資格取得も修了し、これから少しの間、お休みとなりました。定期券が29日まで残っているので、これは使わない手はありません。
まずは、小金井市などの未訪問局が気になって仕方なかったので、これは今回訪問することにします。
ただ、市役所に手続きに行かなければならず、まずは8時半の開庁時刻に合わせて、東村山市役所に立ち寄ってから八坂駅へ向かいます。。
|
八坂駅→(西武多摩湖線)→萩山駅→(西武多摩湖線)→国分寺駅→(JR中央線)→武蔵小金井駅
|
|
西武線も9時過ぎの電車は空いていました。
朝のラッシュも知れているんですが、中央線はいつも混雑。
それでも、9時を回るとラッシュは落ち着くようですね。
武蔵小金井駅で降りますが、この駅は再開発中です。
南口はきれいになってヨーカドーが立地、北口は整備中で西友と長崎屋が立地。
その長崎屋の西の道をてくてく北上していきます。
広い道に出るところで、局はありました。
大きな建物で、とりあえずは銀行窓口での用事を済ませることにします。
郵便窓口の待ち人数がすごいことになっているのが気になりましたが…。
|
ゆうちょ銀行 |
ゆうちょ銀行小金井店 |
こがねい |
東京都小金井市 |
|
貯金は待ち時間ゼロでした。
すぐに受け付けてもらえ、貯金は完了しました。
問題は郵便で、番号札を引きますが、17人待ちってなんだ?
窓口対応も手際が悪いわけではなく、たまたま集中したんでしょう。
今日はまったく先を急がないので、ゆっくりと待ちます。
先を急ぐ場合は、ここでゆうゆう窓口対応に切り替えます。
結局のところ、時間短縮にならない場合も多々あるんですがね。
それにしても、国分寺よりも小金井のほうが都市規模は大きいのかな。
国分寺局には直営店はないのにな、なんて思いながら次へ。
|
2nd |
小金井本町郵便局 |
こがねいほんちょう |
東京都小金井市 |
|
小金井局の脇の道を、そのまま北上します。
しばらく北上していくと、学校に出ます。
信号交差点の手前で左折して、つきあたったら右折。
つきあたりの民家の表札が読めず、読み方が気になりました。
小金井一中の南を西進していくと、局は左手に位置していました。
この局の前には、丸型のポストが設置されていました。
それから、小金井市にしては珍しく、風景印がありました。
風景印設置局は、この先どこにもありませんでした。
局内は落ち着いていて、すぐに受け付けてもらえました。
|
3rd |
小金井貫井北郵便局 |
こがねいぬくいきた |
東京都小金井市 |
|
小金井本町局の前をそのまま西に進みます。
広い道にぶつかるので、そこを左折して南下します。
団地群の中を進んでいく道で、歩行者はあまりおらず。
今日はほんとに涼しくて、20℃を切っているんですよね。
それでも早歩きで歩いていると、ちょうどいいくらいの気候です。
広い道で右に曲がり、スイミングスクールを過ぎて道なりに南下。
北大通り(≠ほくだいどおり)に出たら右折してすぐに局。
こちらは東京学芸大学の最寄り局です。
学大は何かと接点があるのですが、実際に来るのは初めてのことです。
|
学大から南下します。計画停電は回避されたものの、現在も都内には貼り紙が多いです。それからいまが見ごろの彼岸花。
|
4th |
小金井貫井南郵便局 |
こがねいぬくいみなみ |
東京都小金井市 |
|
新小金井街道に出ました。
青梅街道との交差点では目にする通り名です。
道なりに南下していきますが、交通量はさほど多くはないようです。
右手には学芸大学の広い敷地が続いています。
高架の中央線をくぐりますが、ちょうど車庫があるので、道路はアンパス。
歩道が狭いので、なんとなく歩いてくぐるのは嫌な感じでした。
野川のところから南西に進み、胃腸科の交差点を右折、その先右折。
局は目立たないところに位置していました。
この付近は駅から離れているので、徒歩での訪問は少しきついかも。
|
5th |
小金井前原五郵便局 |
こがねいまえはらご |
東京都小金井市 |
|
狭いながらもバス通りを東に。
新小金井街道を渡り、さらに進んでいきます。
このあたりは田園風景で、ちょっと距離が長く感じます。
暑い日だったら、きっと歩くのが面倒になるころです。
今日みたいに涼しい日は、まったく気になりませんでした。
小金井街道との交差点に局はありました。
駐車場もあって、車での訪問も容易にできそうでした。
局内はちょっと混雑していて、待ち時間が少しありました。
その間に、新宿でのお昼ご飯を友人に誘われました。
|
6th |
小金井前原三郵便局 |
こがねいまえはらさん |
東京都小金井市 |
|
小金井街道をしばらく北上していきます。
歩道はあるものの、狭いので、自転車が来たら注意です。
北上し、坂を進んでいくと、さらに前原坂という坂に出ます。
この坂の途中にある大きなマンションの1階?にあるのが局です。
しかし、局へは街道から直接降りられません。
看板に従って、マンションの階段を使って下に行かなければなりません。
もうちょっと良い行き方があったのかもしれませんね。
こちらはATMの混雑が尋常ではなかったです。
ですが、貯金窓口はすぐに対応してもらうことができました。
|
7th |
小金井東町郵便局 |
こがねいひがしちょう |
東京都小金井市 |
|
さて、前原三局を出たところで、雨が降ってきました。
小粒で、街ゆく人も傘を持っている人はいませんでした。
だって、今日の降水確率は20%か30%だったんだもん。
見事に天気予報が外れ、しばらく連雀通りを東に進んでいきます。
雨が強くなってきたところで、100円ローソンを発見しました。
傘を買ってしばらく進むと局はありました。
連雀通りに面している局です。
西武多摩川線の新小金井駅からも近い場所のようです。
小金井市の完訪に王手がかかり、気合が入ります。
|
8th |
小金井緑町郵便局 |
こがねいみどりちょう |
東京都小金井市 |
|
東小金井駅の方向に進んでいきます。
いつも電車から見下ろしていた大丸ピーコックを通過します。
中央線をくぐり、ジョナサンの交差点で左折します。
しばらく行くと局はありました。
この局の訪問で、小金井市は完訪となりました。
しかし、この日の訪問から完訪まで6年を要したんですね。
ずっと小金井市だけがほったらかしになっていたような気がします。
何度も電車で通過していながら訪問できなかった街です。
さて、今日の目的はもうひとつあります。友人を待たせ、吉祥寺へ。
|
東小金井駅→(JR中央線)→吉祥寺駅
|
9th |
アトレ吉祥寺内郵便局 |
あとれきちじょうじない |
東京都武蔵野市 |
|
友人の多くは、この趣味のことを知っています。
「あー、それね」と軽く受け流してくれるので助かります。
吉祥寺駅で降りますが、アトレ改札に出るために、先頭車両に乗りました。
高架下にあり、アトレの中、とはとても言い難いほどはずれにあります。
これ、局名なんとかならないのかな。
それか、もっと駅に近い場所に移転できなかったのだろうか…。
疑問を抱えながら訪問し、風景印は設置されなかったことを確認しました。
ロンロンの時代、この日に訪問しているんですよね。
上京してからの訪問で、駅近辺の局としては、遅い訪問でした。
|
吉祥寺駅→(JR中央線)→新宿駅…所用…新宿駅→(JR中央線)→国分寺駅→(西武多摩湖線)→萩山駅→(西武多摩湖線)→八坂駅
|
小金井市と武蔵野市の完訪(再完訪)を達成し、今日はこれでよし、といったところでしょうか。
13時過ぎに吉祥寺を離れ、友人の待つ新宿へ(遅刻)。昼ご飯を食べながら、今後の人生について語り合ってきました。
やるべきことはやらなきゃいけないんだろうけども、いまを生きることに精いっぱいで…。明日も巡ろっと。
|