仕事が休みの今日は、阿佐谷北通に行こうと画策していたものの、朝起きてみると、電車に乗るのが億劫になってきました。
こんなテンションで行くのはもったいないので、今日は車を使って埼玉方面へ行くことにし、朝6時、地図とにらめっこします。
近場で中途半端な訪問となっている、坂戸、鶴ヶ島あたりを訪問することにしました。
|
青梅IC→圏央鶴ヶ島IC 17.6キロ・普通車700円
|
通勤割引が効かない圏央道は損した気分。
|
1 |
09:03 |
川越川鶴郵便局 |
かわごえかわつる |
埼玉県川越市 |
|
朝の圏央道は空いていて、気持ちのいいドライブになりました。
加えて、今日はぽかぽか陽気で最高の景色。
狭山のパーキングエリアで時間調整をし、圏鶴で下ります。
インターから工業団地を抜けると、川越市との境に。
川鶴の団地は、川越と鶴ヶ島にまたがっています。
地名の由来なんてそんなもんなんでしょう。
ここでは月曜日、すなわち「22.2.22」の話になりました。
その日は仕事でいけなかったと言うと、残念でしたね、と。
かなうことなら、亀山に行きたかったんですがね。
|
2 |
09:11 |
鶴ヶ島鶴ヶ丘郵便局 |
つるがしまつるがおか |
埼玉県鶴ヶ島市 |
|
鶴ヶ島方面へ、北東へ進んでいきます。
目玉の親父(方位磁針)を取り付けたので、快適ドライブ。
前はきちんと方角を示してくれなかったんですがね。
取り付け位置が悪いと、正しく表示してくれないんでしょうな。
常に東を指す方位磁針は使い物になりませんでした。
オザムを過ぎて左折、さらに直進します。
局は住宅街の中にあり、駐車場は一台分ありました。
写真でいうと、軽ワゴンの奥にあります。
朝一番ということもあってか、比較的スムーズに貯金できました。
|
3 |
09:20 |
鶴ヶ島駅前郵便局 |
つるがしまえきまえ |
埼玉県鶴ヶ島市 |
|
さっきの街道筋まで戻って、北東へ進みます。
東武東上線の線路を渡ります。
東上線っていったいどこまで続いてるんだと思いますね。
しかしこの通り沿いには局はありませんでした。
一本南東の、駅前通りともいえる通り沿いに立地。
とはいっても、車で容易にアプローチできる道でした。
駅前というにはのんびりした感じが漂っていました。
駅に向かう人波も、どこかゆったりしている気がしました。
通勤時間帯を過ぎているので、こういうことになるんでしょうね。
|
4 |
09:30 |
坂戸若葉駅前郵便局 |
さかどわかばえきまえ |
埼玉県坂戸市 |
|
県道39号に出ます。
そのまま北西へと向かって進んでいきます。
圏央道をくぐりますが、高架はまだ新しいものに見えました。
あれ、地図を見ると、国道468号の表示になっていますね。
なるほど、地図ってけっこう細かいところも忠実なんですね。
若葉の駅前までおもいっきり鶴ヶ島市でした。
駅前の交差点を境に、北側が坂戸市になっています。
駅前の通りを北東に進むと、マクドナルドの手前に局はありました。
なかなか賑わっている駅前だな、と思いました。
|
5 |
09:40 |
坂戸駅前郵便局 |
さかどえきまえ |
埼玉県坂戸市 |
|
県道39号を北西へと進んでいきます。
都内とは違って、通り名が浸透していないので、番号が大切です。
東上線の線路沿いを進み、しばらく行くと怪しい集団が…。
セブン○レブンのユニフォームを着た自転車集団…。
なにかあるんでしょうか、この近辺に研修施設とか。
国道407号をくぐり、次の信号を左折します。
駅の向こう側に出るためには、この道しかありません。
坂戸駅前の通りに局はありますが、ここもどこかのんびり。
休日の洗車帰りにATMだけは利用したことがあります。
|
6 |
09:59 |
北坂戸団地内郵便局 |
きたさかどだんちない |
埼玉県坂戸市 |
|
坂戸駅前から西へと進みます。
南北の通りに出て、北上していきます。
東武越生線の線路を渡って、さらに北上します。
次の東上線の踏切には、イトーヨーカドーがあります。
坂戸のヨーカドーは、僕の「上京の象徴」なんですよね。
というのも、関越道から遠くにこの店の看板がいつも見えていたんです。
ここを過ぎると、間もなく三芳休憩で、そこから都心へ突っ込んでいきます。
ともあれ、北坂戸駅前の局に出て、駅前局ではないことに気づきます。
立地からすると、駅前を名乗ってもおかしくない場所です。
|
7 |
10:15 |
坂戸石井郵便局 |
さかどいしい |
埼玉県坂戸市 |
|
北坂戸陸橋を渡って、東へ進んでいきます。
丸広があるあたり、さすが埼玉、と思います。
薬師町交差点の先から、県道74号へ抜けます。
しばらく進んでいくと、局は右手にありました。
車が数台見えたので、混雑覚悟でわき道に駐車。
しかし、局内にはお客さんは1人しかおらず、入れ違いだったようです。
局は裏手が茶畑になっていて、田園風景が広がります。
入間や青梅もそうですが、このあたりはお茶の栽培が盛んなんですね。
生産量は岐阜県とほぼ同じ、たしかに景色も似ているなぁ。
|
8 |
10:27 |
横沼簡易郵便局 |
よこぬま |
埼玉県坂戸市 |
|
適当な道で県道269号に出ます。
しばらくそのまま東に進んでいきます。
圏央道のまだ新しい高架をくぐります。
すぐにオレンジ色の看板があり、広々と駐車場があります。
しかし、局は一体どこだろう。
テナント募集の建物…が跡地だったりして…。
公民館を見つけ、ここだろうと訪ねると、違いました。
職員さんが外まで案内してくださり、駐車場裏の工場の一角でした。
まだ局の部分は新しいようで、立地を除けばわかりやすいです。
|
9 |
10:37 |
東坂戸団地内郵便局 |
ひがしさかどだんちない |
埼玉県坂戸市 |
|
県道を川島方面に東へと進んでいきます。
小学校の交差点で右折、しばらく南下します。
クリニックがあり、その先、カーブすると、右手に団地。
北坂戸とはまた違う、東坂戸の団地です。
こんな町はずれに、独立したコミュニティを感じました。
右折して、団地の商店街の駐車場に駐車。
駐車場のすぐのところに局はありました。
団地といっても、人影も少なく、貯金もすぐにできました。
この局の訪問で、坂戸市の局を完訪できました。
|
10 |
10:54 |
川島三保谷郵便局 |
かわじまみほや |
埼玉県比企郡川島町 |
|
県道269号に出て、そして東へ進んでいきます。
道場橋を渡ると、比企郡川島町です。
川島町には2局しかないので、まず遠いほうから訪問。
一面の田園風景の中を順調に飛ばして、局に到着。
三保谷小学校の近くに局は位置していました。
県道沿いに位置しているので、車での来局が多かったです。
とはいえ、お客さんの循環はいいようで、入れ替わりがありました。
さらに次の局を目指して進んでいきます。
このあたりまではそれほど混雑局にも出会わなかったんですが…。
|
11 |
11:07 |
川島郵便局 |
かわじま |
埼玉県比企郡川島町 |
|
県道339号を北西へと進んでいきます。
川島町役場のところで西へと進み、農道のような道を行きます。
カインズやベイシアのある国道254号に出ます。
ベイシアの北から圏央道の高架下に出ました。
ここは圏央道の現在の終点、川島インター付近にあたります。
インター付近の景色、どこの街も同じようなものですね。
圏央道ですが、3月に桶川北本インターまで延伸開通します。
北西に進み、川島の集落に進むと、局はあります。
広い民家が立ち並ぶ農村の風景の中に局は位置していました。
|
12 |
11:20 |
高坂郵便局 |
たかさか |
埼玉県東松山市 |
|
県道212号で東松山市に入ります。
早俣橋で都幾川を渡って、市内を進みます。
国道407号との交差点には、でっかいケーズデンキが。
さらに隣には、ピオニウォーク東松山…そう、アピタのモールが!!
まだ建設中でしたが、遂に完島上陸か!といった感じですね。
区画整理が進められる高坂駅付近を進み、局を発見。
こちらはもう区画整理が済み、局も新しく、駐車場も広いです。
お客さんは2人待ちだったんですが…30分ほど待たされました。
この局での待ち時間が後々尾を引いてしまいました。
|
13 |
11:55 |
東松山白山台郵便局 |
ひがしまつやまはくさんだい |
埼玉県東松山市 |
|
東上線の線路を渡って、さらに西へ。
高坂といえば高坂サービスエリア。
早口で言うと噛みそうになってしまうのは自分だけでしょうか。
県道212号で関越自動車道を越えます。
信号を左折、ニュータウンに向かって南下していきます。
しばらく進むと局は左手に位置していました。
一戸建ての新興住宅地で、集合住宅でなかった点は訪問が容易でした。
都市景観百選のまち、はとても気になりますね。
調べてみると、まずまず納得のいく地区が選定されていますね。
|
14 |
12:16 |
東松山石橋郵便局 |
ひがしまつやまいしばし |
埼玉県東松山市 |
|
来た道を北上し戻り、関越道のところまで行きます。
関越道の東側を北上する道に入り、北へ。
しばらくは高速道路に沿って進みますが、おもしろい区間があります。
それが、都幾川橋で、高速道路と同じ高さで川を渡ります。
そのため、高速道路を走っているような感覚になれます(言いすぎ)。
県道47号に入り、青鳥交差点で左折します。
すると、局は左手に位置していました。
「幻の青鳥城」のゴム印がそそりますね。
青鳥という名もさることながら、幻の城というのがなんとも。
|
15 |
12:30 |
東松山松山二郵便局 |
ひがしまつやままつやまに |
埼玉県東松山市 |
|
県道47号を北上します。
片側2車線の道は、交通量も多い道です。
東上線の線路を越えますが、ちょうど森林公園駅付近です。
森林公園といえば、都心部からの電車の終点ですね。
こんなところまで電車が来ているとは…。
羽尾南交差点で右折、しばらく行くと局は右手に。
ちなみに駐車場は局と道路を挟んだ向かい側です。
局では局員さんとお客さんを交えて話が尽きませんでした。
なるほど、こうしてこの趣味が、認知されていくんですね。
|
16 |
12:45 |
東松山松葉町郵便局 |
ひがしまつやままつばちょう |
埼玉県東松山市 |
|
県道47号は東へ進み、東松山の市街地に入ります。
この道は市役所の北側で県道391号とぶつかります。
南下する県道47号を進み、局付近に出ますが局はありません。
どうやら一方通行の道にあるようで、迂回が必要です。
商店街のようになっていて、この付近は走りづらいです。
地方都市でこれほど昔の雰囲気が残る街並みも多くはないですね。
局は武蔵野銀行の近くに位置していました。
市役所からも近く、一定の利用が見込まれそうです。
ただ、駐車場確保など、移転してもよさそうだと思います。
|
17 |
12:57 |
東松山箭弓郵便局 |
ひがしまつやまやきゅう |
埼玉県東松山市 |
|
写真を撮り忘れ、後日(2月27日)撮影。
県道47号を南下しますが、うまくいきません。
駅付近が厄介で、県道41号に出て南下します。
東松山駅の西口にあたる付近に局はありました。
箭弓神社という神社があり、「やきゅう」と読むんだそうです。
局はその参道にあり、せっかくなのでお参りに行ってきました。
野球の神様でもあるようで、バット型の絵馬がありました。
そんなことより、厄年早見表の方がよっぽど気になって仕方ありません。
|
箭弓神社と局前の鳥居(2枚目は2月27日撮影)。
|
18 |
13:11 |
東松山郵便局 |
ひがしまつやま |
埼玉県東松山市 |
|
箭弓神社の参道から飛び出して、東に進みます。
東上線の線路を渡って、道なりに進みます。
やたらと一方通行の多い道で、迷いそうです。
若松町1交差点に出て、国道407号を北上。
東松山駅東口方面へと向かいました。
局は駅前通りの県道249号沿いにあり、ここが東松山市の中心局です。
しかし駐車スペースが通路上にあるので、停めづらかったです。
出庫時も、構内で一周してからでないと出られない構造です。
これは少し面倒くさいな、と思いました。
|
19 |
13:20 |
東松山柏崎郵便局 |
ひがしまつやまかしわざき |
埼玉県東松山市 |
|
若松町1交差点まで戻ってきました。
そこから東へ向かいますが、走る道は一番北の道です。
国道254号の北側を走る道で、この道は局へと続きます。
県道27号との交差点には信号がなく、なかなか渡れませんでした。
南の交差点との兼ね合いがあり、渡るには苦労します。
その先にやっと局はあり、無事訪問です。
ここではバンクーバーオリンピックの放映がされていました。
浅田真央選手のショートプログラムが終わったあたりです。
車に戻りラジオを聞くと、2位ということでした。
|
20 |
13:37 |
東松山平野郵便局 |
ひがしまつやまひらの |
埼玉県東松山市 |
|
国道407号に出て、そこを北上していきます。
こちらはバイパスで、片側2車線の道です。
しばらくは北上を続けていきますが、途中に気になるスポットが。
「吉見百穴」。
ここへはずっと行きたかったのですが、今日はパスです。
ちなみにこれを書いている今日、2月27日に行ってきましたよ。
しばらく進み、マイタウンという団地の中に入っていきます。
この局のゴム印は梨のイラストが入っています。
風景印も梨の形。ここは梨の産地なんですね。知らなかった。
|
21 |
13:49 |
大里冑山郵便局 |
おおさとかぶとやま |
埼玉県熊谷市 |
|
県道66号から国道407号に戻ります。
国道を熊谷方面へと北上していきます。
もうこのあたりは来たこともない場所で、よくわかりません。
エッソを過ぎたあたり、右前方へと道が分かれます。
その道へと進みますが、信号がないので注意が必要です。
途中で県道257号になり、その道沿いに局はありました。
駐車場が実に広々としていて、これは訪問しやすいです。
そしてこの局名ですが、冑山、漢字が難しい。
「冑」と「胄」で違いがあるので注意が必要です。
|
22 |
14:09 |
立正大学熊谷校内簡易郵便局 |
りっしょうだいがくくまがやこうない |
埼玉県熊谷市 |
|
国道407号にまた戻ってきます。
しばらくは北上していきます。
大里冑山局が熊谷市だったんですが、一度東松山に戻ります。
そしてまた熊谷市に入ります。
武蔵丘陵森林公園の北入口がこのあたりにあります。
で、適当な道で左折、西へと一気に進んでいきます。
妙な道を進んでいき、狭い道からやっと県道173号に。
県道を北上していくと大学は左手に、こちらは改築中の模様。
局は構内にあり、来客駐車場に停めればよかったなぁ。
|
構内郵便局…意味は違いないが、局名は「校内」。
|
23 |
14:21 |
吉岡郵便局 |
よしおか |
埼玉県熊谷市 |
|
県道173号を北上していきます。
左折のタイミングを間違え、国道407号に合流。
ここまで来てしまうと、ちょっと行きすぎなんですが…。
県道173号のバイパスに入り、進んでいくと局はありました。
大きな局で、集配局の名残がありました。
集配スペースは駐車場になっており、広々していました。
全体的にがらんとした雰囲気で、さびしい感じがしました。
さて、ここからあと何局訪問できるか。
14時を回ると、残り多くは回れないものです。
|
24 |
14:31 |
小原郵便局 |
おはら |
埼玉県熊谷市 |
|
地図のコピーは深谷市方面に向かっています。
ただ、深谷市を完訪できそうになくなってきました。
まずは県道11号に入って、一気に西へと進みます。
旧江南町の中心部へと突入します。
いなげや、江南病院と過ぎ、行政センターの交差点の先を左折。
南下していくと局はありました。
ところで江南町の江は、荒川を指しています。
愛知県にも江南市がありますが、これは木曽川でしょうね。
江は碧にして…杜甫の句を思うと、江南も碧南も歴史を感じてしまいます。
|
25 |
14:44 |
本畠郵便局 |
ほんはた |
埼玉県深谷市 |
|
県道47号に入り、北上していきます。
押切橋交差点を左折、県道81号を西へと進んでいきます。
しばらく進んでいくと、左手に局はありました。
到着したとき、駐車スペースは満車で入れ違いでした。
しかし、局の中にはお客さんがいませんでした…。
局前の車はすると局員さんのものなんでしょうかね。
ゴム印は摩耗しているものの、宝のものを押してくれました。
ところで、ほんはた、という名前は、変換されません。
それもそのはず、本田と畠山に由来しているんでしょう。
|
26 |
14:58 |
川本郵便局 |
かわもと |
埼玉県深谷市 |
|
県道69号に入り、ここからは北上します。
植松橋という橋で、広い荒川を渡ります。
荒川といえば都心部の方まで流れている川。
けっこう長い距離を流れていくんですね、荒川って。
橋を渡ってしばらく走り、国道140号にぶつかる手前に局はあります。
農協の隣で、農協の駐車場を借りている人もいました。
局内はちょっと異様な雰囲気で、奥からはクレームの声が聞こえてきました。
局員さんもちょっと対応が良くなく、なるほど、原因はそこかもしれません。
長く居ると暗くなりそうな局に、長く居る羽目に遭い、残念です。
|
27 |
15:12 |
三ヶ尻郵便局 |
みかじり |
埼玉県熊谷市 |
|
国道140号を東へ進んでいきます。
秩父鉄道の線路を越えて、さらに進んでいきます。
考えると、秩父鉄道って長い距離を走っているんですね。
そうこうしているうちに熊谷市に入り、県道47号をくぐります。
すぐに武体交差点に出て、そこを左折します。
国道のバイパスもそのまま北上し、県道47号と合流すると局はありました。
局の駐車場は特異な格好をしているので、注意が必要です。
ゴム印の「クマガイ草群生の地」は気になります。
この地域特有の植物なんでしょうね、きっと。
|
28 |
15:28 |
熊谷美土里郵便局 |
くまがやみどり |
埼玉県熊谷市 |
|
15時もとっくに回り、訪問可能も残り数局となりました。
県道47号に沿って北西を目指します。
航空自衛隊熊谷基地があり、その正門が美土里町交差点です。
門とは反対に県道357号が伸びているので、そちらへ進みます。
局はさらにそのわき道にちらっと見えたので、途中で迂回して局へ。
ここに来て、局はなかなか混雑しています。
ミヤネ屋を観ながら時間をつぶし、やっとのことで貯金完了。
お客さんも入れ替わり立ち替わりやって来るようでした。
市の郊外の局の典型的な印象を受けました。
|
29 |
15:41 |
籠原駅前郵便局 |
かごはらえきまえ |
埼玉県熊谷市 |
|
県道357号に戻り、東へ進みます。
交差点にラーメン屋があり、いよいよ腹が減ってきました。
籠原陸橋を渡り、高崎線の線路の東側へ。
国道17号に出て、右折します。
交通量の多い国道の対向車線側に局はありました。
車の切れ目を待って局へとアプローチ。神経をすり減らします。
ゴム印は「始発駅の籠原駅前郵便局」。
これには笑ってしまいます。
言われてみると、籠原行きの電車って、見かけますね。
|
30 |
15:51 |
熊谷久保島郵便局 |
くまがやくぼじま |
埼玉県熊谷市 |
|
予定では、ここから深谷方面に向かいます。
ただ、混雑局が多く、これ以上の増局は望めません。
ということで、あと1局、携帯電話で検索をします。
すると、国道17号を熊谷方面に少し向かうと局があることが判明。
国道のバイパスを分け、そのまま進んでいくと、玉井団地の交差点に。
右折すると局はあり、向かいに駐車場も有りました。
この局では、今日初めて、警備員さんがいました。
貯金、風景印押印と済ませ、車に戻ると15時52分。
ん、これは運命か否か、車はすでに走り出していました。
|
31 |
15:59 |
熊谷広瀬郵便局 |
くまがやひろせ |
埼玉県熊谷市 |
|
玉井団地を抜け、高崎線をオーバーパスします。
線路沿いの道は抜け道のようで、一気に進むことができました。
広い道に出て、セキチューの次の交差点で左折。
うまく右前方に抜け、国道140号を広瀬交差点で渡ります。
さらに上越新幹線をくぐって信号待ち。
この時すでに15時58分というタイミング…。
左折すると、すぐに局は現れ、滑り込むと15時59分。
貯金をお願いし、16時の時報を聞くことになりました。
風景印を押してもらい、今日の訪問はこれでおしまいです。
|
ここからの帰り道が長く、東松山付近に出たころには頭痛がひどくなってきました。
頭痛と闘いながら日高、飯能と抜けて青梅まで帰りました。
高坂ほかでの混雑があったにもかかわらず、31局を訪問できたのは大きな収穫。次は深谷、熊谷方面を訪問する必要がありそうです。
|