気持ちのいい朝を迎え、朝7時前に朝風呂を浴びます。関東人は朝が遅いといいますが、たしかに風呂には人がいない!
朝風呂ほど気持ちいいものはないんだけどなぁ。
市街地に下ってすき家の牛丼で納豆定食を食べ、そこからスタートの局に向かいます。
開局5分前でしたが、ちょうど3台車が入り、局前に植えられた花の名前を考えながら過ごしていました。
|
1st |
渋川石原郵便局 |
しぶかわいしはら |
群馬県渋川市石原 |
|
県道25号にすき家はあったので、その道を北上します。
石原交差点を右折して、県道35号に入ります。
反対車線にある局にはまだ車がいませんでしたが、駐車するなり2台も続き。
開局5分前にドア前に立つと、鉢植えの花が気になります。
ビオラ、ハイビスカス、シクラメン、ニューギニアインパチェンスなど…。
そうそう、花木についてはわりに詳しいんですよ、おれ。
9時ちょうどにドアが開き、一番の客になりました。
すぐに局を後にすることが出来、幸先のいいスタートです。
市街地を離れ、渋川市の残された局を訪問します。
|
2nd |
赤城三原田郵便局 |
あかぎみはらだ |
群馬県渋川市赤城町上三原田 |
|
県道35号を東に向かい、出た先は中村交差点。
これが国道17号で、左折して北上し新潟方面へ向かいます。
追い越し車線を走り、下郷交差点を右折して国道353号へ。
この道は大胡方面と書かれている道です。
大正橋で利根川を渡り、樽交差点を右折してもなお国道。
国道というには長閑な道で、交通量も少なめです。
関越道を越えると、その先右手に局がありました。
テレビでは市川海老蔵の特集が行なわれていました。
「海老蔵さんに似ていますよね」と言われて、ニヤニヤしながら局を後にします。
|
3rd |
八崎郵便局 |
はっさき |
群馬県渋川市北橘町八崎 |
|
大正橋の交差点まで国道353号を戻ります。
交差点を左折して県道34号に入り、大胡方面へと進んでいきます。
旧北橘村で、実は、地図の56ページに、消し忘れの村の名前があります(笑)。
こちらは現在渋川市で、地名は「北橘町〜」となっています。
ちなみに読みは「ほっきつまち」です。
橘北小の隣に局、目印はエネオスのスタンドです。
写真にレギュラーの値段を入れましたが、138円、やっぱり群馬は安い。
この局にはひまわりの形の変形印があり、旧村の花だったそうです。
お菓子のつかみどりをさせていただき、袋いっぱいのお菓子を持ち帰りました。
|
4th |
真壁郵便局 |
まかべ |
群馬県渋川市北橘町真壁 |
|
県道34号を南下して進んでいきます。
大胡方面という道ですが、肝心の「大胡」というところがどこなのかわかりません。
ちょっと薮っぽいところでカーブを繰り返し丘を上ります。
真壁交差点の先、県道に沿って局はありました。
こちらは旧北橘村の中心に位置しているようで、市役所支所もあります。
これでもかといわんばかりに「ほっきつ」を前面に出している看板が多いです。
局にはこれまたひまわりの変形印が設置されていました。
おもしろいことに、八崎局とは大きさも花の形も全く違う印。
統一して印を作っていないあたりがうれしいですね。
|
真壁局の駐車場からはなかなかの眺めが楽しめます。
|
5th |
渋川八木原郵便局 |
しぶかわやぎはら |
群馬県渋川市八木原 |
|
真壁局南方の信号を右折して、利根川へ向けて下っていきます。
国道17号に出たら右折して、坂東橋を渡り渋川市街へ。
半田交差点を左折して八木原の集落へと進んでいきます。
八木原駅前通りともいえる県道26号に沿って局。
ただ、駐車スペースがなく通過し、戻って警備員さんの指示に従います。
そして実現したMOVE&MOVE!ただ、右の方がちょっと車幅が広い。
局内は混雑していて、コーヒーをセルフで飲めるようになっていました。
郵便窓口に見たことのない50円切手があったので購入しました。
平成14年8月23日(16歳の誕生日!)発行の「沖縄の花」でした。
|
6th |
吉岡郵便局 |
よしおか |
群馬県北群馬郡吉岡町下野田 |
|
県道26号を西に進んでいき、関越道をくぐります。
小倉交差点の手前で工事があり、ちょっと渋滞していました。
交差点を左折して、県道25号を南下していきます。
北群馬郡吉岡町という自治体に突入します。
合併を免れている町村、群馬においてもやっぱり少ないような気がします。
県道沿い右手に局はありました。
まだ新しい局舎のようで、近代的なデザインが印象的です。
お客さんが多くいたので、待ち時間が長く感じました。
福田首相が話すテレビの横にあった「吉岡村」のゴミ箱が目につきました。
|
7th |
桃井郵便局 |
もものい |
群馬県北群馬郡榛東村山子田 |
|
県道を南下し、鬼ヶ橋交差点を右折して県道15号に入ります。
上野田交差点を左折して県道26号へと入ります。
北群馬郡榛東村という聞きなれない村に入り、長閑な街並みが続きます。
右手に榛東村役場を過ぎます。
山子田交差点を左折すると局はすぐにありました。
駐車場に入ろうとしたとき、駐車場入口に横付けする車があったので叱りました。
いや、「ぷっぷっ」ってMOVEに叱ってもらっただけです。
榛東村にはもう1局あるので、そちらを目指していきます。
|
8th |
相馬郵便局 |
そうま |
群馬県北群馬郡榛東村広馬場 |
|
県道26号に戻って、そのまま南下していきます。
八ノ海道交差点を過ぎてちょっと走ると局はありました。
局前に停めましたが、駐車場は隣にきちんとあった模様。
それにしても、この局舎、なんだか仰々しい。
「定額貯金」の文字いり局舎、群馬県ではよく見かける気がします。
榛名簡易局や旧榛名町のどこかでも見かけたし。
ちょっと古めかしいというか懐かしいというか、昭和の匂いがしている…。
局には風景印が設置されていませんでした。
これにより、榛東村には風景印がなく、完訪ということになります。
たしかに、これといって名前が知られていない村なんだろうな。
|
9th |
前橋池端簡易郵便局 |
まえばしいけはた |
群馬県前橋市池端町 |
|
相馬局から北上して来た道を少し戻ります。
新井交差点を右折して県道105号に入ります。
前橋市に入って、清野町交差点を左折します。
この道が県道25号で、交通量もそこそこある道です。
簡易局だから駐車場がないとなると最悪な感じだな、と思いながら北上。
目印は三国工業で、向かいに局はあるはず…ありました。
ラッキーなことに、出入りしやすい広い駐車場がありました。
こういう簡易局は本当に助かりますね。
局内に学校でよく見かける生徒用机があったのでドキッとしました。
|
|
県道25号を南下していくと、高崎市に突入します。
といっても、旧群馬町のエリアです。
地方都市の郊外といったムードがいっぱいですが、岐阜っぽい景色です。
県道沿い右手に局はあり、その大きさは目立ちます。
元は集配普通局なので、これだけ立派なんでしょう。
投資信託も扱っている、まだ新しく大きな局舎が印象的でした。
さて、ゴム印は「はにわの里」の文字、イラスト入り。
しかも風景印は古墳の鍵穴型で変形印という嬉しい局です。
まぁ、この先の局も統一だったのはげんなりですが。
ともあれ、写真を撮るのもひと苦労の大きな局でした。
福田首相の父の出身地、そして首相自身ゆかりの群馬町を次の局に向かい進みます。
|
11th |
群馬棟高郵便局 |
ぐんまむねたか |
群馬県高崎市棟高町 |
|
ニュースでは「第2次角福戦争」なんて盛り上げています。
田中眞紀子が福田首相に衆院決算行政監視委員会で追及しているようです。
その模様を映像で観たのが、偶然とも言うべき福田さんの出身地で。
その様子を見ていたおばあちゃん「大きくなったねぇ」なんて漏らしています。
田中氏のお膝元の越後から上って来た身としては、なんとも不思議な感覚です。
ゴム印も風景印も群馬極と統一デザインでした。
そんなことよりも、福田首相の出身地でこのニュースを観ているのが不思議で。
なかなか長閑な町だな、なんてのんきなことを言ってられない。
さて、福田さんは、あなたの地元でもあるこの「地方」をどう変えていくか。
よもや、郵便局が減っていくことはないだろうなぁ。。。
|
12th |
群馬中泉郵便局 |
ぐんまなかいずみ |
群馬県高崎市中泉町 |
|
県道25号を南下して進んでいきます。
県道沿いの局ということで、またもよぎるは駐車場の不安。
局に近づくにつれ歩道の整備もなされ、道幅も広がってきました。
三ツ寺交差点の南方、ガストの向かいあたりに局。
駐車場は3台とも埋まっていたので、歩道に駐車させていただきカードを引きます。
待ち時間に駐車場が空いたので、そちらに移動をしました。
風景印が群馬町で統一だったのでげんなりしました。
ゴム印は統一でも許せてしまうんですがね。
混雑により時間がかなりかかり、かつ出庫時も強引な感じになってしまいました。
|
13th |
国府簡易郵便局 |
こくふ |
群馬県高崎市引間町 |
|
県道25号を北上し戻っていきます。
三ツ寺交差点を右折して県道10号に入ります。
その先、バイパスの広い道を北上して、地図にはないでっかいイオンで右折。
群馬県庁方面と書かれた県道127号。
たしかに視界の先にはでっかい、でっかすぎるぞ群馬県庁!
おかげで曲がる予定の道を通り越してしまいました。
関越道沿いに北上、東国分で左折して国分寺跡の横から。
農協の中に局は入っていました。
なるほど道を間違えたおかげで国分寺跡を見つけ、局名の由来が判明しました。
|
14th |
総社郵便局 |
そうじゃ |
群馬県前橋市総社町総社 |
|
道を北上していき、住宅地の中を通過。
北原交差点に出ると、信号待ちの車が一台。
うしろからも一台…来るも、約5分経っても信号は変わらず。
でも前の車は停止線に止まっていて問題なし。
と、後ろのおばちゃんが前の車に、もう少し前へ出るように言ったようです。
停止線を完全にオーバーしたところ、感応して信号が変わりました。
あれは完全に行政の?というか設定した側のミスですね。
北原交差点を右折し県道6号を東へ、総社信号を左折します。
県道15号に入ると局は右手にありました。
ここの局には珍しく風景印が設置されていました。
|
15th |
前橋総社北郵便局 |
まえばしそうじゃきた |
群馬県前橋市総社町植野 |
|
県道15号を道なりに進んでいきます。
上越線群馬総社駅を横目に、高井町1交差点を右折。
なおも県道15号で、その県道沿い反対車線に面して局はありました。
中央分離帯があったので、次の信号でUターンしてきました。
この局にはお客さんが数人いて、これまたちょっと待たされました。
トレイに通帳とお金を載せたんですが、なかなかひっこめてくれませんでした。
もしかしたら気づいていないのかも知れませんが、ちょっと不用心かな。
金融機関としての心構えを持っていてほしいと思います。
実家では枯れたパキラの木が立派に育っていました。
|
16th |
前橋川原郵便局 |
まえばしかわはら |
群馬県前橋市川原町 |
|
県道15号を北上していき、大松交差点を右折します。
「大松」なんてうと、どっかの合併したデパートみたいです。
いや、合併して一文字ずつ取ったらこうなるね、って友人と話してただけです。
県道161号で利根川を渡って、川原町信号を右折します。
そのまま進むと、右手に局はありました。
駐車場に車を停めると、猫が寝ていました。
物怖じしないその堂々たる姿には癒されます。
猫ほど無駄のないかわいさをした動物はいないと思うんですが…。
局の記憶より、その猫の記憶が濃すぎて…。
|
17th |
前橋関根郵便局 |
まえばしせきね |
群馬県前橋市関根町 |
|
来た道を引き返し、川原町の信号をさらに北上します。
右手には群馬大学の敷地が広がっています。
その先、右折できる広い道が現れたところで右折します。
川を渡る手前で右折すると、局が川の対岸に見えていました。
局は群馬大学の正門のまん前に、川を隔てて建っていました。
まぁ、信大と元原局のような密接感はないんですが。
これなら、元原を信州大学前郵便局にしてもいいような気がします。
局から、少しだけ大学にも足を伸ばしました。
地方大学の匂いがぷんぷんする、学部数の少ない小さなキャンパスです。
|
歩いていた学生を捕まえて、写真を撮影してもらいました。
|
18th |
前橋田口郵便局 |
まえばしたぐち |
群馬県前橋市田口町 |
|
地図では関根町になっている信号、群馬大学前の信号を左折します。
この道が国道17号で、北上して新潟方面へと向かっていきます。
そのまま進んでいくと、景色は長閑になって、局は左手に。
カーブの途中にあり、ちょっと見通しが悪かったです。
局にはいろいろな切手が並んでいました。
「全国から取り寄せているんですよ」ということで、列で買わせてもらいました。
「手持ちが少ないもんで…帰りのお金がなくなっちゃうから…」と…。
快く列で売ってくださり、とても助かりました。
本当はシートで買いたいんですが、今月は出費が…。。。
|
19th |
富士見郵便局 |
ふじみ |
群馬県勢多郡富士見村小暮 |
|
田口局からは国道17号を南下していきました。
田口町の交差点を左折して進んでいきます。
県道101号で、つきあたりの時沢神社の交差点で左折します。
そのまま進んでいき、鳥居の手前の小暮交差点で左折します。
この大きな鳥居はかなり目印になると思います。
ガソリンスタンドの先で右折すると局はありました。
自治体としては「村」のわりには、局は大きなものでした。
風景印もあり、集配センターもある局のようでした。
この局が富士見村唯一の局で、同時に勢多郡も完訪となりました。
|
20th |
前橋高花台郵便局 |
まえばしたかはなだい |
群馬県前橋市高花台 |
|
小暮交差点からさらに県道34号を東へと進んでいきます。
芳賀団地の交差点を右折して、団地内を下っていきます。
団地を下りきって、裾野にある交差点に面して局はありました。
ちなみに駐車場は局から用水を隔てたところにありました。
それでも混雑していたので、やむなく路肩駐車しました。
待ち時間に「芳賀村史」を読んでいました。
名古屋弁でいう「めんぼー」、つまり麦粒腫の言い方を調べました。
にもかかわらず忘れてしまいましたが…。
金沢の友人はこれを、「めもらい」というようです。
|
21st |
前橋青柳郵便局 |
まえばしあおやぎ |
群馬県前橋市青柳町 |
|
高花台から県道101号を西に向かい、時沢交差点を左折します。
県道4号で、紙細井町交差点を右折して、県道76号を進んでいきます。
交通量の多い道で駐車場を心配しましたが、局には駐車場がありました。
この局の待ち時間が半端なくて、6人を30分近く待たされました。
お客さんが「聞かなかったことにすればいいじゃん」と局員に詰め寄っていました。
大人げないことで窓口でうだうだするのはやめてください迷惑です。
ようやく処理してもらい、次に局を目指します。
ここから先、どれだけの局を回れるかが楽しみです。
市街地を車で訪問することへの不安が第一ですが…局密度が高いとわくわくです。
|
22nd |
群馬大学前郵便局 |
ぐんまだいがくまえ |
群馬県前橋市昭和町 |
|
国道17号に出て、南下して高崎方面へと向かいます。
途中でちょっと渋滞したりしていらっとしましたが、無難に南下。
群大病院東の交差点を右折します。
県道6号を走って行くと、病院を過ぎたところに局。
局とは信号を挟んで狭い道向かい西側に駐車場。
局舎は濃い青色で、寒々しい感じですが、夏ならおしゃれです。
ニュースで漫画家がどっかに赤白のストライプの家を建てるとかで揉めている話を…。
そういうのを聞くと、じゃぁうちの地元のオレンジの家は…なんて思います。
ちなみに群馬大学医学部だけがこの地にあります。
|
23rd |
前橋岩神郵便局 |
まえばしいわがみ |
群馬県前橋市岩神町 |
|
県道6号を利根川に向かって西進します。
岩神町の交差点を左折して進んでいくと、局は左手に。
向かいには富士機械の工場がありました。
そのせいか、ちょっと閑散とした街並みに思えます。
局横には広々と駐車場がありました。
立地は石垣の横で日当たりがどうも悪そうな印象でした。
局舎自体も新しいものではないようで、入口の看板が古めかしい書体です。
この局の前の道路ですが、車が多いときはずらっと並びます。
ただし、車がいなくなるとほんとうに一台も来ません。
|
24th |
前橋平和郵便局 |
まえばしへいわ |
群馬県前橋市平和町 |
|
岩神局の横の信号を左折して、住宅地を進んでいきます。
広瀬川の橋を渡って、平和町1の交差点を左折します。
なおこの道は一方通行で、こちらからしか進めません。
そんなこと全く知らなかったので、これは通行できる側にいて助かりました。
道を進んでいくと、信号交差点の手前に局。
一方通行に道に面しても駐車場がありました。
付近一帯は整備中のようで、郵便局自体も移転しているのかな。
もしかしたら、対面通行の道を作っているのかな、なんて思ったりもしました。
次の局を目指して、市街地へと進んでいきます。
|
25th |
前橋住吉郵便局 |
まえばしすみよし |
群馬県前橋市住吉町 |
|
市街地へと車で突っ込むのは、時として泥沼に踏み込むようなものです。
ほんとうに駐車場がなくて泣かされることもあるので…。
この局は、国道17号に面している局でした。
交番前の交差点から少し南下して、反対車線にあることが判明。
交番がどこにあるかもわからず、とりあえずUターン。
もしかしたら道路交通法的にまずいことをしたかもしれません。
そして、局前の歩道が広々しており、数台の車がいたので倣って停めます。
住宅密集地かつ国道沿いということで、駐車場には困らされました。
すぐ目の前にパトカーがいたのに後から気づきましたが、何も言われませんでした。
|
26th |
前橋若宮郵便局 |
まえばしわかみや |
群馬県前橋市若宮町 |
|
本当なら交番前の交差点を右折したいところですが断念。
なんせ歩道から国道に合流し、そこから右折レーンに入るのは自殺行為です。
国道17号の交番前より一つ北の交差点を右折します。
その先、勘で左折する道を選んで北上していきます。
進んでいくと、局は左手にありました。
飲食店の隣で、こちらも駐車場はありませんでした。
ただ、交通量のほとんどない道なので、局前に停めさせてもらいます。
お客さんの数もそれほどなく、数分で局を後にすることができました。
15時を回り、あと何局訪問できるだろうか、というところです。
|
27th |
前橋日吉郵便局 |
まえばしひよし |
群馬県前橋市日吉町 |
|
若宮局から北上をしていきます。
ただ、地図よりも信号が多くて、右折する道に迷いました。
迷った末に右折した道は県道151号で正解。
若宮町4の交差点を左折して県道4号を北上すると右手に局。
局横の脇道に入って路肩駐車させてもらいました。
ここの局は、先日愛知県春日井市で見たルーペ番号札を使っていました。
ただ、番号札を取ったにもかかわらずいっこうに呼ばれず。
局長が気づいて「お客様がお待ちだ」と窓口に伝えていました。
自分が忘れられているとは思わなかったので、不用心だなぁと思いました。
|
28th |
前橋本町三郵便局 |
まえばしほんまちさん |
群馬県前橋市本町 |
|
県道4号を前橋の中心地に突っ込んでいきます。
かつて中央局に来た時に通ったあたりまで進むと、市街地も密に。
中央前橋駅から右折して国道50号を桐生方面へ。
左手に気をつけていくとポストがあって局。
ここで路肩駐車したら顰蹙ものなので、信号を左折して石柱の先へ。
と、助かりました、そこには局の駐車場がありました。
この石柱の道へ進もうという人はなかなかいないと思うので、偶然の発見です。
局まで歩いて、無事貯金することができました。
立地が悪いせいか駐車場が見つけにくいせいか、お客さんがいませんでした。
|
29th |
前橋南町郵便局 |
まえばしみなみちょう |
群馬県前橋市南町 |
|
石柱から脱出して、そのまま直進して南下していきます。
夕日がまぶしい県道2号を進み、両毛線をくぐるとケヤキ並木。
そして数か月前にラジオで聞いたできたての「けやきウォーク前橋」。
でっかい商業施設で、ここは地図では更地になっています。
敷地からすると、前橋駅前のヨーカドーの軽く15個分くらい。
その手前を右折して、左手に局。
大規模商業施設の近くということで混雑を予想するもそうでもなく。
ampmの隣にきちんと駐車場完備の局がありました。
読みは「みなみちょう」で、町は「ちょう」と読ませます。
|
30th |
前橋六供郵便局 |
まえばしろつく |
群馬県前橋市六供町 |
|
南町局の脇道を南下して進んでいきます。
いくつか一時停止して、前橋商高の先で右折をして西に進みます。
局はその広い道に面してあり、一瞬駐車場難に遭いそうでした。
ただ、局の前には一台分が確保されており、助かりました。
この一台分に車がいたら…と思うとぞ〜っとします。
稲川淳二なんて目じゃありません。
さて、空は秋空、非の陰りも早くなってきました。
そのせいか、だんだんと寒くなってきたように感じます。
ですが、時間はまだ15時半になるかならないか、というところ。
進んでみるしかありません。
|
31st |
前橋紅雲町郵便局 |
まえばしこううんちょう |
群馬県前橋市紅雲町 |
|
利根川に向かって西に進み、川の手前ですき家の交差点を右折します。
北上していくと、左手にれんがの壁がずらーーーーっと。
群馬なので、一瞬富岡製糸場が頭に浮かびました。
そこで、写真を一枚撮っていたのですが、帰ってから調べてみると、それは刑務所。
刑務所って地図で見るとこんな形をしているんですね。
中央から放射線状になっているイメージがあったんだけど…。
なんか総合病院みたいな形で、地図には示されています。
その刑務所の信号からさらに北上し、両毛線をくぐったら信号右折。
局は反対車線側にありましたが、気合で接近。
広々とした歩道上に乗り上げさせてもらって駐車。
お客さんの姿は数人ありましたが、すぐに受け付けてもらうことができました。
|
32nd |
前橋表町郵便局 |
まえばしおもてちょう |
群馬県前橋市表町 |
|
県道109号を東へと進んでいきます。
前橋駅目前の信号を左折していきます。
目印としては中央小学校を過ぎたところの信号です。
進むと、駅前とは思えないほどひっそりとした街並みが広がっていました。
局も独立した局舎で、駐車場も局向かいに完備。
前橋なら、駅から5分のところに一戸建てを構えることができます。
たしかに、そんな雰囲気が漂っているところです。
15時40分をまわって、あと1局、向かってみたいところです。
地図を頭に叩き込んで、いざ、出陣です。
|
33rd |
前橋本町郵便局 |
まえばしほんまち |
群馬県前橋市本町 |
|
表町から北上して、信号の交差点を左折します。
すぐに、信号のない交差点を左折して、道なりに進んでいきます。
局のすぐ横に出たつもりが、駐車場はローン会社(笑)。
そこに停めたら危険なことになりそうなので、国道へ頭を出します。
と、すぐ隣に局があり、しかも歩道がめちゃ広い…。
やむなく歩道に駐車させてもらいました。
写真はちょっとボケていますが…。
局に入るとお客さんはおらず、すぐに処理していただき、局を15時52分に出ました。
ということは…もう1局、行ってしまえるか…。
|
34th |
前橋本町一郵便局 |
まえばしほんまちいち |
群馬県前橋市本町 |
|
国道50号を西に進み、本町1信号に出ます。
ここは国道17号と交わっている、前橋でもかなり交通量が多いと見える交差点です。
そのまま直進して西進します。
すぐに左折して進んでいくと、独立した局舎が目にとまりました。
市街地で、こここそ駐車場ん泣かされると思いきや、意外とあっさり。
局に入り、カードを引くと、15時57分。
ここまで来られたことは奇跡に近いと思います。
市街地の困難そうな局を訪問することが出来、満足です。
そして、忘れてはいけない中央局に、再訪問ですが向かいます。
|
ゆうちょ銀行 |
ゆうちょ銀行前橋店 |
まえばし |
群馬県前橋市城東町 |
|
県道4号から中央郵便局を目指します。
この局は以前に訪問しているので、再訪問となります。
ただ、貯金はゆうちょ銀行、郵便は前橋支店になったので再訪問です。
ゆうちょ銀行前橋支店では、待ち時間に読書をしました。
風景印はゆうゆう窓口で「前橋」の局名表示。
以前は「前橋中央」のときに訪問していたので、また更新です。
群馬県内のゆうちょ銀行は、他に高崎と太田に。
高崎は以前訪問しているので、新たにゆうちょ銀行を訪問する必要があります。
通帳返却時に「ティッシュなどもなくすみません」と言われました。
終始丁寧な対応をして頂き、気持ちよく局を去りました。
|
夕日がまぶしい帰り道でした。
|
その後、前橋駅前からずーーーっと安中まで県道を西に向かい、安中から国道18号に。
碓氷峠をすいすい越えて、軽井沢、小諸、上田…と進み、更埴から篠ノ井橋を渡って県道77号と国道117号で長野へ。
夜9時には部屋に帰りつき、翌日の女装コンテストの衣装を買いに友人とドンキホーテに行きました。
|