No.329:四県横断訪問記
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.05.02(水) 曇りのち雨 33 海老瀬簡易局 野田イオン局
 天気予報では5月2日はひどい雨なんだそうです。せっかくの休みで、2日は荒川区訪問を予定していたんですが、これでは無理そうだ。
 かといって、どこへも出かけないのも、世間はGWなのに悔しいので、車で出かけられる場所に向かうことにしました。
 1日の勤務後、シャワーを浴びて車にらいどん。志木~野火止~埼大~浦和美園と進み、4号バイパスで道の駅五霞にて車中泊です。

   
道の駅五霞は茨城県に。柳生駅付近で1日1往復の特急しもつけに遭遇。以前には浅草駅でも出会っていました。
1 09:01 海老瀬簡易郵便局 えびせ 群馬県邑楽郡板倉町

 道の駅ごかを出たのが8時半前です。
 渋滞はなかったものの、意外と距離があります。
 国道354号に入り、柳生付近を通過します。
 東武日光線の踏切では、ちょうど特急しもつけが通過していきました。
 1日1往復のこの電車に遭遇するのは人生2度目のことです。
 東武線なんてめったに乗らないのにこの運命はなんだろう。
 国道を進み、群馬県に入ると右手に真新しい農協があり、そこに局。
 新しく貯金を始めた局で、しかも農協受託は珍しいですよね。
 群馬県再完訪にやっと、また一歩近づくことができました。

2 09:20 大越郵便局 おおごえ 埼玉県加須市

 国道を柳生まで戻りました。
 ずっと以前に、北川辺郵便局は訪問しているので通過です。
 2008年の訪問当時は北川辺町という自治体だったんですよね。
 平成の大合併は、こんなところでも行なわれていたのです。
 柳生から南、東、さらに南と進み、利根川を渡ります。
 道の駅おおとねを通過して交差点を右折。
 わかりづらい県道60号を道なりに進むと…局…の旧局舎。
 迷子になって調べると、新しい局舎は旧局舎の真裏なんだそう。
 狭い道に面しており、これじゃわかりづらいよな…。


この街は鯉のぼりの街。ちょうど季節に訪問できました。
3 09:31 大利根細間郵便局 おおとねほそま 埼玉県加須市

 旧大利根町のエリアを進みます。
 県道60号を戻っていきます。
 途中で何度も曲がり、とまれ、の交差点もあります。
 主要地方道のはずなのに、これはどういうことだ。
 そんなクレームは国道418号に言ってくれって。
 駐在所のある交差点まで進んで南下します。
 狭い路地は住宅地の中の辻に続いていました。
 その辻を、うわ、狭っ、と嘆きながら右折すると局はあります。
 局には広い駐車場もあるので、訪問自体には問題はありません。

4 09:45 元和郵便局 げんわ 埼玉県加須市

 県道346号に出て南下します。
 田んぼの中の道で、そういえば田植えのシーズンだと思いだします。
 地元を離れてから、そういうことに疎くなっている気がします。
 農繁休暇、って、この言葉は東京でも通じるのだろうか。
 さて、北平野交差点で県道84号に左折します。
 右手に加須市役所大利根庁舎が見えると、局は向かいにあります。
 わき道に駐車場があるので、車はここにとめましょう。
 大利根町の中心的存在だったでしょうが、大利根局ではないのですね。
 このあたりも、歴史的なことが垣間見えてきます。

5 09:58 豊野郵便局 とよの 埼玉県加須市

 北平野交差点まで戻り、さらに西へ。
 エネオスの交差点を左折して南下していきます。
 道なりに進み、カーブの先に局はありました。
 ゴム印には童謡のふる里おおとね、とあります。
 なるほど、音楽家下總皖一の生誕の地だそうですよ。
 …ちょっとわからないが、愛工大名電の校歌も作曲しているよう。
 風景印にもメロディ橋のイラストが描かれています。
 メロディ橋か。うちの地元のダム湖に架かってたような。
 小学生のころ心霊スポットだって騒がれてたような。

6 10:06 加須樋遣川郵便局 かぞひやりがわ 埼玉県加須市

 豊野局の北の信号を左折します。
 長閑な路地を一気に進むと、県道84号にうまく合流します。
 そのまま西に進み、樋遣川交差点を右折します。
 右折するとすぐに局はありました。
 まだ新しいコンビニ風局舎は、駐車場も入りやすかったです。
 局の向かいのお店も気になりましたが、局の裏も気になりました。
 小川を挟んだ対岸の竹林。
 ニョキニョキと伸びて食べごろを逃したタケノコたち。
 しっとりとした黄緑の世界が、小雨の朝に似合っていました。


この色のコントラスト。和、ですね。
7 10:19 加須郵便局 かぞ 埼玉県加須市

 樋遣川局から南下、できません。
 なんでも橋が工事中なんだそうで、ここはおとなしく西へ。
 次の、パストラルかぞ方面への市道を南下します。
 パストラルは文化会館のようなもので、よくラジオで耳にします。
 NACK5で、ですけどね。
 しばらく進んでいくと、局は左手にあり、大きな局舎でした。
 人口規模から考えると、かなり大きな局だな、と思いました。
 さて、この局にはATMコーナーにトイレがありました。
 これはとても助かりますね。貴重な存在だと思います。

8 10:32 加須東栄郵便局 かぞとうえい 埼玉県加須市

 加須局を南下します。
 ただ、国道125号のかなり手前から大渋滞。
 先ほどの樋遣川からの県道が通行止めであるせいでしょう。
 この道に交通が集中してしまったようです。
 仕方がないので、例の県道に抜け、そこから国道方面に南下します。
 渋滞もなく、すんなりと通行することができました。
 本町交差点にぶつかり左折、すぐ東栄二丁目を南下します。
 局はすぐに見つかり、駐車場は局の向かいにもありました。
 狭いながらお客さんは数人いて、賑わっているようでした。

9 10:48 不動岡郵便局 ふどうおか 埼玉県加須市

 県道152号に出て、西に向かいます。
 途中で右折して、イトーヨーカドーの北を走ります。
 しばらくは道なりに進みます。
 ラジオでは、思いがけないところから見つかったモノ。
 ベッドの下から見つかったスルメには、思わず大笑いでした。
 ほんと、こういうことってときどきあるんですよね。
 道なりに進んで、不動尊と呼ばれる總願寺の向かいに局はあります。
 なるほど、お不動さんのある場所だからこの地名、局名なわけだ。
 地名にはきちんと由来が隠されているもんですね。


總願寺の門。写真でも立派な様子が伝わります。
10 11:06 騎西郵便局 きさい 埼玉県加須市

 不動尊からはしばらく南下します。
 旧騎西町エリアに向かうことになります。
 県道を走っていると、いわきナンバーが多いことに気づきます。
 そういえば、このあたりは東北からの避難者が多いんだったかな。
 埼玉県の生活はどうでしょうか。不便が少なければ良いのですが。
 総合体育館のところで左折して、藤棚の歩道を横目に進みます。
 騎西城の下を過ぎると局はありました。
 小さな街ながら、局も大きくて、昔からの城下町なんでしょうね。
 市町村合併は、こういう歴史を見えなくしてしまいます。


模擬天守はなんだか…。
11 11:26 加須久下郵便局 かぞくげ 埼玉県加須市

 県道38号、151号と進みます。
 前を自動車学校の教習車が走ります。
 時速25キロ前後で進むので、後ろはかなりの渋滞でした。
 トラックやスポーツカーが盛んにクラクションを鳴らしていました。
 これだけはどうしようもないのです。
 コンビニのある交差点を左折して、東武伊勢崎線を跨ぐと局はあります。
 周囲は工業団地のようになっていました。
 市の郊外の雰囲気が色濃いと思います。
 局自体が新しいのか、風景印の設置はありませんでした。

12 11:35 花崎駅前郵便局 はなさきえきまえ 埼玉県加須市

 久下局の南の交差点を東に向かいます。
 この付近は、一昔前に開発のテコ入れがあったのでしょう。
 わりと整備された景色が続きます。
 「わりと」という点が大事で、完璧、ピカピカではないのです。
 段差が多いとか、歩道が狭いとか、欠点が見えます。
 最近の開発は、わりとそういう点に気を配っていますからね。
 道なりに進むと、花崎駅前に出ます。
 局自体はのんびりとした駅前局、といった雰囲気でした。
 埼玉りそなのATMがあったので、お金をおろしました。

13 11:48 水深郵便局 みずふか 埼玉県加須市

 県道370号を南下していきます。
 ここの踏切がなかなか厄介で、前方の信号とのタイミングが悪い。
 事故なんかも起きそうな雰囲気の踏切です。
 大型車の通行も多いので、なんとかならないのかな。
 さて、5分もかからないで次の局へと到着します。
 その名も、水深局。
 深いんだろうなー、って、周囲に川はないし…。
 地名の由来は気になりますが、船越、油井ケ島、常泉なる地名も。
 水に関係する歴史が、必ずあるのだろうと思いました。

14 12:03 鷲宮上内郵便局 わしのみやうえうち 埼玉県久喜市

 県道151号を東に進みます。
 おっと、また前には教習車がいますよ。
 今度はもっとゆっくり、時速20キロ前後。
 これは遅すぎるような気がしますが、文句は言えない。
 しかも車とすれ違うたびにブレーキを踏んでる。
 初めての路上教習なんでしょうか、心配です。
 上清久交差点を左折、しばらく先を右折します。
 わし宮団地の中に局はありました。
 団地名の鷲だけがひらがななのが、間抜けに思えました。

15 12:18 鷲宮郵便局 わしのみや 埼玉県久喜市

 県道12号に出て北上します。
 東武伊勢崎線を越えます。
 次の信号を左折して、市街地を北上します。
 市街地の適当な路地を進むと局はあります。
 わりと大きな局舎で、町の中心地の雰囲気があります。
 お客さんは多くはないですが、外国人が数名。
 近くに工場でもあるんでしょうかね。
 それもあって、窓口は遅々として進みません。
 しばらく待って、貯金と風景印押印は完了しました。

16 12:33 東鷲宮駅前郵便局 ひがしわしのみやえきまえ 埼玉県久喜市

 鷲宮図書館手前を右折します。
 南東に一気に進める道です。
 鷲宮中学の先で県道にぶつかり、左折。
 県道3号大宮栗橋線に出たら南下します。
 幸手方面の標識に従って左折して、東北本線をくぐります。
 信号を左折、さらに左折して駅前に出ます。
 ダイエーもある意外にも栄えた駅前に局はあります。
 新しいマンションも建設されているようです。
 それにしても、駅のホームが2階建なのには面くらいました。

17 12:57 栗橋郵便局 くりはし 埼玉県久喜市

 東鷲宮駅近辺は、開発が中途半端になっています。
 きっと財政難なんかも影響しているのでしょう。
 東北本線を跨ぐ道がほとんどないのです。
 交通の流れは完全に無視されています。
 道なりに広い道を北上し、県道316号を左折します。
 佐間(西)交差点に出たら国道125号を北上。
 佐間(東)を栗橋駅方面に進んでいきます。
 東武線をくぐり、JR線踏切を渡った先に局はありました。
 ここは栗橋支店もある大きな局舎でした。

18 13:08 南栗橋郵便局 みなみくりはし 埼玉県久喜市

 栗橋市街地を南下します。
 駅自体は地味な存在のようです。
 田園風景の中をしばらく南下していきます。
 さらに進むと、今度は新しい市街地の中に入ります。
 南栗橋駅近辺は、まだ開発の途上のようです。
 これから駅付近はどんどん栄えていくのか。
 それとも、都心回帰の流れの中で、計画は頓挫するのか。
 線路をまたいだ西側に局はありました。
 局付近のコンビニが閉店しているあたり、街の今後が心配です。

19 13:20 五霞郵便局 ごか 茨城県猿島郡五霞町

 南栗橋から一気に東へ進みます。
 走りやすい道が続くので、安心です。
 権現堂川を渡ると茨城県です。
 本日3県目で、五霞町という小さな町です。
 今朝はこの町の道の駅で夜を明かしたんでしたね。
 県道と合流し、役場の手前を右折すると局はありました。
 県道からでも局は見えているので、右折のタイミングはわかります。
 茨城県の局訪問はひさしぶりです。
 五霞町にはもう1局あるので、そちらに向かいます。

20 13:28 五霞原宿台郵便局 ごかはらじゅくだい 茨城県猿島郡五霞町

 国道4号バイパスをくぐります。
 新4号、なんて呼ばれている道ですね。
 その先、県道267号を右折します。
 コンビニのところで道が分かれるので、左手に進みます。
 団地の中に入ると局はありました。
 ニュータウン開発もなんだか中途半端な印象です。
 まあ、これだけ駅から離れているとなると、不便だわな。
 駅付近の住宅街でも、それほど価格が変わらないという時代だし。
 これで五霞町の局を完訪することができました。

21 13:44 幸手郵便局 さって 埼玉県幸手市

 県道を進んで幸手市に入ります。
 幸手市は以前に中郵便局を訪問したのみです。
 とはいえ、元より市内には4局しかないという小さな街。
 人口54,000人程度ということを考えると、少ないかな。
 市街地がぎゅっと凝縮されているんでしょうかね。
 4号国道を南下して、中三丁目を左折すると局はありました。
 この局の風景印がおもしろいデザインだと思いました。
 なるほど「幸せ手にする街」か。
 こういう地名遊びの売り込み方は素敵だと思います。


斬新なデザインだと思います。
22 13:55 幸手団地内郵便局 さってだんちない 埼玉県幸手市

 幸手局を去って、東に向かいます。
 次の信号交差点を南下します。
 しばらくは道なりでわかりやすい市街地です。
 幸手団地の中に続いていきますが、地図だとわかりません。
 実際は、集合住宅がたくさんあるのでよくわかります。
 センターのスーパーに駐車場があるので、そこに車を置きます。
 このあたりから雨が強く降ってくるようにありました。
 雨の予報だけは外れない天気予報を恨みつつ局を訪問します。
 この団地も、全国のそれと同じく、高齢化が深刻なようです。

23 14:08 杉戸高野台郵便局 すぎとたかのだい 埼玉県北葛飾郡杉戸町

 幸手団地から南下して、国道4号にぶつかります。
 春日部方面に左折します。
 杉戸高野台駅前に局はあるのですが…。
 駅の西口に出るには、大回りをしなければなりません。
 こういうところに、都市開発の失敗が見られます。
 杉戸高野台駅の西口も車でアプローチがしづらいです。
 そのくせロータリーには車が多いんですよね。
 マイカー族が電車利用に完全シフトするわけがないのにな。
 駅前の局を訪問しながら、地方都市の現状を垣間見ます。

24 14:22 宮代和戸郵便局 みやしろわど 埼玉県南埼玉郡宮代町

 杉戸高野台から西へ向かいます。
 県道85号にぶつかったら右折、北上します。
 おっと、小学校低学年の下校時間になったようです。
 最近交通事故が報じられているので、気をつけて走ります。
 そのわりに埼玉県民の交通マナーはとりわけ悪いと思います。
 和戸交差点を左折すると局はすぐにありました。
 和戸駅なんかも近いようですが、駅前の雰囲気ではないです。
 交差点に近いので、車の流れ次第で駐車がしづらそうです。
 駐車場も一応スペースとして確保されてはいるのですが。

25 14:36 宮代郵便局 みやしろ 埼玉県南埼玉郡宮代町

 県道85号を南東に進みます。
 宮代町の中心地に入っていきます。
 工業大学があるせいか、大学生の姿も見かけました。
 宮代中心地はわりと人通りのある栄えた雰囲気です。
 みやしろ?どこ?という人も多いかと思います。
 TDK!、いわゆる東武動物公園駅のある町といえばわかりやすいです。
 わかりやすくないか。
 さて、局は県道沿いですが、車を置けませんでした。
 近くの埼玉りそな銀行に置かせてもらい、訪問しました。

26 14:48 杉戸清地郵便局 すぎとせいち 埼玉県北葛飾郡杉戸町

 宮代の市街地を南下して、県道154号に。
 県道の整備が遅れているようでした。
 道が狭くなって、迂回が多くて面倒な道です。
 橋を渡って、すぐに杉戸町の市街地に入ります。
 東武動物公園駅も、西は宮代、東は杉戸に面しています。
 国道4号に出たら右折、すぐに局はありました。
 県営住宅に隣接していて、駐車場はそこの来客用を借りました。
 幹線国道沿いの局ですが、お客さんは少なかったです。
 目立たない地味な局はこんなもんなんでしょうね。

27 14:57 杉戸郵便局 すぎと 埼玉県北葛飾郡杉戸町

 国道4号を小山方面に向かいます。
 市街地は意外にも栄えていて、商業地が続きます。
 境県道入口交差点に面して局はありました。
 ここには杉戸支店も入っているので、見た目も大きな局です。
 お客さんはそれほどいなかったので、すぐに受け付けでした。
 人口は47,000人弱と、町としてはかなり大きな町です。
 5万人を達成して、市制を敷くことはできるのでしょうか。
 宮代町と合併すれば、すぐにできそうな気もしますがね。
 お互いに町で存続しているところが、ゾクゾクしますね。

28 15:07 八代郵便局 やしろ 埼玉県幸手市

 境県道なる県道26号を北上します。
 茨城県の境町まで道は続くんでしょう。
 今日はそこまでは行けそうもありません。
 しばらく長閑な田園風景の中を進んでいきます。
 平野交差点を右折すると、局はほどなくして現れました。
 集落の中の小さな局で、駐車場も広々していました。
 この局で幸手市内の4局を完訪することができました。
 今後の発展次第では、幸手市内に局ができるかもしれませんが。
 なんてことは、今後の日本において、稀なケースでしょう。

29 15:21 関宿郵便局 せきやど 千葉県野田市

 ラスト1時間の時間の使い方が問題です。
 とにかく、離れ小島を作らないようにせねば。
 地図を睨みながら、次の局を検討しました。
 新4号にぶつかって、そのまま境県道に入りました。
 関宿橋を渡ると、本日4県目、千葉県に突入します。
 1日で4県の郵便局を訪問したのは、おそらく人生初でしょう。
 関宿の市街地を南下する県道17号を進むと局はありました。
 北にぐーんと伸びた千葉県の北端の局です。
 チーバくんでいうと、鼻の先っぽにあたる場所に位置します。

30 15:30 二川郵便局 ふたかわ 千葉県野田市

 流山街道を野田方面に南下します。
 野田といえば、以前にこのときに訪問して以来です。
 ジャスコ一斉改称のときでしたよね。
 仕事を半日で切り上げて、午後休を訪問に充てました。
 そんな忙しいことをしていたんだな。
 しばらく県道を進むと、局は左手にありました。
 駐車に手こずっていた車がいて、なかなか入れませんでした。
 それほど狭いスペースでもないんだけどな。
 あと残り30分。離れ小島を作らないためには…。

31 15:41 宝珠花郵便局 ほうじゅばな 埼玉県春日部市

 地図を見ると、春日部の妙なところに局。
 それから、野田の川間との間にも局。
 (川間局以南は例のジャスコ遠征で訪問している)。
 どちらも残したくない立地。でも両方は危険かも。
 そう思いながらも、ウィンカーは右を出していました。
 宝珠花橋を渡って、埼玉県に入りました。
 局は県道沿いなのですぐに見つかりましたが、駐車場がない。
 これは本当に訪問に困ってしまう局でしたがなんとかしました。
 大凧の郷、だけあって、近くには凧揚げ会場がありました。

32 15:59 木間ケ瀬郵便局 きまがせ 千葉県野田市

 宝珠花橋を渡ります。
 再び流山街道に…は戻らずそのまま東へ。
 道なりに南下していき、しばらくはよくわからぬ道を。
 下総利根大橋道路の付け根に出て、適当に集落を進みます。
 局は集落内の広い道に面してありました。
 局では滞在時間が少し長かったので、局を出たところで16時を迎えました。
 それから、離れ小島になることも防げたので、結果としては大成功。
 さて、帰ろうかな、と思いつつ、あることを思い出します。
 そう、先ほどから何度か登場している、ジャス子です。

33 16:25 野田イオン郵便局 のだいおん 千葉県野田市

 ジャスコ内局だった時代に訪問しています。
 とはいえ、イオン局に改称されたので、訪問せねば。
 周囲の局は訪問済み、訪問の機会はいつ。
 そんなことを思っていたのですが、今日訪問します。
 しばらく野田市街地に向かい、ほどなくイオンの看板が。
 16時20分には到着してしまいました。
 この局は、貯金を17時まで(始まりは10時)扱っています。
 我々には非常にありがたい存在でもあるわけです。
 以前も思いましたが、イオン自体が古いので、今後が心配です。

 このあとは、どのような経路で帰っても良かったのですが、16号で岩槻~大宮と抜け、埼玉大学からいつもどおりの経路で帰りました。
 途中、雨は強くなりましたが、ニュースで報じていたほどものすごい低気圧ではないようでした。
 さて、来週の遠征のあと、今後は荒川区訪問を実行に移さねばなりません。世にも忙しい5月が幕を開けてしまいました。

 

 

戻る