No.228:青梅市内ちょっとメグ
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2009.11.18(水) 晴れ 4 青梅河辺局 青梅末広局
 限られた時間で回ることができたのは数局ですが、地元でありながら存在に気付かなかった局もあり、新発見でした。
 同じ市内とはいっても、行動しない地区もあるので、これはいい機会になりました。
1st 青梅河辺郵便局 おうめかべ 東京都青梅市

 奥多摩街道と呼ばれる道を走ります。
 河辺駅はまさに我が家の最寄り駅、その南口付近に出ます。
 奥多摩街道の一本青梅線沿いの道を走ります。
 駅からさほど離れていない位置に局はありました。
 とはいえ、北口の霞台局とどちらが駅最寄りか…というくらいです。
 局名は河辺で、ここら辺は地名も河辺です。
 北口は師岡とかそのあたりなので、地名が違ってきます。
 河辺、と書いて「かべ」と読むこの駅に初めて降り立った09年3月。
 あの日のことは、一生忘れえぬものでしょう…。

2nd 青梅藤橋郵便局 おうめふじはし 東京都青梅市

 青梅街道の北へ進み、さらに豊岡街道に。
 豊岡街道というのは、青梅から埼玉県の入間まで続く道です。
 といっても、入間まで10分程度で着いてしまうんですがね。
 夜に入間のスーパー銭湯に行く時は、いつも通ります。
 長閑な景色が広がるあたりに局はあります。
 まぁ、職場の最寄り局なんですがね。
 この局には風景印が設置されていました。
 青梅市では設置局が少ないので、ここは珍しいと思いました。
 さらに外回りを続けていきます。

3rd 青梅新町郵便局 おうめしんまち 東京都青梅市

 藤橋北交差点から南下していきます。
 圏央道を跨いで(といっても、青梅トンネル入口)、さらに南へ。
 右手にオザムがあり、その交差点を右折します。
 局はオザムの真向かいに位置しています。
 オザムというのは、青梅市に本拠地を構えるスーパーマーケットです。
 オザムとバリューの違いが分かれば、もう立派な西多摩人です。
 うん、まだ私は分かりません。
 微妙に品ぞろえが違うんだそうですが、あまり行きません。
 独立した局舎は、まるで郊外の局のような雰囲気です(郊外ですが)。

4th 青梅末広郵便局 おうめすえひろ 東京都青梅市

 青梅街道沿いに東進し、用事を済ませます。
 今日の仕事は一区切り…として、職場へ戻ります。
 時間が少しあるので、もう1局だけ立ち寄ってから帰ります。
 産業道路から小作坂方面に向かうと局はありました。
 片側2車線の広い道が伸びています。
 局はなんとなく殺風景な建物といった雰囲気でした。
 局には数人のお客さんがいましたが、それほど待たされませんでした。
 このあと、奥多摩街道経由で帰りました。
 青梅市内の完訪は、いったいいつになることやら。

 青梅市内にはあと4局ありますが、これらはいずれ、何らかの形で訪問することになるんでしょうが…どうなるや。
 せっかくの地元なんだから、自転車で訪問する、というのもいいですが。どうするかなぁ。

 

 

戻る