No.332:ゴールデンウィーク常陸紀行・3日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.05.09(水) 曇り 37 徳宿局 土浦真鍋台局
 曇りの予報は見事に的中し、茨城県地方は朝からどんよりと厚い雲に覆われていました。こんな日は、のんびりと訪問して早めに帰ります。
 大洗を抜けて、以前に訪問したことのある夏海の集落を抜け、県道16号に入ります。
 涸沼駅や徳宿駅で時間を潰しつつ、今日のスタート局である徳宿局には、9時ちょうどに到着しました。

   
   
鹿島臨海鉄道の駅をいくつか訪問。高規格な線路ながら、ローカルな雰囲気が満点。
1 09:01 徳宿郵便局 とくしゅく 茨城県鉾田市

 鉾田市に入り、田崎局を通過します。
 以前に茨城訪問した時に訪問している局です。
 まだ9時前ということで、開いていない状態でした。
 そういえばあれからもうだいぶ経つんだな。
 寒い季節の訪問だったということは覚えています。
 徳宿局は、徳宿駅の近くにありました。
 もっとも、駅は何もないところにぽつんとあるだけです。
 商店もなければ家もない、そんな場所に駅がありました。
 郵便局も、集落から離れて県道沿いに位置しています。

2 09:08 鉾田舟木郵便局 ほこたふなき 茨城県鉾田市

 県道114号を北上します。
 すぐに農道の交差点を左折して西へ向かいます。
 鉾田市も、海沿いの局は訪問してあります。
 何気に、鉾田市は3回目の訪問なんですよね。
 しばらく進み、県道110号を右折して北東に向かいます。
 局は交差点の手前に位置してました。
 局名にはちゃんと鉾田、が付けられています。
 市内の局で鉾田の冠がある局はあまりないのですよね。
 もっとも、駅前局が今後どうなるのか心配です。

3 09:19 下吉影郵便局 しもよしかげ 茨城県小美玉市

 舟木交差点を左折して南西に向かいます。
 県道116号をしばらく走り、小美玉市に入った交差点で右折。
 適当に走って、県道360号に出ると局。
 こちらの局はこれまた古めかしい局舎が印象的です。
 たこ焼き屋でも兼業してたのか、っていう怪しい外観が素敵です。
 あのひさし。いったいなぜ取り付けられているんだろう
 やはりここの局では以前にたこ焼きを売っていたのか。
 局内はごく普通の雰囲気で、あのひさしの内側も椅子があるだけ。
 たこ焼き機や鉄板がなくて、とても残念でした。

4 09:29 巴郵便局 ともえ 茨城県鉾田市

 大和田の交差点から南下します。
 県道18号になって、道はわりと狭いです。
 主要地方道とは名ばかりの道ですね。
 さらに途中で侵入する路地が狭くてひやひや。
 こんなところに局はあるの?というところに局。
 ひっそりとした佇まいはとても素敵です。
 道の先には竹林が続いていて、曇り空に緑が映えます。
 局自体は古めかしいので、今後移転の可能性もあります。
 そうすると、きっと県道沿いには移るんだろうな。


局の先には不思議な道が続きます。
5 09:38 借宿簡易郵便局 かりやど 茨城県鉾田市

 巴局から西に向かいます。
 例の竹林を抜けて、広い道で左折。
 すぐに左に分かれる路地を進みます。
 狭い道をひたすら進むと、県道8号にぶつかります。
 右折して少し進むと局はありました。
 簡易局らしい小ぢんまりとしたつくりでした。
 県道沿いではありますが、静かな集落の雰囲気です。
 交通量もこの時間はそれほど多くありませんでした。
 鉾田市をいったん離れて続きを訪問します。

6 09:46 玉造上山郵便局 たまつくりかみやま 茨城県行方市

 このあたりは訪問順序に迷いました。
 鉾田市の秋津局をどこで訪問するか、ですね。
 県道8号を西に進むと、行方市に入ります。
 上山交差点に出たら左折します。
 少し南下すると局は左手に位置していました。
 行方市の局は初めて訪問します。
 今日は、この行方市の局を完訪することが目標です。
 ここではかんぽの渉外員?に勧誘に引きとめられました。
 先を急ぐので、申し訳ない顔だけして局を去りました。

7 09:59 小貫簡易郵便局 おぬき 茨城県行方市

 県道50号を南下します。
 しばらくは県道に沿って南下します。
 緑ヶ丘の交差点を左折して、しばらく進むと国道354号に出ます。
 左折して進むと局はありました。
 なんだか貫録のある素敵な雰囲気の局です。
 「地震の時は揺れたし、それでずいぶん傷みましたよ」とのこと。
 なんでも、6月にそれを受けて改修工事を行なうとか。
 「いまの雰囲気は残していくつもりですけどね」。
 そうですね、この局の雰囲気が残ってくれると嬉しいです。

8 10:05 武田郵便局 たけだ 茨城県行方市

 国道354号を東に進みます。
 この国道は、東に向かっても鹿島灘にぶつかるだけです。
 終点が都市というわけではないんですね。
 両宿北交差点を右折して、すぐにまた左折します。
 国道の旧道らしい道を進むと局はあります。
 集落はわりとまとまった人が住んでいるようでした。
 昔ながらの街道筋の雰囲気があります。
 地名にも「宿」が付くことだし、宿場も関係してるのかな。
 いや、そこまで歴史のあるもんでもないか。

9 10:17 秋津郵便局 あきつ 茨城県鉾田市

 国道354号に出て、さらにその旧道に進みます。
 県道2号にぶつかったら左折して北上します。
 局はどこにあるんだろうって思いながら北上。
 それから、分岐を通過していたことが判明して、慌てます。
 ときどきこういうミスをやらかすんですよね。
 右折して軌道修正。
 旧道のような集落内の道を進むと局はありました。
 小さな局で、ここが鉾田市で最後の局です。
 足掛け数年かかった鉾田市訪問も、これで終了です。

10 10:31 北浦郵便局 きたうら 茨城県行方市

 秋津郵便局から南下します。
 秋津なんていうと、村山に帰ってきたみたいです。
 まぁ、今晩も帰り道に秋津は必ず通りますがね。
 キッコーマスとかソフトバンキンとか、秋津はネタの宝庫です。
 県道2号をそのまま南下します。
 国道354号もオーバーパスする形に改められていました。
 山田交差点を右折すると局はありました。
 ここは旧北浦町の中心地であったようです。
 行方市という市の枠組み自体が謎なんですがね。


局の周辺はレンコン畑が多い。
11 10:39 要郵便局 かなめ 茨城県行方市

 県道183号を西に向かいます。
 道なりに進みますが、長閑な田園風景の中を進みます。
 田んぼや畑ではなくて、レンコン畑が多いです。
 収穫の時期なのかわかりませんが、賑やかでした。
 胸のあたりまで水に浸かって作業をしているようでした。
 しばらく進むと局は県道沿いにありました。
 小さな局ですが、周辺はちょっとした集落になっています。
 小学生が校外学習のようで、声が聞こえていました。
 レンコンの収穫体験とか、やるんでしょうかね。

12 10:50 大和郵便局 やまと 茨城県行方市

 県道184号に入ります。
 183号と比べて、いきなり高規格になります。
 なんなんだこの違いは!なんなんだ!
 気分よく南下していき、途中で左折します。
 県道2号へのショートカットルートなんですね。
 途中で迂回しつつも県道2号に出て、南下すると局。
 まだ新しい局舎が迎えてくれました。
 駐車場もわりと広くて、訪問しやすかったです。
 相変わらず局の周辺は何もない、田園風景です。

13 10:56 麻生蔵川簡易郵便局 あそうくらかわ 茨城県行方市

 大和局からは少しだけ北上します。
 すぐに信号を右折して、東に進みます。
 県道185号を南下していくと、集落に入ります。
 小ぢんまりとした集落ですね。
 ということで、局も簡易局ということなにでしょうか。
 お客さんはいなくて、すぐに貯金してもらえました。
 小さな局で、ゆっくりとした時間が流れていました。
 局名に麻生が付いているので、ここは旧麻生町なんですね。
 いよいよ行方市の中心地に近付きます(どこ?)。

14 11:04 矢幡郵便局 やばた 茨城県行方市

 県道185号をしばらく南下します。
 車も歩行者もいなくて、ほんとに長閑な道。
 ところで行方市の中心地ってどこなんだ。
 市役所のマークは麻生にあるけど、麻生って聞いたこともない町だ。
 駅があるわけでもないし、中心街は形成されにくいんだろうな。
 行方市の中心地は不明。行方不明。
 県道は道なりに右に折れるので、進んでいくと、局はあります。
 駐車場たる駐車場はありませんが、向かいに停められます。
 ある意味では、広い路肩に停められる方が便利です。

15 11:23 麻生郵便局 あそう 茨城県行方市

 矢幡局の少し南を右折します。
 潮来市に入りそうで入らないように進みます。
 県道50号を横断して、そのまま妙な道を進みます。
 適当に進んで、県道2号を左折します。
 麻生の市街地に入ると局はありました。
 市役所が置かれているだけあって、わりと栄えていました。
 ここが都市の中心地かというと微妙でしたが。
 行方市には、日本郵便の支店は置かれていないんですね。
 この局が、元は集配局だったんだろうな、という雰囲気です。

16 11:36 行方郵便局 なめかた 茨城県行方市

 国道355号に出たら右折します。
 ひさしぶりに国道をちゃんと走ります。
 霞ヶ浦に面している道で、走りやすいです。
 前にトラックが急進してきて、これには面喰いました。
 こりゃ日本から交通事故は永遠になくならんわな。
 長い距離をちんたら走っていくと、局は右手にあります。
 局名は市の名前と同じ行方を名乗っています。
 ただ、局名は濁らず「なめかた」と読むみたいです。
 どちらにせよ、ここが行方市の中心局でないことは確かです

17 11:48 井上郵便局 いのうえ 茨城県行方市

 行方局の北で国道を離れます。
 どうやら、国道の旧道のようですね。
 しばらくは道なりに北上していくことになります。
 井上交差点を過ぎると局はありました。
 古めかしい局で、中もなんだか昔のにおいがしました。
 冬とか寒そうだな、なんて思いました。
 この局で通帳がいっぱいになったので更新してもらいました。
 混雑しているわけでもないので、すんなりといきました。
 切り替えるのに時間がかかるのは許せないですからね。

18 11:55 手賀簡易郵便局 てが 茨城県行方市

 井上局の道を北上します。
 国道の旧道?とはいえ、走りやすい道です。
 なお、井上局の前からは、県道183号になっています。
 しばらく進んでいくと、ささやかな集落にはいります。
 局は県道沿いにありました。
 ここの局も古い民家のような雰囲気でした。
 入口ドアは僕の背でいっぱいの高さでした。
 ということは、大半の人は無意識的に頭を下げることでしょう。
 こういうときには、背が小さくて良かったと思います。

19 12:16 玉造郵便局 たまつくり 茨城県行方市

 県道183号を北上します。
 途中で国道354号を横断します。
 初日に車中泊した道の駅たまつくりはこの付近にあります。
 近くにはベイシアやカインズホームがあります。
 行方市内ではわりと栄えている場所ではないでしょうか。
 この街にはマクドナルドがないんだそうですね。
 そのまま市街地を進んでいくと局はありました。
 規模の大きな局で、なぜかお客さんがたくさんいました。
 窓口ふたつで5人待ち…これはなかなか解消しないぞ…。

20 12:24 羽生郵便局 はにゅう 茨城県行方市

 国道355号に出ます。
 道なりに北上していきます。
 左手にはずっと霞ヶ浦が続いています。
 霞ヶ浦を回り込むように走っている国道なんですね。
 北から北西へと進路が変わりました。
 局は国道沿いの右手にありました。
 湖畔を見渡す、オーシャン…レイクビューの局です。
 水際までは少し距離があるようでしたが。
 ここからは、少し湖畔を離れることになります。

21 12:35 橘郵便局 たちばな 茨城県小美玉市

 県道360号に入ります。
 しばらく北東に進んでいきます。
 …と、突然のダートに突入!
 いまどき北海道の山道だって舗装されとるわい!
 とか毒づきながら進みますが、これは工事のせいです。
 県道8号に出たら右折します。
 すぐに局はありました。
 ここは航空自衛隊百里基地の南に位置しています。
 現在は茨城空港として、民間機も離着陸していますね。


小川の市街地で、列車代行バスに遭遇。
22 12:49 玉里郵便局 たまり 茨城県小美玉市

 茨城空港からの飛行機の音を聞きながら進みます。
 あれは旅客機ではなくて、おそらく自衛隊機でしょうね。
 県道8号を進み、小川の市街地に入ります。
 常陸小川郵便局がありますが、ここは通過します。
 以前、民営化前にここは訪問しているんですよね。
 国道355号を抜けて、県道144号を進んでいきます。
 玉里の市役所支所を横目に、局は左手にありました。
 駐車場は局の裏手にきちんと用意されています。
 小川を飛ばしてきたことに、局員さんは気付きました。

23 13:12 小川飯前郵便局 おがわいいさき 茨城県小美玉市

 来た道を戻っていきました。
 鹿島鉄道の踏切跡が生々しく残っていました。
 あの日、常陸小川駅から小川局まで歩いたっけ。
 車できちゃえば楽だけど、列車で来た局って、忘れないですね。
 さて、県道59号に抜けて、北上します。
 しばらくは局がないので、一気に北東へと進んでいきます。
 コメリなどを過ぎたら、県道旧道に入り、局はありました。
 この局の前後だけ、県道がバイパスになっています。
 ここも茨城空港からは近いですが、そんな雰囲気はありません。

24 13:24 堅倉郵便局 かたくら 茨城県小美玉市

 さて、ここから先の局については、適当です。
 訪問順序をまともに立てていませんでした。
 鉾田と行方を完訪できればいいかな、なんてね。
 県道145号を進んでいきます。
 しばらく進んで、ろっこくに出たら左折します。
 局はろっこく沿いに位置していました。
 待て、このパソコン、ろっこくを変換すると「6国」が候補にある。
 いや、これは国道6号を意図したものではないんだろうな。
 この局の風景印ですが、廃止になってしまったんだそうです。

25 13:35 納場簡易郵便局 のうば 茨城県小美玉市

 ろっこくの堅倉交差点を左折します。
 小美玉市役所付近を北に回り込みます。
 もう少しこの辺の交差点、スマートにならないかな。
 県道145号を北西に進みます。
 納場十字路交差点に面して局はありました。
 なお、駐車場は、局の北、納場十字路の北西にあります。
 大型車の往来も多い県道なので、路肩駐車は危険かもしれません。
 この局の中には、職場訪問?のお礼の手紙がありました。
 簡易局にも校外学習で子どもたちが訪れるんですね。

26 13:51 羽鳥郵便局 はとり 茨城県小美玉市

 県道52号を南下します。
 江戸十字路交差点を右折して、県道279号を進みます。
 途中で左折するところがありますが、標識に従います。
 羽鳥方面、と書かれているのでわかりやすいです。
 常磐線を渡ったら左折、羽鳥駅前を右折すると局はあります。
 駅前の雰囲気が色濃く、適度に栄えている様子です。
 局舎はなんだか立派で、向かいには農協までありました。
 農協の入口にあった「ちゃっかり駐車は御遠慮下さい」の看板、気になる。
 ちゃっかり停めちゃう輩がいるんだろうね。


僕はしっかり、局の駐車場に停めましたとも。
27 14:07 竹原郵便局 たけはら 茨城県小美玉市

 国道355号に出ました。
 南下して、すぐにコンビニの交差点を左折します。
 常磐線をオーバーパスします。
 そのまま適当な道を進み、ろっこく中野谷中央交差点に。
 しばらく南下すると局はありました。
 国道沿いの局ですが、隣のコンビニ跡地の駐車場も利用できます。
 結果的に、HPで公開している3台よりもたくさん停められます。
 ただ、局があまりに地味なので、通過客は立ち寄らないようです。
 目立つ局だと、国道走行者が利用するかもしれませんね。

28 14:26 千代田新治郵便局 ちよだにいはり 茨城県かすみがうら市

 さて、ろっこくを東京方面に向かいます。
 石岡市に入りますが、この街は完訪しています。
 国道を走り、一気に通過します。
 かすみがうら市に入り、千代田石岡インターを通過します。
 その先、国道沿い右手に局はありました。
 紫色の外観は、趣味はどうあれ目立っていました。
 やはり、国道の利用者が立ち寄っている雰囲気でした。
 こういう局の存在は便利だと思います。
 しかし、反対車線なので、出入りが面倒だな、と思いました。

29 14:35 千代田七会郵便局 ちよだななえ 茨城県かすみがうら市

 県道53号出ます。
 すぐに南下して、かすみがうら市役所方面に。
 かすみがうら市ってなんでひらがななんだろう。
 って、初日の訪問史にも書いたような気がする。
 政治家の名前みたいなもんかな。安易なかな化に走るのは。
 霞ヶ浦って漢字で書くからカッコいいんだと思う。
 さて、市役所を過ぎてしばらく行くと局はありました。
 道は国道の旧道、という感じですが、交通量も少なく静かです。
 局を訪問し、かすみがうら市最後の局に向かいます。

30 14:44 千代田下稲吉郵便局 ちよだしもいなよし 茨城県かすみがうら市

 下稲吉交差点でろっこくを横断します。
 しばらく道なりに進み、スーパーまるもの交差点を左折。
 「スーパーまるも」はJR北海道の列車名じゃないですよ。
 スーパーマーケットです。
 次の交差点を南下していき、ディスカウントスーパーヒーローの向かいに局。
 おい、待て、ディスカウントスーパーヒーローって何だ?
 なんかすごい名前の店にしちゃったな、とか局の窓から思っていました。
 それでも、無事にかすみがうら市の局を完訪できました。

31 14:50 神立駅前郵便局 かんだつえきまえ 茨城県土浦市

 かすみがうら市から土浦市に抜けます。
 県道141号に出ます。
 JR神立駅前は、わりと栄えている雰囲気です。
 駅前を過ぎると、局は右手にありました。
 駐車場も確保されているので、駅前ながら訪問しやすいです。
 ここの局が記念すべき土浦市1局目です。
 もちろん今日だけでは完訪できないので、今後何年かかかるのでしょう。
 さて、局の前の道が意外にも交通量が多かったです。
 なかなか出庫できずにいらいらしてしまいました。

32 14:58 土浦白鳥簡易郵便局 つちうらしらとり 茨城県土浦市

 県道197号に入ります。
 だんだんと駅前の賑やかさが薄れていきます。
 田園風景も混じり始め、しばらく行くと局はあります。
 ココストアの向かいに局はありました。
 ココストアって名古屋のコンビニなんだよな。
 セイコーマートもココストアもある茨城ってなんなのさ。
 全国区のコンビニと地方コンビニが併存していておもしろいです。
 さて、この局では天候のことが話題になりました。
 予報ではそろそろ酷い雨。16時までもってほしいところ。

33 15:11 沖宿郵便局 おきじゅく 茨城県土浦市

 白鳥簡易局の北の交差点を南下します。
 道なりに進むと、国道354号に出ました。
 玉造方面に向かい、すぐに南下していきます。
 ここは開発が始まって新しいニュータウンのようです。
 こんなに郊外でちゃんと売れるんだろうか。
 もしかしたら今後、ここにも郵便局ができるかもしれませんね。
 県道118号にぶつかったら右折、カーブを曲がると局。
 こちらは土浦市内でもかなり郊外に位置する局です。
 霞ケ浦にも近く、レンコン畑ばかりが広がっています。

34 15:21 土浦手野簡易郵便局 つちうらての 茨城県土浦市

 県道118号を北西に進んでいきます。
 国道354号を横断し、しばらく道なりに。
 国道354号の現道とぶつかると局はありました。
 この局のゴム印は、赤いインクで押してくれます。
 レンコンのイラストが入っていて、とても素敵なゴム印です。
 カラーインクのゴム印は久しぶりです。
 ときどき出会うと、なんだか嬉しいですよね。
 ところで、入口にATMボックスっぽいのがありました。
 もちろん、この局にはATMは設置されていないのですが…。

35 15:34 土浦中貫郵便局 つちうらなかぬき 茨城県土浦市

 手野簡易局の交差点を北西に進みます。
 狭い路地ですが、常磐線をくぐる貴重な道です。
 常磐線をくぐるところは道が本当に狭いです。
 しかし、やはり交通量はわりとあるようでした。
 県道141号に出て南下、すぐに右折して北西に。
 中華料理屋の交差点(空腹のせいで覚えている)を右折します。
 工業団地の交差点を左折して、ろっこくを横断してから左折します。
 局はその県道64号沿いにありました。
 いよいよ、土浦市街地の局を拾っていきます。

36 15:48 土浦都和郵便局 つちうらつわ 茨城県土浦市

 県道64号を南下します。
 ろっこくに合流するところを無視して進みます。
 土浦バイパスに沿って側道を進み、道路の反対側に出て南下。
 ろっこくを今度はオーバーパスして国道125号に出ます。
 横断して、路地を進んでいくと、局は集落の中に。
 駐車場は局の先にありました。
 この道は交通量が多いので、路肩には停められません。
 通り抜ける車が多いんでしょうね。
 こういうところが抜け道になっているんですな。

37 15:54 土浦真鍋台郵便局 つちうらまなべだい 茨城県土浦市

 国道125号に出ようとします。
 でもこれがなかなか出られないんだな。
 しばらく並走して、真鍋跨道橋のところで合流。
 ろっこくのバイパスを跨ぐと局はありました。
 真鍋台、なんて付いていますが、団地ではないようです。
 所在地も真鍋、だしな。
 たしかに駅の方から見たら、この辺は小高い場所のようです。
 この局で、無事、タイムアップとなりました。
 ここからまっすぐ帰れば、そんなに遅くはならないはずです。


帰り道、秋津で激写。もう、なんだかね(笑)。
 このあとは、土浦から谷田部、守谷などを抜けて、野田、越谷と進み、国道463号などを通って帰りました。
 意外とすんなり浦和まで来てしまい、浦和から先は流れに乗って家まで帰れたこともあり、20時過ぎには到着しました。
 途中からは雨が降ってきて、なんとなく嵐の予感がしました。天気予報は、どうやら、当たるんでしょうね。

 

 

戻る