No.159:東京に行くぞう(3日目)
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2008.02.22(金) 晴れ 26 自転車 国立東局 府中北山局
 夜は国立あたりの友人の「大学寮」に泊めてもらいました。大きな寮ではなく、入寮者も春休みということで寮内にあまりいないようで、静かな夜でした。
 9時半に目覚め、ちゃっかりシャワーまで借りて、10時前に出発することにしました。
 なんと、泊めてくれた友人が自転車を貸してくれるということで、今日はこの付近の局を回ることにします。
  
1 09:56 国立東郵便局 くにたちひがし 東京都国立市

 寮から最も近い局を最初に訪問するつもりが、なぜか忘れてしまいました。
 国立市の中でも府中市との境に位置している局です。
 付近にはファミリーマートがあります。
 局の向かいは朝日生命の社宅になっていて、付近は閑静な住宅街です。
 国立市の土地柄なのか、ほんとに穏やかな朝です。
 並木道とか、わりと徹底した景観保護などをうちだしている街ですからね。
 ところで、局名からして、なにやら大きな局を想像してしまいます。
 国立駅周辺は、「東」「中」「西」「北」というような字名なんですね。
 これも、街の歴史を紐解いていけば必然なんでしょう。。

2 10:12 国分寺内藤郵便局 こくぶんじないとう 東京都国分寺市

 国立三小北交差点から北上していきます。
 一橋大学のグランドを右手に進み、そのまま信号交差点も北上。
 2本目を右に折れると、上り坂になります。
 ただ、地図が局会社の地図のコピーなので、場所がはっきりしません。
 坂を上りきって、とりあえずあたりをうろうろします。
 住宅街の中を自転車でさまよっていると、局が左手に。
 静かな住宅街の中に局はあり、警備員さんもいました。
 この局は国分寺市に位置しています。
 広い駐車場があって、東京といえども、長閑な雰囲気でした。

3 10:22 国分寺泉郵便局 こくぶんじいずみ 東京都国分寺市

 内藤局からは南側に下り、都道145号に。
 その道を東に進んでいきますが、少し起伏のある道です。
 それでも、冷たい空気と爽やかな日差しが気持ちいいです。
 いくつか病院を右手に見て、進んでいくと武蔵野線越えの陸橋に。
 その手前、都道の側道に局はありました。
 そのため、局前の道は車はあまり通らない道となっていました。
 西から東への一方通行となっています。
 中央線と武蔵野線の西国分寺駅南方に位置している格好になります。
 それでも、駅からは少し距離があるので、駅前、とはいかないようです。

4 10:39 府中栄町郵便局 ふちゅうさかえちょう 東京都府中市

 武蔵野線を越える陸橋を渡ります。
 そして、泉町交差点を右折、府中街道を南下していきます。
 途中の交差点でパトカーと出会いましたが、何もヒヤッとすることはありません。
 府中栄町3交差点を左折して、都道14号を東に進んでいきます。
 この道は東八道路と呼ばれている道で、新宿まで続いている道です。
 栄町交番の交差点を右折し、都道133号を南下していくと、すぐに右手に局。
 この局は府中市に位置しています。
 ここから先は府中市の局を拾っていきます。
 飛び飛びで残ってしまった局をすべて拾ってしまおうという計画です。

5 10:55 府中学園通郵便局 ふちゅうがくえんどおり 東京都府中市

 南下して、明星学苑の交差点を左折します。
 左に学苑、右手に東京農工大の林が続く、気持ちの良い道です。
 東京といえども、緑がいっぱいのサイクリングロードです。
 散歩したら気持ちが良さそうですが、歩道が狭いのが玉に瑕。
 それにしても農工大、かなり広いキャンパスなんだなぁ。
 しばらく大学の敷地を横目に進むと信号交差点に出ます。
 信号を渡った先、右手に局はありました。
 大学や学苑があり、たしかに学園通り、です。
 環境の良さそうな場所で、住みよいところなんだろうな、と思います。

6 11:04 府中三郵便局 ふちゅうさん 東京都府中市

 新町1交差点から南下していきます。
 交差点に面したスーパーマーケットの前が、無法地帯でした。
 そのまま下る道は、いちょう通りという名前が付けられています。
 いちょう並木が続き、秋はさぞきれいなんでしょう。
 うちの大学付近にもいちょうがたくさんありますが、ギンナンの季節は…。
 暖房とあいまって、強烈な臭いになってしまうんですね。
 セブンイレブンの先に局はありました。
 駐車場もある局で、都市の郊外の雰囲気が感じられました。
 なお、持っていた文庫首都圏地図からは唯一漏れている局でした。

7 11:17 府中浅間郵便局 ふちゅうせんげん 東京都府中市

 府中三局の北の、整備された小道を東に進みます。
 すぐに小金井街道の都道15号に出て、府中の森公園を右手に北上。
 自衛隊府中基地の壁が続き、単調な道がしばらく続きます。
 浅間町交差点を右折して、信号を2つ進むと局はありました。
 交差点に面した角地の立地だったので、目立つ場所です。
 向かいには病院があって、やはり都市郊外のような雰囲気の場所でした。
 お客さんの数はそれほど多くなく、今日も混雑には巻き込まれなさそう。
 冬の終わり、気候も天気もサイクリングにはもってこいです。
 次の局を目指して、気持ちよくスタートダッシュを踏み込みます。

8 11:36 府中若松町郵便局 ふちゅうわかまつちょう 東京都府中市

 浅間局から東にむかい、多磨霊園のところで右折。
 そのまま多磨霊園を左手に眺めながら進んでいきます。
 広大な墓地が見渡せる場所もあり、なんだか異次元にいるようです。
 この墓地の中には、著名な人の墓標もあるようで、地図にも書かれています。
 いつかゆっくり散歩でもしてみたいな、と思います。
 小高い丘を越えると、局は右手にありました。
 付近は田畑と住宅が点在している、まさに長閑な景色です。
 江戸川乱歩の「武蔵野」の世界のような景色が広がっています。
 その景色にマッチするような、素敵な局舎だと思います。

9 11:46 府中紅葉丘郵便局 ふちゅうもみじがおか 東京都府中市

 若松町4交差点を左折します。
 都道110号になり、狭い道が続いていきます。
 多磨霊園の正門を過ぎて、セブンイレブンの交差点に局はありました。
 西武多摩川線の多磨駅からもほど近い場所にあります。
 とはいっても、駅前というには静かすぎる気がしました。
 局前の道はこの先整備の真っただ中で、交通量も少ないようです。
 風景印も設置されていて、このあたりの設置率は高いです。
 都内の局はあまり設置されていないかと思いきや、そうでもないですね。
 少し時間がかかりましたが、局を後にすることができました。

10 11:56 府中白糸台郵便局 ふちゅうしらいとだい 東京都府中市

 紅葉丘局前の道を南下していきます。
 この道は「あんず通り」という名前が付けられていて、あんずの木が植わっています。
 といっても、まだまだ大きくなりそうな若い木です。
 更埴のあんずは毎年春にピンク色のかわいい花を咲かせます。
 都会でもそんな光景がみられるなら、楽しいですね。
 甲州街道を渡って、細くなった道を南下します。
 すぐに旧甲州街道の都道229号にぶつかり左折。
 局は右手にありました。
 西武多摩川線の白糸台駅からすぐの場所という立地です。

11 12:07 府中車返団地内郵便局 ふちゅうくるまがえしだんちない 東京都府中市

 白糸台駅を過ぎ、信号交差点を右折して南下します。
 すぐに、京王線の武蔵野台駅に到着し、踏切を渡ります。
 このあたりには友人が住んでいたので、ちょうど一年前くらいに来たことがあります。
 改めて自転車で走ってみると、ぜんぜん違う景色ですね。
 東京スター銀行で丁字路になり、左折すると右手に局。
 名前の通り、車返団地という集合住宅群の中に局。
 団地内の局ということで、一定のお客さんはいましたが、すぐに済みました。
 それにしてもこの局名、なんとなくレンタカー屋さんみたいです。
 漢字の持つ力というのは絶大ですね。

12 12:21 府中小柳町郵便局 ふちゅうこやなぎちょう 東京都府中市

 車返駐在所の交差点を右折します。
 車返団地で右折、六中角で左折、と進んでいきます。
 都道9号と交差して、そのまま南下していきます。
 信号の名前は現業事務所角という名前でした。
 府中市現業事務所というものがあって、これはなんなんだろう。
 その先、小柳公園の向かいが局になっていました。
 付近には中央道が通っていて、郊外のムードいっぱいです。
 景色からすると、春日井や多治見のはずれ、といった雰囲気です。
 この局からは、未訪問局を拾うために行程が複雑になります。

13 12:37 府中清水が丘郵便局 ふちゅうしみずがおか 東京都府中市

 六中角交差点まで北上し、左折します。
 この第六中学校ですが、どうやら工事をしているようでした。
 最近は耐震化工事や更新工事なんかをする学校が増えている気がします。
 西武多摩川線をオーバーパスして、そのまま西に向かいます。
 この道は近年整備されたようで、広く走りやすい歩道があります。
 競馬場の厩舎の手前で、右手に上る道があるので進みます。
 団地内に続く広い道につながり、上りながら進んでいくと右手に局。
 府中競馬場に最寄りで、東府中駅との中間にある局です。
 競馬場へと続く道には、警備員さんがたくさん立っていました。

14 12:59 府中是政郵便局 ふちゅうこれまさ 東京都府中市

 府中競馬場の南西に向かうため、競馬場の向こうに出る道を探します。
 少し来た道を戻り、サークルKを右折して南下します。
 カーブを道なりに進み、セブンイレブンの先で中央道の高架手前を右折。
 クランクしながら中央道をくぐり、都道9号とぶつかり右折。
 この辺はちょっと道に迷いつつ、勘に任せて走りました。
 是政橋からの道にぶつかって右折すると、すぐに局は左手にありました。
 なお、西武多摩川線の是政駅は、橋の近くにあるようです。
 局舎は妙に大きな郵便マークでとってもわかりやすかったです。
 ここでは、ふるさと切手を購入しました。

15 13:27 府中四谷郵便局 ふちゅうよつや 東京都府中市

 是政局北の、適当な道を左折します。
 南武線の線路をくぐって、総合体育館の横から郷土の森へ。
 北上して博物館の横を抜け、基本的には西へと向かっていきます。
 目印がない道でしたが、バス停などを頼りに西進します。
 中河原局の前を通りますが、ここは以前に訪問済みのために通過します。
 中河原駅の付近は、歩道橋でないと道路を越えられず苦戦しました。
 西友の北の道を西にひたすら走って行くと、局は左手に。
 この局で府中市の局は完訪だと思っていました。
 なんと…泊めてもらった寮の最寄りの局を訪問し忘れていることに気づくとは…。

16 13:51 国立富士見台郵便局 くにたちふじみだい 東京都国立市

 四谷局からは北西方向へ進んでいきます。
 都道20号にぶつかり、北上して国道20号に。
 甲州街道のバイパスで、国立府中インターにつながる広い道です。
 インター入口交差点まで上って左折し、甲州街道を松本方面へ。
 ここで松本方面って言っちゃうのは、やっぱ癖ですかね。
 谷保天満宮の交差点で右折して、南武線の踏切を渡ります。
 富士見台の団地の団地の中に局はありました。
 南武線の谷保駅近くで、ここは昨晩も通った場所です。
 この局は日当たりが良すぎて、汗をかいてしまいました。

17 14:02 国立郵便局 くにたち 東京都国立市

 富士見台の局の前の道を北上していきます。
 次の信号を左折しますが、おしゃれなレストランがありました。
 オープンの席に女性が座っていたんですが、もうそんな季節ですな。
 この道は並木道になっていて、いまは寂しいですが、桜の季節はもうすぐです。
 風景印ですが、国立市の局は全て花形になっています。
 この花が桜かどうかはわからないんですが…梅じゃないか?
 局は国立市の中心で、ゆうゆう窓口も設けられていました。
 大きな局で、お客さんもそれなりにたくさんいました。
 時間が少しかかりましたが、窓口がいくつかあったので気になりませんでした。

18 14:11 国立天神下郵便局 くにたちてんじんした 東京都国立市

 消防署の交差点から南下していき、市役所の近くを通ります。
 南武線の線路を渡って南に進みます。
 道は狭くなりますが、交通量の多い道です。
 甲州街道に出たら渡ってから左折して、新宿方面へ。
 少し進むと局は右手にありました。
 局に着いたところで、ちょうど警備員さんも到着しました。
 局内は静かで、FMのラジオ放送がなんとなく新鮮な音でした。
 「今日は天気もいいし絶好の日ですね」と言われました。
 そうなんです…が、一足早い花粉症の兆候が見えてきました。。。

19 14:20 国立谷保郵便局 くにたちやほ 東京都国立市

 甲州街道を松本方面へ進んでいきます。
 標識には八王子、甲府、松本なんて地名が並んでいるので…。
 農協の先、矢川駅の入口を左折します。
 少し下ると局は左手にありました。
 局名は谷保なんですが、谷保駅近くには富士見台の局がありました。
 そして、ここ谷保局の最寄りは矢川駅です。
 都市郊外で、隣はお寺の敷地で墓地が広がっていました。
 ここではポケットティッシュを頂きました。
 たしかに、少し鼻水が気になっていたんですよね。

20 14:34 中央郵政研修所内郵便局 ちゅうおうゆうせいけんしゅうじょない 東京都国立市

 矢川駅入口交差点で甲州街道を渡って、北上していきます。
 信号が長かったので、買ってあった板チョコを食べて待っていました。
 しばらく北上し、矢川駅を左手に過ぎ、郵政大学校の先を左折します。
 郵政大学校なんていうものものしい施設があるなんて…。
 敷地の一角に局はありました。
 局舎は新しくおしゃれな外観で、内装もきれいでした。
 記念切手も充実していて、壁には一面の切手が飾られていました。
 ここが日本の郵政の中心だっていうことなんですかね。
 研修所というからには…研修しているんだろうな(笑)。

21 14:52 国立西郵便局 くにたちにし 東京都国立市

 国立二小の交差点を北上していきます。
 中央線の線路まで北上していくわけですが、閑静な住宅街です。
 ちょうど小学校の下校時間に重なりました。
 中央線の高架の手前でつきあたり、右折します。
 中央線は高架工事中で、国立駅も建て替え中なんですね。
 局はすぐに右手にありました。
 局内には、プラレールの線路が組まれていました。
 ですが、一部線路が陥没しているところがあり、大変です。
 鉄道の安全性が問われている日本への警告でしょうか…。

22 15:05 国立北郵便局 くにたちきた 東京都国立市

 国立西局から中央線沿いに西にむかい、都道43号にぶつかります。
 右折して北上していき、中央線の北に。
 スーパーマーケットを左手に過ぎ、その先右手に局。
 脇道沿いにあるので、注意して走っていないといけません。
 局にはお客さんはいませんでしたが、警備員さんが外にいました。
 15時の時報が鳴って、警備員さんは局を後にしておられました。
 さて、ここからラスト1時間となるわけですが…どうなるか。
 府中北山局だけはどうしても残したくないところです。
 とりあえず、付近の局を拾っていくことにします。

23 15:17 国分寺西町郵便局 こくぶんじにしまち 東京都国分寺市

 国立北局から北上し、車検事務所の交差点で右折します。
 狭い道ですが、抜け道のようで交通量が多めです。
 弁天八幡宮の交差点を左折して、市道を北上していきます。
 ここはもう国分寺市で、聾学校などがあります。
 北上していくと、局は左手にありました。
 ところで、局の前では何やら揉めていましたよ…。
 こすったとかそういうことかな?でも穏やかな感じだったし…。
 警備員さんも立っていたけど…局出るときにおまわりさん来ちゃったけど…。
 なにはともあれ、自転車の身には何も問題ありません。

24 15:25 国分寺光郵便局 こくぶんじひかり 東京都国分寺市

 弁天八幡宮の交差点を左折して、東に進みます。
 光町通りに出て、クランクして東に。
 自転車ではきつい坂道を上って行くと、左手に局。
 局にはお客さんが一人もいませんでした。
 よって、処理もものすごく早く終わりました。
 風景印の意匠ですが、0系の新幹線のイラストが入っています。
 なんでかな、と疑問に思っていたんですがね…。
 局の南西に鉄道総合技術研究所があるんですね。
 この研究所で、未来の乗り物が生まれていく、ということなんだろうな。

25 15:47 国分寺富士本郵便局 こくぶんじふじもと 東京都国分寺市

 坂を上っていき、小学校の横を通っていきます。
 やはり下校時間ということで、小学生がたくさんいました。
 富士本2の、サンクスのある交差点を右折して南下していきます。
 しばらく南下して、そろそろ、のはずの場所に局見つからず。
 おかしいな、と思いつつ、来た道を少し戻ると局。
 …これを見落とすということは、相当な注意散漫状態だったんですね…。
 ここに来て、局の待ち時間が長かったです。
 貯金に7人も待っていたのは、今日初めての多さです。
 局を後にしたのは、15時50分ころでした。

26 15:59 府中北山郵便局 ふちゅうきたやま 東京都府中市

 内藤橋街道を南下して進んでいきます。
 内藤橋で中央線の線路を渡り、中央線の南に出ます。
 橋を渡って左、そしてすぐに右前方へと進んでいきます。
 武蔵台緑道を抜け、都道17号の交差点で側道に入ります。
 15時55分を回り、かなり焦りもきているところで、局がわからない。
 武蔵台公園を目印に、細い一方通行の道を右折します。
 なお、自動車だと右折できません。
 局はその細い道の途中にあり、迷子になりませんでした。
 この局の訪問で、府中市の局は完訪となりました。

 23日:ツアーバスで長野に帰りました。   
 これもすべて、自転車を貸してくれた友人のおかげですな!ありがとう!!
 その日の晩は、地元の友人と寮に集まって、楽しい一晩を過ごしました。
 翌日は東京観光をして、その足で長野に帰りましたが、長野に着いた途端目を疑いたくなる雪景色でした…。

 

 

戻る