秋の春日井ドライヴィング
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
10月5日(金) 28 晴れ 春日井神屋簡易局 春日井牛山簡易局
 実家に帰れば実家周辺の未訪問局を訪問するもの…ですね。
 犬山市は某博物館内を残すのみで、今日は意外と近場で訪問していなかった春日井市を集中訪問。
 しかし!9時に目覚めた!どーするおれ!!
  
1st 春日井神屋簡易郵便局 かすがいかみや 愛知県春日井市神屋町

 実家から車で20分、小牧東インターに抜ける道を進みます。
 春日井市の清掃センターの横を抜けて、国道19号バイパスに。
 さらに直進し、並走する県道508号を右折。
 その先、信号の向こう、右手に局はありました。
 県道沿いにある局で、なかなかの混雑ぶり。
 どうやら駐車場は別の場所にもあった模様。
 ここより北の内津簡易局が一時閉鎖で、ここがスタート。
 内津簡易局は存在を知っていただけにショック大です。
 このあたりは実家から至近で、知っている土地だけに思い出深いです。

2nd 坂下郵便局 さかした 愛知県春日井市坂下町

 県道508号を南下していきます。
 いうまでもなくこの県道は国道19号の旧道。
 多治見から名古屋まで続いているわけです。
 坂下小学校の交差点を右折して、2つ目の信号に局。
 反対車線に面しますが、気合で駐車場へ。
 ここはもとは集配業務を行っている局でした。
 現在は配達センターもなく、風景印の設置もなし。
 高蔵寺ニュータウンの入り口でもあり、需要はありそう。
 サンマルシェに行くときによく目にしていた局です。

3rd 高蔵寺白山郵便局 こうぞうじしらやま 愛知県春日井市白山町

 坂下小学校からまたさらに県道508号を南下していきます。
 坂下町1丁目の交差点で左折して、県道199号に。
 左手には高蔵寺ニュータウンが広がります。
 日本何大ニュータウンに数えられるニュータウンです。
 白山公園北交差点を右折します。
 右折してすぐに、左手に局はありました。
 駐車場はなんとか確保といった感じです。
 この局はかつては簡易局で、実質の格上げだった模様。
 たしかに、特定局が置かれるだけの街の雰囲気ではあります。
 待ち時間も少なく、順調に進みます。

4th 高蔵寺藤山台郵便局 こうぞうじふじやまだい 愛知県春日井市藤山台

 白山公園北交差点から県道199号を戻ります。
 円福寺南交差点を右折して、高蔵寺ニュータウンへ。
 左手には藤山台、右手には岩成台が広がっています。
 派出所の交差点を左折します。
 すぐに右折して、藤山台商店街へ入ると駐車場もありました。
 老人ホームの2階が局になっていました。
 はじめは迷子で、大垣共立銀行付近をうろうろしていました。
 意外にも空いていて、ちょっとほっとした団地内局の訪問スタートです。

5th 高蔵寺岩成台郵便局 こうぞうじいわなりだい 愛知県春日井市岩成台

 高蔵寺ニュータウンの周回道路を進みます。
 医者村の交差点を左折し、すぐに追越レーンへ。
 交差点を右折して岩成台団地の中へ。
 局はマンションの並ぶ集合住宅の区域に。
 藤山台と同じく商店街の一区画ですが、今度は独立しています。
 駐車場も局専用のものを備えています。
 こちらの局はそこそこにお客さんの数がありました。
 岩成台は一戸建てとマンションの両方が混ざった団地です。

6th 高蔵寺郵便局 こうぞうじ 愛知県春日井市中央台

 交差点まで戻って、東へと向かいます。
 団地内のメーンストリートを横断し、中央台へ。
 中央台とか、めちゃめちゃ懐かしいです。
 友達が住んでいたんで…。
 で、サンマルシェの横の道を進みます。
 サンマルシェのすぐ隣に、知らなかったんですが局がありました。
 集配設備もある、大きな局舎でした。
 ここで初めて民営化の影響を受けることとなりました。
 風景印の押印はゆうゆう窓口で、しかもだいぶ待たされました。
 郵便窓口はガラガラなのに、あそこは別の会社なんだよな…。

7th 高蔵寺高森台郵便局 こうぞうじたかもりだい 愛知県春日井市高森台

 中央台から北上し、信号をさらに横断して北上。
 高森台の団地内へと突入します。
 さらに左折すると、高森台商店街に出ました。
 駐車場がどれかわからなかったので、居住者用をしばし借ります。
 局の裏口から局に入ります。
 ところで、春日井市内ではルーペの付いた番号札が多く使われます。
 緑色の番号札の番号を局員さんが呼んでくれます。
 なるほど、環境保護にも一役買っているのかな?

8th 高蔵寺石尾台郵便局 こうぞうじいしおだい 愛知県春日井市石尾台

 石尾台へと抜ける大通りに出ます。
 東へ向かうと、左右二手に分かれる追分につきあたります。
 右へ向かい、石尾台の南端を走り、右手は押沢台です。
 ♪フレッシュフーズのナフコチェーン、の隣が局。
 この局はやたらと客の数が多かったです。
 ナフコから来る人もいる模様でした。
 「民営化の日にも行かれたんですね。どうでしたか」と局員さん。
 長野中央局での様子を話すと、「名古屋駅前ではいろいろありまして」と。
 なんだっけ、ゴム印が用意されなかったとかなんとか?

9th 春日井玉野郵便局 かすがいたまの 愛知県春日井市玉野町

 県道53号に出ます。
 右折して、これで高蔵寺ニュータウンを後にします。
 坂を下り、途中は航空自衛隊の駐屯地に。
 広々とした駐屯地に家を建てたら、またすっげー団地ができそうだよな。
 まぁ昨今の住宅事情から考えて、それほど需要はなさそうだけど。
 で、県道沿い左手に局はありました。
 駐車スペースは脇道に面している感じです。
 春日井市街地からも外れているので、静かな地域です。
 警備員さんがいる局でした。

10th 高蔵寺駅前郵便局 こうぞうじえきまえ 愛知県春日井市高蔵寺町

 玉野局南の中央線の踏切はちょっと危険だったかも。
 で、線路と沿って県道53号を西へと進みます。
 しなのが長野に向かって走っていくのが見えてげんなり。
 県道205号になり、駅前のエネオスの信号の先左手に局。
 駅前と呼ぶにはちょっと離れている気がしなくもないですが。
 駐車場もきちんとあって安心ですが、客が多かったです。
 5人くらい待って、それでも意外と早く処理してもらえました。
 駅前というので、駐車場難など不安でしたが、良かったです。
 高蔵寺付近の局はこれにて完訪です。

11th 春日井出川郵便局 かすがいでがわ 愛知県春日井市不二ガ丘

 国道155号に出て、西へと向かっていきます。
 途中で渋滞しつつ、ZIP-FMを聴きながらのドライブ。
 何気におれ、実家にいるころはZIPPYだったわけで。
 完全余談ですが、長久手事件でジェイムス・ヘイブンさんの名前が出たのは驚き…。
 この局は住宅街にあって静かな局でした。
 待ち時間に郵便窓口の方に中部大学へのアプローチを伺いました。
 「とりあえず正門のほうから橋を渡って、守衛さんに聞いてみるといい」。
 そう、そしてこのアドバイスが、とてもいい結果になりました。

12th 中部大学内簡易郵便局 ちゅうぶだいがくない 愛知県春日井市松本町

 ということで、正門から突っ込んで、守衛さんに遭遇。
 事情を説明すると、快く「そこ停めて、キャンパスプラザにあるから」と!
 なんと、正門から大学構内に車で入れていただきました。
 「マクドナルドの隣」という守衛さんの言葉どおり、局発見。
 しかーし!昼休み中であと50分も窓口は開かない!
 困ったときの104で、簡易局にホットライン。
 特別にあけていただき、処理していただけました。
 ほんと、守衛さんと局員さんに感謝感謝です。
 にしても、やっぱり私立大学って規模が違うよな。
 大学内にナルドが入ってるってどんだけやし!

13th 春日井東山簡易郵便局 かすがいひがしやま 愛知県春日井市東山町

 国道155号の出川町交差点を右折します。
 そのまま進んで、19号と交差し、東名のガード下の信号を右折。
 …の予定が工事で通行止めで、ちょっと迷子。
 池の横の遊歩道のような道をなんとか抜けて、広い道に。
 上っていくと団地の中に出ることができました。
 団地の中の商店スペースのようなところに局。
 隣は飲食店でしたが、ほかのテナントはシャッターが下りたままでした。
 メイクレール(名鉄系のパン屋さん?)もやってなかったし。
 そういえば、昔メイクレールのピッコロが好きだったなぁ。

14th 春日井東野郵便局 かすがいひがしの 愛知県春日井市東野町

 東山の団地をそのまま下っていきます。
 国道155号とぶつかるも、直進できず右折。
 すぐにミニストップの交差点を左折します。
 そのまま県道196号を進んでいくと、右手に局はありました。
 この道、昔は春日井西武に行くときによく通ったものです。
 いまはザモールからリヴィンに名前が変わってるのかな。
 当時としてはかなりでかい店舗で、ステンドグラスがお気に入りでした。
 局は駐車場が隣にもありましたが、前に停めました。
 おかげで出るときに多少苦労しましたが、軽の恩恵を受けました。


春日井や小牧からだと、名駅も遠くに見えるんだよね。   
15th 春日井六軒屋郵便局 かすがいろっけんや 愛知県春日井市六軒屋町

 東の局前の道、県道196号をそのまま名古屋方面へ。
 道の向こうには、JRCTとMLSが見えます。
 数年前までは、こんなビルが見えるなんてこともなかったんだろうなぁ。
 県道沿い左手に局はありました。
 駐車場がないので、前の車に倣って路肩に駐車・ハザード。
 局の郵便窓口に「空港荷物宅配」の宣伝がありました。
 東海地方にいることを実感するセントレアの文字。
 長野にいるとなんとなく閉鎖的な感じを受けてしまうのは、こういうことなのかな。
 隣にはフレッシュフーズのナフコチェーンがありました。

16th 春日井篠木郵便局 かすがいしのぎ 愛知県春日井市篠木町

 だんだんとディープに春日井市街地に突っ込んできました。
 ナフコの交差点を左折し、国道19号を越えます。
 篠木町1交差点を左折し、県道508号へと入ります。
 その先、右手に局はありました。
 駐車場は脇道に面していたので助かりました。
 まだ新しい局舎のようで、東海地方でよく見かけるデザインでした。
 お客さんの数は多くなく、すぐに局を後にできました。
 ちなみに高蔵寺以来風景印はありません。
 局から県道への復帰も、信号待ちに入れていただきすんなりいきました。

17th 春日井神領郵便局 かすがいじんりょう 愛知県春日井市神領町

 県道508号を多治見方面へと進んで行きます。
 途中でちょっと渋滞するところがありましたが、そのまま北上。
 篠木町8交差点を右折して県道213号に。
 神領の電車の車庫を越えて、熊野町交差点を左折。
 県道75号を進むと、神領駅方面への道が出てきます。
 ここで迷子になりましたが、すぐに復帰して局発見。
 局は神領駅前の新しく整備された道路に面して建っていました。
 今後の都市化を見越しているのか、広く駐車場もとってありました。
 局の向かいには、中部大学へのスクールバス乗り場があり、行列がありました。

18th 名古屋志段味郵便局 なごやしだみ 愛知県名古屋市守山区中志段味湿ケ

 神領駅前からそのまま南下して、県道75号を走ります。
 志段味中西交差点を左折して、工事中の県道15号に。
 少し行くと右手に局はありました。
 ちなみにここは名古屋市守山区です。
 名古屋市といえど外れの地域で、駐車場も広々していました。
 風景印が久しぶりにあり、東谷山フルーツパークの図案のようでした。
 このあたりに来るのは本当に何年ぶりなんでしょう。
 ゆとりーとらいんが開通したときに、大曽根から高蔵寺に抜けたとき以来?

19th 春日井駅前郵便局 かすがいえきまえ 愛知県春日井市上条町

 来た道を戻り、庄内川を渡って、熊野町交差点を今度は直進。
 県道75号は内津川の鉄橋の踏切でちょっと混雑。
 電車を見送って、八事町交差点を左折します。
 そのまま春日井駅前に出たのですが、局を見落とし。
 もう一度来た道を慎重に走るとふつーに局を発見してしまいました。
 駅前というだけあって、お客さんは多めでした。
 それでも駐車場があるあたりはやはり地方都市ですね。
 駅は、高蔵寺や神領、勝川と比べると、まだ整備の余地がありそうです。

20th 春日井王子町郵便局 かすがいおうじまち 愛知県春日井市上条町

 上条町1交差点を左折して、県道25号に入ります。
 線路を越えて走りますが、局があるはずの場所に見当たらず。
 下条町からまた引き返して探すと、県道沿いにふつーに局。
 参ってしまいました。
 地名のとおり、付近には王子製紙の工場がありました。
 企業の名前が知名になることはよくあることですね。
 愛知県豊田市にいたっては、市の名前が自動車メーカーの名前そのもの。
 挙母市が旧市名と知ったときは、新鮮な驚きでした。
 この局でもやはり、ルーペ付きの番号札でした。

21st 春日井中切郵便局 かすがいなかぎり 愛知県春日井市中切町

 南下して下条町を右折して県道30号へ入ります。
 すぐに右折して、さらに左折、右折を繰り返します。
 予定のルートとは大幅にずれましたが、消防署から南下。
 広い道に面して局はありました。
 この局では今日初めての、そして最初で最後の宝のゴム印でした。
 なんでも小野道風のふるさとだそうです。
 「三筆」だっけ「三蹟」だっけ?(追記:後者が正解)
 書道がすらすらできる人に憧れを感じてしまいます。
 習字ができるって、日本人として誇りですよね。

22nd 春日井勝川郵便局 かすがいかちがわ 愛知県春日井市角崎町

 局の西で右折して左折、そのまま中央線を越えます。
 といっても、高架化のおかげで、中央線の線路は片方は上を走っています。
 すぐに信号を左折していくと、勝川駅前に出ます。
 勝川駅も立派になったものです。
 右斜め前方に伸びた道を進むと、局は左手にありました。
 広い駐車場も埋まっており、路肩に数台いたので倣って停めました。
 案の定、局内は6人待ちという人数でした。
 どこの局もですが、お客さんの数が多くなっています。
 これが民営化の影響でないことを祈るばかりなのですが。

23rd 春日井郵便局 かすがい 愛知県春日井市柏井町

 勝川駅前の県道508号に戻り、多治見方面へ。
 なおこの県道は、まもなく国道19号に合流し、渋滞しつつ名古屋に向かいます。
 道を走っていくと左手に局はありました。
 さすがは特例市、人口30万人を抱える大都市の中心局といった感じです。
 局はゆうちょ銀行にならなかったのが不思議なくらいの規模です。
 貯金窓口は長く待たされましたが、気になりませんでした。
 ゆうゆう窓口で風景印を押してもらいました。
 桜の形の変形印で、春日井市と一目でわかる意匠でした。
 ちょうど職場体験らしい中学生のグループが来局しました。

24th 春日井柏井郵便局 かすがいかしわい 愛知県春日井市柏井町

 春日井局の北、ほんとにすぐそこに立地する局です。
 サティを挟んですぐ隣、局からは春日井局が大きく見えています。
 ですが、春日井局から間違って南下してしまい、大回りしました。
 サティの裏手を回りこんで、やっとのことで局に到着しました。
 春日井局からすぐの距離というのに、お客さんは多かったです。
 やはり春日井市は都市規模が大きいということなのでしょう。
 付近には春日井高校などもあり、春日井市の中心地です。
 お客さんは大きな局に集まるものなのでしょうか。
 小さな局の存在を知らない人が多い気がします。

25th 春日井柏原郵便局 かすがいかしわばら 愛知県春日井市柏原町

 春日井局の交差点まで戻ります。
 北上して、国道19号を越えて、八光町4東交差点を右折します。
 そのまま進むと、左手に局はありました。
 付近は住宅地、商業地で、春日井局などからも近い場所です。
 にもかかわらず、大変な混雑で、局前には車が7台以上。
 夜の塾の送り迎えのような光景になっていました。
 なんとか停める場所を見つけ局に入るも、待ち7人。
 仕方なしに立っていましたが、ソファが空いて座ってからも待ち。
 10分くらい待ってやっとの受け付けでした。

26th 春日井宮町郵便局 かすがいみやまち 愛知県春日井市宮町

 本日最大の混雑局はと聞かれればここですね。
 柏原町4交差点を左折して、北上していきます。
 ケローナ通りを左折して、気持ちの良い並木道を進みます。
 サークルKの次の交差点を左折すると局はありました。
 近年開発され始めたという漢字の住宅地となっているんですが…。
 写真をこの角度から撮ったということの理由にもなる客の多さ。
 局の前の道はまさに局のお客さんでずらーーーーっと路肩駐車。
 12人待ちで「ご迷惑おかけしております」と通帳返却時に局員さん。

27th 春日井鷹来郵便局 かすがいたかき 愛知県春日井市上田楽町

 サークルKの信号まで戻って15時半。
 ひたすら北上を始めるも、まさかの渋滞にはまり、春日井市残り2局が…。
 県道27号に入り、町屋町の交差点が右折レーンなく混雑。
 そこを過ぎれば、局までは空いていました。
 局の向かいに駐車場が確保され、助けられました。
 「一日でずいぶん回られましたね」と局員さん。
 朝10時スタートのわりには順調に進むことができたのでは。
 そして残すところあと1局。
 局を後にするころには、夕日もきれいに西の空。

28th 春日井牛山簡易郵便局 かすがいうしやま 愛知県春日井市牛山町

 町屋町交差点を右折しますが、右折レーンなく松本右折敢行。
 (松本右折…長野県M市を中心に行なわれる少々強引な右折)。
 そして、いったん小牧市に入り、東海ゴムの工場前へ。
 そこに着くまでにまた渋滞にはまって、15時50分でした。
 哥津交差点を左折して、そのまま進んでいきます。
 3つ目の信号の角に局はありました。
 なんとか滑り込んで春日井市最終局に拍手。
 「こうして回ると楽しいね。ここは若い人おらんでつまらんでしょ?」。
 言われると返す言葉に困るじゃないですか(笑)。

 ともあれ、朝の出発が遅かったにもかかわらず、春日井市を完訪できたことは大きな一歩です。
 人口の多い愛知県では、ひとつの自治体を完訪するのにもかなり骨の折れる運転が必要です。
 そもそも今日の場合は、構造字で苦戦すると思われたところ、全局駐車場があったことが助かりました。
 市町村別訪問記録で春日井市を赤く染めたところ、まだまだ愛知県の広さを目の当たりにして、いまからドキドキしています。

 

 

戻る