No.333:メトロで東京日和・荒川区編
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.05.14(月) 晴れ 25 自転車 荒川汐入局 千住河原局
 延び延びになっていた荒川区訪問を、いよいよ実行に移せる日がやってきました。天気はどうやら晴れ。行こう。
 前日夜は中野坂上の友人宅で飲み会の予定があったので、中野坂上からそのまま、浅草へと向かいました。
 朝はちょっと出遅れたものの、ラッシュの電車に乗り込み、浅草駅には9時半前に到着しました。これも計算通りです。
 中野坂上駅→(地下鉄丸ノ内線)→赤坂見附駅→(地下鉄銀座線)→浅草駅


隅田公園のレンタサイクルを借りて出発。スカイツリーも開業まで1週間。
1 10:01 荒川汐入郵便局 あらかわしおいり 東京都荒川区

 隅田川沿いを走っていきます。
 スカイツリーと春の朝日。心地よすぎる。
 こんなサイクリングって、滅多にできないですよね。
 この時期もちょっと逃すと、もう汗ダラダラ蝉ミンミンの季節。
 想像するだけで怖い…。
 さて、台東区の局は完訪しているのでしばらく北上します。
 産業技術高専のところで左折、さらに右折していくと、局はあります。
 団地のセンターにあるショッピングセンター街の中です。
 都内とはいえ、集合住宅の地区は、地方と同じ顔をしています。

2 10:10 荒川南千住五郵便局 あらかわみなみせんじゅご 東京都荒川区

 汐入の特集を、以前何かの番組で観ました。
 防災の観点から、街をゼロから作り直す、って話だったかな。
 かつては木造住宅が密集していた土地なんだそうです。
 言われてみると、街は真新しい状態で、局も新品同然です。
 街は今後、さらに発展していくことでしょう。
 隅田川沿いに西に進み、常磐線をくぐって国道4号に出ます。
 南千住駅方面に南下していくと、駅近くに局。
 ここでは風景印の有無を確認するのを忘れて出発してしまいました。
 このミスが、今後の行動を大きく変えてしまいます。

3 10:15 荒川南千住郵便局 あらかわみなみせんじゅ 東京都荒川区

 南千住五局から、そのまま西に向かいます。
 街並みは近年整備されたばかりのようです。
 道路も建物も、まだ新しいものが目立っています。
 やはり、防災なんちゃらが影響しているのでしょうか。
 首都直感地震についても、最近言われていますからね。
 局は右手に位置していました。
 ここには風景印もあり、押してもらいました。
 ここで南千住五局の風景印の有無を尋ねると「ありますよ」とのこと。
 ということで、最後に南千住五局に戻るルートで回らねば…。

4 10:31 荒川郵便局 あらかわ 東京都荒川区
4 10:31 ゆうちょ銀行荒川店 あらかわ 東京都荒川区

 南千住局から西に向かっていきます。
 途中、工事現場からは冷気が降ってきました。
 前にいたばあちゃんもそれに気づいて身震い。
 「何か降ってきたわね。目に入ったわ」とのこと。
 たしかに、ちょっと気になってしまいます。
 明治通り沿いに局はありました。
 ここが明治通りだとは知りませんでした。
 明治通りが荒川区も通過しているなんて、びっくりです。
 まずは銀行の札を引いて、風景印を押してもらいます。

5 10:40 東日暮里二郵便局 ひがしにっぽりに 東京都荒川区

 荒川局の東の交差点を南下します。
 今日は未訪問局を拾うために、行ったり来たりします。
 坂のない道が多いので、自転車でも訪問は無理がなさそうです。
 常磐線をくぐって、道がつきあたったら左折。
 i-Phoneを駆使しながら路地を進んでいくと局。
 並木道に面して局はありました。
 この局も小ぢんまりとした局でした。
 いつか改築や移転してもおかしくはないかな、と思います。
 都内の小さな局は、移転ラッシュが続くかもしれませんね。

6 10:49 東日暮里六郵便局 ひがしにっぽりろく 東京都荒川区

 南に向かえば台東区根岸です。
 入谷とか鴬谷なんかのある方面です。
 ここは上京前に訪問したエリアですね。
 あのころは、浅草橋駅前でもレンタサイクルを貸し出していました。
 その存在はかなり便利だったのですが、いつの間にか廃止に。
 東日暮里二局からスーパーなどのある道を西に向かいます。
 広い道に出たら北上していき、適当な道で裏道に入ります。
 局は狭い路地に面していました。
 目立たない立地ですが、広い道沿いよりも訪問しやすいです。

7 10:55 西日暮里郵便局 にしにっぽり 東京都荒川区

 尾竹橋通りに出て北上します。
 どうも小滝橋通りとかぶってしまうんですよね。
 なじみがあるのは後者ですね、やはり。
 さて、常磐線をくぐり、すぐに左折します。
 三河島駅の北側を進みますが、駅前の雰囲気が薄い場所です。
 こんなになんにもない駅前が都内にもあるんだな。
 路地を右折して、千代田線の道に出ると局はあります。
 西日暮里駅前局はこのときに訪問しているので、今回は通過です。
 こう考えると、荒川区近辺は、何度かかじっていますね。

8 11:08 荒川五郵便局 あらかわご 東京都荒川区

 西日暮里局を北東に進んでいきます。
 局はカード発券機紙切れや、外国人対応などで混雑していました。
 一時的に混雑するときってありますからね。
 さて、明治通りを横断しますが、ここは大きな交差点です。
 横断して北上、次の信号交差点を左折します。
 局は京成線の高架の手前にありました。
 マンションと一体化している構造でした。
 局に着いたときはお客さんがいませんでしたが、出るときにはたくさんいました。
 ちょうどお昼どきが近付いているということなんでしょうか。

9 11:18 荒川東尾久六郵便局 あらかわひがしおぐろく 東京都荒川区

 荒川五局からは適当に西に進みます。
 この「適当に」が利くところも、自転車の良いところです。
 車だと、一方通行や走れない路地などにはまることがあります。
 はまってしまうと、もう抜けだせないですからね。
 広い道に出たら北上していきます。
 都電荒川線の線路を越えて、適当な路地を左折します。
 局はちょっとわかりづらい路地裏にありました。
 詳しくは現地で地図を確認しながら訪問してみてください。
 住宅街の中、といった雰囲気の場所でした。

10 11:25 荒川東尾久二郵便局 あらかわひがしおぐに 東京都荒川区

 来た道を満光寺前交差点まで戻ります。
 そこから西へ向かう道に入ります。
 地図からは分かりませんが、商店街になっています。
 こんなところに商店街が形成されているのは不思議です。
 駅が近いといえば近いけれど…。
 適当にまた左折して、路地を進むと局はあります。
 こちらは多少開けた場所に局がありました。
 局の入口はなんだか変な構造になっていました。
 局の入口が、一見よくわからない感じがしました。

11 11:33 荒川東尾久八郵便局 あらかわひがしおぐはち 東京都荒川区

 猫の多い路地を進みます。
 東尾久二局から北上し、つきあたりを右折。
 すぐに都電の線路に沿って北西に進みます。
 熊野前駅を北上すると局はありました。
 なお、この局は今週いっぱいの営業で、来週からは移転改称します。
 尾久橋通りを挟んで西に移転、熊野前郵便局になるんですね。
 新しい局舎は完成していて、看板も出されていました。
 内装はまだです、といった感じでしたが、間に合うのかな。
 どちらにしても、来週以降に来なければいけませんね。

   
新しい局は、駅からの距離は変わらないものの、通りの東から西へ大移動です。
12 11:41 荒川西尾久三郵便局 あらかわにしおぐさん 東京都荒川区

 都電荒川線に沿って西に進みます。
 都電ってあんなに新しい電車も走っているんですね。
 一度しか乗ったことがないので、また乗りに来なくちゃ。
 尾久警察署の前を過ぎて、小台交差点を右折します。
 小台橋の手前に局はありました。
 この局には珍しく風景印が置かれていました。
 荒川区の局は設置されている局が少ないので珍しいです。
 貯金を果たし、ここで一旦荒川区を脱出します。
 足立区の局で、今後離れ小島になりそうな局は訪問しておきます。

13 11:54 足立宮城郵便局 あだちみやぎ 東京都足立区

 小台橋を渡って、足立区に入ります。
 足立区に入るのに、荒川商業高校があります。
 都立だから、行政区なんて関係ない、ってことかな。
 左折して、商店街の中を進んでいきます。
 公園とコンビニの向かいに局はあり、足立区初訪問となりました。
 ちなみに向かいのコンビニには駐車場がありましたよ。
 局員さんの会話がなんとなくぎすぎすしていました。
 仲が悪いのかもしれませんが、ちょっと心配です。
 お客さんのいないところでやってくれればいいと思います。

 
荒川線を見ながら今度は東へ。首都大のキャンパスも発見。
14 12:11 荒川町屋五郵便局 あらかわまちやご 東京都荒川区

 来た道を戻りながら、熊野前駅まで来ました。
 そのまま東に進んでいきます。
 首都大学東京の荒川キャンパスを過ぎて、その先の路地を左折。
 局は狭い路地に建っていました。
 局の上はマンションになっているようでした。
 おっと、布団をあそこに干せるのか…。
 大きなものを干したら、局名が隠れてしまいそうです(笑)。
 この局の南の方には町屋局があります。
 そこは、以前に仕事の出張の折に訪問しているので通過です。

15 12:19 荒川北町屋郵便局 あらかわきたまちや 東京都荒川区

 東へとしばらく進んでいきます。
 荒木田交差点に出たら右折します。
 尾竹橋通りを進んで、左手の路地を入ります。
 ここはちょっと難しい場所にあります。
 目印もあまりないので、気にしていくしかないですね。
 この局は、いままでに訪問した中でも極めて狭い道に面しています。
 自転車で進んでも狭いな、という感じがしました。
 さて、この局で荒川区の局は完訪です。
 時刻はまだ正午過ぎ。足立区へと足を延ばします。

16 12:30 千住竜田郵便局 せんじゅたつた 東京都足立区

 尾竹橋で隅田川を渡ります。
 ここは荒川と隅田川に囲まれた島のようになっています。
 実際は東西にも陸地は続いているのですが。
 そしてそこに、北千住という一大ターミナルがあります。
 いまかなり注目されているエリアですね。
 僕も住んでみたいと思っている街です。
 墨堤通りから商店街に入ると局はありました。
 東京電機大学の幟が並んでいました。
 この幟、区内の至る所で見かけましたが、大学出資なのかな?


電機大が北千住にあるとは知らなかった。
17 12:38 足立大川町郵便局 あだちおおかわちょう 東京都足立区/FONT>

 商店街を抜けて、広い道に出ます。
 北上していくと、荒川の土手に出ます。
 橋のない道なので、交通量はそれほど多くないです。
 局は広い道沿いにありました。
 周辺は住宅街で、比較的閑静な場所でした。
 ここからは北千住駅方面に向かっていきます。
 北千住は、なぜか何度か飲み会の舞台として来ています。
 こちら側に住んでいる知り合いはいないのですが、北千住集合とか…。
 そんな、ネタでしかなかった街ですが、こうして訪問しています。

18 12:46 北千住郵便局 きたせんじゅ 東京都足立区

 足立大川町局の南を、東に進みます。
 しばらく路地を進むと、北千住西口側の商店街に出ます。
 ちょうど局の横に出ました。
 局自体は、以前に散歩した時に見つけていました。
 この商店街、意外とおもしろいんですよね。
 安い居酒屋に、惣菜屋に、この北には焼き鳥もあります。
 結局食べ物ばかりなんだね。
 局名は北千住ですが、所在地は千住なんですね。
 でも、駅名も北千住だし、それが浸透しているんでしょう。

19 12:59 足立旭町郵便局 あだちあさひちょう 東京都足立区

 北千住局から東に抜けます。
 線路をくぐって、公団住宅の前を南下します。
 北千住駅東口前に出ると、目の前に東京電機大学が。
 しかも、めっちゃめちゃ新しいみたい。
 そうか、4月に移転してきたばかりなんですね。
 商店街を進んでいくと、局はありました。
 立地は昔ながらのようでしたが、客層は学生が多かったです。
 やはり電機大の移転が大きく関係しているんでしょうね。
 この街はこれから、どんどん変わっていくのでしょう。

20 13:07 足立柳原郵便局 あだちやなぎはら 東京都足立区

 旭町局から東に向かっていきます。
 つきあたったら右折、南下して、広い道を左折します。
 次のスーパーマーケットのある信号を右折します。
 すこぶる狭い路地で広い並木道に出たら左折。
 局は並木道沿いにありました。
 この局にはなにやら興味深い注意書きがありました。
 記帳台には「主務者印の押印廃止について」の案内。
 明らかにこれは、趣味者を相手とした注意書きですよね。
 きっと、以前に何かトラブルがあったんでしょう(白目)。

21 13:15 足立郵便局 あだち 東京都足立区

 柳原局から東に向かいます。
 すぐに辻を南下していくことになります。
 東武伊勢崎線をくぐります。
 ここは牛田駅のすぐ近くの場所なんですね。
 それから、京成本線の線路をくぐります。
 こちらは京成関屋駅のすぐ近くです。
 おっと、牛田駅と京成関屋駅は隣接しているんですね。
 局は京成関屋駅の真ん前にありました。
 電車で訪問する人にはものすごく便利な立地だと思います。

22 13:27 足立仲町郵便局 あだちなかちょう 東京都足立区

 京成関屋駅から北西に向かいます。
 京成線をくぐって、東武伊勢崎線では踏切待ち。
 しばらく待ってから、今度は日比谷線の踏切待ちです。
 このあたりは、交通の便はいいですが、踏切待ちは長い。
 電車を利用すれば便利ですが、踏切はかなり待たされます。
 踏切を渡り、東京芸大の交差点を南下すると局はあります。
 ここは北千住駅からも近い場所です。
 路地にありますが、雰囲気としては都会的な空気です。
 さて、千住地区完訪に向けて、さらに進んでいきます。

23 13:39 足立中居郵便局 あだちなかい 東京都足立区

 日光街道まで進みます。
 日光街道こと国道4号を北上します。
 局はすぐにありました。
 ここは宿舎と一緒になっているらしく、大きな局です。
 ただ、旧特定局の局なんですが、この規模は謎です。
 元々、ここに本局でもあったのでしょうかね。
 駐車場もあるので、車でも訪問できそうです。
 周辺の局は圧倒的に車で訪問できないので、車訪問はお勧めしませんが。
 お客さんが多く、しばらく待ち時間がありました。

24 13:50 足立宮元町郵便局 あだちみやもとちょう 東京都足立区

 足立中居局からは西に向かいます。
 千寿青葉中を通過し、墨堤通りにぶつかります。
 そこを南下していき、カーブのところに局。
 ここは住宅街で、静かな場所でした。
 人通りは多くはありませんが、お客さんはそこそこいました。
 駅から離れた立地は、地方都市と大差ないですからね。
 千住の島にはあと1局、郵便局があります。
 時刻はまだ14時前なんですが、ラストスパートです。
 しかしだんだん腰が痛くなってきましたよ…。

25 14:05 千住河原郵便局 せんじゅかわら 東京都足立区

 墨堤通りを進んでいきます。
 日光街道にぶつかったら南下します。
 街道沿いに局はあり、ここは賑やかな立地です。
 局は狭く、数人で満員になってしまいそうです。
 貯金と風景印押印を済ませて出発します。
 この局の近くに千住大橋があり、公園があります。
 松尾芭蕉の『奥の細道』の舞台にもなっていますね。
 『奥の細道』結びの地、岐阜県出身として、これは無視できません。
 公園でゆっくりと、芭蕉の思いを感じました。

   
千住大橋は『奥の細道』ゆかりの地。帰り道では、スカイツリーが様々な場所で見られました。
 浅草駅→(地下鉄銀座線)→赤坂見附駅→(地下鉄丸ノ内線)→新宿三丁目駅…買い物…西武新宿駅→(西武新宿線)→久米川駅
 さて、南千住局で聞いていたので、風景印を押印市に南千住五局に向かいました。…が!しかし!風景印はないとのこと。
 そうです、南千住局で騙されてしまったのです…。これにはかなりショックを受けました。
 今日はこれで終える予定だったので良いですが、もし墨田区に抜けるルートなどを考えていたら、かなりのコースアウトです。
 郵便局員として、客に提供する情報は正確であってほしいですし、わからないのであればわからないと答えてほしいところです。

 

 

戻る