No.166:濃飛縦断花見旅
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2008.04.17(木)・22(金) 曇り・快晴 10 毛呂窪簡易局 三ツ谷簡易局
 いろんな街を行ったり来たりする生活で、日本はかくも狭いかと実感する一方、改めて遠いな、と感じる道のりです。
 今週は岐阜へ帰ることが何度かあり、その道中も予断を許しません(?)。
 とりあえずは、今自分がやるべきこと、やらなければならないことをこなしていくしかありません。逆境にも負けない強い精神を鍛えます。
  
  ★ 4月17日(木)天気:曇り 急用で実家に帰った折の寄り道   
1 14:07 毛呂窪簡易郵便局 けろくぼ 岐阜県恵那市

 お正月早々に恵那や中津を訪問しました。
 ほぼ全局訪問し、この局のみお正月休みでした。
 国道19号を恵那市街地に進み、恵那インターから東へ。
 県道72号で阿木川の流れに沿って、勇壮な大井ダムへ。
 農道を進んでいくと、毛呂窪の集落へと出、右手に商店と局があります。
 それにしれも「けろくぼ」とはかわいらしい名前です。
 いきさつを受託者の方としばし談話しました。
 「以前も奈良の方でそういった方がみえて、申し訳ないです」と仰られました。
 私は帰省の道中に位置しているので、問題ないのです。

  ★ 4月22日(火)天気:晴れ 実家から長野への帰り道に足を延ばす   
2 09:13 洲原郵便局 すはら 岐阜県美濃市

 この日はとりあえず夜までに長野に帰ればいいという条件です。
 19号で帰るのもつまらないので、寄り道します。
 ちょうど岐阜県山間部に数局残されているので、拾っていきます。
 ヨンイチ、にーよんぱ、イチコロなどを経由して美濃市まで行きます。
 あ、すべて岐阜県内での国道の呼称で、41、248、156号のことです。
 長鉄洲原駅の交差点で右折し、長良川を渡ります。
 県道324号という狭い集落内の道沿いに局はありました。
 学校の向かいで、道は狭いながら駐車場は広いです。
 なぜか1局だけ残されていた美濃市の局で、今日ここで美濃市完訪となりました。

3 10:07 中切郵便局 なかぎり 岐阜県関市

 イチコロを関方面へ少しだけ戻ります。
 保木脇交差点を右折し、長良川を渡って右岸へ出ます。
 左折して県道291号を進み、長瀬局の交差点を右折して県道81号に。
 途中の局はすべて訪問済みなのでことごとく通過していきます。
 洞戸に入り、国道256号を北上していきます。
 旧板取村はかなり山深いですが、道はそれなりに整備されています。
 県道52号となり板取局が右手にありますが、後に通るので通過。
 板取中学校まで北上すると、その先左手に局はありました。
 県内でもかなり奥地に位置する秘境局といえます。

4 10:19 板取郵便局 いたどり 岐阜県関市

 県道52号を戻っていき、国道256号の交差点手前で局。
 さっき数台いた車もいなくなり、お客さんは自分のみ。
 さて、窓口の方がまだ新しい方らしく、先輩から指導を受けていました。
 この局には宝のゴム印があり、そのことも伝達されていました。
 なるほど、そういう文化も継承されていいことだと思います。
 風景印も設置されていて、押印してもらいました。
 局員さん数人が総出でいろいろな作業をしてくださいました。
 これも東京などの局では出会えない貴重な体験です。
 もっとも、山間部などではこうした対応をしてくださる局が多いです。

 
タラガトンネルは四国の寒風山トンネルに続き、無料トンネルとして日本第2位の長さを誇る。4,571メートル中擦れ違う車はなかった…。   
5 11:08 西和良郵便局 にしわら 岐阜県郡上市

 長大なタラガトンネルの開通で、一気に郡上が近づきました。
 とはいえ、郡上八幡まではまた狭い区間があり整備が待たれます。
 郡上市街地を抜け、やはり国道256号で峠を越えます。
 なかなかにしんどい道のりで、ヘアピンカーブの連続です。
 ついでにいうと、頭痛がちょっとひどく、辛かったです。
 ひらけた集落内に、左手にガソリンスタンドがある信号を右折。
 付近には鍾乳洞もあるらしく、観光資源にもなっているのでしょうか。
 このあたりの道は、観光客が通るような道とは思えないんですがね…。
 この局には郡上八幡支店の集配センターが入っています。

6 11:23 和良郵便局 わら 岐阜県郡上市

 国道256号に戻り、そのまま下呂方面に向かいます。
 まぁ10キロほどと西和良で伺っていたので、それなりに走ります。
 地図の縮尺が荒いので、ちょっとなめていました。
 …が、意外に遠くてだんだん腹が立ってきましたね。
 道の駅を過ぎ、旧和良村の中心地に局はありました。
 西和良同様に集配センターが入っている局です。
 ここの局もお客さんはおらず、ここのところずっと独占状態が続きます。
 それにしても天気が良すぎます。
 ドライブにはもってこいなんですが、ちょっと体調が芳しくない。

7 12:12 有穂簡易郵便局 ありほ 岐阜県郡上市

 さて、国道256号を郡上市街地まで戻ります。
 なにもないまま黙々と来た道を戻るのは少し苦痛ですね。
 ただ、ヘアピンで眼下に郡上八幡城が見えたのには驚きました。
 郡上市街地で国道472号に入り、高山方面を目指します。
 かつては県道だったのが昇格した国道で、古い地図は県道のままだったりします。
 しばらく先、迷って道の駅明宝で引き返し局に到着。
 この局ですが、モントリオール国際映画祭の受賞作で登場する局なんだそうです。
 奥田瑛二監督、緒方拳さんなんかが来られたそうですよ。
 で、使われたのが局前のポストなんだそうで、何の変哲もないポストです…。
 「かつては丸型だった」と写真を見せてくださいましたが、映画は新しいものが映ったそう。

 
映画にも登場したというポスト。以前は丸型だったそう。   
8 12:29 明宝郵便局 めいほう 岐阜県郡上市

 岐阜県や東海地方の方ならこの地名を見たら思い浮かべますよね?
 「ハム」。
 GBSギフチャンなんかでもCMやってますよね。
 そんな明宝村の中心だった局です。
 旧明宝村唯一の局で、集配センターが入っています。
 国道から県道86号に入って、すぐの交差点にありました。
 ゴム印には「せせらぎ街道」と入っています。
 これまた東海地方の方はご存知の、一大紅葉スポットですね。
 渋滞覚悟のあの季節、前にも後ろにも進まなくなるすごい街道です。

9 12:56 飛騨大原郵便局 ひだおっぱら 岐阜県高山市

 国道は坂本峠にぶつかり、飛騨美濃道路に。
 わずか1,297メートルのトンネルに軽自動車300円は実にあほ臭いです。
 さっきのタラガトンネルは、2007年開通の最新、4,500メートル超で無料ですから。
 こっちは1979年開通なんで、比べ物になりません。
 トンネルを抜けて、道の駅パスカ清見を通過します。
 局は右手、集配センターのある局です。
 4月から赴任してきたという局員さんがカタクリの群生地を教えてくださいました。
 局のすぐ西の野原には、たしかに!カタクリがきれいに咲いていました。
 車に戻ったところ、わざわざ外まで出てきてくださり、見送ってくださいました。

 
飛騨大原局からすぐのカタクリ群生地にて。かわいい花です。   
10 13:27 三ツ谷簡易郵便局 みつだに 岐阜県高山市

 せせらぎ街道を国道257号で進んでいきます。
 途中で県道73号になり、しばらく道なりです。
 本日2錠目の頭痛薬を飲んで沈静化を試みつつの運転です。
 無理は禁物、ゆっくりゆっくり、休み休みの牛歩戦法です。
 しばらく進むと、局は左手にありました。
 民家の敷地内で、見失いそうになりますが大丈夫でした。
 局では飴玉をいくつかいただきました。
 実はこの飴玉をなめたところ、頭痛がだいぶ引いていきました。
 甘いものの効果か、三ツ谷簡易局のパワーか。

   
臥龍桜は薄墨、荘川と並ぶ岐阜県三大桜。JR飛騨一ノ宮駅裏という好立地なのだ。満開でした。   
 この後は、旧宮村の臥龍桜を見に、飛騨一ノ宮駅まで行きました。ここは良心的で、駐車料金をとられないのがなんともうれしいですね。
 先日の岐阜新聞に満開の記事があったので、わざわざ(といっても少し)足を延ばしたんです。
 ほんっとに見ごろで美しい桜の姿を見られた上に、平日で人が少なかったのもうれしかったです。
 その後、高山〜安曇〜三郷〜明科〜信州新町〜長野と帰りました。安房トンネル手前で仮眠をしたせいで、日焼けが一気に進行しました。
 で、やっぱり安房トンネルの通行料金には納得がいきません。すべてはタラガトンネルを走ってしまったせいです。
  

 

 

戻る