No.201:彩の国日帰り待ち待ち旅
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2008.12.29(月) 晴れ 24 上里局 長瀞局
 授業もバイトも終わり、やっと時間ができた年末も気付けばこんな時期でした。
 最終営業日前の29日、30日しか2連休がなかったのは痛いんですが、出かけないわけにはいきません。
 秩父方面に行きたいなと思っていたので、宿を予約してから長野を出発しました。
 予習時点で、付近の簡易局(秩父鉱山など)が休業と知って、ちょっと残念なスタートでもありますがね。
 佐久IC→藤岡IC 69.5キロ・軽自動車1,600円⇒通勤割引800円:お得額800円


日曜日の長野。今日月曜日はうってかわっての晴天です。
1 09:41 上里郵便局 かみさと 埼玉県児玉郡上里町

 調子に乗って佐久まで下道で行ってしまいました。
 そのため、局への到着は9時20分くらいになりました。
 いやな予感はしていたんですが、やっぱりな。
 駐車場の時点で不安だったんですが、やっぱりこの混雑です。
 年末なので混雑しているのはわかっていたんですが、意外でした。
 上里町の中心的な局で、大きめの局です。
 お年玉にでもするのか、お年寄りの払い戻しが多かったです。
 それだけなら時間はかかりませんが、諸々の相談事などが多くあったようで。
 結局、局を後にできたのは、10時前になってからのことでした。

2 10:09 上里三町郵便局 かみさとみまち 埼玉県児玉郡上里町

 上里の中心地にはジャスコの跡地がありました。
 なんでも国道沿いにイオンを建設中なんだそうで、渋滞が心配です。
 県道131号に出て、そのまま南下していきます。
 埼玉県の北部らしいの長閑な景色が続きます。
 三町交差点を左折して、県道22号を東に進むと局。
 ところがどっこい、いうまでもなくの混雑でした。
 緑色の札を持ってしばらく待ち、ここでも大幅なタイムロスでした。
 外国人のお客さんもおられ、付近には工場などがあるのでしょうか。
 年末のこの時期しか休みを取れない人は大勢いるのでしょう。

3 10:25 丹荘郵便局 たんしょう 埼玉県児玉郡神川町

 県道22号を西に進み、三町西で南西に進みます。
 まっすぐに道は続き、ラジオでも言っていたように空いています。
 通勤ラッシュがないせいだそうですが、たしかにな。
 神川町に入ってそのまま進むと、局は左手にありました。
 この局では駐車場にすんなり入ることができました。
 ただ、局内はやはり多少ごった返していました。
 しかし、時間が経ち、自分の番になる頃には局内はガラガラでした。
 この差は一体何なんでしょうかね。
 時間帯によってお客さんが集中するということなんでしょうか。

4 10:51 青柳郵便局 あおやぎ 埼玉県児玉郡神川町

 県道22号をそのまま鬼石方面へと進んでいきます。
 景色に変化はありませんが、遠くの山がだんだん近づいてきました。
 同時に、付近もさらに長閑になり、岐阜みたいな景色になります。
 青柳小学校の交差点の先に局はありました。
 さて、この局は局内にお客さんが1人しかいませんでした。
 ただ、緑色の札は48番だったので、それまでの時間が混んでいたのかな。
 しかしなかなか進まず、結局5人ほど来てしまいました。
 それに焦ってようやくもう一人の局員さんが手伝いを始めました。
 端末が少ない局では、人はいても処理ができないという事態が起きてしまいますね。

5 11:02 児玉郵便局 こだま 埼玉県本庄市児玉町

 青柳小学校の交差点から南下していきます。
 頭の中で「白黒抹茶あらい珈琲柚子桜…」とぐるぐるしています。
 すべては青柳のせいです。名古屋人なら思い出すんでしょうな。
 国道462号に出たら左折して、東へと進んでいきます。
 ずいぶんと数の大きな国道ですが、酷道というわけではありません。
 児玉の市街地に入り、中心部で右折します。
 局は日本郵便の支店もあって大きな局でした。
 とすれば当然お客さんの数も多いわけで、本日最高の20人以上が待っていました。
 3つの窓口がふさがってしまったときには絶望すら感じました。

6 11:50 美里東児玉郵便局 みさとひがしこだま 埼玉県児玉郡美里町

 国道254号に入り、本町で左折北上します。
 次に児玉小学校で右折して東に進んでいきます。
 八高線の線路を渡って、県道75号をしばらく東に。
 身馴川公園という公園がありましたが、これは何か古典に出てきそうな名前です。
 調べてみると…あ、鎌倉街道…。
 26日の鶴川とつながっていることが判明しました。
 不思議な縁を感じながら進み、阿那志交差点を左折します。
 その先右前方に進むと局はあり、ガラガラでした。
 付近に「福島屋」という文字があり、気になって仕方ありません。

7 12:05 美里郵便局 みさと 埼玉県児玉郡美里町

 県道31号をしばらく南下していきます。
 田園風景が続き、車も少ないので運転中はイライラしません。
 ただ、ここまでの不調を受けて、明日はもっと混むだろうと悲観的に。
 今日は日帰りにしよう、と決意し、宿への電話入れをすることに。
 それはともかくとして、しばらく進むと美里町役場の付近に局。
 写真でもわかりますが、ウェルシアの隣に局はありました。
 もとは集配局のようで、広めの局舎が印象的でした。
 混雑を予想したんですが、まったく人がおらず、貯金は待ち時間ゼロ。
 風景印は郵便の集荷時間だったせいか時間がかかりました。

8 12:37 寄居用土郵便局 よりいようど 埼玉県大里郡寄居町

 県道を南下していきます。
 松久駅、という駅があったのですが、聞いたこともありません。
 八高線は八王子と高崎を結ぶ線路なのですが、乗ったことがないんですね。
 野中交差点で左折し、県道175号を東に進みます。
 郵便局前の交差点を右折し、局に到着します。
 しかしここにきてまたの混雑でした。
 警備員がいたので、普段からお客さんは多めなのかもしれません。
 番号札がないのでそのまま窓口に出すと「時間がかかってしまいますが」とのこと。
 今日は時間を気にしなくてもいいので、そのままやってもらいました。

9 12:47 花園郵便局 はなぞの 埼玉県深谷市

 県道175号を南東に進んでいきます。
 道なりに進むと秩父鉄道の小前田駅に出るので、右折します。
 国道に出る手前に局はあり、駐車場は運良く2台分あったので、前の車と仲良く駐車。
 局内に入ると、これまた意外に人はおらず、待ち時間はゼロ。
 風景印の設置もなかったので、局の滞在時間はわずかなものでした。
 ところで、花園という地名は帰省ラッシュなどでよく耳にします。
 関越道花園インター付近を先頭に何キロ、とかテレビやラジオで言いますよね。
 それでも、いまのところ渋滞はそれほどでもなさそうです。
 それより気になるのは、新幹線が朝から止まっていたことです…。

10 12:55 寄居桜沢郵便局 よりいさくらざわ 埼玉県大里郡寄居町

 国道140号に入って、西へと進んでいきます。
 寄居町に入ると、国道のバイパスと交差するのでバイパスに。
 八高線と秩父鉄道を跨いで、カインズの先を左折します。
 ampmの信号のない交差点で左折するとその先に局。
 ここの局は住宅街の中といった感じでした。
 朝の上里三町局と似ていますが、お客さんは少なかったです。
 待ち時間もなく貯金をしてもらい、局を後にします。
 外に出ると中学生グループと思われる少年たちがいました。
 なるほど、もう冬休みなんですね、公立小中学校は。

11 13:08 寄居末野郵便局 よりいすえの 埼玉県大里郡寄居町

 カインズの交差点まで戻ります。
 桜沢の局を出たところで宿にキャンセルの電話を入れました。
 秩父市内を攻略するのは、年明け一発目、とうのもいいかもしれません。
 このリベンジは近いうちに、そして秩父鉱山へも行くつもりです。
 国道バイパスを西に進み、有料道路との分岐では旧道へ進みます。
 高架下の反対側に局を見つけ、Uターン用の交差点でUターンします。
 この局には宝のゴム印が2種類も用意されていたのでびっくりしました。
 そのうちのひとつ「天然金山温泉の『かんぽの宿寄居』まで2.2km」には笑ってしまいました。
 赤いインクだったので、ひさしぶりに通帳がにぎやかになりました。

12 13:15 寄居郵便局 よりい 埼玉県大里郡寄居町

 国道を東へと戻って行きます。
 この先長瀞方面は、実は訪問予定がありません。
 ただ、今日の不調から、コース見直しを途中で予定しています。
 有料道路と合流して、末野陸橋交差点で右前方へ。
 県道30号で寄居の市街地を目指していきます。
 エネオスの交差点に局の看板があったので、それに従い右折します。
 局はすぐにありましたが、意外や意外、待ち人数ゼロでした。
 この規模の局だと待ち時間は10人ほどを覚悟していたんですがね。
 しかしカードは98晩だったので、午前中は相当に混んでいたのかな、と思います。

13 13:24 鉢形郵便局 はちがた 埼玉県大里郡寄居町

 県道30号を進み、寄居の市街地に入ります。
 消防分署の交差点の次で右折するんですが、案内がなく誤通過。
 すぐ引き返して南下していきます。
 埼玉りそなの店舗があったんですが、「満車」の紙を持って行員さんが立っていました。
 金融機関は軒並み混雑しているんですね…。
 荒川を渡って、県道をなおも東に進むと国道をアンダーパスします。
 その先、局が見えたのでわき道に入りました。
 この局には、実に多種多様なふるさと切手が並んでいました。
 「四国のみのり」をひさびさに見かけましたが、手持ちがなく買いませんでした。

14 13:34 男衾郵便局 おぶすま 埼玉県大里郡寄居町

 県道30号を進み、露梨子交差点を左折します。
 「つゆなし」と読ませるもので、おもしろい地名です。
 すぐ塩沢交差点を左折し、熊谷方面に県道81号を東進します。
 東武東上線の線路を越えて、しばらく走って花園橋の交差点を右折。
 次の信号を左折して東に進むと局は右手にありました。
 駐車場も空いていたので、すぐに局に入ることができました。
 お客さんもおらず、処理は順調に進められました。
 ところで、「衾」が読めず、局名の読み方をうかがいました。
 なるほど、この地名は初めて耳にしたので、とても新鮮でした。

15 13:46 東武竹沢駅前郵便局 とうぶたけざわえきまえ 埼玉県比企郡小川町

 男衾からは南下して、県道274号に合流します。
 ひばりが丘団地を抜ける道を行こうとしましたが、造成中で通行止め。
 仕方なく角山上交差点を右折して、ローソンで左折。
 しばらく走ると東武東上線の東武竹沢駅に。
 駅に東武、と付くのは、八高線の竹沢駅と少し離れているせいでしょう。
 つきあたりを右折すると、東上線のアンダー手前に局。
 なるほど、東武竹沢駅の駅前局に相当するわけですね。
 駅前というには長閑過ぎるし、駅前っていう場所でもないですが…。
 ただ、単なる「竹沢郵便局」よりずっと味のある局名です。

16 13:56 小川みどりが丘郵便局 おがわみどりがおか 埼玉県比企郡小川町

 国道254号に出て南下していきます。
 小川町の市街地に突入し、まるひろ、というスーパーで左折。
 八高線と東上線をオーバーし、国道バイパスを過ぎたらすぐに左折します。
 すぐに右手に局は現れました。
 局名からして団地の中ということは想像できましたが、まだ造成中です。
 局自体も新しく、もっと集合住宅で駐車場に困るかと思っていたので意外でした。
 局の付近は家すら建っていない様子で、お客さんも疎らです。
 しかし、今後5年以内に付近の景色は一変するんでしょうね。
 局の需要も間違いなく伸びていくと思います。

17 14:06 小川郵便局 おがわ 埼玉県比企郡小川町

 来た道を戻っていきます。
 ずっと下り、まるひろも直進したら、細い道になって焦ります。
 地図を暗記し間違えていて、ちょっと市街地で迷子に。
 なんとか国道に出て、市街地を南下、農協前に。
 そのまま狭い道を南下していき、橋を渡ります。
 次の交差点に局はあり、駐車場へは誘導係までいました。
 ただ、それほどの車の数でもなく、大混雑ではありませんでした
 しかし貯金窓口は大盛況で、待ち人数はかなりのものでした。
 今年初めてドライブスルー式の年賀状収集を目撃しました。

18 14:29 小川腰越郵便局 おがわこしごえ 埼玉県比企郡小川町

 農協の交差点まで戻って、左折して西へ向かいます。
 県道11号ですが、市街地を東西に貫きます。
 商店街が途切れて、住宅地になってきたころに右手に局。
 駐車場は奇跡的に空いていましたが、下手すると駐車は困難です。
 とはいえ局内にいたお客さんは2人ほどでした。
 すぐに受け付けてもらうことができ、時間もかかりませんでした。
 ところで、ラジオで言っていたシュークリームが気になります。
 今日は埼玉にいるので、お決まりのNACK5を聴いています。
 このラジオは、新百合でも電波をキャッチするので聴いていました。

19 14:41 東秩父郵便局 ひがしちちぶ 埼玉県秩父郡東秩父村

 県道11号をそのまま秩父方面に進んでいきます。
 とはいえ、この先に細道の峠がひかえているので、交通量は少ないです。
 東秩父村にはいるとすぐに右折、村落を走ると局はありました。
 ポストがかわいらしくお正月用に飾られていました。
 ところで、私の名前を呼ばれたと思ってカウンターに行くと、違うお客さんでした。
 この村、実は、私の苗字の人がかなり集住している村なんです。
 埼玉県のこのあたりにはかなりの数の同姓が住んでいるんだとか。
 これについては以前に話を聞いたことがあったので、なるほどと思いました。
 なお、今日だけで3回ほど、局にて同じ苗字を耳にしました。


いよいよ2008年も終わりですね。
20 14:51 槻川郵便局 つきがわ 埼玉県秩父郡東秩父村

 県道11号をそのまま西へと向かっていきます。
 日が傾き、さらに山あいのため、薄暗くなってきました。
 しばらく走ると、落合橋交差点に出るので左折します。
 県道を南下していくと、小学校の近くに局はありました。
 車を降りると、埼玉とは思えないほどの静かな雰囲気です。
 小ぢんまりとした局には、もう一人お客さんがいるのみでした。
 「遠くまでわざわざありがとうございます」と見送られます。
 さて、この先の予定は秩父へ抜ける予定でした。
 ただ、日帰り化したために、それはもったいないと思い、適当にルーティングします。


秩父高原牧場なる牧場。気分が開放的になりました。
21 15:08 三沢郵便局 みさわ 埼玉県秩父郡皆野町

 県道361号や、町道(地図の白い道)で山越えをします。
 まぁ、普段はこんな細い道で山越えは絶対しないんですがね。
 とはいってもスタッドレスなので、雪があってもなんとかなります。
 走っていくと、山をグングン登り、ついには牧場に。
 こんどは一気に下り、2速まで落としてアクセルは踏まずに進んでいきます。
 県道82号にぶつかりますが、ここまで、嫌な雰囲気の道ではありませんでした。
 ときどき一人で走っていると泣きたくなる道ってあるもんですからね…。
 県道を少し北上すると局あはりました。
 山あいの集落の、ほんとうに静かな静かな局といった感じでした。

22 15:24 皆野郵便局 みなの 埼玉県秩父郡皆野町

 地図と相談すると、寄居とこことの間に長瀞があることがわかりました。
 つまり、長瀞を訪問すると、今後が楽になります。
 ということで、県道82号を北上していきます。
 ただ、時間が15時半より前なので、皆野にも立ち寄ってみることに。
 国道140号に出て南下し、役場入口で右折します。
 するとすぐに局はあり、車をとめます。
 車が多かったので待たされるかと思いましたが、それほどでもありませんでした。
 ゴム印は宝で、ここに立ち寄ってよかったな、と思います。
 写真に写っているわらしには気づきませんでした…(笑)。

23 15:35 長瀞駅前郵便局 ながとろえきまえ 埼玉県秩父郡長瀞町

 皆野からは国道140号を北上していきます。
 ライン下りの乗り場を過ぎ、荒川を渡ります。
 よくパンフレットで見かける鉄橋も、右手に見えました。
 上長瀞駅を右手に過ぎ、そのまま進んでいきます。
 長瀞駅の入口の交差点を過ぎると、右手に局はありました。
 この局では通帳を見た局員さんと話がはずみました。
 どこも混んでいたんですが、意外と局数は増えていることに気がつきました。
 この次が長瀞で最終局なので、場所を教えてもらいました。
 15時45分、どう考えてもすばらしいフィナーレになりそうです。

24 15:53 長瀞郵便局 ながとろ 埼玉県秩父郡長瀞町

 国道140号を北上していき、長瀞の市街地に。
 とはいえ、長瀞観光の玄関口の長瀞駅はさっきの場所です。
 長瀞がどれほど有名な観光地なのかはわかりませんが…。
 おおよそ観光地とも思えぬ街並みで、長閑な田舎町です。
 国道沿いに局はあり、ここが最終局です。
 集配センターがあるので、長瀞町の郵便を扱っているんでしょうね。
 貯金を終え、風景印の押印をお願いしました。
 観光地とはいえ、今日は使用されていないらしく、押印に時間がかかりました。
 そんなわけで、16時少し前に局を後にしました。

   
長瀞の岩畳と呼ばれる場所。自然はいいですね。うん、カエルも元気だ。
 松井田妙義IC→更埴IC 82.3キロ・軽自動車1,850円⇒通勤割引950円:お得額900円
 長瀞観光もしていこうと思い、人のいない市街地、そしてライン下り乗船場に出ました。
 有料駐車場ばかりでしたが、川沿いには車をとめるところがいくらでもありました。
 よーく考えると、有料駐車場もこの時期、無料で開放されている、といった感じになっており、店も開いていませんでした。
 岩畳の川沿いはきれいな景色で、東屋も設置されていて、歩いて散策するには最適だと思います。
 数人同じような観光客がいるほかはしんとして、一人旅にはもってこいの場所で、気づけば30分くらい歩きました。
 長瀞からは、神泉、鬼石、藤岡、吉井、富岡と抜け、松井田妙義インターから高速に乗って帰りました。

 2008年も拙ホームページならびに訪問史などのコンテンツをご覧いただきありがとうございました。

 

 

戻る