 |
品川西大井二郵便局 |
しながわにしおおいに |
東京都品川区 |
|
大井警察署の交差点を右折します。
ここからは片側2車線だけど狭い道を進みます。
バスも来るのでなんだか忙しい道です。
しかも小中学生の下校時間も重なったようでこれは大変。
危険だな、と思いつつ進んでいくと局に出ます。
自転車を置く場所に困りつつ、わき道沿いに停めました。
貯金を済ませて局を後にします。
風景印の設置局が少ないので、滞在時間が短くて助かります。
混んでいる局ではできるだけ長居したくないですからね。
|
22 |
13:17 |
品川西大井五郵便局 |
しながわにしおおいご |
東京都品川区 |
|
西大井駅の南側に出ました。
西大井駅という駅自体があまりメジャーじゃないような気がする。
って久米川の住民に言われたくないか。
地元の西可児駅は広見線でいちばんお客さんの多い駅なんですよ。
(もっとも地元から名古屋へはバスで出るのが一般的)。
踏切を渡って、ちょっと先の信号を左折します。
南下していくと局はありました。
この先は大田区に入ります。環七通りも近いです。
今後は大田区の訪問も課題になってくるんだろうな…。
|
23 |
13:27 |
品川二葉郵便局 |
しながわふたば |
東京都品川区 |
|
さて、西大井駅の前に出ました。
そもそもこの駅は何線の駅なんだレベルです。
調べてみると、横須賀線みたいですね。ふむふむ、納得。
駐輪場の脇を抜けて線路沿いを進みます。
線路をくぐらずに、ちょっと北へ出て右折、商店街を進みます。
この道は延々と東行きの一方通行です。
交通量は少な目で、自転車でも走りやすい道でした。
信号交差点の付近にあったのですが、信号待ちのトラックに隠れて誤通過。
こういうミスもつきものですが、今日はミスが多い気がします。
|
24 |
13:33 |
品川区役所前東郵便局 |
しながわくやくしょまえ |
東京都品川区 |
|
二葉局からそのまま道なりに進みます。
なんだかのんびりした商店街です。
活気はあまりないのですが、古い家や商店がいい味出してます。
街灯なんかは双葉をモチーフに、オシャレなんですがね。
肝心のお客さんはそんなに歩いていないという印象です。
しばらく進み、広い道にぶつかると区役所前局。
周辺の道路は狭いし一方通行が多いし混沌としています。
局は道路から少し引っ込んでいて、なんとなく目立たない感じがします。
それから、区役所は線路の向こうで、姿が見えません。
|
25 |
13:41 |
西品川郵便局 |
にししながわ |
東京都品川区 |
|
区役所前の交差点を渡ります。
なんか車の流れがおかしいぞ。
この付近は交通事故がかなり多そうだと感じました。
公園の先は下り坂になっています。
下るとまた上んなきゃなんないなー、と思い、左折。
結局多少のアップダウンはつきもので、なんとか西品川局に。
こちらの局、局内は手狭だし古めかしいと思うだけでした。
ただ、写真を撮るときに、意外と建築としておもしろいと思いました。
古い建物ですが、いろいろと凝らして建てられたんでしょうね。
|
戸越銀座の商店街に出ます。
|
26 |
13:56 |
品川戸越郵便局 |
しながわとごし |
東京都品川区 |
|
戸越銀座商店街を進んでいきます。
よく日本一長い商店街といわれていますね。
実際は日本一ではないとかいう話も同時に聞きますが。
どちらにしてもよく整備された商店街を進みます。
右手にドラッグストアが見えたら次の辻を左折します。
坂を上ってもなお商店街が続きます。
進んでいくと大きな交差点の手前に局はありました。
混雑しているかと思いきや、意外にも空いていて助かりました。
通帳の更新を同時にしてもらいました。
|
27 |
14:06 |
品川平塚一郵便局 |
しながわひらつかいち |
東京都品川区 |
|
地図で次の局への道順を確認します。
どうやらさっきの東西の商店街に戻るのが簡単そう。
しかし商店街を自転車で走るのは精神的に疲れます。
そこで、スリーエフの北を西に抜ける路地を走ることにします。
第二京浜に出て、地下鉄の戸越駅付近に出ました。
横断して第二京浜の西を並走する路地に局はありました。
この局ですが、混雑のせいもあってお客さんが非常にイライラしていました。
なんというか、居心地の非常に悪い局でした。
急いで局を後にしたせいか、写真を撮り忘れてしまいました。
|
28 |
14:16 |
大崎三郵便局 |
おおさきさん |
東京都品川区 |
|
戸越銀座の交差点に出ます。
そこから第二京浜を北上し、首都高戸越ランプへ。
ここから東へ抜ける道に入ってしばらく進みます。
ライフなんかもあり、生活感のある住宅街が広がります。
その道をしばらく進んでいくと局はありました。
こちらは思っていたよりも中が広い局でした。
ここから東へ向かうと大崎駅に出ます。
大崎駅付近の局はこのときに訪問していますので、今日はここまで。
来た道を戻って、戸越ランプ方面へ進んでいきます。
|
29 |
14:25 |
品川西五反田六郵便局 |
しながわにしごたんだろく |
東京都品川区 |
|
今日はとにかく未訪問局を拾うというスタンスです。
以前に訪問した局とうまく組み合わせったいる場所はいいのですが…。
今日はわりと順調に訪問できていると思います。
ここだけ残しちゃったよーうわーというところがなければよし。
首都高を2度くぐります。
その先の信号を右折すると局はありました。
交通量の少ない路地に面しているので、局はわりと地味です。
局名は西五反田六を名乗っていますが、ほかの丁目にはありません
大きく移転すると局名を変えなければなりませんね。
|
30 |
14:36 |
TOCビル内郵便局 |
てぃおーしーびるない |
東京都品川区 |
|
さて、次はTOCビルです。
ビルの場所はすぐにわかりますが、意外と地味なビルです。
もっと高層ビルを想像していたのでびっくり。
なんでもこのビルは「東京卸売りセンター」が由来のようです。
現在はテーオーシーという会社のビルだそうですよ。
ん、待って、局名とビル名の読みに相違が…。
先日もSS30の読み方で混乱したばかりです。
テーオーシービルにある、ティオーシービル内郵便局。
気になり始めると仕方がないですが、ここは見逃しましょう。
|
31 |
14:42 |
大崎郵便局 |
おおさき |
東京都品川区 |
|
山手通りに出ました。
ここはたまに通っている道なんですが、いつも混んでいます。
たいていは夜にしか走らないんですがね。
その山手通り沿いに局はありました。
いままでその存在には気が付きませんでした。
この区間を運転するときは相当運転に集中しているのでしょう。
局は2階が窓口になっています。
大きな局ですが、ゆうちょ銀行の直営店は置かれていません。
それに、大崎局なのに所在地は五反田なんですよね。
|
32 |
15:02 |
品川不動前郵便局 |
しながわふどうまえ |
東京都品川区 |
|
さてさて、ルーティングは大崎局まででした。
この先は訪問局の予定をまったく立てていなかったのです。
急きょ、林試の森公園を一周するコースをつくりました。
1時間で5局。
まあ妥当かな、といったところです。
山手通りを進んで、東急目黒線の線路をくぐったら左折します。
不動前駅の狭い駅前を進んでいくと局はあります。
駅から近いだけあって、お客さんの数はかなり多かったです。
貯金の窓口は建物の2階にありました。
|
33 |
15:13 |
品川小山三郵便局 |
しながわこやまさん |
東京都品川区 |
|
南西に進んでいきます。
道順はけっこう適当になってきました。
曲がるタイミングがわかりづらいんですよね。
ライフのある交差点を大きく曲がって局を発見。
ここがよく耳にする武蔵小山ってところなんですね。
なかなか賑わっていて、住みやすい街なんだそうですよ。
局は奥行きが広いですが、真ん中にある柱が雰囲気を狭くさせています。
窓口の混雑はそれほどでもなく、貯金はすぐに終わりました。
品川区の訪問はここで最後です。目黒区へ向かいます。
|
34 |
15:22 |
目黒本町郵便局 |
めぐろほんちょう |
東京都目黒区 |
|
小山三局の道をそのまま西へ進みます。
北には林試の森があるあたりですね。
林試の森というと、荻原浩の『噂』という小説を思い出します。
しばらくポテトとか食えなかった気が…そんな話だっけ。
目黒本町の商店街を進んでいき、商店街を抜けると局があります。
目黒区内の局には全局に風景印があります。
なので、できるだけ1日にたくさんは訪問したくない…のです。
今回のルーティングではたまたまですが、狙い通りになりました。
ここからは北へと向かっていきましょう。
|
35 |
15:36 |
目黒郵便局 |
めぐろ |
東京都目黒区 |
|
35 |
15:36 |
ゆうちょ銀行目黒店 |
めぐろ |
東京都目黒区 |
|
目黒本町の図書館のところで広い道に出ます。
あとは目黒通りまで一気に進みます。
目黒通りとの交差点に局はありました。大きな局です。
局内はなんとなくひと昔前の印象を受けました。
古いというか、年季が入っているなーと。
風景印を押してもらいましたが、こちらはすっきりとした意匠。
郵便窓口はわりと需要があるのか、発券機が準備されています。
大きな局ではよく見かけますがね。
貯金のために銀行窓口に向かいました。
|
36 |
15:44 |
目黒四郵便局 |
めぐろよん |
東京都目黒区 |
|
目黒通りを目黒方面に進みます。
油面交差点の先、元競馬場交差点を左折します。
パンチの効いた交差点名が続きますね。
わくわくしますね。
つくばみらい市と伊豆の国市ができたときは卒倒しそうになったね。
それは置いておいて、交差点を曲がるとすぐに局はありました。
小さな局ですが、ちゃんと風景印も設置されています。
もちろん馬の絵ですよ。
中央競馬の競馬場は、現在府中に移転されています。
|
恵比寿駅→(JR山手線)→高田馬場駅→(西武新宿線)→久米川駅
|
いつもならもう1局、というタイミングなのですが、今日はコースを読んで回っていたので、これ以上訪問できる局がありません。
恵比寿まで走って自転車を返し、電車に乗って帰りました。疲れましたが、なんとも心地よい疲れです。
「こころよき疲れなるかな息もつかず郵便局めぐりをしたる後のこの疲れ」。我ながら素敵な一首ができましたぞ(盛岡市民に怒られる)。
|