No.317:メトロで東京日和・中央区編
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.02.02(木) 晴れ 26 徒歩 日本橋大伝馬町局 リバーシティ21局
 昨日は職場の研修で、終電まで渋谷で飲んだくれていました。今日は幸いにもお休みなんですが、せっかくだから出かけよう。
 そうしてずっと計画だけしていた中央区の訪問を実行に移そうと、昨晩は目覚ましを7時にセットして寝たんですが。ですが!
 ひさしぶりの休みに気持ちが緩んだのか、目覚ましを止めて二度寝。さらに三度寝。起きたのは9時。今日は家に閉じこもろうかな。
 なんて思いつつも、シャワーを浴びて元気になり、急行電車と地下鉄を乗り継いで小伝馬町には10時半には到着できました。
 久米川駅→(西武新宿線)→高田馬場駅→(地下鉄東西線)→茅場町駅→(地下鉄日比谷線)→小伝馬町駅
1 10:45 日本橋大伝馬町郵便局 にほんばしおおでんまちょう 東京都中央区

 さて、小伝馬町界隈は久しぶりです。
 駅自体は、初めて降り立ったことになります。
 今日はこの駅から、東京散歩です。
 小伝馬町駅付近には小伝馬町郵便局があります。
 この局は4年前のこの日に訪問していますので、今日は通過します。
 小伝馬町三丁目交差点から南下していきます。
 中小のオフィスビル街を進んでいくと、局はありました。
 日本橋大伝馬町は、ここの町名とも一致しています。
 局名から、旧日本橋区の局だということが分かります。

2 10:52 東日本橋三郵便局 ひがしにほんばしさん 東京都中央区

 旧日本橋区の局をしばらく訪問します。
 大伝馬町局からは北東に進んでいきます。
 しかし途中、家並みによって道路が分断されています。
 これにはなにか、歴史が関係しているんだろうね。
 一本南側の道を進んでいくと、その道沿いに局はあります。
 迂回してちょうど良かった、というところでしょうか。
 ここは馬喰横山駅と東日本橋駅、馬喰町駅付近にあります。
 3つの駅は、それぞれ乗り換え駅になっています。
 駅名を統一できないものなのか。馬喰東日本橋横山町駅とか。

3 10:58 中央浜町一郵便局 ちゅうおうはまちょういち 東京都中央区

 東日本橋交差点に出ます。
 そうめったに来るような場所ではないんですがね。
 都営地下鉄がカバーしているエリアはあまり来ません。
 南下して、適当な道を東に入ります。
 路地は下町ムードの漂う街並みが続いています。
 中央区の勝手なイメージでは、もっと華やかなんですがね。
 しばらく行くと、一方通行の道沿いに局はありました。
 1階が郵便窓口で、2階が貯金保険窓口となっています。
 中央区内は風景印設置局がほとんどなので、双方とも訪問します。

 
浜町駅って初めて聞いた。浜町公園からはスカイツリーも見えました。
4 11:16 日本橋浜町郵便局 にほんばしはまちょう 東京都中央区

 浜町の街並みを南下していきます。
 地下鉄浜町駅がありましたが、そんな駅は初めて聞いたぞ。
 都営新宿線の駅だそうで、立地もなんだか地味。
 お客さんが少なそうな雰囲気でした(それは失礼か)。
 付近には明治座があるようですが、ここらは住宅街です。
 浜町公園からはスカイツリーが見えていました。
 いよいよ5月に開業。もう開業はすぐそこなんですよね。
 南下していき、路地を進むと局はありました。
 隅田川沿いの街並みで、付近は静かな印象を受けました。

5 11:28 中央人形町二郵便局 ちゅうおうにんぎょうちょうに 東京都中央区

 新大橋通りなる通りに出ました。
 汐留方面と標識には書かれていました。
 それにしても、このPC、汐留が変換されないぞ。
 しおどめえき、でも変換されないし、なんなんだ、こいつは!
 と、ちょっとイライラしながら、話を進めます。
 道を進み、水天宮前駅近くに局はありました。
 こちらは、入るとすぐにATMコーナーで、階段を上ると窓口です。
 こうした形態の局が今日は多いような気がします。
 テナント料とかの兼ね合いなんだろうけどなー。

6 11:37 日本橋人形町郵便局 にほんばしにんぎょうちょう 東京都中央区

 水天宮の交差点に出ます。
 子どもが欲しいわけではないので、立ち寄りません。
 そもそも相手がいません。
 北上して、甘酒横丁交差点付近の裏道に局はあります。
 甘酒横丁というのも素敵な名前です。
 この季節だからこそ、あったかい甘酒に惹かれる。
 飛騨川の小山観音で飲んだ甘酒が本当においしかったなあ。
 しかしながらこの付近の商店街はゆっくり歩いたらおもしろそうです。
 品の良さそうなお店が多く、おいしそうな匂いが漂います。

7 11:48 日本橋小網町郵便局 にほんばしこあみちょう 東京都中央区

 日本橋小学校付近に出ました。
 こんなところにも小学校があるとはな。
 小学校の北から、西に出ました。
 広い道を南下していくと局はありました。
 日本橋小網町。地名にもなっていますが、なんだか地味。
 やっぱり地下鉄の駅名に反映されていないと、知名度が低いんでしょう。
 その点、浜町などは名前を覚えてもらいやすいんだろうな。
 局は、1階が郵便、2階が貯金保険窓口でした。
 日本橋界隈のデフォルトなんでしょうかね、この窓口形態は。

8 12:03 東京シティターミナル内郵便局 とうきょうしてぃたーみなるない 東京都中央区

 蛎殻町交差点から南下していきます。
 読み方が分からなかったので調べてみました。
 日本橋蛎殻町=にほんばしかきがらちょう。
 なるほど、そのまんまだけど、ちょっと戸惑いますね。
 首都高の高架に沿って、箱崎ジャンクションに向かいます。
 歩いているのに高速のジャンクションに向かうって変な感じです。
 そんなジャンクションの下、水天宮前駅の出入口に局はあります。
 意外と交通の便が良さそうな局だと思います。
 そりゃそうか、ターミナルなんだもんね。

9 12:11 IBM箱崎ビル内郵便局 あいびーえむはこざきびるない 東京都中央区

 隅田川沿いの街並みを進みます。
 サラリーマンが多いのは、付近に事業所が多いからでしょう。
 しばらく進むと、日本アイ・ビー・エムの本社が見えてきました。
 よく聞く会社名ですが、事業内容は…コンピューター系か。
 アメリカの企業の日本法人なんですね。
 日本法人だろうがなんだろうが、局名に影響はなさそうだ。
 しかしこのご時世。会社名がいつ変わってもおかしくないか。
 IBMIとか、最後にIが付いちゃったりして。
 ♪国際電話の値下げです~ってCM、西田敏行だっけ。


永代橋。
10 12:27 中央新川二郵便局 ちゅうおうしんかわに 東京都中央区

 IBMの裏手に出ました。
 隅田川がキラキラきれいです。
 名古屋とか大阪が雪だって信じられないほど快晴の東京。
 永代橋を眺めながら、南西に進んでいきます。
 東京ダイヤビルのところで左折していくと局はあります。
 ここは霊岸島なんて呼ばれていた「島」です。
 橋がたくさんあって、おもしろい場所だと思います。
 この局は風景印の押印がちょっとあれれ、でした。
 もうちょっとなんとかならなかったのかな、って思います。

11 12:37 中央新川郵便局 ちゅうおうしんかわ 東京都中央区

 新川二局から北西に進みます。
 なか卯の先で右折、さらに行って左折します。
 路地を歩いて行くと局はありました。
 例によって、郵便は1階、貯金保険は2階が窓口です。
 風景印押印では、危なっかしい手つきにひやひや。
 しかし、できあがった印影を見て、びっくり、ものすごく綺麗。
 偶然でしょうが、あの若手局員さん、センスあるかも。
 練習して、ちゃんと押せるようになったらいいですね。
 とかケチつけてないで、次の局を目指します。

12 12:46 日本橋茅場町郵便局 にほんばしかやばちょう 東京都中央区

 霊岸島交差点に出ました。
 橋を渡って、本土(?)に戻ってきました。
 新大橋通りを渡って、西に進みます。
 茅場町は東西線から日比谷線に乗り換えるときに降りた駅です。
 近くには東京証券取引所があります。
 そういえばシステムトラブルがニュースになっていたな。
 無事収束していればいいんだけどな。
 局は大通りの一本内側の道に面していました。
 わりとオープンで、広々とした印象を受けました。


大垣共立銀行を発見。ここは17階建てじゃないのか。
13 12:58 中央八丁堀郵便局 ちゅうおうはっちょうぼり 東京都中央区

 茅場町から南下しました。
 広い道で右折、マルエツプチを過ぎると…見覚えのある看板が。
 お!大共銀ではないか。
 東京にも大垣共立銀行の店舗があるんだな。
 そういえば長野銀行も八十二銀行もそれぞれあったか。
 その交差点を左折して南下していくと、右手に局はあります。
 広い道沿いではなくて、脇道の交番の向かいにありました。
 しかし八丁堀ってこんなところだったんだな。
 もっと町はずれなイメージがあったんですがね。

14 13:05 新富郵便局 しんとみ 東京都中央区

 八丁堀局から南下していきます。
 桜橋交差点付近には、日比谷線とJRの八丁堀駅があります。
 京葉線なんてほんとに乗らないからな。
 その先の路地を左折すると局はあります。
 ここはかつては無集配普通局だったんだそうです。
 たしかに、その名残はなんとなくありますよね。
 掲揚ポールとか、集配局じゃないのに荷物車が入れそうなスペースとか。
 日本橋界隈にはこうした謎の局が多いのが特徴です。
 どういういきさつで普通局が設置されていたのだろうか。

15 13:11 中央新富二郵便局 ちゅうおうしんとみに 東京都中央区

 桜橋ポンプ所付近まで戻ります。
 ちょうど工事が行なわれていました。
 水道局の施設関連でしょうか。大規模な工事です。
 ここからは少し南下していきます。
 既に次の局は見えているので、近いことはわかるんですがね。
 局は角が丸い、お洒落なデザインです。
 実際にお洒落かどうかはわかりませんが、趣向を凝らした、ってやつ。
 中央区の局は残り10局まできました。
 出だしが遅い割にペースが速いので、今日はがんばります。

16 13:24 中央湊郵便局 ちゅうおうみなと 東京都中央区

 新富二局からは東に進んでいきます。
 しばらくは道なりですが、クランクもあります。
 表通り以外は、なんだか静かな街並みです。
 人通りもそんなに多くないし、歩きやすいオフィス街。
 中央区のイメージ通りの景色です。
 そんな中を進んでいき、住宅街が多くなってくると局。
 民家に紛れ込んで目立たない、小ぢんまりとした局舎です。
 付近は、生活感が感じられる街並みでした。
 局名から察するに、この付近は昔の湊だったんだろうな。

17 13:34 聖路加ガーデン内郵便局 せいろかがーでんない 東京都中央区

 ということは、ここよりも東は埋め立て地。
 想像して、納得できる地形です。
 佃大橋の交差点を南下していくと、左手に大きな建物が。
 これが聖路加タワーなる建物です。
 局は1階にあるので、訪問がしやすいと思います。
 それからトイレもあったので、何かと便利なビルです。
 局内も広々としていました。
 さて、ここからは築地方面に向かうことになります。
 中央築地局は就職活動中に訪問しているんですがね。

18 13:47 中央築地六郵便局 ちゅうおうつきじろく 東京都中央区

 聖路加の施設群を抜けて、住宅街に。
 この付近は、小さな建物が密集しています。
 遠くに築地市場の建物が見えてきました。
 この辺りは市場と一緒に歩んできた街なんだもんな。
 朝の築地市場で、うまいものも食べてみたいんだけどな。
 しばらく行くと、路地に面して局はありました。
 魚のにおいがしているあたり、市場の近くなんだなと実感します。
 局自体は小さな局舎で目立ちません。
 ここからは、橋を渡って、ベイエリアに向かいます。

   
勝鬨橋を渡ります。勝どき、の漢字かな交じり表記も多く見られます。
19 14:00 中央勝どき郵便局 ちゅうおうかちどき 東京都中央区

 勝鬨橋を渡ります。
 漢字が難しすぎる…。そのせいか、ひらがな交じり表記も多い。
 「鬨」って、練習しても上手に書ける気がしないもんな。
 橋を渡って、左手にある大きな建物の中に局はあります。
 2階にあるので、階段のテラスから建物の中に。
 ゴム印ですが、勝鬨橋の立派なイラストが。
 かなり細かな意匠で、これは本当に名作ではないでしょうか。
 ここからはウォーターフロントを歩いていきます。
 しかし局間距離が長くなるので、気持ちがもつかどうか。

20 14:11 中央勝どき三郵便局 ちゅうおうかちどきさん 東京都中央区

 勝どき一丁目交差点から南西に向かいます。
 道なりに進みますが、意外にも歩行者が多い。
 この付近は倉庫街か何かかと思っていました。
 実際に足を運んでみると、住宅も多いんですね。
 右折して、大きなビルの中に局があることが分かります。
 リクルートなんかも入っているみたいですよ。
 正面から入ってはだめで、局は外から直接入口がありました。
 写真を撮ると、自分の姿が写りこんでしまうんですよね。
 今日はレギンス男子なんです。派手なんです。


世知辛い世の中。
21 14:24 中央豊海郵便局 ちゅうおうとよみ 東京都中央区

 清澄通りまで南下します。
 バス通りになっていて、東京駅行きのバスが走っていました。
 意外と便利なのかもしれないな。
 それから思いのほか歩行者も多くて驚きました。
 月島警察署を過ぎると、局は左手にありました。
 まだ新しい建物のようです。
 外観も内装もきれいで、センスがいいな、と思いました。
 特に記帳台のボールペンはなんだか素敵だと思いました。
 ぜひ行かれる方は、そのあたりにも注目してみてください。

22 14:42 日本郵便晴海支店 はるみ 東京都中央区

 ここからが心の折れそうな距離でした。
 道がないので、勝どき駅まで戻ります。
 晴海通りに出て、そこから南東に向かいます。
 橋を渡って、右手を見ると、船着き場がありました。
 渡し船でもあるんだろうか。気になりました。
 晴海三丁目を右折して進んでいくと、左手に大きな建物があります。
 いかにも「郵政省」といった感じの建物で、ここが晴海支店。
 しかし窓口は裏手なので、かなり遠回りでした。
 風景印を押してもらって、次は「郵便局」に向かいます。

23 15:03 晴海トリトンスクエア郵便局 はるみとりとんすくえあ 東京都中央区

 晴海支店から北東へ歩いていきます。
 ラストスパートなので、快調です。
 嘘です。若干足は疲れ始めています。
 でも、残り1時間で4局を訪問したいという強い気持ちです。
 トリトンスクエアな建物に入ります。
 階段で2階に上がって中に入ると、局はありました。
 この建物自体はなんの施設なんでしょうかね。
 オフィス?会議場?はたまた…わかんないや。
 人の流れはあるので、お客さんもわりと多くいました。

24 15:16 京橋月島郵便局 きょうばしつきしま 東京都中央区

 晴月橋を渡ります。
 この橋は、北行きの一方通行となっています。
 小学校の横を過ぎると、広い道に出ました。
 あ、これが清澄通りなんですね。
 北東に向かっていくと、局は右手にありました。
 周辺の建物の規模、道の広さ南下を見ると、名古屋みたいです。
 それからこれはさすが、月島郵便局です。
 ゴム印に、もんじゃ焼きを連想させる「はがし」のイラスト入り。
 こういうイラスト、ほんとうにうれしいですよね。

25 15:24 中央佃郵便局 ちゅうおうつくだ 東京都中央区

 さらに清澄通りを進んでいきます。
 月島駅があり、大江戸線が通っているのを初めて知りました。
 これは帰りに利用できるぞ。
 駅を過ぎて、すぐに右手に局はありました。
 地味で目立たな過ぎの立地だと思います…。
 しかしここはすごいんだ。
 「佃煮発祥の地」なのであります。
 ゴム印にもきちんとそのことが書かれていました。
 さて、中央区もあと1局を残すのみ。15時半前。

26 15:35 リバーシティ21郵便局 りばーしてぃにじゅういち 東京都中央区

 中央大橋方面に向かいます。
 道は東京駅方面にも続いているようです。
 バスの行き先がそっちだったからね。
 交差点が「佃二北」で、「つくだにきた」。
 てことは、南に「つくだに」交差点があるんだろうか。
 そういう小ネタは大好きです。
 とか言っているうちに、局は右手にありました。
 施設内かと思いきや、道路に面していました。
 この局の訪問で、中央区の局はやっとのことで完訪です。


月島から中井は遠い。310円の距離です。
 月島駅→(都営大江戸線)→中井駅→(西武新宿線)→久米川駅
 大江戸線が通っているとなれば、帰りは楽チンです。中井駅で西武線に乗り換えるいつものパターンですね。座れるので満足。
 大江戸線中井駅から西武線中井駅の間の商店街に松屋があるので、そこで腹をいつものように満たして電車に乗ります。
 各駅停車に乗ったんですが、田無で各停(田無までは一応急行だが)に追い抜かれました。このダイヤ、なんとかなんないのかな。

 

 

戻る