新宿区の完訪までもう少し、というところまで来ていますが、なかなか完訪できないのは、西武線の駅から遠い場所の局がいくつかあるため。
暑い日が続き、徒歩や自転車での訪問にあまり意欲がわかないことが原因でしょうか。
今日は就職活動で上京している友人(同い年)との待ち合わせまで時間があるので、しばらくは歩いてみることにします。
|
久米川駅→(西武新宿線)→高田馬場駅
|
1 |
10:57 |
早稲田通郵便局 |
わせだどおり |
東京都新宿区 |
|
定期券通勤から回数券通勤に切り替えました。
回数券には普通、時差、土休と3種類あります。
うまく使い分けていますが…途中下車に自由が利かないのが難点。
ということで、今日は馬場までなのでパスモで出かけます。
馬場で何を思ったか戸山口から出てしまいました。
今日は早稲田通りを歩かなくてはいけないのに…。
しばらく早稲田通りを東に歩いていきます。
明治通りを過ぎて、もう少し歩くと局はありました。
通り名のついた局ですが、局名は送り「り」は付きません。
|
2 |
11:17 |
新宿馬場下郵便局 |
しんじゅくばばした |
東京都新宿区 |
|
早稲田通りに沿って歩いていきます。
地下は東西線が通っているので、ときどき電車の音が聞こえます。
通気口のような網の溝のところから音と匂いがします。
南東に歩いていき、賑やかな街並みになってきました。
やはり学生街の雰囲気があって、学生が多く歩いています。
地下鉄早稲田駅の付近に局はありました。
こちらも早稲田通りに面しています。
局内は手狭な印象で、椅子も簡易型のものです。
たくさんのお客さんが来た場合、大混雑しそうです。
|
3 |
11:28 |
早稲田大学前郵便局 |
わせだだいがくまえ |
東京都新宿区 |
|
ここからは局間距離が短くなります。
早稲田駅前から北上していきます。
早稲田中学、高校があり、そこから子どもたちの声が聞こえてきます。
人通りもまばらな通りをそのまま進んでいきます。
5分と歩かずに、右手に局が出てきました。
こちらはわりと広々としたイメージです。
さて、向かいにあるあの趣味の悪い建物はなんなんでしょうか。
大学前にその手のホテルはないだろうし…。
ともあれ、新宿区内の局をもう1局訪問していきます。
|
4 |
11:43 |
西早稲田一郵便局 |
にしわせだいち |
東京都新宿区 |
|
早稲田大学の正門に出ました。
バスが何台か並んでいました。
以外にも学生の出入りは少ないと思います。
ここを歩いていればおそらく自分も学生に見えることでしょう。
まだまだ学生ぶってもばれない年頃です。
早稲田大学の北東に出ます。
ファミリーマートの北側を西に進んでいくと局があります。
こちらは自分以外外国人のお客さんでした。
土地柄でしょうが、局員さんが外国語に対応していないのはどうだか。
|
5 |
12:00 |
文京関口一郵便局 |
ぶんきょうせきぐちいち |
東京都文京区 |
|
新目白通りに出ます。
新目白通りは、西武新宿線からいつも見ています。
付近には都電の早稲田駅があるようです。
いつの日か出張帰りに雨の中、この電停に立ったっけ。
リーガロイヤルを横目に、新目白通りをしばらく東に。
首都高のランプを過ぎて、そのまま歩くと局は左手にありました。
ビルのテナントとして入っている局のようです。
ただ、ビルの外、通りに面しているので、わかりやすいです。
ここからは文京区の局を拾っていくことになります。
|
6 |
12:16 |
文京音羽郵便局 |
ぶんきょうおとわ |
東京都文京区 |
|
江戸川橋の交差点に出ました。
この東、文京水道局はこの時に訪問しています。
あれは北京オリンピックの前のことだったのか…。
さて、地下鉄有楽町線の地上を北上していきます。
この通りが何通りなのかはわかりません。
護国寺の手前、右手に局はありました。
こちらもビルの1階、外から直接入れる構造となっています。
この局もなかなか狭くて、待ち時間の立場所に困りそうです。
さらに未訪問局を適当に拾っていきます。
|
お寺の参道は坂道でした。
|
7 |
12:23 |
文京目白台一郵便局 |
ぶんきょうめじろだいいち |
東京都文京区 |
|
音羽局の向かいの細道を進みます。
首都高をくぐるところに変電所がありました。
その先の坂道は桂林寺の参道になっていました。
参道のつきあたりは言うまでもなくお寺の入口になっています。
左折して、さらに右折していくと、目白台図書館に出ます。
この付近にはかの椿山荘があります。
一発変換されないのが不思議なくらいなのですが…。
目白通りに面して局はありました。
この道は交通量がわりと少なく、目白通りとは思えませんでした。
|
8 |
12:43 |
文京目白台二郵便局 |
ぶんきょうめじろだいに |
東京都文京区 |
|
日本女子大の横を北上していきます。
大学ですが、雰囲気は高校のような印象でした。
細道を抜けると、不忍通りに出ます。
この道は名前の通り、大きく回り込んで不忍池に続きます。
さて、通りを渡ると局はありました。
ちょうど友人から電話があって、それまでは外で話していました。
「今日も巡ってんの?」なんて会話も日常です。
この局の西は豊島区にあたり、雑司が谷局が最寄りです。
そちらについてはこの日に訪問しているので、今日は東へ向かいます。
|
護国寺は初ですが、意外と大きなお寺で、静かな印象でした。
|
9 |
13:05 |
文京大塚二郵便局 |
ぶんきょうおおつかに |
東京都文京区 |
|
不忍通りを東に進んでいきます。
途中、護国寺駅付近を通ると、お寺の門がありました。
地名だけではなく、実際にお寺があるとは知りませんでした。
ちょっと足を踏み入れると、そこは都会のオアシスでした。
こんなに静かな良い雰囲気のお寺があるとは。
この付近に局はないので、ここからさらに東に向かいます。
春日通りとの交差点に局がありますが、こちらは古めかしい局舎。
入口からさらに奥に進むと、やっとこさ窓口はありました。
移転や改築も時間の問題だろうな、と思います。
|
10 |
13:16 |
文京大塚五郵便局 |
ぶんきょうおおつかご |
東京都文京区 |
|
春日通りを北上していきます。
この通りは国道254号でもあります。
そう、川越街道でも富岡街道でもあり、鹿教湯温泉から松本に抜ける国道です。
懐かしさを感じながら、その末端を歩いていました。
しばらく歩くと、局は左手に位置していました。
こちらの局は都心部の局には珍しく、駐車スペースがありました。
1台分の限られたスペースですが、貴重でありがたいと思います。
もっとも、都心部は車では訪問しないですけどね。
この局には周囲の局では珍しく、風景印の設置がありませんでした。
|
11 |
13:38 |
東池袋郵便局 |
ひがしいけぶくろ |
東京都豊島区 |
|
さて、ここから先のコースは迷いました。
待ち合わせ時間までまだあるのですが、体力がなくなってきました。
そこで、今日は大塚駅方面に向かうことはやめて、池袋へ歩きます。
暑さに苦しみながらしばらく歩くと、都電荒川線の線路沿いに。
東池袋駅にも近い場所で、都電だと東池袋四丁目にあたります。
こちらは就職活動のときの池袋訪問でも訪問していませんでした。
今日この局を訪問したことで、飛び地的な未訪問局はなくなりました。
さて、豊島区の完訪まではまだまだ道のりが長いように思えます。
いつごろ達成できるのかわかりませんが、近いうちに集中的な訪問が必要です。
|
池袋駅→(JR山手線)→渋谷駅…所用…渋谷駅→(JR山手線)→高田馬場駅→(西武新宿線)→久米川駅
|
セールの季節ということで、池袋のお店をうろうろとして、汗を拭ってのんびりしていました。新しい服も買ってしまって、出費です。
はるばる福岡から上京している友人と渋谷で落ち合い、早い時間から飲んで、それからさらに友人と合流して飲んで。
結局家に帰ったのは日付の変わる少し前、というお決まりのコースになってしまいました。こんなことばかりしている24の夏です。
|