No.328:餃子の街を集中訪問
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.04.23(月) 44 仁神堂簡易局 宇都宮川向局
 平日休みは何度かあったのですが、仕事の疲れからかなかなか朝起きられず、訪問を見送ってしまっていました。
 天気も良くて、気候も良い4月の平日を無駄にしまくっていたわけで、これは反省しなければならないと思います。猛省。
 そして23日の予報は生憎の雨ですが、そろそろ本格的に出かけたいと思い、東村山を夜中に出発しました。
 大宮を抜け、栗橋から古河、小山、石橋と進み、壬生の道の駅に明け方4時前には到着。そこで仮眠をとりました。
1 09:01 仁神堂簡易郵便局 にがみどう 栃木県鹿沼市

 壬生からは朝の通勤に混じって北上します。
 雨の月曜日。渋滞も覚悟ですが、それほどでもないか。
 国道121号になって、鹿沼環状線から仁神堂町交差点に。
 左折して南下すると、通学路の生活道路が出てきます。
 ここは8時半までは自動車が通行できません。
 行政がしっかりと安全対策をしているからです。
 時刻は8時半を大きく回り、9時前なのでそこに進みます。
 団地のようになっている集落を進むと局はありました。
 ここはJR鹿沼駅の裏手にあたる場所です。


この局の駐車場は後進駐車で。
2 09:31 鶴田駅前郵便局 つるたえきまえ 栃木県宇都宮市

 鹿沼インター付近を南下します。
 この付近の局は以前に訪問しているので、移動だけです。
 途中から楡木街道に出ます。
 楡木といえば、通学児童が巻き込まれる痛ましい事故がありました。
 …ちょうどこのとき、京都の亀岡で同じような事故が起きているとは。
 安全運転の大切さを痛切に感じました。
 県道3号に出て、鶴田駅方面に南下します。
 県道155号を東に進むと、駅前に局はありました。
 駅自体は小さなものですが、生活の音が聞こえる駅前です。


鶴田駅。日光線の電車は乗ったことがないな。
3 09:46 宇都宮双葉郵便局 うつのみやふたば 栃木県宇都宮市

 栃木街道なる県道2号に出ます。
 陸橋を越えて、江曽島駅入口交差点を左折します。
 ほどなくして江曽島駅南の踏切に出ます。
 踏切を渡るとすぐに右手に局はありました。
 駐車場は広々としていて、10台分以上はあるように思いました。
 お客さんの数が多かったので、ほとんど埋まっていました。
 そんなこともあって、待ち時間は少しありました。
 ただ、科学万博の切手の展示があり、目を楽しませてくれました。
 料金不足の印とか、あえて不足で送って収集してるんだろうな。

4 09:53 宇都宮緑郵便局 うつのみやみどり 栃木県宇都宮市

 双葉郵便局からは東に進みます。
 すると、地図でも不思議な交差点に出ます。
 ロータリー構造になっているんですね。
 ただ、この交差点には致命的ともいえる欠陥があります。
 それは、一方通行になっていないことです。
 当然、交差点を回ろうとしても、対向車が切れるまで待ちます。
 結果渋滞が発生し、信号を付けた十字路のほうがよほど良いと思います。
 文句を言いながら南下すると局はありました。
 この局で通帳の更新となりましたが、ちょっと心配でした。

5 10:10 宇都宮江曽島郵便局 うつのみやえそじま 栃木県宇都宮市

 例のロータリーまで戻ります。
 いらいらしながら回り、東へ進みました。
 次のココストアの交差点で左折、北上します。
 しばらく進んでいくと局はありました。
 この局のロビーにはテレビが設置されていました。
 ここで亀岡の事故を知ったのですが、衝撃でしたね。
 先日祇園で、それから昨年鹿沼で大きな事故が発生しています。
 もうこんなことが繰り返されてほしくない。
 無免許運転なんて、絶対にしてはならないのです。

6 10:19 宇都宮上横田簡易郵便局 うつのみやかみよこた 栃木県宇都宮市

 ココストアの交差点まで南下します。
 左折して、国道4号に出たら南下します。
 すぐに台新田交差点に出るので左折します。
 集落の中を南下していくと局はありました。
 会社事務所などと建物を共用しているので、小ぢんまりした局です。
 それにしても漢字で書くと長い局名に見えますね。
 「宇都宮」がそもそも3文字なので余計にそう見えるのでしょう。
 この局には数人のお客さんがいました。
 簡易局としてはかなり賑わっていると思いました。

7 10:27 宇都宮屋板郵便局 うつのみややいた 栃木県宇都宮市

 上横田簡易局からは南下します。
 すぐに交差点を左折、東北本線を渡ります。
 そのまま道なりに進んでいくと、セブンイレブンの交差点に。
 局はどこかな…っと、交差点に面していました。
 なんだ目立たない自己主張の少ない局舎です。
 局の裏手に駐車場があります。
 写真で見ると、建物の異様さがわかりますが、これはアパートなの?
 2階の部屋を賃貸で借りられるのなら、住んでみたいかも。
 まあ、栃木県に住むというのは気が進みませんが。

8 10:37 宇都宮瑞穂郵便局 うつのみやみずほ 栃木県宇都宮市

 屋板局から南下します。
 地図ではGSがあるはずの交差点を左折します。
 道なりに進み、国道4号バイパスをくぐりました。
 すぐ次の信号で左折すると、路肩の広い道沿いに局はありました。
 付近は集合住宅が建ち並んでいます。
 市営住宅とはいえ、やけに市街地から離れている気がします。
 銀行やコンビニも近くにあり、生活には不便しないのでしょうが。
 この局のもっと東には、この日に訪問した瑞穂野局があります。
 ここより東は訪問済みなので、今度は北へ向かいます。

9 10:51 宇都宮下栗郵便局 うつのみやしもぐり 栃木県宇都宮市

 新4号の交差点まで戻りました。
 ここからは新4号を福島方面に北上していきます。
 合流車線はいちばん左側車線ですが、すぐに出るのでそのまま北上。
 下栗交差点を左折して、県道46号を北上します。
 だんだんと市街地に近付いている雰囲気はあります。
 大きな工場の交差点で右折すると局はありました。
 局は交差点からすぐの場所なので、駐車は難しいかもしれません。
 訪問した時は対向車がいなかったので、すんなり停められました。
 こういうことのタイミングは、最近いいような気がします。

10 11:07 宇都宮岡台郵便局 うつのみやおかだい 栃木県宇都宮市

 下栗局からは一気に北上します。
 途中宇大東通り?のような標識があって右折。
 しかし道は(案の定)途中で切れていましたよ。
 そこからは狭い道でなんとか国道123号に出ます。
 右折して、宇都宮大学工学部方面に折れると局。
 国立大学のキャンパスには、郵便局が近くにあることが多いですね。
 それにしても宇大って、キャンパス分かれてたんだな。
 ここは駐車場こそないものの、路肩の広い道なので安心です。
 滞在時間は少し長くなりましたが、順調に次に向かいます。

11 11:15 宇都宮大学内郵便局 うつのみやだいがくない 栃木県宇都宮市

 国道123号を西に進みます。
 宇都宮市街地方面に向かう道です。
 交通量も多く、バスの姿も多く見かけます。
 次の局は大学内ということで、少し警戒しています。
 筑波のように大学の中にあると、車を置いていくのが大変です。
 しばらく道を進み、ミニストップが見えてきました。
 ここで悩みは解消しました。
 大学内は嘘ではないですが、駐車場も完備の外向き店舗です。
 コンビニ(しかもローソンではない)と繋がった便利な店舗でした。

 
画期的な郵便局だと思います。
12 11:25 宇都宮東郵便局 うつのみやひがし 栃木県宇都宮市

 国道4号まで進みます。
 福島方面に北上していきます。
 幹線国道って、標識の地名を見るだけでわくわくしますね。
 国道17号を走っていて、前橋、新潟、長野とか。
 下呂、高山、飛騨…ってどこまでも岐阜県が続く道もあるけど。
 さて、そんな国道沿いに局はありました。
 大きな局舎で、車もそれなりに多かったです。
 東局が大きいのは、長野と同じですよね。
 待ち時間はそれほどなく、局もすんなり後にできました。

13 11:32 宇都宮宿郷郵便局 うつのみやしゅくごう 栃木県宇都宮市

 4号を南下方面に出庫はできませんでした。
 北上してすぐに交差点を左折します。
 宇都宮駅東口方面に進むと、繁華街になってきました。
 焼き肉屋の交差点を右折して、さらにすぐ左折します。
 しばらく西に進んでいくと局はありました。
 この付近は駅に近いこともあってか、建物が密集します。
 飲食店南下も多いですが、やはり餃子の幟、看板が目立ちます。
 餃子は大好物なのです。あぁ、早く食べたい。
 しかし、実に人通りの少ない駅前だと思いました。

14 11:41 宇都宮簗瀬郵便局 うつのみややなせ 栃木県宇都宮市

 宿郷から一気に南下していきます。
 国道4号を横断して、しばらく南下します。
 平成通りの交差点に面して局はありました。
 駐車場は南北の道、東西の道両方に面してありました。
 これは車をとめやすくて便利だと思います。
 局名は簗瀬ですが、この「簗」の字、画数が多いですね。
 書けないので練習しておきました。
 まぁそうそう日常生活に登場する漢字ではなさそうですが。
 ここからは一旦、市街地からだんだん遠ざかっていきます。

15 11:49 宇都宮中河原郵便局 うつのみやなかがわら 栃木県宇都宮市

 平成通りを北西に進んでいきます。
 川を渡って、次の信号交差点に局はあるらしいです。
 と、助手席の同乗者が気付きました。
 駐車場が手前にあることを!
 そこに車を停めますが、局までは結構距離があります。
 小雨も降ってるし…ふう。
 この駐車場はなんとかならないかな、と思います。
 八王子の左入郵便局に比べたらそれはマシだろうけど。
 いずれにせよ、交通量の多い道なので、路駐はできません。

16 11:56 宇都宮不動前郵便局 うつのみやふどうまえ 栃木県宇都宮市

 中河原局からは南下していきます。
 交通量は少なめの道で、集落の中を進みます。
 昔ながらの街道筋のにおいもしていました。
 しばらく進むと右手に局はありました。
 厳密にはわき道に面していますが、広い道からでもわかりました。
 局の前の道に車を置かせてもらい、局へ。
 マンホールのところの水たまりを踏んでしまいました。
 この感触、何年振りだろうと思いました。
 靴の中まで浸みてこなかったので良かったのですが…。

17 12:00 宇都宮吉野郵便局 うつのみやよしの 栃木県宇都宮市

 不動前交差点に出ました。
 そこからは北西へと進んでいくことになります。
 東武宇都宮線をくぐって、すぐに左折します。
 南宇都宮駅手前に局はありました。
 駅の周辺は地図で見ると放射線状に道が延びています。
 なんちゃって田園調布みたいな感じですかね。
 昔は駅を中心に都市計画と開発が行なわれたんでしょうね。
 そんな駅もローカルな雰囲気が漂っていました。
 地方の私鉄の駅は、こういう雰囲気が大切なんだと思います。

18 12:09 宇都宮六道郵便局 うつのみやろくどう 栃木県宇都宮市

 適当な道を北上していきます。
 住宅地が広がっていて、静かな場所です。
 そんな道を進み、宇都宮工業高校の西あたりに出ます。
 北東に延びる道を進むと局はありました。
 駐車場は局の向かいに位置していました。
 さて、局舎は年季のはいったものでした。
 駐車場のある道路向かいに移転、なんてこともあるのかな。
 そうすると、所在地が変わるので、局名も変わる。
 なんてことを考えて、勝手にわくわくしていました。

19 12:15 宇都宮操町郵便局 うつのみやみさおちょう 栃木県宇都宮市

 六道局からは北上していきます。
 道は適当に進んでも大丈夫そうです。
 市街地は東西南北に道が整備されているので安心です。
 そううまくいかない都市もあるんですけどね。
 しばらく進み、陽西通り沿いに局はありました。
 駐車場は局舎の裏手ですが、停めづらかったです。
 局名の読みについてはいろいろ予想していました。
 見事、予想していた読みと当たってうれしくなりました。
 この町名は、他の都市では見かけたことがありません。

20 12:27 宇都宮三の沢郵便局 うつのみやさんのさわ 栃木県宇都宮市

 操町局の北で左折しました。
 しばらく道なりに広い道を西へ進んでいきます。
 この道は市街地の東西軸になっているようで、交通量も多め。
 作新前通りを右折して、次の信号を左折すると局。
 作新というのは、かの作新学院中高のことですね。
 甲子園で野球部が有名なのでなんとなく聞き覚えがあります。
 さて、この局には風景印が設置されていました。
 自分で押すよう言われましたが、この摩耗具合は大したものです。
 それは局員さんも押したくないだろうな、と思いました。

21 12:34 宇都宮駒生郵便局 うつのみやこまにゅう 栃木県宇都宮市

 作新学院の交差点まで進みます。
 左折して、大谷街道を進みます。
 この道は、日光や鹿沼に繋がる道で、以前も通ったことがあります。
 道を広げる工事をしているようでした。
 局は県道沿いですが、駐車場が局の前にありました。
 県道から歩道などのクッションなく駐車するしかありません。
 車が多いとなかなか心が折れそうだと思いました。
 こうした局は、そのうち新しくなるのでしょう。
 この局も、局名の読み方が難解だと思いました。

22 12:42 宇都宮細谷町郵便局 うつのみやほそやまち 栃木県宇都宮市

 さて、駒生からは北東方向へ進みます。
 大谷街道を進むと狭又局などもあります。
 しかし、それらは2008年の秋に訪問しています。
 今日は未訪問の細谷町局に向かうことにします。
 宮環(宇都宮環状線)を北上(外回り)します。
 細谷町交差点を左折すると局はすぐにありました。
 市街地からも随分と離れているので、静かなところだと思います。
 幹線道路沿いの局で、似たような局が市内に幾つかあります。
 ここからは市街地に戻って訪問をしていきます。

23 12:55 宇都宮中戸祭郵便局 うつのみやなかとまつり 栃木県宇都宮市

 細谷町交差点を南下します。
 この道はおそらく、日光に行くときに通っています。
 思い立って日光に行く、なんてことをしたものです。
 中央女子高校のあたりで左折(厳密には直進)します。
 東に向かって走り、栃木病院の先で右折します。
 局の隣のマンションには、郵便局の人が立って見張っていました。
 おそらく、マンションに駐車してもめ事になったことがあるのでしょう。
 肝心な局の駐車場はかなり広いのに、全部埋まっていました。
 間違いなく病院の利用者が停めているのでしょう。

24 13:05 宇都宮戸祭郵便局 うつのみやとまつり 栃木県宇都宮市

 中央女子高校の前に戻ります。
 薬局があり、その先の路地を左折します。
 思っていたよりも広い道で、順調に南下します。
 和尚塚通りに出て、道なりに南下します。
 宇都宮は地方都市のわりに、通り名がちゃんと付いています。
 道の説明をしやすくて良いと思います。
 局は、その和尚塚通り沿いにありました。
 交通量はそこまで多くはないので、頭から停めました。
 この先はさらに市街地へと突っ込んでいきます。

25 13:10 宇都宮桜郵便局 うつのみやさくら 栃木県宇都宮市

 しばらく道なりに南下します。
 一方通行の道を右折して、県道70号に出ます。
 この回り道は、局を進行左手にするためのものです。
 広い道だと、対向車線の局に入れないことがありますからね。
 県道70号を市街地方面に向かうと大きな交差点に出ます。
 その交差点の手前に局はありました。
 駐車場の無いことも覚悟しましたが、1台分あるじゃないですか。
 屋根つきの駐車場は、車高の高い車は停められなさそうです。
 お客さんはおらず、ずいぶんひっそりした局だと思いました。

26 13:17 宇都宮小幡郵便局 うつのみやおばた 栃木県宇都宮市

 さて、国道119号に入ります。
 この道は大通りと呼ばれていて、市街地の中心軸です。
 合同庁舎や裁判所を過ぎると局はありました。
 駐車場は局の東隣にありました。
 この局には珍しく風景印が設置されていました。
 押印のの際に事件は発生しました。
 局員さんの「あっ」というマズそうな声が聞こえました。
 印影は上下が逆さまの状態となっていました。
 ときどき、こういう事件に出くわすことがあるんですよね。

27 13:25 宇都宮星が丘郵便局 うつのみやほしがおか 栃木県宇都宮市

 清住町通りなる道に出ます。
 道なりに北上していきます。
 狭い道ですが、交通量は多いように思いました。
 しばらく行くと局はあり、小ぢんまりとしてました。
 局内もやはり、見た目通り狭い印象を受けました。
 ところで、局を出ると、雨脚が強まってきました。
 写真でも、雨の粒が写っていますね。
 今日は小雨ならまだしも強い雨はごめんなさい、です。
 雨が弱まることを願いつつ、来た道を南下します。

28 13:35 宇都宮西一郵便局 うつのみやにしいち 栃木県宇都宮市

 清住町通りを戻っていきます。
 雨音が車の屋根に響いています。
 この調子だと、訪問のモチベーションが下がりかねません。
 大通りの交差点に出ます。
 信号待ちの時間が少し長いので、しばらく待ちました。
 裁判所の交差点から南下すると局はありました。
 通り自体がまだ整備されて浅いようで、局もきれいでした。
 市街地のわりと中心部ですが、早くも住宅街ムードです。
 地方都市の典型的なパターンだと思います。

29 13:42 宇都宮一条郵便局 うつのみやいちじょう 栃木県宇都宮市

 しばらく道なりに南下します。
 クランクをして、その先の信号交差点を左折します。
 国道119号日光街道にぶつかったら北上します。
 セブンイレブンの先に局はありました。
 局の駐車場はないので、ブンブンに停めさせてもらいました。
 こちらは国道沿いかつコンビニの隣という好立地です。
 狭い局舎ではありますが、お客さんの入れ替わりはありました。
 かといって、待ち時間が長いというわけではありませんでした。
 貯金をしてもらったら、次の局に向かいます。

30 13:51 東武宇都宮駅前郵便局 とうぶうつのみやえきまえ 栃木県宇都宮市

 次の局は駅前局なので難関です。
 車をうまく停めておけるかが勝負の分かれ目です。
 日光街道を北上します。
 すぐに松ヶ峰1丁目の大きな交差点を右折します。
 東武宇都宮線をくぐり、信号交差点を左折。
 さらに左折し、線路沿いの道を北上します。
 局は、東武百貨店の1階に位置していて、外の道路に面しています。
 この立地なら、車で来てもなんとか訪問できます。
 風景印の設置されている局で、お客さんも多めでした。

31 14:01 宇都宮千手町郵便局 うつのみやせんじゅまち 栃木県宇都宮市

 オリオン通りの南を東に進みます。
 そういえば北海道にオニオン通局ってありましたね。
 あれは北見だったっけか。
 訪問したのはもう数年前のことです。
 大通りに出て東に進み、パルコを通過します。
 そういえば宇都宮にもパルコがあるって言ってたな。
 その先に局はありますが、分離帯のある対向車線側です。
 回り込んで訪問しました。
 市街地ど真ん中の雰囲気のわりに、お客さんは少なめです。

32 14:11 栃木県庁内郵便局 とちぎけんちょうない 栃木県宇都宮市

 さて、予定では塙田町局に向かうつもりでした。
 ただ、西向き車線にいるので、予定を変更します。
 本町交差点を右折、北上します。
 つきあたりに出てくるのが、大きな栃木県庁です。
 市街地に県庁があるんですね、栃木県は。
 そのまま駐車場に向かいますが、ここは地下駐車場です。
 訪問先でスタンプをもらえば無料になり、2時間以上は有料らしいです。
 郵便局は東館の中にあり、すんなり訪問できました。
 風景印の有無を尋ねると、「本社の承認待ち」だそうです。

33 14:24 宇都宮塙田町郵便局 うつのみやはなわだちょう 栃木県宇都宮市

 県庁前の通りを東に進んでいきます。
 あ、その名も県庁前通り、でしたね。
 しばらく進んでいき、局は左手にありました。
 駐車場が見当たらないので、わき道に車を置きます。
 ここは狭いながらも窓の大きな局舎が印象的でした。
 風景印も設置されている局でした。
 そういえば、この付近には宇都宮タワーがあるはずです。
 タワーなら見えるだろうときょろきょろしても、見つからず。
 結局、今日の旅の中で見つけることはできませんでした。

34 14:34 宇都宮大曽郵便局 うつのみやおおぞ 栃木県宇都宮市

 大曽通りを北上します。
 途中で右折し、宇商通りに出て北上しました。
 宇商というのは、途中にある宇都宮商業高校のことのようです。
 こうして通り名が付いているとわかりやすくていいですね。
 競輪場通りを過ぎると局は左手にありました。
 駐車場が見つからなかったので、路肩に車を置かせてもらいました。
 郊外の雰囲気が街並みにも色濃くなってきました。
 なお、今日の局の訪問順序はここまでしか立てていません。
 次の局をその都度探しながら訪問していくことになります。

35 14:40 宇都宮富士見ヶ丘郵便局 うつのみやふじみがおか 栃木県宇都宮市

 しばらく大曽局の前から北上します。
 郊外へと続く南北軸になっているようです。
 そのためか、交通量は比較的多い道でした。
 タイヤ館を過ぎ、橋の手前の交差点を左折しました。
 坂を上っていくと、団地の中に出ました。
 途中の坂道の桜並木は、きっと見事なものだったんでしょうね。
 しばらく行き、団地の中に局はありました。
 道なりの道で、メーン道路とも呼べる道のようです。
 小学生の下校時間に重なったので、さらに安全運転で行きます。

36 14:53 宇都宮御幸ヶ原郵便局 うつのみやみゆきがはら 栃木県宇都宮市

 富士見ヶ丘からはもう一度坂を下ります。
 街道筋を北上し、関堀町の交差点に出ました。
 この先には、宇都宮関堀局があります。
 ただしそこは、以前に訪問しているので、今日は通過です。
 宮環に入って、一気に東へと向かっていきます。
 東北新幹線をくぐり、マクドナルドの交差点を過ぎます。
 次の交差点を右折すると局はありました。
 郊外の雰囲気が色濃い局だと思いました。
 この局から、今度は市街地に再度復帰していきます。

37 15:00 宇都宮岩曾郵便局 うつのみやいわぞ 栃木県宇都宮市

 御幸ヶ原局から一気に南下します。
 道が交差点にぶつかるところで、右折します。
 狭い道になるので、ちょっと運転に気を遣いました。
 その先、サンユーというスーパーがあります。
 局はその向かいですので、スーパーに停めて局へ。
 車から降りたところで、15時の時報が聞こえてきました。
 今日もラストスパートのお時間です。
 さて、この局の「そ」の字は「曾」、旧字体です。
 先ほどの大曽は「曽」を使っているので、異なっています。

38 15:10 宇都宮東町郵便局 うつのみやひがしまち 栃木県宇都宮市

 岩曾局から東に進んでいきます。
 道は狭くなり、先ほどの交差点を今度は南東へ。
 東北本線の踏切は擦れ違いができません。
 対向車をやり過ごしながら通過しました。
 しかし、この道は拡幅の工事の最中のようです。
 いずれ広くなって通りやすくなるのでしょうね。
 国道4号を南西に向かい、そのまま県道へと直進します。
 次の信号交差点手前に局はありました。
 すんなり訪問でき、早々に局を後にしました。

39 15:17 宇都宮越戸郵便局 うつのみやこえど 栃木県宇都宮市

 東町局前の交差点を南下していきます。
 国道4号をなおも無視し、南東へ進みます。
 足利銀行のある交差点で左折、広い道をしばらく東へ。
 ファッションセンターしまむらなどが見えたら局はすぐです。
 駐車場は南北の道に面していました。
 ちょっと停めづらい位置だと思います。
 貯金をしてすぐに局を後にすることができました。
 読みは「こえど」と、なんだか埼玉県の川越みたいだと思いました。
 そんな小江戸号は、久米川駅を通過するという愛想の悪さです。

40 15:24 宇都宮泉が丘郵便局 うつのみやいずみがおか 栃木県宇都宮市

 越戸局前を南下していきます。
 左手に工業団地、右手に住宅地がが広がっています。
 地図を見ていて、怪しいものを見つけてしまいました。
 「餃子会館」。
 いったいこれはなんなんでしょうか。
 餃子好きな地域住民が集う集会所でしょうか。
 はたまた宇都宮ローカルのパチンコ店の名前でしょうか。
 泉が丘通りを西に進み、国道手前の交差点を南下すると局。
 こちらは駐車場がなく、泣く泣く局前に停めました。

41 15:32 宇都宮今泉東郵便局 うつのみやいまいずみひがし 栃木県宇都宮市

 泉が丘通りに戻り、西に向かいます。
 国道4号を渡ると、今度は宇農前通りです。
 しかし、「宇都宮農業高校」は見当たりません。
 調べてみると、20年以上も前に、宇都宮白楊高校に改称されています。
 宇農前通りは、高校の歴史を今に伝える重要な役割がありそうです。
 そんな宇農、いや白楊高校の先を右折してつきあたりまで。
 左折して、すぐまた右折すると局はあります。
 局舎は鋭角の屋根が印象的な建物でした。
 雨が降っていたので、あまりちゃんと撮れていません。

42 15:43 宇都宮今泉町郵便局 うつのみやいまいずみちょう 栃木県宇都宮市

 奥州街道(陸羽街道)に出ます。
 この道は、先ほどの東町局から続いている道です。
 東北本線の踏切がありますが、電車は来ず、すぐ渡れました。
 今泉交番前交差点から南下、広い道を進むと局は左手に。
 住所は今泉ですが、局名は今泉町、となっています。
 局は交通量の多い幹線道路沿いですが、辛うじて駐車できました。
 HPのいう、駐車場3台とは、いったいどこなんでしょうかね。
 出庫時はかなり苦労しましたが、信号待ちに車内から写真を撮りました。
 さて、時間も時間なのですが、なんとかあと2局行きたいところです。

43 15:48 宇都宮上河原郵便局 うつのみやかみがわら 栃木県宇都宮市

 今泉町交差点を南下して、信号を右折します。
 ここはJR宇都宮駅近くの市街地中心部です。
 川を渡って、道は西から南に向きを変えます。
 駅前から続く大通りに出ると、局は交差点に面していました。
 駐車場がないので、車は路肩を借りました。
 さて、局員さん曰く、どうやら川向局には間に合いそうな予感です。
 宇都宮餃子マップを使って、局の場所を教えてくれました。
 この餃子マップ、なかなかに優れものでした。
 スマートフォン向けの宇都宮餃子アプリもあるそうです。

44 15:56 宇都宮川向郵便局 うつのみやかわむこう 栃木県宇都宮市

 大通りの西向きに車を停めています。
 西に向かうよりほかはありません。
 次の今小路通りとの交差点を左折、南下します。
 さらに石町通りを左折、道なりに進みます。
 川を渡ってしばらく進むと、つきあたりのビルに局。
 信号待ちの間に写真撮影を敢行しました。
 車は、栃木銀行の駐車場をお借りしました。
 この局は風景印もあって、最終局にふさわしいものでした。
 しかし、最後の1時間での勢いは、ものすごいものでした。

 
JR宇都宮駅前で。そして、おきまりの、餃子三昧!
 予定していた局はすんなり訪問でき、富士見ヶ丘以降の即興ルートが、これまたうまく機能してくれました。
 市街地中心部に局を残すことなく訪問を終えることができ、宇都宮市も残すは岡本駅より北のエリアだけとなりました。
 栃木県の訪問にも道筋が見えてきたので、今後は積極的に栃木プチ遠征をしていきたいと思います。

 

 

戻る