実家に帰ってきて、とりあえず今日くらいはどこか訪問しようと、張り切って朝早起きしてみました。
実家を8時に出てスタートできる場所ももう限られてきましたが、清須市の局がまだまだ残されていることが判明しました。
稲沢や海部郡の局は完訪しているのに、なぜ清須市だけほとんど手付かずだったのか疑問ですが、思わぬ発見です。
|
|
ヨンイチを走らせ、犬山から大口にかけていつものごとく渋滞します。
名古屋高速が犬山まで伸びるとかいう話はどうなったのか。
名濃バイパスも以前に増して渋滞するようになっている気がしますね。
これも都市化が進んでいることの表れなんでしょうか。
環状2号を進んでいき、廻間交差点で左折します。
県道67号を進み、すぐに信号交差点で左折すると局はありました。
清須市役所の清洲支所の付近に位置しています。
ところで、清洲って合併して洲の字が「須」になりましたよね。
なんでも江戸時代の書物の表記に合わせたとかなんとかいう話です。
|
2 |
09:27 |
清洲丸之内郵便局 |
きよすまるのうち |
愛知県清須市 |
|
県道67号に戻って、しばらく南下していきます。
道も平坦で、名古屋の市街地も遠くに見えています。
このあたりからなら名駅まで電車で数分ですからね。
橋を渡ったつきあたりを右折して、そのまま南下していきます。
名鉄本線の線路をくぐって、その先の信号の先を左折します。
丸ノ内駅に続く道の途中に局はありました。
局名は丸之内、駅名は丸ノ内と食い違いがあります。
まぁ、マルノウチと聞けば、名古屋市内を想像するのが普通ですね。
全国的にいえば、東京が一般的なんでしょうが…。
|
3 |
09:36 |
須ケ口郵便局 |
すかぐち |
愛知県清須市 |
|
丸之内局の北を、しばらく南下していきます。
商店街になっているような区間もあり、民家が密集しています。
市街地は途切れませんが、どことなく昭和の匂いがしています。
名鉄津島線の線路を踏切で渡ったたら、その先を左折します。
道なりに進んでいくと、局は右手に位置していました。
この局には、HPでもですが、駐車場はありません。
路肩に寄せて停めれば交通に問題はないのでそうしました。
立地としては名鉄須ケ口駅のまん前で、駅前局を名乗れそうです。
須ケ口駅は多くの電車が停まるので、わりと耳にする駅名です。
|
4 |
09:51 |
尾張新川郵便局 |
おわりしんかわ |
愛知県清須市 |
|
須ケ口駅前から須ケ口の信号まで出ます。
県道126号に入って、しばらく東に進んでいきます。
新川橋を渡ると、いうまでもなく旧新川町の中心地です。
そのまま直進すれば県道上に局がある…んですが、ここに来て工事の通行止め。
やむなく、迂回路として左折、並行して進みます。
局の前は車が行けそうにないので、裏手に停めて徒歩でアプローチ。
ちょうどバキュームカーが吸引しているわきの狭い道を抜けると局。
なるほど、この地域はまだ水洗便所になっていない住宅があるんですね。
局名に尾張が付いている局は珍しいと思います。
|
5 |
10:01 |
二ツ杁駅前郵便局 |
ふたついりえきまえ |
愛知県清須市 |
|
新川病院の横から、県道126号に戻ります。
東に進んでいくと、駅前に出そうな道が左手に。
進んでいくと、案の定二ツ杁駅前に続いており、局もそこに。
駅のまん前ですが、駅自体の存在感がそれほどないのでわかりづらいです。
ここは旧西枇杷島町になるんですね。
かつて、西春日井郡西枇杷島町というなんとも長い自治体名でした。
いまでもこのあたりは「ニシビ」なんて呼んでいますね。
局は駅前ながらそれほど人通りもなく、車での訪問も問題なしです。
清須市の完訪に王手がかかりました。
|
6 |
10:12 |
枇杷島郵便局 |
びわじま |
愛知県清須市 |
|
県道126号で名鉄の線路を渡って、さらにJR枇杷島駅の交差点を左折します。
枇杷島駅は現在工事中のようで、新しい駅舎が見えていました。
駅が新しくなっても、枇杷島に電車で来る機会はなさそうですが…。
その枇杷島駅を北から回り込みます。
県道67号に出たら、名古屋方面に向かいます。
すると、局は左手に位置していて、局舎は大きなものでした。
それもそのはずで、枇杷島郵便局は元々、集配普通局だったんですよね。
それがいまは…集配センターもない一郵便局となっています。
局内はスペースに余裕があるようで、お客さんも多くはありませんでした。
|
7 |
10:25 |
名古屋上更通郵便局 |
なごやかみさらどおり |
愛知県名古屋市西区 |
|
県道67号をそのまま名駅方面に進んでいきます。
庄内川を渡れば、いよいよ名古屋市西区に突入です。
車で名古屋に来るのは今年になってからは初めてのことです。
とはいっても、しょっちゅう用事があるので、年明け前は何度も足を運んではいます。
東枇杷島の局がありますが、ここは以前に訪問済みなので通過します。
上更の交差点で右折し、栄生駅方面に南下していきます。
局はすぐにありますが、反対車線なので、栄生駅付近まで南下して戻ります。
えらい遠回りになりましたが、都市部の洗礼を受けた形です。
名古屋市内は一方通行などは多いものの、道が広いので助かります。
|
8 |
10:35 |
名古屋南押切郵便局 |
なごやみなみおしきり |
愛知県名古屋市西区 |
|
一方通行やいろいろな制限を何とか回避し、栄生駅付近に出ます。
栄生駅前の交差点を名駅方面に進み、すぐに一方通行路に入ります。
そのままその道を東に進んでいきます。
産業技術記念館の裏手を通りますが、ここは社会見学で来たことがあります。
たぶん、中学校の時だったと思うんですが。
南押切小学校の先の信号で右折すると局はありました。
市街地にありながら駐車スペースもきちんとありました。
これが幹線道路沿いとなると、駐車場に困り果ててしまうんですよね。
西区の局をもう少し訪問しておこうと思います。
|
9 |
10:45 |
名古屋押切郵便局 |
なごやおしきり |
愛知県名古屋市西区 |
|
南押切局からは北、そして東と向かい、通りを北上します。
菊ノ尾交差点を右折して、さらに押切交差点を左折すると局はあります。
とはいっても、反対車線、しかも幹線道路沿いです。
通り過ぎてからUターンして、局の前につけました。
ちょうど西区役所の前に位置していますが、大きな通りを挟んでいます。
地下鉄でいうと鶴舞線の浅間町駅から徒歩圏内です。
この付近には名古屋中央郵便局も位置しています。
ゆうちょ銀行の直営店を持たない中央局で、日本郵便の名古屋支店は入っています。
以前の訪問で再訪問もしているので、そこへ立ち寄ることはしませんでした。
|
10 |
10:54 |
名古屋江川郵便局 |
なごやえがわ |
愛知県名古屋市西区 |
|
国道22号から県道63号、いわゆる江川線に出ます。
江川通りとも呼ばれますが、標識類は江川線ですよね。
浅間町の交差点の北の信号で右折して東に進みます。
局はその道沿いにすぐに見つかりました。
局名は江川線の名前と同じ、江川を名乗っています。
ただ、所在地は浅間になり、江川という名前は見当たりませんでした。
こういう地名のズレ、すごく歴史的背景が気になります。
付近は商店と住宅地が混在しているような地区です。
ただ、局にいる時間、他にお客さんは来ませんでした。
|
11 |
11:02 |
上名古屋郵便局 |
かみなごや |
愛知県名古屋市西区 |
|
江川局から東に向かい、城西1交差点に出ました。
そこからは北上していきますが、並木道がきれいな道でした。
浄心の局を訪問した際に、おそらくこの道を走っているはずです。
浄心駅上を東西に延びている弁天通りを東に進んでいきます。
名古屋はあまり通り名というのを使わない気がしますがどうでしょうか。
通り名がもっと浸透すれば、道案内なども楽になりそうですが。
弁天通の交差点を北上していくと、局は左手にありました。
局名には「名古屋」が冠されていませんでした。
地名に「名古屋」が入っているため、必要ないんでしょうね。
|
12 |
11:09 |
名古屋天塚郵便局 |
なごやあまづか |
愛知県名古屋市西区 |
|
上名古屋からはそのまま道を北上していきます。
平六通りを越えて、さらに北上します。
この付近は大きな通り以外は一方通行ばかりで、地図を見てもイライラです。
天塚町の交差点を左折すると、局はありました。
局の面している道は一方通行ではないので、どちらからでも到達できます。
写真を撮っていると、他のお客さんの忘れものか何かで局員さんが出てきました。
写真からすると、MOVEが局に突っ込む事故でもしたかのようですが、違います。
建物に突っ込むような事故はいままでしたことはありません。
もちろん、これからもそんな事故をする気はないですよ。
|
13 |
11:16 |
名古屋駒止郵便局 |
なごやこまどめ |
愛知県名古屋市北区 |
|
天塚の局の前の道を、そのまま東に進んでいきます。
この辺の市街地は道路が碁盤の目になっているので、わかりやすいです。
しばらく東進し、志賀公園前交差点で右折します。
さらに南下していくと、局は左手わき道にありました。
しかし、進入禁止の道だったので、その先で左折、迂回します。
そんなに狭い道じゃないんだけどな…。
一方通行は道の狭さのために実施しているわけではないんでしょうが、なんだかな。
局には珍しく警備員さんがいましたが、写真を撮るときは離れていました。
局を出るときには車の誘導をしてくださいました。
|
14 |
11:37 |
名古屋黒川郵便局 |
なごやくろかわ |
愛知県名古屋市北区 |
|
城見通りに出て、その道を東に進みます。
その名の如く、名古屋城の北を東西に走る道です。
黒川の駅があり、その先に黒川交差点があります。
黒川といえば、北区役所とそのループ状の高速ランプが有名ですね。
ヨンイチを美濃加茂方面に少し進みます。
道沿いに局はあり、久しぶりに幹線道路沿いの局となりました。
路肩を借りて局に入るも、お客さんは多めです。
4人待ちで、しばらく待ったのち、貯金をしました。
黒川のユニーって、そういえばなくなったんだっけか??
|
15 |
11:47 |
名古屋柳原郵便局 |
なごややなぎはら |
愛知県名古屋市北区 |
|
適当な道で西に進み、さらに南へ進みます。
城見通3の交差点に出るので、そのまま南下しました。
堀川を渡って、そのまま南下していきます。
サークルKの交差点で右折して、その先、左手わき道に局。
一方通行のため、また大回りして局の前につけました。
自転車で回ればこういったことも防げるんですがね。
京都と違って局密度がそれほど高くないので、別の問題が生じますね。
この付近は閑静な住宅街で、商店はそれほど多くはありません。
まだ北区には未訪問局があるので、さらに先に進みます。
|
16 |
11:55 |
名古屋清水郵便局 |
なごやしみず |
愛知県名古屋市北区 |
|
ヨンイチまで東進し、そこから南下していきます。
ヨンイチもここらでは片側2車線で、渋滞の元凶となっています。
いうまでもなく渋滞していて、ちょっと時間がかかりました。
清水2交差点で左折し、少し東に進みます。
局はその先にあり、国道沿いの喧騒とは切り離されていました。
ところで清水と聞くと真っ先に浮かぶのは、とある宝石店のCMです。
「名古屋清水口の…」と聞いて、その店の名前を言えない東海人はいないでしょう。
最近CMでじいさんが出なくなったのは気がかりです。
このCMの話がわかる人がどれだけいるかわかりませんが。
|
17 |
12:14 |
名古屋高岳郵便局 |
なごやたかおか |
愛知県名古屋市東区 |
|
ヨンイチをしばらく南下していきます。
清水口、東片端と進み、高岳交差点を左折します。
高岳の交差点はいうまでもなく、我らがヨンイチの起点ですね。
一休(国道19号の岐阜県内での通称)を東に進み、すぐ次の信号を左折します。
すぐに局は左手にありました。
東区の、かなり市街地に位置する局でありながら、駐車場があります。
幸い空いていたので、そこに停めて局を訪問しました。
名古屋市中心部に近いこともあってか、郵便窓口が混雑していました。
ちょうど昼休みの時間とぶつかってきたので、オフィス街は特に混みそうです。
|
18 |
12:22 |
名古屋葵郵便局 |
なごやあおい |
愛知県名古屋市東区 |
|
19号まで戻って、東に向かいます。
この道はいわゆる桜通で、地下を地下鉄桜通線が通っています。
布池交差点で右折して南下すると、局は左手に。
あまり自己主張しない立地で、看板によって気づくくらいです。
局に入ると、その構造の特異さに気がつきます。
西側から局に入りましたが、東側にも出入口があります。
こうした出入口が設けられている局も珍しいと思います。
利便性を考慮しているなと、とてもいいアイデアだと思いました。
局名の葵も、なんだか徳川の名残のようでいいなと思います。
|
19 |
12:34 |
名古屋車道郵便局 |
なごやくるまみち |
愛知県名古屋市東区 |
|
桜通に戻って、東に進んでいきます。
この桜通、高校時代に千種駅から名駅まで歩いたことがあります。
あのときはしんどかったです。
いまじゃ金山〜栄〜名駅なら普通に歩けてしまうんですがね。
中央線を跨ぐ手前、赤萩東交差点を左折します。
局はすぐに見つかり、ここにも駐車場は完備されていました。
この局ではなぜだか飴ちゃんをやたらにもらいました。
しかもサイコロ状のが2個ずつ入っている、昔大好きだった飴です。
2色の組み合わせが異なるものを一気に舐めたときの味の混ざり具合が好きでした。
|
20 |
12:43 |
名古屋振甫郵便局 |
なごやしんぽ |
愛知県名古屋市千種区 |
|
車道局の北の信号から、東に向かっていきます。
都通の局付近を通りますが、ここは以前訪問済みなので通過します。
高校時代に一時期、東区の古出来町に住んでいたことがあるのためです。
そのまま東に進み、東市民病院の南を進んでいきます。
東進できるマキシマムまで進み、そこで左折すると局はあります。
北行きの一方通行なので、アプローチには注意が必要です。
振甫町といえば、振甫プール閉鎖のニュースが昨年流れましたね。
こうして名古屋の歴史が塗り替えられていくんだな、と思いました。
自分は南区出身ながら、岐阜県が故郷なので関係ないといえばそれまでですが…。
|
21 |
13:00 |
名古屋希望丘郵便局 |
なごやきぼうがおか |
愛知県名古屋市千種区 |
|
振甫局をそのまま北上していきます。
愛工大名電の南から来ている道にあたり、そこで右折します。
しばらくはそのまま東に向かって走っていきます。
天満通2交差点を右折して南下、姫ヶ池通1交差点を左折します。
墓地の横をぼちぼち上って行き、自由ヶ丘を過ぎると局は左手にありました。
自由が丘ではないですよ、ここは名古屋ですからね。
自由ヶ丘の局自体は以前に訪問済みなので問題ありません。
ところで、所在地は希望ケ丘と、「ケ」の字が入ります。
こういう食い違い、また「ケ」と「ヶ」の違いがどうして生まれるのか不思議です。
|
22 |
13:08 |
名古屋八前郵便局 |
なごやはちまえ |
愛知県名古屋市名東区 |
|
希望丘局からそのまま東に進んでいきます。
名古屋市内をこれだけ東西に移動するということも滅多にないですね。
西区、北区、東区、千種区ときて、遂に名東区に入りました。
読んで字のごとく、東区よりさらに東の名東区です。
東区なんてほぼ市内中心部に位置していますからね。
猪高車庫の交差点を過ぎると、左手に局はありました。
局の前が猪高車庫のバス停になっていたので、ここが起点のバスもあるんでしょうか。
相変わらず局は空いている状態が続きます。
今日は郵便局訪問にはもってこいの日だったんですね。
|
23 |
13:22 |
名古屋つつじが丘郵便局 |
なごやつつじがおか |
愛知県名古屋市名東区 |
|
八前局からさらに東に進んでいきました。
亀鳥交差点を左折、さらに猪子石荘西交差点から東に向かいます。
坂を少し上ると局はありました。
1階はATMのみで、窓口は階段を上った2階に位置していました。
ところで、この局で風景印台紙から切手が脱落してしまったようです。
長野に帰って、この局からの封書が届いており、なんだろうとびっくりしました。
するとその旨書かれており、それが自分だと突き止めてくれたわけです。
電話をすると、郵送してくださるとのことで、お手数をおかけします。
落し物、昔は絶対にしないような少年だったんですがね。
|
24 |
13:33 |
名古屋高社郵便局 |
なごやたかやしろ |
愛知県名古屋市名東区 |
|
猪子石荘西交差点から南下していきます。
しばらく南下していき、地アミという怪しい交差点に出ます。
付近にあるバス停は「じあみ」…え、ひらがなですか?
もうよくわからないですが鈴木亜美主演の昼ドラは観ています。
そこから南西に進み、よもぎ台交差点で左折、しばらく南東に。
左手にタクシーが並び始めると局は右手にありました。
坂を下りきると一社駅という立地なので、このタクシーの行列でしょう。
ところで、名東区には上社、一社、社台など社が付く地名が多いですね。
おおもとになっている「やしろ」がどこかにあるんでしょうか。
|
25 |
13:50 |
名東郵便局 |
めいとう |
愛知県名古屋市名東区 |
|
一社駅からさらに南へ下っていきます。
そういえば東山線もここまでは来たことがないな、なんて思いました。
地下鉄はせいぜい東山公園くらいまでしか乗ったことがないです。
それはそうと、一社南交差点を左折、しばらく東に向かいます。
環状2号に出る前に、局は左手にありました。
名東区の中心で、字のまんまですが、名古屋の中でも東の方に位置しています。
ゴム印を押す時、「名古屋が付いていないですが…」と言われました。
局名がそうなので、問題は全くないですが…なぜわざわざ聞いたのかな?
環状2号付近にあったスタートの清洲から、ついに環状2号の東側に到達しました。
|
26 |
14:02 |
名古屋高針郵便局 |
なごやたかばり |
愛知県名古屋市名東区 |
|
環状2号に出て、そこから南下していきます。
環状2号とかいっていますが、環状していないとかいう噂もチラリ。
高針橋東交差点で左折、県道217号を進みます。
地図ではその先、左手の小路にあるはずなんですが…ないっつの!
局は県道沿いに位置していて、しかも地図とは反対側。
手持ちの地図はちょっと古かったみたいです。
局舎は新しいようで、レモンイエローが素敵な局舎です。
汚れが目立ちそうだからメンテナンスが大変そうですけどね。
名東区は以外と広いことに気付きつつ、次の局を目指します。
|
27 |
14:14 |
名古屋極楽郵便局 |
なごやごくらく |
愛知県名古屋市名東区 |
|
梅森坂の交差点まで東に進んでいきます。
このあたりは名古屋市内でもずいぶんと外れです。
市バスが走っているのを見て、名古屋市内を実感する程度です。
梅森坂交差点を左折、県道219号を北上していきます。
その先、極楽交差点の先に局はありました。
たまに話題になる地名で、やはり素敵な地名だと思いますがね。
今日はあえてこちらに触れてみましょう、「山本屋本店」。
味噌煮込みを食べに来たことがあるんですよ、ここの店舗に。
ただ、うどんのアルデンテは勘弁してほしいと思います。
|
28 |
14:31 |
名古屋梅森坂郵便局 |
なごやうめもりざか |
愛知県名古屋市名東区 |
|
県道219号をしばらく南下していきます。
梅森坂の交差点もそのまま南下し、右手には緑地公園がありました。
東名古屋病院北交差点に面して局はありました。
駐車場がなく、やむなく名古屋銀行のものを拝借しました。
ところでこの局ではATMが点検か何かで使えなくなっていました。
写真の女性はこの後、舌打ちしてUターンしていきました。
ATMを使いたいときに使えないと不便ですよね。
名古屋市内なら他を当たればいいですが、そうもいかない土地だと…。
窓口に行けって話でしょうか?
|
29 |
14:46 |
日進香久山郵便局 |
にっしんかぐやま |
愛知県日進市 |
|
東名古屋病院北交差点から東に進みます。
梅森坂の集合住宅団地に入り、右カーブして進んでいきます。
その先、左折できる道で左折、進んでいくといつの間にか日進市に入ります。
日進市…人口増加率が1位2位という勢いのある街です。
広い道を左、右、さらに香久山交差点で左折北上します。
その先の左手に局はありますが、ここにきていきなりの混雑。
さすがは人口増加率の高い日進市だけありますね。
今日は混雑とはほぼ無縁だったので、これにはびっくりしました。
「ずいぶん回られましたね」と労いの言葉をいただきました。
|
30 |
15:00 |
日進岩崎郵便局 |
にっしんいわさき |
愛知県日進市 |
|
香久山北交差点を右折して東に進みます。
石兼交差点で右前方に進み、県道217号をたどります。
しばらくは昔ながらの住宅地が続き、岩崎交差点に出ます。
その岩崎交差点の先、県道沿い左手に局はありました。
珍しく警備員さんが立っていて、こちらもお客さんは多めです。
決して局の数が少ないわけではないですが、やはり人が多いんですかね。
日進市といえば、地下鉄にも直通で、かなり交通の便がいいイメージがあります。
そして両親はいまだに日進町と呼んでいます。
ときたま「Nissin」という表記を見かけますが、これには理由があるようです。
|
31 |
15:13 |
日進郵便局 |
にっしん |
愛知県日進市 |
|
東からも西からも人が流れますように…だから「nissin」なんだそうですよ。
なるほど、市の広報でも「h」を含まない表記が採用されていますね。
さて、岩崎交差点から県道57号を南下します。
白山交差点から右前方に進み、日進市街地へと入ります。
まだまだ開発の余地は残されているようで、都市化は進みそうな予感です。
蟹甲交差点で右折、県道58号に面して局はありました。
この局は日進市の中心局ということで、混雑を覚悟していました。
…がしかし、今までの流れを断ち切って、局には誰もいませんでした。
こうなると、日進市完訪という野望が頭をよぎり始めます。
|
32 |
15:24 |
日進米野木郵便局 |
にっしんこめのき |
愛知県日進市 |
|
調べてみると、日進市のは7局あるようで、残りは4局です。
時間的にかなり厳しいですが、とりあえず向ってみます。
県道58号を東に進んでいきます。
サークルKの交差点付近で工事による渋滞に巻き込まれます。
後ほどここへ戻ってくる予定がありましたが、ここは通らない方がよさそうです。
しばらく走っていくと、左手に局はありました。
ここは郊外に位置していて、お客さんも少なく、風景印の設置もありません。
よってそれほど時間はかからずに局を後にすることができました。
先ほどの渋滞を避けるべく、米野木駅方面に向かいます。
|
33 |
15:35 |
日進栄郵便局 |
にっしんさかえ |
愛知県日進市 |
|
県道233号を南下して、米野木駅付近に出てきました。
駅付近は大規模な造成中のようで、まだ建物はほとんどありません。
しかし駅前に新しいコンビニができているところを見ると、今後開発は間違いなさそうです。
駅の北から一気に西に向かいますが、この道も造成に合わせて整備されたようです。
名鉄日進駅を手前にして、多少工事による交互通行がありました。
ただ、時間的にそれほどの影響はなく、局に到着しました。
立地からして混雑を予想しましたが、意外にも空いていました。
香久山局のような混雑が続けば絶望的でしたが、これならあと2局、行けそうです。
次の局を携帯電話で検索、頭に叩き込んでから出発です。
|
34 |
15:43 |
日進南ケ丘郵便局 |
にっしんみなみがおか |
愛知県日進市 |
|
栄局からさらに西に向かっていきます。
ミニストップが左手に出てきて、その先、信号手前で左折します。
南東に向かう道で、歩道橋の先で右折します。
南ケ丘の団地の中に続くメーン道路ですが、それほど大規模な団地でもないようです。
進んでいくと、局は右手にありました。
お客さんもおらず、貯金はすぐに済みました。
このとき15時45分でしたが、「次はどちらですか?」と聞かれました。
「赤池を訪問すれば日進は制覇です」というと、「それなら行ける」とのこと。
こんなに上手く事が運ぶことはめったにありませんね。
|
35 |
15:57 |
日進赤池郵便局 |
にっしんあかいけ |
愛知県日進市 |
|
南ケ丘の団地を抜け、国道153号に出ます。
広い道で、この道を右折、北西に進んでいきます。
左手に和合ゴルフ場を見ながら名古屋方面に進み、標識に従い赤池駅方面に
赤池といえば、地下鉄鶴舞線の終点、よく目にし耳にする地名です。
さらに信号を右折し、赤池駅前に出ます。
その先、局は左手にありました。
局は地下鉄駅のそばとは思えないほどローカルな雰囲気でした。
この局の訪問を以って、日進市の局を完訪することができました。
今日の快進撃はなかなかないことだと思います。
|
名古屋IC→小牧東IC 21.4キロ・軽自動車600円⇒通勤割引300円:お得額300円
|
このあと、普段なら下道でのんびり帰るところですが、実家の街の市立図書館に地図を返却するなど用事があるため、少し急ぎたいところです。
なにせ疲れも出てきていて、さらにここから犬山方面に向かう道がよくわからないことも手伝い、高速道路に乗ることにします。
名東区内で給油をして、16時半ころ名古屋インターから東名に、守山PAで時間調整ののち、中央道小牧東インターまで行きました。
そこからは昨年より無料開放された尾張パークウェイでヨンイチに、西可児駅付近で用事を済ませ、さらに広見(可児市中心部)の市立図書館へ。
たった300円でこれだけ楽をできるなら、短距離であっても高速道路の利用も選択肢の一つに加えてもいいなと思いました。
|