No.286:梅雨の合間の六本木散歩
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2011.05.31(火) 晴れ 12 徒歩 渋谷神宮前局 西麻布局
 都心部の訪問は、新宿を中心にしていますが、渋谷区、港区方面は最近行っていないことがわかりました。
 大学時代に、旅行や就職活動で無秩序な訪問をしていたこともあり、未訪問局が散見されます。友人が住んでいたすぐ近くにも…。
 いまはそれぞれの道を歩むために、東京を離れたり、日本を離れたりしている友人たちを思い出しながら、お洒落の街を散歩します。
 久米川駅→(西武新宿線)→西武新宿駅…(昼食)…新宿駅→(JR山手線)→原宿駅
1st 渋谷神宮前郵便局 しぶやじんぐうまえ 東京都渋谷区

 友人と新宿でランチをして、一緒に散歩します。
 「散歩」という名目で、郵便局をひたすらめぐります。
 興味本位でついて来られるうちはいいのですが…。
 竹下口から東郷神社を抜けていきます。
 ここのお守りは4年前友人に貰ったものを、いまも大事にしています。
 ここが懐かしいのは、5年前泊めてくれた友人宅がこの近くにあったせいです。
 いまは「阪急電車」の舞台に引っ越してしまったんですね。
 そんな付近に郵便局はあったのですが、まったく知りませんでした。
 改めて来てみると、相当都心部で、いいところだったんですね。


原宿駅前郵便局の現在の姿。
2nd 神宮前六郵便局 じんぐうまえろく 東京都渋谷区

 人通りの少ない原宿をしばらく歩きます。
 神宮前の交差点も、今日は人がさほど多くありません。
 しかしこの交差点の英語表記は何度見てもおかしい。
 ぜひ現地に行かれる方は、この交差点の英語表記に注目してください。
 表参道から脇道に入ると、旧原宿駅前郵便局に出ます。
 そのたたずまいは変わりませんが、やはり無残というか、無念というか。
 その少し先に、移転した神宮前六局はありました。
 近代的できれいですが、あの年季の入った駅前局には敵わない。
 駅前じゃないのに駅前を名乗っていたのは許せなかったけれど…。

3rd 渋谷青山通郵便局 しぶやあおやまどおり 東京都渋谷区

 表参道に出て、そのままヒルズの横を歩きます。
 今日みたいに涼しい日は、並木道も心地よいです。
 青山通りに出たら、右折して南西に向かいます。
 沼津方面に歩く…という表現が正しいのか否か。
 道なりに進みますが、やはりおしゃれな人が多いと思います。
 スーツの着こなしなんかもすごいなって思います。
 まぁスーツ嫌いの24歳にはそれ以上何も思うところはありませんが。
 さて、局は郵便窓口が地上に、貯金は少しはなれた地下にあります。
 この構造はとにかくわかりづらいな、と思いました。


青山通局はちょっと謎の造り。
4th 外苑前郵便局 がいえんまえ 東京都港区

 青山通りをしばらく北東に進んでいきます。
 日が出てきて暑くなりそうなので、日陰を歩きます。
 通りの一本裏は、もうのどかな住宅街が広がっているようです。
 歩いていくと、外苑前駅付近に出ます。
 住所は南青山なんですねーおしゃれの街だ、縁がない。
 さて、局はわりと広い建物で、お客さんもそこそこいました。
 貯金をして撮影をしていると、あることに気づきます。
 この建物、宿舎になっているんですね。
 局員さんはこんな一等地に住める人もいるっていうことでしょうか。

5th 乃木坂駅前郵便局 のぎざかえきまえ 東京都港区

 外苑西通りを進んでいきます。
 だんだんと人通りも店もなく、寂しい景色になります。
 地図で見ると。青山霊園の直下にあたるんですね。
 せっかくなので、霊園の中を歩こうということになりました。
 ひんやりと木陰は気持ちよく、散歩向きでした。
 墓地中央交差点から東に向かっていくと、車道はトンネルに入ります。
 外苑東通りを少し南下すると、局はありました。
 こちらは広々していますが、お客さんの姿はありませんでした。
 すぐに貯金してもらうことができ、出発もスムーズでした。

6th 東京ミッドタウン郵便局 とうきょうみっどたうん 東京都港区

 外苑東通りを進んでいきます。
 次に向かう局はミッドタウンだとわかっているので、迷いません。
 有名な檜町公園を横目に、ミッドタウンの中へ。
 局は3階にあり、これはこれで不便だな、と思います。
 せめて1階に店を構えてほしいものだと思います。
 ともあれ、こちらは風景印も用意されていて、久々の押印です。
 建物の中は富裕層が多いらしく、客層も落ち着いた人が多かったです。
 さて、ここで折り返し地点。
 時間が足りなくなりそうなので、友人を急かして歩きます。

7th 赤坂七郵便局 あかさかなな 東京都港区

 港区立赤坂中学校の脇を下っていきます。
 こんなところにも公立中学校はあるんですね。
 いっそミッドタウン中学校とかにしちゃえばいいのに。
 適当な道を選んで、局の付近に出ます。
 道が入り組んでいるので、少し遠回りになりました。
 こちらは外観、内装ともに落ち着いた雰囲気でした。
 土地柄を反映したものなんでしょうかね、こういう内装ってね。
 近くにはガソリンスタンドもある、庶民的な景色ではあります。
 さて、ここからは六本木方面に向かいます。

8th アーク森ビル内郵便局 あーくもりびるない 東京都港区

 赤坂五丁目交番から、適当な道を進みます。
 氷川神社を過ぎると、仰々しい柵が現れました。
 大使館ではないようですが、これはなんだろう。
 よくわからないまま細い道を進みますが、この坂にもいわれがあるようです。
 六本木通りに出ますが、信号がなく、地下を歩く羽目に。
 しかも節電でエスカレーターは止まっているし…はぁ。
 この森ビル内もエスカレーターは停止。
 迷子になりながらもなんとか局に到着することができました。
 ちなみにゴム印は、うれしいアークロゴマーク入りのものでした。

9th 全特六本木ビル内郵便局 ぜんとくろっぽんぎびるない 東京都港区

 首都高都環沿いをそのまま進んでいきます。
 泉ガーデンタワーはいつも高速から見ていました。
 それにしても、森、泉とは…ブルーシャトウ。
 囲まれた土地に建つビルの名前が気になりますね。
 さて、全特ビルの地下1階に局はありました。
 全特ってのが、郵便局長会かなにかのことを指しているんですね。
 このビルは郵便局関連のビルってことなわけだ。
 組合かなにか、といったところでしょうか。
 まったく理解できずも、次の局を目指すことになります。

10th 六本木駅前郵便局 ろっぽんぎえきまえ 東京都港区

 職安を横目に、適当な道を進みます。
 こんなに都心部にも職安はあるもんなんですね。
 外苑東通りに出て、そのまま西へと向かいます。
 マクドナルドのところを左折して、しばらく道なりに進みます。
 すると局は見えていて、そのまま到着することができました。
 こちらの局はちょっと手狭だな、と思いました。
 窓口が限られていて、お客さんの数もわりと多い。
 少し待ち時間があって、無事に訪問することができました。
 さて、次に目指すは六本木ヒルズです。

11th 六本木ヒルズ郵便局 ろっぽんぎひるず 東京都港区

 適当な道を進んでいきます。
 麻布警察署の裏手あたりを歩いているようです。
 メトロハットなる建物、ここは六本木駅付近です。
 コールドストーンからアディダスに進み、ビルを抜けるとヒルズ。
 しかしこの六本木ヒルズ、郵便局がわかりづらいです。
 やっとのことでフロアマップを見つけるも、郵便局が描かれていない。
 なんとか見つけるも、6階に局があるというのはいかがなものか。
 さて、局では風景印をとてもきれいに押してくれました。
 「プロ」と呼ばれていた局員さんの腕は確かでした。


六本木ヒルズ。久しぶりに来ました。
12th 西麻布郵便局 にしあざぶ 東京都港区

 六本木通りに出て、西に進みます。
 横断歩道で対岸に渡り、そのまま西に進みます。
 しばらく歩いていくと、局は右手脇道にありました。
 脇道は工事中だったので、見落とさないように注意です。
 この局が今日の最終訪問局ですが、今後のルート的にも良い最後でした。
 次は広尾方面を攻めればいいのですが、恵比寿のレンタサイクルかな。
 ずっと計画はしているものの、実現していません。
 恵比寿、初台の自転車も使わない手はないのですが…。
 これから暑い季節になるので、どのタイミングで出かけようか。


北千住では荒川の河川敷まで来ました。
 六本木駅→(日比谷線)→北千住駅…(飲み)…北千住駅→(JR常磐線)→上野駅→(JR山手線)→新宿駅…西武新宿駅→(西武新宿線)→久米川駅
 友人と思いつきで、「行ったことないところに行こう」ということになり、北千住まで日比谷線で足を延ばすことになりました。
 なかなか素敵な街で、商店街を抜けると焼き鳥屋が安かったり、スカイツリーが見えたり、子どもが楽しそうに遊んでいたりという長閑な街。
 ホルモンのお店が平日で安かったので、飲んで食べて、北千住を満喫して久米川に帰りました。

 

 

戻る