No.194:最後の就職活動日記(1日目・台東区編)
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2008.11.10(月) 曇り 24 自転車 鳥越神社前局 西浅草局
 大学も後期が始まり、出かけるといっても出かけられない忙しい毎日が始まりました。
 ただ、来年春からの就職先の採用説明会があるということで、上京する用事ができました。
 ということで、説明会と重なる火曜日の授業は休み、月曜と水曜の休みをつなげて東京へと旅立つことに。
 ひさしぶりのツアーバスに乗り込み、夏休みの大混雑のときとは大違いのガラガラさで、無事新宿西口に到着。
 荷物を持ったまま浅草橋駅まで向かい、地下鉄のコインロッカーに荷物を預けていざ出発。
 11時半のスタートで、まずは浅草橋駅近隣のレンタサイクル事務所で200円の自転車を借ります。
 温かい雰囲気の係のおじさんに、気持ちよく見送られてのスタートとなりました。
  
 長野駅東口→(ツアーバス)→新宿駅西口・新宿駅→(中央・総武線)→浅草橋駅   
1 11:29 鳥越神社前郵便局 とりごえじんじゃまえ 東京都台東区

 浅草橋駅を出て、駅の真北の道を西へ。
 商店街のように建物がひしめいています。
 突如現れる大きな建物が、旧福井中学校。
 その一角で、レンタサイクルを借りて出発です。
 北区在住の友人も言っていましたが、母校が廃校、というのもよくある話だそう。
 小学校から高校まで、すべて廃校になってしまったら、さびしいですよね。
 育英小学校の横から蔵前橋通りに出ると、局は近くに。
 スタート局からおもしろい名前の局に出会うことができました。
 ほんとにすぐ近くに鳥越神社がありました。

2 11:38 浅草橋郵便局 あさくさばし 東京都台東区

 蔵前橋通りを西に向かって、鳥越1交差点へ。
 市街地なんですが、歩行者は多くはなかったです。
 千代田区や中央区では自転車では走れないですからね。
 鳥越1交差点からは南下していきます。
 エネオスと昭和シェルがあって、その先に局はありました。
 局名は浅草橋で、浅草橋駅からもそれほど距離はありませんね。
 ただ、駅前という距離ではありませんが。
 お客さんが多少多くいました。
 ただ、それほど待ち時間もなく受け付けてもらえました。

3 11:48 台東一郵便局 たいとういち 東京都台東区

 エネオスの交差点まで北上します。
 そこから西に向かいます。
 次の信号交差点の次の交差点を北上すると局です。
 中小企業の事業者などが集まっているような場所でした。
 台東区、といわれればイメージする景色かもしれません。
 間違いなくこれは勝手なイメージでしかないんですがね。
 いうまでもなくここは台東1丁目という地名です。
 台東区の地名発祥の地かと思いきや、どうやら違うみたいですよ。
 台東、という言葉のほうが先に作られたみたいです。

4 11:57 台東三郵便局 たいとうさん 東京都台東区

 蔵前橋通りをわたって、北上していきます。
 付近は落ち着いた住宅街の雰囲気になってきました。
 御徒町にも近くなってきたようで、御徒町の名前も散見されます。
 局は商店街の中にひっそりとあるといった感じでした。
 車の往来もほとんどない商店街の局で、下町ムードです。
 それにしても、写真で見るとより一層引き立つのがこのポスト。
 やたらめったら大きいですが、やはり投函量も多いのかな。
 地元では二口のポストなんて見かけたこともないですがね。
 長野で見かける二口ポストよりも大きく見えるのは気のせいでしょうか。

5 12:10 仲御徒町郵便局 なかおかちまち 東京都台東区

 首都高の高架も仰々しい昭和通りを渡ります。
 昭和通りの一本西の道を南下すると、ビルの中に局。
 局はビルの2階にテナントとして入居しているようです。
 局の入口には警備員さんも立っていたのでわかりやすかったです。
 局にはお客さんも多めで、少し待ち時間がありました。
 局名のとおり、仲御徒町駅の近くにあります。
 ただ、御徒町駅もすぐ近くなので、両者の違いが今一つわかりません。
 ちなみに上野広小路駅、上野御徒町駅もすぐ近くなので、余計に迷ってしまいます。
 大手町があれだけ広いんだから、こここそ統一してもいいような気がします。

6 12:16 上野三郵便局 うえのさん 東京都台東区

 山手線などの線路をくぐります。
 アンダー部分は上下線で車道が分離されていました。
 それほど車の交通量はありませんでした。
 ただ、歩行者が多いな、という印象です。
 御徒町駅の南西、といった場所です。
 駅のすぐ近くということで、お客さんも多くいました。
 しかもちょうど昼時に重なったために混雑も著しかったです。
 と、いうほどの待ち時間でもなかったんですがね。
 うえのさん、を変換すると、間違いなく「上野さん」になります。

7 12:29 上野黒門郵便局 うえのくろもん 東京都台東区

 上野三局から南下していきます。
 少し進んだら今度は右折して西に進みます。
 それほど走らずして次の局に到着します。
 こちらの局は郵便窓口も貯金窓口もすごい混雑でした。
 貯金のカードを引いた時点で8人待ちだったので、先に風景印を。
 床のテープに沿って並びますが、周知されていないらしくときどきトラブルも。
 ロープを張るにもロビーが狭いので難しいんでしょうね。
 貯金は少し待って受け付けてもらえました。
 待ち人数のわりに待ち時間はそれほどなく済みました。

8 12:42 湯島四郵便局 ゆしまよん 東京都文京区

 黒門局からは西、北へ適当に進みます。
 この先は一度文京区に入ることになります。
 以前に文京区を訪問したとき、ここだけ訪問していませんでした。
 そのため、今日足を延ばしておこうということです。
 そして、春日通り付近で局を探しますが、迷子。
 地図では読みとりづらい場所に位置していました。
 春日通りを素直に走っていればすぐに見つかったんですが。
 集合住宅のような建物の中に位置していました。
 この局で、文京区の前回訪問時の穴埋めができました。

9 13:01 下谷神社前郵便局 したやじんじゃまえ 東京都台東区

 しばらくは春日通りを東へ進んでいきます。
 局間距離も長いようで、本格的なサイクリングです。
 最近ますますクロスバイクなんかがほしいな、と思うように。
 自転車って乗ってて気持ちがいいんですよね。
 お金がないから買えませんが、就職したら買うか。
 線路をくぐり、昭和通りを東へ、そのまま春日通りを快調に進みます。
 車道を自転車で走る気持ちよさって何にもたとえられないですね。
 適当な道を北上していくと、下谷神社前局に出ました。
 神社前というのか、神社と一体化しているような局の立地でした。

10 13:19 東上野六郵便局 ひがしうえのろく 東京都台東区

 浅草通りに出ました。
 そこを北上して、さらにお寺が多い住宅街を北上。
 しばらく進むと、上野小学校が左手にありましたが、うーん都会的。
 校庭とかちゃんとあるのかなと心配になってしまいました。
 ま、歩道にホームレスがいたのは驚きだったんですがね。
 局はその先、広くはない路地に面していました。
 上野駅や台東区役所も遠くない場所です。
 もっとも、東京に於いては駅の最寄り、官公署の最寄りなんてざらですよね。
 よもや住民票請求に半日かかる、なんてところはないでしょう。

11 13:27 上野七郵便局 うえのなな 東京都台東区

 上野小学校の北の道を西に進んでいきます。
 首都高の高架のある昭和通りをわたって、北上します。
 少し行き過ぎてしまいましたが、局は昭和通りに面しています。
 局はビルの1階に入居していますが、少し引っこんでいます。
 ちょっとわかりづらいかもしれませんが、看板があるので大丈夫。
 立地のせいか、お客さんはほとんどいませんでした。
 幹線道路沿いといっても、地方ではないのでお客さんは逆に減るんでしょうね。
 地方だと、車で混雑する局は郊外の局と決まっていますからね。
 時間帯も、お昼休みを過ぎたので、そのせいもあるんでしょう。

12 13:29 上野郵便局 うえの 東京都台東区

 適当な道から入谷口通りに出ます。
 上野駅の北東に位置し、広い道でもあります。
 そのわりには、交通量がほとんどありませんでした。
 そのギャップがなんだか変な感じでした。
 その通り沿いに局はあり、やはり大きな局舎でした。
 東京の一大ターミナルにある局ですからね、当然のことです。
 とはいえ、ゆうちょ銀行の直営店は置かれていません。
 お客さんの数も多くなく、大きな局のわりにひっそりとしていました。
 風景印のパンダが、ちょっと物悲しいです。

13 13:52 台東根岸二郵便局 たいとうねぎしに 東京都台東区

 北上して、都道319号言問通りに出ます。
 そのまま北上していきます。
 鶯谷駅前の交差点を右折して、北に進みます。
 すぐに、東日暮里4南交差点を左折すると局。
 なお、局の所在地は台東区ですが、道路の向かいは荒川区です。
 今日の訪問は台東区に限るとしていたので、ここは訪問対象でした。
 もっとも、湯島四局は例外なんですがね。
 立地からして、お客さんの半分くらいは荒川区の人でしょうか。
 区の取り扱い事務でもない限り、どこの局でも同じですからね。

14 14:00 台東根岸三郵便局 たいとうねぎしさん 東京都台東区

 根岸二局の前の道を東にずんずん進みます。
 一方通行なんですが、自転車なので問題はありません。
 根岸4交差点で右折して南下し、スクランブル交差点まで。
 局は交差点のすぐそばに位置していました。
 付近は落ち着いたh宗天街といった印象でした。
 それほどお客さんもおらず、すぐに受け付けてもらえました。
 地図を見ると、向かいに宝泉湯、とあります。
 どうやら銭湯でもあったんですね。
 こういうところが、台東区というか、下町らしいな、というイメージです。

15 14:26 台東入谷郵便局 たいとういりや 東京都台東区

 根岸三局から東に向かい、昭和通りに出ます。
 よくよく見れば、昭和通りは国道4号なんですね。
 つまり奥州街道ということだから、東北につながるわけだ。
 夏に行った福島や、この前の栃木も懐かしく思えます。
 時が過ぎるのなんてあっという間なんだよなぁ。
 入谷駅を横目に、少し南下して、左折すると局。
 ところがこの局の混雑はかなり激しかったです。
 お客さんがこれだけいるというのには何か理由があるんでしょうかね。
 それでも、少し待って処理され、待ち時間も休憩になりました。

16 14:37 下谷三郵便局 したやさん 東京都台東区

 そこから、昭和通りを北上していくことになります。
 いうならば、宇都宮方面、郡山方面、そして青森方面です。
 しばらく進むと、左手に下谷警察署がありました。
 東京はたくさん警察署があって、その名称も聞きなれないものがあります。
 かつての集配普通局よりも多く配置されているのかな。
 ローソンの手前で左折して、裏の道沿いに局はありました。
 こちらの局は、局名に台東、が付いていませんでした。
 局番号も若いので、昔からこの地に設置されていた局ということでしょうか。
 ここから北へ行くと荒川区なので、南下することにします。

17 14:42 台東竜泉郵便局 たいとうりゅうせん 東京都台東区

 奥州街道の東に出て、道を南下します。
 日本航空高校なる高校があったのが気になります。
 日本航空の経営している高校なのかな。
 日本・航空高校なのかな。
 特段興味がないのでそのまま進み、竜泉1で左折、東へ。
 つくばエクスプレスが地下を走る国際通りの東に出ます。
 次の飛不動前交差点に面して局はありました。
 商店が何軒か並んでいるようなところで、住宅街でもあります。
 この時間、人の流れは少なく、局にも人はあまりいませんでした。

18 14:57 台東日本堤郵便局 たいとうにほんづつみ 東京都台東区

 竜泉局からそのまま東へ向かいます。
 道が合流してもなお、そのまま進めばいいわけです。
 途中でトラックに怒鳴っているおじさんがいました。
 ものすごい迫力だったんでびっくりでした。
 これもなんだか下町風情だな、って思いました。
 日本堤1交差点の次で右折、路地に面して局はありました。
 こちらの局には警備員さんがいました。
 それから風景印があったので押してもらいます。
 変わった局名に惹かれて、葉書きもここから差し出しました。

19 15:11 台東清川郵便局 たいとうきよかわ 東京都台東区

 吉野通りという道に出て、南、東と進みます。
 東浅草2交差点から東に向かっていきます。
 ついに浅草が近付いてきたか、という感じです。
 マンションのような建物の1階に入居しているといった感じです。
 この局の訪問時点で15時をとっくに回っていました。
 今日は30局以上を予定していましたが、当然無理なんですよね。
 そもそもスタートが11時半だったので、もうこれはどうしようもないです。
 待ち人数はそれほどありませんでした。
 ただ、局を出る頃には、お客さんの数も多くなっていました。

20 15:24 東浅草郵便局 ひがしあさくさ 東京都台東区

 適当な道を、西、南、と進んでいきます。
 もう方角とかがよくわからなくなってきていました。
 それでも地図はきちんと読み進んでいます。
 地方橋通りなる通りに出て、西に進んでいきます。
 交番前の交差点の次の辻を入ると局。
 狭い路地に面しているような格好でした。
 局前には自転車やバイクが多かったです。
 となりにマンションの入口もあったのでそのせいかと思います。
 お客さんの数が多く、休憩がてらのんびりしていました。

21 15:35 台東聖天前郵便局 たいとうしょうてんまえ 東京都台東区

 吉野通りをしばらくは南下していきます。
 台東商業高校を過ぎて、浅草7交差点へ。
 右折すると、すぐに局はありました。
 こちらの局は2車線の道に面していました。
 とはいえ、車の往来は少ないように感じました。
 それから、局に着くまでに何度か警察官に会いましたね。
 パトロールが頻繁に行なわれているということでしょうか。
 それだけ物騒な場所だということなんでしょうか。
 ゴム印にはイラストがかわいく入っています(が何の絵?)。

22 15:42 浅草四郵便局 あさくさよん 東京都台東区

 聖天前局からは東へと進んでいきます。
 今日のコースは、渦巻きとジグザグの応用編です。
 大きく時計回りしながら、中心部はジグザグ訪問です。
 以前京都市内で実践したのと同じルーティングです。
 浅草警察署があり、その次の道を左に入ります。
 浅草署なる警察署があることを知らなかったですがね。
 公園を過ぎたら右折して進んでいくと、局はありました。
 局前には警備員さんが立っていました。
 字名も浅草になり、いよいよ大詰めといったところです。

23 15:51 台東千束郵便局 たいとうせんぞく 東京都台東区

 適当な道を西へと進んでいきます。
 また警察署の通りに出て、東に向かうと大きな道に。
 国際通りなるつくばエクスプレス線の上の道を渡ります。
 その国際通りに面して局はありました。
 この局ではちょうど大相撲の中継を行なっていました。
 何度も仕切り直しをしている姿が印象的でした。
 躊躇と苦難の連続の何かを象徴しているようにも思えて複雑な気分になりました。
 来年からの自分が、一発でぶつかっていけるようにありたいものです。
 それはそうと、15時55分を前に、もう1局目指します。

24 15:59 西浅草郵便局 にしあさくさ 東京都台東区

 千束局の西の五叉路を真南に進みます。
 商店街とも倉庫街とも見える不思議な街並みを下っていきます。
 いや、決して倉庫街なんかじゃないんですがね。
 それでも道の妙な広さとそっけなさがそう感じさせました。
 コンビニの次の交差点を右折すると局はありました。
 ちょっとわかりづらい立地でもあります。
 ところで、風景印が設置されていたので押してもらいました。
 つくばエクスプレスの電車が描かれていました。
 ということは、使われ始めたのも、それほど古くはないんでしょうね。

 浅草橋駅→(中央・総武線)→新宿駅   
 そのあとは、観光客も多い道を進み、浅草橋駅へと戻りました。
 レンタサイクルを返却し、荷物を持って、今日の宿泊先がある新宿へと電車に揺られて戻ります。
 新宿で待ち合わせがあったんですが、そのまま緩行線の電車に乗り続け、新宿に到着しました。
 宿は、西武新宿近くのカプセルで、特別価格で2,500でした。ちなみに、フロントの対応もよく、気持ちよく利用できましたよ。
 友人と新宿駅で待ち合わせて、飲みに行って遊んで宿に戻ったのは23時過ぎでした。
 言われてみると、上京して宿に泊まったのは、これが初めてなんですよね(どんな生活してるんだ…)。

 

 

翌日へ

戻る