No.200:小春日和のサイクリング
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2008.12.24(水)・26(金) 曇り・晴れ 7 自転車 渋谷恵比寿局 鶴川駅前局
 長らく滞在するので、東京方面の友達ともたくさん会うことができました。
 23日にはクリスマスパーティー(という名の飲み会)があり、恵比寿の友人宅に行ったんですが、飲みすぎでぐだぐだ。
 終電で帰ったはいいものの、デジカメやi-Podを友人宅に放置していたようで、取りに行く必要が出てきました。
 ひさしぶりに高校時代のような、あ、それはないですね未成年です(笑)、もとい、昔のような飲みをしてしまいました。
 24日の訪問はそんなエピソードがあったわけです。
 26日は昼間、新百合からサイクリングをして周辺の局を拾っていきました。
  
  ★ 12月24日(水)天気:曇り 忘れ物を取りに…   
 新百合ヶ丘駅→(小田急線)→下北沢駅→(京王井の頭線)→渋谷駅→(山手線)→恵比寿駅   
1 時刻不明 渋谷恵比寿郵便局 しぶやえびす 東京都渋谷区

 さて、恵比寿駅はひさしぶりの利用です。
 前日は渋谷駅待ち合わせだったもんだから。
 友人宅に向かう途中にある局で、気になっていました。
 やっと訪問できたのでめでたしです。
 思わぬ訪問のきっかけってことなんですがね。
 それにしても酒の力は怖いっすね。
 小田急に乗って帰った記憶がまるでないんです…。
 どれもこれも、新宿からつきっきりで助けてくれた友人のおかげ…。
 いい年なので、そろそろわきまえたいと思います。

 渋谷駅→(京王井の頭線)→下北沢駅→(小田急線)→新百合ヶ丘駅   
  ★ 12月26日(金)天気:快晴 悠悠自適なサイクリング   
2 13:59 稲城平尾郵便局 いなぎひらお 東京都稲城市

 先日訪問の麻生局前の道を進んでいきます。
 自転車の空気の今朝まんぱんにしたので完璧です。
 全然走りが違うんですね、空気一つで。
 普段からメンテを怠ってきた自分に反省です。
 そして遂に、自転車で東京都に突入します。
 ものすごく新鮮な気分でしたね、この瞬間っていうのは。
 薬局の交差点で左折して、集合住宅群に進んでいきます。
 ちょっと迷子になりましたが、一本北のセンターに局はありました。
 5人ほど先客がいて、待ち時間が長く感じました。


都会の猫はこんなもんなのか。   
3 14:25 川崎栗平郵便局 かわさきくりひら 神奈川県川崎市麻生区

 平尾からは適当な道で西へと下ります。
 また神奈川県に戻ってきたわけです。
 栗平の駅に向かって下っていき、スリーエフで左折します。
 少し上ると局は左手にありました。
 わかりづらいわけではないんですが、ちょっと目立たない局です。
 付近の景色は「多摩線っぽいね」と友人がぼやくほどのニュータウン。
 開発の余地はまだまだ残されているので、局の需要も伸びていくのかな。
 それにしても団地という概念は、時代を経ても嫌われないものなんですね。
 区画整理された街並みは、好きではないんですがね。

4 15:00 町田鶴川四郵便局 まちだつるかわよん 東京都町田市

 用事のある友人と別れて、単独行動開始です。
 栗平駅の南西に抜け、県道137号に出ます。
 ここからがわかりづらい抜け道になるので注意です。
 桐光学園に続く道を進み、細道に抜けて小学校横へ。
 一気に開けて東京都に突入、あとは地図どおりに到着。
 局では郵便を差し出すお客さん相手に局員さんが困り顔。
 なんでも、「宗像郡福間町」を読めずに郵便番号が調べられないとのこと…。
 地理好きの自分はすかさず助け船を出し、福津市になった旨を伝えました。
 市町村合併は、年賀状にも影響を与えているんですね…。

5 15:40 鶴川郵便局 つるかわ 東京都町田市

 県道…もとい、都道19号から18号、さらに57号に出ます。
 鎌倉街道と呼ばれ、鎌倉に通ずる道であることがわかります。
 といっても、鎌倉はここからどれだけ先なんだかな。
 しばらく進むと、右手に平屋ののっぺりした局が現れました。
 日本郵便の支店も入っているんですが、わりと小ぢんまりした感じです。
 局内はそれこそ、窓口スペースは旧普通局並みの広さなんですがね。
 そして人があふれていて、貯金だけでも15人ほどが待っていました。
 時間がかかりましたが、急ぎの用事もないのでのんびりしていました。
 ちなみに以前、この局の前をMOVEで走ったことがあります。

6 15:51 鶴川団地内郵便局 つるかわだんちない 東京都町田市

 鶴川局から東へと向かいます。
 すぐに出てくる大きな交差点を左折して、北上します。
 上り坂なのでちょっとしんどかったです。
 鶴川の支所を過ぎて、右手に集合住宅のセンターが出てきました。
 こうなると、局の場所はお決まりですので、勘に従い進みます。
 そしてすぐに局を発見、貯金をしてもらうためにカードを引きます。
 人は多かったですが、待ち時間はそれほど気になりませんでした。
 それよりも風景印が設置されていてびっくりしました。
 川崎のように統一デザインではないので、押してもらっても楽しいですね。

7 15:59 鶴川駅前郵便局 つるかわえきまえ 東京都町田市

 鶴川団地局から北へと向かいます。
 依然として団地だな、という景色が広がっています。
 栗平付近とは違う、高蔵寺みたいな風景。
 美濃加茂の中部台ではなくて、保見団地みたいな…。
 信号を右折して、鶴川街道まで下ります。
 そのままずっと下り坂で、鶴川街道を進んでいくのみです。
 局は左手にあり、15時57分、間に合いましたね。
 この局の風景印には鶴とロマンスカーが描かれています。
 さすが駅前局、なんですが駅が見当たらないのは気のせいでしょうか?

 新百合ヶ丘駅→(小田急線)→新宿駅・新宿駅西口→(ツアーバス)→長野駅東口   
 新百合まで飛ばして、友人と合流して、それから長野へ帰る支度をしました。
 都会での生活が当たり前になるのかと思うと、なんだか不思議な気持ちがしますが、楽しみです。
 長野行きのバスに乗り、友人に「駅に迎えに来て」とお願いできるのも、車社会の長野の特権ですよね。
 一長一短、どんなものにもかならずあるもんでしょう。

 

 

戻る