No.350:千葉県緊急訪問
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.10.03(水) 38 千葉今井局 内田簡易局
 新潟から帰り、ほっと一息つきながらプレスリリースをみていると、なんと!な情報が続々掲載されていました。
 9月27日付けの発表では、千葉寒川局と十和田東一番町局の移転改称が掲載されていました。千葉県と青森県。なんてこった。
 青森の対応は無理にせよ、千葉県の訪問くらいはしておきたい。ということで、改称前最後の平日非番に、雨の中訪問です。
1 09:10 千葉今井郵便局 ちばいまい 千葉県千葉市中央区

 天気が大きく崩れることはわかっていました。
 とはいえ、訪問しないわけにはいきません。
 前日の勤務終了後、22時ころ東京を離れ、一路千葉へ。
 車中泊をとる仮眠場所は、いつもどおりの市原の道の駅で。
 2時前に到着し、それから毛布にくるまり就寝。
 朝は7時半には起きたのに、なぜだか時間調整をしました。
 そのせいで、寒川スタートの予定を、今井スタートに変更。
 その今井局にも9時を回っての到着となってしまいました。
 さて、こんな調子で今日は大丈夫なのか、心配です。

2 09:16 千葉市場前郵便局 ちばいちばまえ 千葉県千葉市中央区

 肩の力を抜いて訪問しましょうね。
 今日の訪問必須局は、寒川局だけなんだからな。
 そう言い聞かせつつ、今井局から北上していきます。
 国道には出ず、旧街道の雰囲気の道を進みます。
 しばらく進むと右手に局はあり、駐車場は交差点に面しています。
 この局は所在地が寒川町です。
 このあと訪問する肝心の寒川局は、実は所在地が長洲なのです。
 こういう所在地と局名のからくり、ときどきありますね。
 今後、こちらの局が寒川局になったりして…うほ!

3 09:30 千葉寒川郵便局 ちばさむかわ 千葉県千葉市中央区

 港町交差点まで北上します。
 そこを右折して、本千葉駅方面に向かいます。
 実は昨晩、こっそりと下見をしていたのです。
 車を無難な場所に置いて局を訪問します。
 ATMや駐車場のないこの局は、不便なんでしょうね。
 移転しても本千葉駅前郵便局だから、駐車場はなさそうだな。
 ここでははがきを書いたりなんだりと長く滞在しました。
 ポスト型はがきをたくさん購入している方がいらっしゃいました。
 おそらく趣味で回られている方なんでしょうね。

4 09:42 千葉寺町郵便局 ちばてらまち 千葉県千葉市中央区

 県庁前駅付近から南下していきます。
 ここはモノレールの終点でもあります。
 本千葉駅に乗り入れれば便利なんじゃないかな。
 千葉県警本部があり、すぐに街並みは静かになります。
 県道を、大網白里方面に進みます。
 局は大網街道沿いにありますが、駐車場がありません。
 事前情報として知ってはいたのですが、やはり困りますね。
 訪問はなかなかヒヤヒヤものでした。
 叶うなら、自転車なんかで訪問したいですね。

5 09:55 千葉宮崎郵便局 ちばみやざき 千葉県千葉市中央区

 千葉寺駅付近に出てきました。
 このあたりは、道を間違えやすいと思います。
 実際に自分が間違えただけの話なんですけどね。
 曲がりたいところで曲がれなかった、という失態。
 車線変更もゆとりを持ってしておかないとなー。
 千葉寺駅の南に局は位置しています。
 JR蘇我駅からの方が近いかもしれません。
 そういえば、蘇我駅の発車メロディは、光永亮太の歌ですね。
 光永亮太って、なんだか懐かしい名前ですが…。

6 10:01 千葉鵜の森郵便局 ちばうのもり 千葉県千葉市中央区

 宮崎局からはそのまま南下します。
 以前、白旗局を緊急訪問したときのエリアです。
 まさかこんな短期間に千葉を再訪するとは。
 今年だけで千葉県に何度足を踏み入れているか。
 郵便局の動きが何かと多い千葉県はこれからも悩みの種です。
 その白旗局が移転して改称したのがここ、鵜の森局です。
 改称局の訪問がこんなに早くに叶うとは思いませんでした。
 これでこのエリアもしばらく訪れることがないでしょう。
 そう願いたい、というのが本音でもあるのですが。

7 10:13 千葉生実郵便局 ちばおゆみ 千葉県千葉市中央区

 鵜の森局からは、千葉市街地を離れる方向で進みます。
 やはり千葉市街地を車で訪問するのは何かと不便です。
 そのうち千葉駅近辺の局を徒歩などで回る日が来るでしょう。
 さて、生実池の交差点まで来ました。
 ここからは県道66号を走り、さらに五差路から東に進みます。
 局は静かな街並みの小学校の向かいにありました。
 このあたりまで来ると、車でも訪問しやすいですね。
 というよりも、車じゃないと訪問しづらいエリアです。
 寒川に伴う趣味者来局の特別な増加はないようです。

8 10:27 千葉緑郵便局 ちばみどり 千葉県千葉市緑区

 生実局からは東に進んでいきます。
 道が狭くなっても心配は無用。
 ちゃんと広い道に信号で合流できます。
 京成千原線をオーバーパスして、区役所付近でバイパスを出ます。
 適当に進んでいくと局はありました。
 大きな局で、尖塔が印象的な大きな局舎です。
 この局は千葉緑支店がかつてはありました。
 集配業務を担う、大きな局なんですね。
 勝手に銀行直営店だと思っていたら、勘違いでした。

9 10:35 千葉泉谷郵便局 ちばいずみや 千葉県千葉市緑区

 区役所入口の交差点を南下していきます。
 広い道をオーバーパスして、そのまま南下。
 ニュータウンの中を進んでいきます。
 雨のせいか、人影もなく、静かな印象を受けました。
 スーパーのある交差点を右折して、道を進むと局。
 HPでは駐車場がないようになっていますが、ちゃんとありました。
 団地の中のわりには、わりと利用しやすい局だと思います。
 集合住宅が建ち並ぶ区画だと、訪問しづらいですからね。
 だいたい、商店会みたいな共用駐車場から歩くことが多いです。

10 10:44 千葉こやつ郵便局 ちばこやつ 千葉県千葉市緑区

 来た道を戻って、緑局付近へ。
 こんなことなら、泉谷局、緑局の順で訪問すべきだったな。
 おゆみ野4丁目交差点を右折して、そのまま東へ。
 右手に調整池が見えたら、まもなくサンクスの交差点です。
 そこを南下していくと、変な場所にパチンコ屋が…。
 住宅街のど真ん中にこういう店があるのは極めて珍しいです。
 そのパチンコ屋の裏手に局はありました。
 バイパスの通りからだと、とても到達しづらい局です。
 あまりにも立地が地味すぎると思いますがどうでしょうか。

11 10:54 千葉誉田郵便局 ちばほんだ 千葉県千葉市緑区

 なんだかんだで大網街道に出ます。
 大網白里方面にしばらく進んでいきます。
 大網は以前に訪問しているので、今日はその手前まで。
 誉田郵便局前交差点を右折します。
 郵便局前なんて言いながら、そこに局はありません。
 移転したんでしょうかね。
 少し上ったファッションセンターしまむらの向かいに局。
 ここは駐車場も広く、向かいがしまむらなので訪問しやすいです。
 問題は、次に訪問する街道沿いの駅前局。これは不安だ。

12 11:02 誉田駅前郵便局 ほんだえきまえ 千葉県千葉市緑区

 旧街道沿いというだけで不安なのです。
 加えて、駅前局という悪条件が重なります。
 どうにでもなれ!というより、どうにかなって!と祈りながら東へ。
 大網街道をしばらく進み、誉田駅の手前に局はありました。
 対向車の切れ間もあり、駐車場もきちんとありました。
 想像していた最悪の状況は避けられました。
 ただ、混雑時や渋滞時の訪問は悪いことがおきそうですね。
 訪問時も、駐車場が入れ替わりで空いたのが幸運でした。
 駅近辺は開発の途中で、今後きれいになっていきそうです。

13 11:13 千葉越智郵便局 ちばおち 千葉県千葉市緑区

 大網街道を東に進みます。
 このあたりは車の流れもスムーズで走りやすいです。
 ラジオからは盛んに津田沼の献血ルームの話題が。
 「津田沼の文字がお洒落ですね」って言ってます。
 津田沼のどのあたりにオシャレ要素があるのか知りたいです。
 きっとロゴがびっくりするくらいお洒落なんでしょうね。
 こうして習志野市民を敵に回していくんですね。
 大網街道を離れ、団地の入口に局はありました。
 車でも訪問しやすい局で、局員さんの愛想の良さが印象的です。

14 11:24 土気郵便局 とけ 千葉県千葉市緑区

 大網街道をそのまま進みます。
 いつの間にか外房線の線路は左手に。
 右に行ったり左に行ったり忙しいね。
 しばらく進んでいくと局は左手にありました。
 工事用のベールに包まれ、お顔を拝見することはできませんでした。
 きっと、工事終了時には美しいお顔になることでしょう。
 内装は既にきれいになっていて、改装工事済みなんでしょうね。
 こちらの局は元集配局の雰囲気が色濃い大きな建物です。
 裏手が広い駐車場として利用されています。

15 11:31 土気駅前郵便局 とけえきまえ 千葉県千葉市緑区

 大網街道を離れ、駅の南側へと向かいます。
 土気の街並みに入り、賑やかになってきました。
 駅前のメインストリートの手前で左折します。
 ちばぎんとの並びに局はありました。
 駐車場はないですが、局内の案内に何か書かれていました。
 隣の有料駐車場が無料になるんですかね。
 こんな曖昧な情報ではなんの役にも立たないではないか。
 それにしても、この駅名は読みづらいですね。
 土の気配がする街なんでしょうかね。い、いなか?!

16 11:41 千葉あすみが丘郵便局 ちばあすみがおか 千葉県千葉市緑区

 土気駅南口の通りを南下していきます。
 ビバホームのところを右折、さらに左折すると局はあります。
 この局の近くには、かの有名なチバリーヒルズがあります。
 バブル期の象徴的な街として聞いたことがあります。
 いまではどんな人がどんな暮らしをしているのでしょう。
 気になる方は、ググってみてください。1時間は潰せます。
 そんな高級志向のお客様を相手にしているかというと、そうでもない。
 それが、THE あすみが丘郵便局です。
 そうですよ、千葉県にビバリーヒルズは求められまい。


だって少し走ればこの景色でしょ。
17 11:53 市東郵便局 しとう 千葉県市原市

 県道132号を進んでいきます。
 この道がなかなか面白い道で、一気にニュータウンを抜けます。
 景色は山間部のようになって、有料道路をくぐったら、市原市に。
 県道21号に入り、そのまま西へ進みます。
 うほってなっちゃうくらいに緑あふれる道が続きます。
 待って、さっきまでの夢のチバリーヒルズはどこへ!?
 局は山あいの小さな集落にありました。
 もうここは市原市なんだから、と心を落ち着かせます。
 とはいえこれだけの落差はいくら千葉でもびっくりです。

18 12:06 市原ちはら台郵便局 いちはらちはらだい 千葉県市原市

 全体的に千葉嫌いに思われがちですが違います。
 小ばかにしたこともないし、むしろ大好きなんです。
 山があって、田んぼがあって、ときどき街があって。
 千葉って素敵なところじゃないですか。
 県道21号、市津消防署の交差点を右折します。
 道なりに進むと、今度はちはら台に入ります。
 ここはまさにニュータウン、という景色が広がります。
 同時に、東京通勤圏の終点のような場所でもあります。
 そんな団地の中に局はありました。

19 12:20 市津郵便局 しづ 千葉県市原市

 消防署の交差点まで戻ります。
 県道21号を西に進んでいきます。
 茂原街道との交差点は少し混んでいました。
 その先に局はあり、こちらの局は駐車場が広いです。
 隣に旧局舎があり、こちらは現在集配センターに使われています。
 ちゃんと市原支店市津集配センターって…え、待てよ。
 10月1日の統合を過ぎても、看板がそのままなんですね。
 それはそれで貴重な遺産なんですよ。
 この集配センター看板が塗りつぶされずにいつまで残るやら。

 
市津局旧局舎と集配センターの看板。もはや懐かしい歴史の証人。
20 12:38 長柄郵便局 ながら 千葉県長生郡長柄町

 茂原街道に入ります。
 南下していくと長生郡長柄町に入ります。
 さらに行くと、道の駅が左手にあります。
 ここまで来ると、もう田舎だな、って思えます。
 ニュータウン開発の手も、ここまでは伸びなかったか。
 道の駅の裏手に局があることは、このときに学習していました。
 この3ヵ月後に訪問するとは、あのとき誰が想像したでしょうか。
 あの日も雨だったんだな。
 もう千葉県の悪口書きませんから晴れてください。

21 12:51 水上郵便局 みなかみ 千葉県長生郡長柄町

 茂原街道を少しだけ戻ります。
 県道147号に入ります。
 すぐに工業団地?方面に右折して、山道を進みます。
 大型車の通行を想定しているわりには不親切な道です。
 広い道にぶつかり、左折して山を下っていくと県道13号に出ます。
 局はその交差点から少し東に行ったところにあります。
 集配局だったのか、大きな局舎がありました。
 そして風景印も設置されていました。
 千葉県の風景印の設置局は、適正な数で良いと思います。

22 12:59 長富簡易郵便局 ながとみ 千葉県長生郡長柄町

 県道13号を東に進んでいきます。
 長柄町の中心地にもあたる場所です。
 でも、もう町の名前を名乗る長柄局は訪問済みです。
 それから、集配をやっていた水上局も訪問済みです。
 長柄町の中心地にある局は、というと…。
 なんとまあ、農協の中にある簡易局なのです!
 役場の前に位置している局ですが、これは面白いですね。
 先日訪問した昭和簡易局は村の名前を名乗っているだけ貫禄はありますが…。
 農協受託ということで営業は15時まで。ご注意ください。

23 13:07 豊栄郵便局 とよさか 千葉県長生郡長南町

 さて、長富簡易局から南下します。
 県道147号にぶつかり、左折します。
 ラジオでは冬のソナタの時代のことが語られています。
 そういえばそんな時期もあったっけな。
 そんなことを思っているうちに長南町に入りました。
 国道に出る前にショートカットで左折しました。
 国道409号に出て、少し進むと局はありました。
 この局の立地もなんだか地味な場所です。
 周辺に人家が少なく、古い建物が印象的でした。

24 13:20 長南郵便局 ちょうなん 千葉県長生郡長南町

 国道409号を西に進みます。
 房総横断道路と名付けられています。
 横断していくと木更津に抜けられるみたいですよ。
 みんな出て来い来い来い、っと。
 県道147号で、長南市街地方面に進みます。
 道なりに南下していくと、市街地を抜けたころに局はありました。
 こちらも懐かしの集配センター看板がありました。
 でも、文字の部分は赤いテープで消されていましたね。
 統合記念にタオルを頂きました。ありがとうございます。

25 13:26 長南西郵便局 ちょうなんにし 千葉県長生郡長南町

 そのまま県道を南下していきます。
 長南町役場を通過し、しばらくは道なりです。
 特に変わった街並みではないですが、長閑だなーって。
 圏央道の工事現場を過ぎ、その先に局はありました。
 ラジオではきゃりーぱみゅぱみゅの新曲がかかっていました。
 聞きたいな、と思いつつ後ろ髪引かれながら局に入ります。
 すると、「♪ファッショモ~ンスタ~」って同じFM聞いてたのね。
 ちょっとうれしくなって貯金をしてもらいました。
 そうですよ、局ではFMをきちんと流すべきなんです。

26 13:32 給田郵便局 きゅうでん 千葉県長生郡長南町

 県道148号に出て、東に進んでいきます。
 このあたりは我ながらうまくルーティングできたと思います。
 ロスの少ない訪問が可能になっているのです。
 まあ、いま地図を見て、茂原市の孤立具合が酷いことが判明。
 今後どうやってほうもんしたらいいんだろうな。
 たしか全局風景印があるから、敬遠していたんだったな。
 さて、FMからは藤田恵美のリンダが流れています。
 物悲しいメロディに乗せて局に到着しました。
 なんだか動物の鳴き声か風の音か、不穏な音が聞こえてきました。

27 13:47 睦沢郵便局 むつさわ 千葉県長生郡睦沢町

 給田局前をそのまま東に進みます。
 しばらく走ると睦沢町に入ります。
 このあたりはなんだかあまり知らない町が連続します。
 都市に昇格していないあたりが素敵です。
 神奈川よりも千葉の方がローカルな雰囲気が色濃いですね。
 睦沢町役場付近に出て、県道148号を北上します。
 しばらく進んでいくと局はありました
 大きな局なのに、駐車場が確保されていませんでした。
 路肩に停めて、足早に訪問せざるを得ませんでした。

28 14:01 瑞沢郵便局 みずほ 千葉県長生郡睦沢町

 走ってきた道を戻ります。
 またまた、睦沢町役場付近に出ました。
 今度はそのまま県道150号を進んで、道の駅を通過します。
 道の駅にはローソンが併設されているようです。
 これはかなり便利な道の駅だと思います。
 そのまま県道を進むと、一気に山が迫ってきて、ちいさな集落に。
 局は県道沿いにあって、わかりやすい場所でした。
 この局にも風景印が設置されていました。
 睦沢町には2局しかないので、この局で完訪となりました。

29 14:20 大多喜郵便局 おおたき 千葉県夷隅郡大多喜町

 県道を西へ進んでいきます。
 大多喜町に入りました。
 長らく続いた長生郡を抜けて、夷隅郡に入ります。
 国道297号を横断して、大多喜市街地に入ります。
 市街地は古い街並みが残り、ごちゃごちゃいしています。
 ただ、それが売りの観光地でもあるので、文句はありません。
 雨の平日とあってか、観光客らしき姿は皆無でした。
 大多喜駅や役場の南あたりに局はありました。
 近代的で、デザインにも凝った局舎だと思いました。

30 14:32 総元簡易郵便局 ふさもと 千葉県夷隅郡大多喜町

 国道297号に出ました。
 勝浦方面に少し向かい、さらに国道465号に入ります。
 いすみ鉄道の線路に沿っている道です。
 しばらくはローカルな道が続きます。
 これで国道なのかな、って心配になるくらいにのんびり。
 総元の集落に入ると、国道沿いに局はありました。
 ここは元々特定局だったので、局舎もそれらしいものです。
 夜間受付みたいな小窓まで残されていました。
 ということは、元をたどれば集配をしていたのでしょうかね。

31 14:43 西畑郵便局 にしはた 千葉県夷隅郡大多喜町

 国道465号を進んでいきます。
 西畑の集落を過ぎ、上総中野駅が近づきます。
 いすみ鉄道と小湊鉄道のジャンクションでもあります。
 とはいっても、ローカルな無人駅に過ぎませんが。
 そんな上総中野駅付近に局はありました。
 ゴム印はこの旅唯一の絵柄入りのものでした。
 ちょっとデカめでしたけどね。
 タケノコがゆらゆらしていて、たけゆら、と書いてあります。
 たぶんちゃんと意味があるのだけれど…たけのこゆらゆら。

32 14:50 老川簡易郵便局 おいかわ 千葉県夷隅郡大多喜町

 国道465号を西に向かっていきます。
 小湊鉄道の線路を渡って、そのまま西へ。
 しばらく走ると、老川の集落に入りました。
 バイパスの交差点を過ぎ、旧道の交差点の先を左折します。
 集落の中に局はありました。
 まるで旅館のような外観の局で、これは素敵だと思います。
 そう、ここの局は15時で終了なんですね。
 本当に運よくこのタイミングで到着できました。
 今日はここまで来られる計画ではなかったのです。

33 15:02 加茂郵便局 かも 千葉県市原市

 さて、県道81号を北上します。
 長いトンネルを抜け、さらに集落を縫って進みます。
 ここが養老渓谷なんですね。
 わりと名前は耳にしたことがあるのですが、観光はしたことがないです。
 そのまま進むと、養老渓谷駅がありました。
 県道32号になって、しばらく進むと、橋を渡って局。
 こちらは静かな集落の中の局、といった風情です。
 近くには上総大久保駅があります。
 所在地も大久保ですが、局名には反映されていません。

34 15:12 里見郵便局 千葉県市原市

 県道32号をそのまま北上します。
 さらに県道172号を右折して進んでいきます。
 ラジオからはランチパックなどのパンの話が…。
 この時間、お腹が空いてくるんですよ。
 なになに、焼き芋味?ティラミス風パン?
 慌ててラジオを消して進みます。
 県道81号に出て北上、さらに県道160号を左折すると局。
 飯給駅近くに位置していて、のんびりとした立地です。
 そう、この飯給駅には、世界一大きなトイレがあるらしいです。

35 15:20 加茂古敷谷簡易郵便局 かもこしきや 千葉県市原市

 飯給交差点を少し北上します。
 すぐに東に向かう道へと入ります。
 ゴルフ場の南を進んでいきました。
 県道171号に出て、そこから北上をします。
 小学校を過ぎ、道が追分になっているところを右へ。
 局はすぐに見つかりました。
 この局がこれまた昭和へタイムスリップしたかのような局です。
 とはいえ、昭和時代に郵便局を利用したことはありません。
 あくまで、想像の、昭和です(昭和生まれに許される発言)。

36 15:31 高滝郵便局 たかたき 千葉県市原市

 県道173号に入りました。
 しばらくは道なりに進んでいきます。
 前の車が「高滝」と書かれた郵便の赤い車です。
 これについていけば間違いないや!
 と、決め込んで、後ろをついていきます。
 世にいうストーカー行為ではありません。
 境橋で高滝湖を渡り、県道81号を北上、さらに左折。
 局はすぐに見つかり、こちらはとても大きな局舎でした。
 集配業務もやっているということなんでしょうか。

37 15:43 市原鶴舞郵便局 いちはらつるまい 千葉県市原市

 高滝湖を加茂橋で渡ります。
 この湖は、高滝ダム、という人造湖です。
 こんなところに自然の湖があるとは思えないですからね。
 国道297号に出て、そこから北上します。
 さらに県道171号に入り、しばらく進むと局。
 この局には風景印が設置されていました。
 すぐに押印してくれる対応の速さは嬉しいですね。
 「あと1局なら行けますね」と見送られます。
 迷った末に、内田簡易局に向かうことにしました。

38 15:53 内田簡易郵便局 うちだ 千葉県市原市

 ここからは、少し道を間違えました。
 狭い道とかを抜けて、なんとか国道409号に出ました。
 牛久方面に進んでいくと、局はありました。
 国道から少し上がりますが、右手に見えています。
 この局では、焼き菓子などを頂きました。
 帰りに食べましたが、ものすごくおいしかったです。
 お茶も勧めてくださったのですが、諸事情あってお断りしました。
 そう、なんとなく牛久に間に合うような気がしていたのです。
 実際は、16時ちょうどに牛久局に到着、貯金できませんでした。

 帰ってきて、市原市の局などをじっくり眺めていると、平三簡易局の存在が明らかになりました。
 ここが離れ小島になっていますが、牛久や市原南、辰巳台など、市原は飛び飛びで残してしまいました。仕方のないことですが。
 今後の訪問では、市原市のいわゆる「落ち穂拾い」をしていくことになりそうです。千葉県完訪は、まだまだ先ですね。。

 

 

戻る