No.311:師走の埼玉ドライブ
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2011.12.01(木) 37 浦和大久保局 幸手中局
 今日は、先週の天気予報では晴れのはずだったんですが、前日になっての雨予報。これでは自転車でめぐるのは厳しいです。
 折りたたみ自転車を積んで、千葉方面への遠征を考えていたのですが、断念することにしました。これはもっと天気の良い時に。
 車での訪問も久しぶりですが、近場で未訪問局が多いさいたま市方面を訪問し、上尾市や蓮田市を完訪することを目指します。
 朝は6時にきちんと起き、今年一番の冷え込みなんてなんのその。無暖房生活はずいぶん板についてきましたよ。
1 09:03 浦和大久保郵便局 うらわおおくぼ 埼玉県さいたま市桜区

 基本的にさいたま市へのルートは確立しています。
 清瀬~野火止~志木~羽根倉橋というルートです。
 今日も7時過ぎに東村山を出発し、羽根倉橋まで来ました。
 意外とスイスイ流れて時間ができたので、朝マックをしてから臨戦態勢に。
 国道463号埼大前交差点付近の大久保局がスタートです。
 ここに局があったとは気付かなかったです。
 セブンイレブンの駐車場を借り、買い物をしてから局へ。
 9時ちょうどの到着となりました。
 浦和、と付いているものの浦和区ではないという罠です。

2 09:10 浦和神田郵便局 うらわじんで 埼玉県さいたま市桜区

 埼大通りから北上していきます。
 住宅街の中の路地なので、ゆっくり進みます。
 大久保東小学校に出て、北の道を東に進むと局はありました。
 局の前と、道路を隔てた向かいにも駐車場があります。
 神田と書いて「じんで」と読ませるのは難しいと思います。
 神保町勤務の僕にとっては「かんだ」としか読めないですからね。
 そんなこんなしつつ、ここが桜区だということを知ります。
 桜区という区は、日本全国でここだけですね。
 区の名前が重複していない例は少なく、これは良いことだと思います。

3 09:17 浦和白鍬郵便局 うらわしらくわ 埼玉県さいたま市桜区

 八王子公園付近を北上します。
 南北の道路が整備されていないので、細い道が多いです。
 ところで八王子は中央区なんですね。
 でもすぐに桜区に出る道に抜けました。
 この道は以前に走っているんですが、いつ走ったんだか。
 さいたま市は休日にたまに来るので、局自体は訪問したことがあまりないです。
 あ、この局は10月の栃木遠征のときに通過したっけ。
 駐車場の構造上、出入りがしづらいのが欠点です。
 僕自身、出庫時にかなり神経を使うことになりました。

4 09:25 与野円阿弥郵便局 よのえんなみ 埼玉県さいたま市中央区

 東に進んでいきます。
 中央区に入り、八王子地区を進みます。
 さいたま市の中央区は与野なんですね。
 大宮でも浦和でもないってところがおもしろいです。
 適当な道で北上していき、学校の交差点で右折すると局はあります。
 てっきり「えんあみ」かと思いきや「えんなみ」でした。
 連声するんですね。これは日本語独特の語形変化です。
 天王寺とかそういう地名に見られます。
 もっとも、観音寺市のように、連声規則の例外もありますが…。

5 09:32 大宮三橋四郵便局 おおみやみはしよん 埼玉県さいたま市大宮区

 円阿弥局の西側を北上していきます。
 国道16、17号をいかに跨がないかが勝負です。
 幹線道路の横断は、時間のロスを生みますからね。
 道なりに路地を進み、一度右折してから左折。
 セブンイレブンの交差点に出たと思います。
 北上していくと、局は右手に位置していました。
 駐車場に空きがあり、ここでも駐車場に困ることはありませんでした。
 政令指定都市の訪問は、駐車場との勝負という印象があります。
 もっとも、名古屋都心部でも、車で訪問できなくはないですがね。

6 09:40 大宮三橋一郵便局 おおみやみはしいち 埼玉県さいたま市大宮区

 風景印設置局がないので、滞在時間が短いです。
 これも、訪問局数を増やす重要なポイントです。
 だから、東海地方で訪問すると、訪問局数が伸びない。
 たいていの局は日付を変えていないですからね。
 三橋2丁目交差点で国道17号を横断します。
 運よく信号が変わって、タイムロスはありませんでした。
 しまむらの交差点を左折して、しばらく道なりに三橋中学校まで北上。
 県道交差点を左折すると局はありました。
 こちらはマンションの1階部分に入居している局でした。

7 09:47 大宮櫛引郵便局 おおみやくしびき 埼玉県さいたま市大宮区

 しかし今日は寒いです。
 最高気温も7℃に届くかどうか(車内の温度計は6℃)。
 さて、東に進んで、上小町交差点を通過します。
 左前方に路地を入って、大きい交差点を左折すると局はあります。
 この近くにお好み焼きの道とん堀があります。
 ここへは、たしか2010年の正月に来たんだったと思います。
 大宮の氷川神社に初詣に来た帰りに調べて立ち寄ったはずです。
 そんなこんなで、局の存在は何となく覚えていました。
 こうしてやっと訪問が叶う局が、今日は多いような気がします。

8 09:56 大宮大成郵便局 おおみやおおなり 埼玉県さいたま市大宮区

 櫛引局から北上して、マツキヨの交差点に出ます。
 そこを右折して、しばらく東に進んでいきます。
 適当な道を北上し、さらに右折します。
 国道17号(現道)を横断すると局はすぐにありました。
 交差点が混雑していたので、奥の手を使いましたが。
 こちらは鉄道博物館の近くでもあります。
 もっとも、鉄道博物館の最寄り局はどうやら大宮局ですが。
 先日博物館に行きましたが、なかなか見ごたえのある施設でした。
 開館から夕方過ぎまで滞在したというつわものです。

9 10:10 大宮西郵便局 おおみやにし 埼玉県さいたま市北区

 大宮区の局を訪問してきましたが、今度は北区へ。
 国道17号を北上し、大宮警察署の交差点を左折します。
 さらに櫛引2丁目の交差点を右折して北上すると局はあります。
 こちらは大きな局で、事業会社もありました。
 貯金窓口は銀行直営店ではありません。
 ただ、タッチパネル式のカード発券機が設置されていました。
 局の向かいには大手家電量販店がありました。
 駐車場はガラガラだったので、写真撮影もしやすかったです。
 そうか、まだ10時をまわったばかり、というタイミングです。

10 10:19 大宮日進郵便局 おおみやにっしん 埼玉県さいたま市北区

 どこの局もお客さんが少ないせいか順調です。
 駐車場に困るとか、待ち時間が長いとかがありません。
 風景印設置局も大宮西局が初でした。
 もっとも、月が改まったので、日付も変更してあるようです。
 そんな追い風の中を北上し、適当に左折、さらに北上。
 場所としては、川越線日進駅の南西に局はあります。
 「今日はすぐい勢いですね」と言われました。
 自分でもびっくりするくらいの順調さなんですよね。
 この調子が午後まで続くかどうかは天気次第でしょうか。

11 10:26 大宮日進三郵便局 おおみやにっしんさん 埼玉県さいたま市北区

 やはり寒い日はあえて郵便局に出かけないのかな。
 それとももともと、今日は空いている日だったのかな。
 どちらにしても、ラッキーな日だと思います。
 川越線を渡って、しばらく北上します。
 大きな交差点に出る前で左折すると路地に局はあります。
 雰囲気としては旧街道のような感じです。
 宮原駅南側の踏切道につながっている道でもあります。
 局の向かいの駐車スペースは停めづらかったです。
 これが大きな車だったらと考えると、ドキッとします。

12 10:40 大宮宮原郵便局 おおみやみやはら 埼玉県さいたま市北区

 日進三局の前を東に進んでいきます。
 しばらく進むと、線路が見えてきました。
 踏切待ちが長かったのですが、やはりボトルネックなのか、車も多いです。
 そうこうしている間に、また遮断機が下りてしまいました。
 しかも、駅構内にとまっている貨物列車が動き出したのはかなり時間が経ってから。
 その間に、踏切の前後の渋滞はものすごいことになっています。
 なんだかな、と思いながらつきあたりを左折します。
 駅前を通過して北上すると局は右手にありました。
 付近は駅に近いながらも静かな住宅街の雰囲気でした。

13 10:47 大宮吉野町郵便局 おおみやよしのちょう 埼玉県さいたま市北区

 宮原局からは東に進み、路地を北上します。
 国道16号をアンダーパスして、吉野町インターを横目に北上。
 16号を使う機会はめっきり減りましたがね。
 角上魚類の前に出ました。局はお店の隣にあります。
 お店の駐車場を借りて局を訪問しました。
 ちなみにこの魚屋さんは、小平にもあるのです。
 肉より魚派になりつつある僕にはうれしいお店なのです。
 局は小ぢんまりとしていて、それでもお客さんは多いと思いました。
 出入りが多いというのか、回転がはやいという印象です。

14 10:56 大宮奈良郵便局 おおみやなら 埼玉県さいたま市北区

 角上魚類の前の道を西に進んでいきます。
 吉野町ジャンクションにぶつかるので、東行きは渋滞しています。
 国道16号と17号がぶつかるんだから、こうなるわな。
 高崎線をくぐった先の信号を右折、進んでいき、左折します。
 坂を上ると局はありました。
 局は郊外にありながら、駐車スペースに悩まされました。
 狭い路地に停めざるを得ず、ひやひやしてしまいました。
 意外な場所で、今日最も駐車場に悩まされる局に出会いました。
 さて、気を取り直して次の局へと向かいます。

15 11:05 上尾愛宕郵便局 あげおあたご 埼玉県上尾市

 坂を下って信号を左折、北上します。
 大宮市…いや、さいたま市とはここでお別れです。
 中山道であろう県道164号を北上します。
 コーセーの工場があって、さらに左手にスーパー?があります。
 その付近を右折しますが、右折できる路地は限られています。
 狭い道を進んでいくと局はありました。
 ほんとうに久しぶりに警備員さんが立っている局に出会いました。
 写真を撮る旨を伝えると、すぐに隠れてくれました。
 とても愛想の良い方で、悪いことはしていないのにほっとしました。

16 11:29 上尾二ツ宮郵便局 あげおふたつみや 埼玉県上尾市

 県道164号に戻ります。
 上尾陸橋交差点を右折して、愛宕交差点に出ました。
 ここからは国道17号を少し高崎方面に北上します。
 大きく目立つ上尾市役所の交差点で右折して、県道150号を東へ。
 道なりに進んでいくと、局は左手にありました。
 駐車スペースが場合によっては停めづらいと思います。
 実際に、停めるときは少し難儀しました。
 こちらも警備員さんが立っていました。
 上尾市内の局では警備員さんを置くことにしたんでしょうかね。


前を走るトラックもNACK5。
17 11:41 原市郵便局 はらいち 埼玉県上尾市

 まぁ、埼玉にいる以上、ラジオはNACK5ですね。
 いや、栃木でも茨城でも聴いていますが…。
 FM局の中ではたぶん、全国でも有数のリスナーを抱える局じゃないかな。
 二ツ宮局から東に進み、右へ斜めに入る道へ進みます。
 しばらく行くと、県道5号に出て、さらに市道を南下します。
 ニューシャトル沼南駅付近に局はありました。
 大きめの局舎は、地方の町村の中心局のような雰囲気です。
 そういえば局名もシンプルなもんだな。
 あ、ニューシャトルには原市駅もあるんですね。

18 11:51 上尾原市団地内郵便局 あげおはらいちだんちない 埼玉県上尾市

 原市局の南の路地を左折、新幹線をくぐります。
 そのまま住宅街の道を進んでいくと、原市団地に入ります。
 団地の中の道を右折すると、局はありました。
 バス通りでもあり、バス停の脇の立地でした。
 地図で見ると、バス路線はなんだかマンション群の中を進んでいますが…。
 どういう経路で走るんだろうな。気になっちゃう。
 局の中のブラインドには、トマトといちごがぶら下がっています。
 妙にそんなところが印象に残ってしまいました。
 それから、ロビーのソファが年代物ながら、応接室のようでした。

19 12:00 上尾尾山台郵便局 あげおおやまだい 埼玉県上尾市

 原市団地の交差点で大栗線を渡ります。
 やはりそれなりに交差点は混雑していました。
 選挙カーと数台すれ違いながら、東~南と進行方向が変わります。
 国道16号を横断し、南~東と進行方向が変わります。
 つきあたって右折すると、団地のセンターの商店会駐車場に。
 適当に停めて歩くと、局はありました。
 立地はわかりやすいので、迷子になることはなさそうです。
 ニュータウンの局は、ほとんどがこういう立地ですね。
 駐車場に困ることって、意外と少ないことが分かりました。

20 12:14 伊奈小室郵便局 いなこむろ 埼玉県北足立郡伊奈町

 上尾市を完訪したので、次の街へ向かいます。
 来た道を戻って、大栗線に出ます。
 あ、埼玉県道3号さいたま栗橋線のことですよ。
 大栗線を北上し、上尾鷹の台高校交差点を左折します。
 ちなみに交差点は伊奈町にありますが、高校は上尾市にあります。
 しばらく県道311号を進み、志久交差点を右折します。
 コメリとスギ薬局の先を左折すると局はありました。
 やー、いい感じに田舎っぽい雰囲気ですよ。
 駐車場の感じも、なんだかすごく長閑でいいと思います。

21 12:30 蓮田西新宿郵便局 はすだにししんしゅく 埼玉県蓮田市

 県道150号を東に進んでいきます。
 蓮田市に入り、大栗線を左折、北上します。
 西新宿1丁目交差点を左折します。
 すぐに一方通行を右折し、3本目を左折します。
 局はなんとも言えない地味な場所に立地しています。
 西新宿といえど、高層ビルはありませんよ。
 ほんとうに不思議な場所に局があるな、という印象です。
 考えてみると、大栗線に面している局ってないような気がします。
 交通量も多いし、あってもいいような気はするんですがね。

22 12:42 蓮田椿山郵便局 はすだつばきやま 埼玉県蓮田市

 大栗線を南下して、マルエツの交差点を東に折れます。
 交差点の名前は「城(Jo)」です。
 インパクトのある交差点名なので、記憶に残っています。
 この大栗線は、北関東、東北方面に出かけるときは必ず通っていますからね。
 古河まで抜けるときの最短経路だと思います(もっといい道ないかな?)。
 椿山4丁目交差点を右折して南下していくと局はありました。
 なんとなく椿山荘を連想してしまう地名です。
 泊まったことも、泊まる予定もナイデスケドネー。
 こちらはお客さんがわりと多く、少し待ち時間がありました。


2点しんにょうの点を消したような跡があり。
23 12:52 蓮田黒浜郵便局 はすだくろはま 埼玉県蓮田市

 東北本線をオーバーパスします。
 蓮田市役所ってこんな場所にあるんですね。
 駅から距離がある氏、車で来ること前提ですよね。
 え?可児市役所の最寄り駅?新可児から徒歩15分くらいだっけ。
 駅前に市役所を移設したらどうって思いますね。
 ちなみに可児駅前、現在一面の空き地ですから!!
 宿交差点、黒浜小学校交差点と左折し、局はありました。
 こちらの局の外の看板は、2点しんにょうのままでした。
 書体によっては2点しんにょうになるものがまだまだありますからね。


点をひとつ消せばいいってもんじゃない。
24 13:03 白岡岡泉郵便局 しらおかおかいずみ 埼玉県南埼玉郡白岡町

 県道154号を東に一気に進みます。
 スピードに乗れそうですが、安全運転します。
 なぜなら、取り締まりをしていそうな路線だからです。
 鹿室交差点にぶつかったら左折、北上すると岡泉交差点。
 交差点に面して局の駐車場はありました。
 雨の日に砂利のスペースはなんかやだなー。
 局の向かいにはマクドナルドがありますが、ずいぶん郊外だな、ここ。
 ビックマック200円は明日からだったはずだ。
 200円期間中に何回か食べることになりそうです。

25 13:16 白岡郵便局 しらおか 埼玉県南埼玉郡白岡町

 大宮宮原、上尾尾山台、白岡岡泉。
 同じ漢字が並ぶと、なんだか違和感を覚えてしまいます。
 根根井とかドキドキしてしまいますもん。
 県道78号を西に進んでいきます。
 南中学校の交差点を左折、海洋センターを横目に東北道をオーバー。
 ドラッグストアセキの先を右折するとドラッグセイムス。
 おいおいこの街の人は体調不良なんだろうか。
 そんな市街地っぽい街並みに局はありますが、こちらは大きな建物。
 元は集配局だったようで、駐車場も広々としていました。

26 13:28 西白岡郵便局 にししらおか 埼玉県南埼玉郡白岡町

 おっと!白岡局はかつて集配普通局だったのね。
 どおりであんなに大きな局舎だったわけだ。
 東北本線を渡って、東武ストア付近を北上します。
 ラジオからは落語家のお歳暮の話が流れていますよ。
 もうそんな季節なんだなーなんて思いながら。
 道なりに進み、商店街の道を左折、しばらく西に進んでいきます。
 一気に市街地を抜けて、住宅街というか田園風景の中に局。
 局の裏とか、どうなってるんだろう。空き地なんだろうか。
 この局にも風景印は設置されていました。あるところにはある。


八幡神社の入口。直進するよー!
27 13:40 蓮田閏戸郵便局 はすだうるいど 埼玉県蓮田市

 西白岡局の先はおもしろい道につながっていました。
 八幡神社の鳥居をくぐって、しばらく道なりに。
 広い道に出て、元荒川を渡ると蓮田市に戻ります。
 つきあたり貝塚交差点で左折、閏戸交差点は直進します。
 直進ではありますが、大きく右にカーブしています。
 そのまま北上すると局はありました。
 閏戸とはまた読めいない地名だと思いました。
 そういえば2012年は閏年だったな、なんてことも思い出しました。
 地名の由来はものすごく気になってしまいます。

28 13:52 伊奈寿郵便局 いなことぶき 埼玉県北足立郡伊奈町

 蓮田市の局も完訪となりました。
 元々そんなに局数はなかったわけです。
 閏戸局の南の道を入り、広い道を抜けて県道87号に出ます。
 伊奈町の市街地につながっていきます。
 羽貫駅に出て、さらに進むと、駐在の交差点の先に局はありました。
 めでたい局名はなんだかいいですね。
 ただ、貯金カウンターの立札に「土曜日9時~正午」をガムテープで隠した跡が。
 いったいいつから使っているのでしょうか…。
 土曜日営業をしていたのって、80年代までじゃなかったっけ…。

29 14:07 大山郵便局 おおやま 埼玉県南埼玉郡白岡町

 寿3丁目交差点を左折します。
 内宿駅付近を進んでいきますが、ニューシャトルの駅名はほとんど無知。
 なるほどニューシャトルの終点はここなんですね。
 鉄道博物館に行くときに乗って、けっこう便利だって思いました。
 それからお客さんが多いのにもびっくりしました。
 県道5号を進んでいき、蓮田市、さらに白岡町に入ったら右折。
 この付近は説明しづらいルーティングでした。
 大山局のある付近は、なんとなく旧街道のような雰囲気でした。
 歴史があるのかな、と思わせる街並みがありました。

30 14:25 菖蒲郵便局 しょうぶ 埼玉県久喜市

 県道5号を進んでいきます。
 景色は一気に長閑になっていきます。
 久喜市菖蒲町をしばらく進んでいきました。
 役場の付近から道がよくわからなくなり、県道12号に出ました。
 菖蒲仲町で右折、仲横と書いてちゅうおう、という交差点に出ます。
 なるほどこの仲横だと、意味が取りやすいかもしれない。
 仲横交差点を左折、県道12号に出る前で右折して、局はありました。
 わりと大きな局舎は、菖蒲町の中心局だったことを思わせます。
 合併した菖蒲や栗橋、鷲宮は人口規模の大きな町だったんだな。

31 14:35 江面郵便局 えづら 埼玉県久喜市

 適当な道から国道122号に抜けます。
 台九宮交差点を左折して進むと、圏央道をくぐります。
 すぐそこの白岡菖蒲インターが終点なんだけどね。
 圏央道の話をするといつも、いつつながるんだ、という疑問。
 ただ、通るたびに開通区間が延びている気もします。
 元からの久喜市域に入りました。
 相変わらずのんびりとした景色が続いています。
 田園風景の中に局はあり、雨の景色に似合います。
 ここから先は、実は訪問順序を考えていませんでした。

32 14:54 新白岡駅前郵便局 しんしらおかえきまえ 埼玉県南埼玉郡白岡町

 i-Phoneで郵便局を検索して出発します。
 白岡町にもう1局あることがわかり、そこを目指します。
 県道78号をうまいこと進んでいき、さらに田んぼの中を左折。
 東北新幹線をくぐり、東北道をアンダーパスします。
 右折して東北本線をアンダーパスしたら左折します。
 北上して駅の手前で左折すると線路沿いに局はありました。
 駅前局ですが、改札からは距離があるように思えます。
 まぁ、目の前はホームだし、電車は局の前まで停まるけれども…。
 ピンク色の局舎が新しくかわいらしい局でした。

33 15:07 久喜東町郵便局 くきあずまちょう 埼玉県久喜市

 新白岡の駅前通りを東に進みます。
 よく整備されていて、東北線沿線らしい景色です。
 小金井とか自治医大駅のあたりを思い出させる街並みですね。
 次の信号を左折、住宅街の中を進み、つきあたったら左折します。
 川を渡って道なりにしばらく進んでいくと、県道85号に出ました。
 路地に迷い込みましたが、地図にない市道が、ホテル久喜の東に開通しています。
 その道を北上し、大きな交差点で左折していくと、局はありました。
 商店街という雰囲気ではないですが、市街地につながっている雰囲気です。
 局の駐車場がよくわからなかったので、隣の集会所に停めました。

34 15:22 久喜郵便局 くき 埼玉県久喜市
34 15:22 ゆうちょ銀行久喜店 くき 埼玉県久喜市

 東町局の通りをそのまま西へと進んでいきます。
 東北新幹線をくぐり、さらに東武伊勢崎線と東北本線の踏切を渡ります。
 久喜市街地は初めて来るのですが、意外と長閑なんですね。
 久喜小学校と久喜高校の間を進んでいくと局は左手に。
 大きな局舎で、市の中心局だと分かります。
 知らなかったんですが、ここはゆうちょ銀行直営店なんですね。
 久喜市ってそんなにとかいだっただろうか。
 人口は15万人とはいえ、それは合併してやっとのはず。
 まぁ、きっとそれなりに利用者は多いってことなんでしょうね。

35 15:28 久喜本町郵便局 くきほんちょう 埼玉県久喜市

 来た道を戻って、久喜小学校の先を左折します。
 久喜高校ってカ行の音ばかりで言いにくいですね。
 国府高校もインパクトありますけどね。
 どうでもいい話に逸れがちなので話を元に戻します。
 しばらく道なりに進むと、局は左手にありました。
 渋滞の間に車内から写真を撮って…あれ、駐車場はどこだろう。
 見つからずシダックスまで来てしまい引き返します。
 局の駐車場は、局の北側にさりげなくありました。
 これは知っている人でないとわからないだろうな、と思います。

36 15:42 久喜青葉団地内郵便局 くきあおばだんちない 埼玉県久喜市

 五領交差点に出ます。
 ここからは県道153号を東に進んでいきます。
 JRと東武線をオーバーパスしつつ新幹線をくぐります。
 なんと複雑な跨線橋なんだろう…。
 そのまま進んでいき、喜橋(よろこびばし)を渡ります。
 青葉団地入口交差点を右折して、商店会駐車場の看板に沿って右折。
 商店会の駐車場に車を置いて、すぐに局は見つかりました。
 わかりやすい立地で大変よろしいと思います。
 さて、15時45分ですが、あと1局が近くにないんだがどうしよう。

37 15:53 幸手中郵便局 さってなか 埼玉県幸手市

 県道153号を東に進んでいきます。
 下校中の高校生が多いんですが、まだ早くないかな。
 いまって期末テストのシーズンなんだっけか。
 いや、それにしては遅いんじゃないかな。
 そうしているうちに東武日光線の線路を渡り、次の信号を左折します。
 暗い上に自転車が多く、気をつけて進みます。
 局はすぐに右手に現れて、車を路肩に停めて訪問します。
 幸手市の局は初めての訪問ですが、4局しかないのでこれで4分の1を訪問です。
 15時55分を回ったので、今日はこれで帰路につきます。


立ち寄ったのは幸手駅。
 今日はこのまま帰るだけなんですが、年末の鬼怒川旅行の特急券を買っていなかったので、幸手駅に立ち寄りました。
 特急きぬ号の特急券を買いますが、東武の特急券ってけっこういい値段しますね。350円の名鉄は良心的なんだなって思います。
 そのあとは、大栗線に出て、国道16、17号から志木、野火止、清瀬と抜けて、SoftBankinの前を通って帰りました。

 

 

戻る