朝は7時半に起きて、朝風呂を気持ちよく浴びました。露天風呂もあっていい朝になりました。 ゆっくりとランドを出て、とりあえず腹ごしらえをしようと、何かありそうな前橋方面へ少し走ります。 吉野家があったので、他にお客さんが誰もいない店舗で、腹いっぱい飯を食いました。 9時を少しまわりましたが、今日も気持ちよくスタートがきれました。
|
1 |
09:13 |
高崎中尾郵便局 |
たかさきなかお |
群馬県高崎市 |
|
国道17号を前橋から高崎に戻ってきました。 片側3車線とかいうものすごい幹線国道です。
岐阜も21号なんかだと、片側3車線だったりするんだよな。 とりあえず長野県内ではお見かけしませんな。 その国道の上り線、高崎方面へ向かう車線に局。 反対車線からだと分離帯もあるので入ることは出来ません。 インターからも近く、住宅とはちょっと離れた場所です。 通行客を狙った立地のように思えますが、吉と出ているのか凶と出ているのか。 9時15分過ぎの到着でしたが、一番客のような気がしました。
|
2 |
09:19 |
高崎中川郵便局 |
たかさきなかがわ |
群馬県高崎市 |
|
17号を高崎方面へと走ります。 小八木町南という交差点を右折します。
大八木工業団地の入口にもあたるので、トラックも多く右折します。
次の信号は多くの車が右へ進みますが、局は直進。 駐車場も広々とした近代的な局舎がありました。 ただ気になるのは、その駐車場の多くを局員さんの車が埋めている気が…。 駐車場と車道の間に変な段差があります。 段差というか、もっとなんとかしてほしい窪みのようなやつです。
|
3 |
09:29 |
高崎井野郵便局 |
たかさきいの |
群馬県高崎市 |
|
小八木町南交差点まで戻って、国道を渡り直進。 路地は狭くなり、それでも交通量のある地元の道です。
県道135号、と呼ぶには細くて頼りない道ですが。 上越線を渡ります。 左手には井野駅があり、ちょうど電車が新前橋方面に。 井野町交差点を左折するとすぐに局。 スパーマーケットのヤオコーの向かいでした。 ヤオコー、名前はよく聞くんですが、実物は初めてです。 関東ローカルの街にいることを実感しました。
|
4 |
09:41 |
高崎貝沢郵便局 |
たかさきかいざわ |
群馬県高崎市 |
|
開店前のヤオコーでUターンします。 県道12号を南下していきます。
都市の郊外、といった雰囲気がよく出ている場所です。
貝沢町南交差点を左前方へ。 市道に入るとすぐに局はありましたが駐車スペースはいっぱい。 他の車にならって路肩駐車します。 この局ですが、意外にも風景印がありました。 昨日どこかで聞いた「東部会」というコトバがここでも出てきました。 局長さんは若い方で、いろいろ話が弾みました。
|
5 |
09:53 |
高崎江木北郵便局 |
たかさきえぎきた |
群馬県高崎市 |
|
貝沢から南下し、県道27号を左折します。 この県道は分離帯もあるかなり広い道です。
コピーの地図では銀行などが目印のようですが…わからん。 とりあえず上大類町の交差点を右折しました。 たしかにGB…群馬銀行がありました。 あとは勘に任せて道を右折すると、局はありました。 住宅街のようになっていて、団地のような雰囲気。 風景印もありました。 局員さんがよく気の利く人だと思いました。
|
6 |
10:12 |
高崎上大類郵便局 |
たかさきかみおおるい |
群馬県高崎市 |
|
県道27号に戻ります。
分離帯もある広い道で、これは路肩駐車もくそもありません。
このまま行くと、高崎インターに続いているようです。
左手に局はありましたが、駐車スペースは満車。
やむなく歩道に入り、とめることに。
警備員さんも駆けつけてくれ、誘導してくれました。
親子で保険の相談に来ていたようで、時間はかかりました。
ですが合間で、貯金と風景印は疾風のごとく処理していただけました。
そのうち移転して広くなりそうな予感のする局です。
|
7 |
10:25 |
高崎江木郵便局 |
たかさきえぎ |
群馬県高崎市 |
|
さまよいつつも国道354号になんとか出ました。
大類中学校のあたりなど、田んぼの中を走りました。
いやー、細い道を勘で進むなんて。
ただ、方角は感覚があったので、南にとりあえず、です。
国道に出られたときはほっとしましたが。
国道とはいえこの道、他の県道がよく整備されているおかげで見劣りします。
西に走っていくと、左手に局はありました。
なんとか空いているスペースに車を突っ込みます。
あとから気づきましたが、大類局に行っておけばよかったな、と。
|
8 |
10:34 |
高崎岩押郵便局 |
たかさきいわおし |
群馬県高崎市 |
|
今日のルートは行き当たりばったりに近いです。 ただ、基本高崎から西に向かって、夏と昨日で残った局を拾うのが目標。
ゴールは妙義局、と決めています。
江木町南交差点を左折して南下。 また国道354号に出ます。 こちらはバイパス、といった雰囲気もあります。 前後で分離帯を設けたり工事しているようでした。 局の前は2車線の国道という感じでした。 分離帯とかあったらたまったもんじゃありません。
|
9 |
10:47 |
大類郵便局 |
おおるい |
群馬県高崎市 |
|
バイパスと思われる354号を東へ進みます。 すぐに高崎環状線との交差点が出てきました。
左折して環状線に入ります。 高関町交番前の交差点を右折して、国道354号?に。 そのまま行くと左手に局はありました。 近代的でカッコいい感じの局舎です。 駐車場と局の間に用水があるようで、橋が架かっていました。 風景印は変形印で、観音様の頭が…。 局名の頭に高崎が冠せられていませんね。
|
10 |
11:07 |
高崎中居郵便局 |
たかさきなかい |
群馬県高崎市 |
|
国道354号を玉村方面へ。 実はここより東の地図をコピーしなかったので、西に行かざるを得ません。
ので、354号バイパスに出て西に向かいます。
すぐ次の信号を左折すると、緑地分離帯のある団地の通りに。 メーン道路のようになっている広い道です。 小学校が右手にちら見えしたので、右折します。 予感的中で局はありました。 混雑していました。 老夫婦がごちゃごちゃ小言を言っていましたが。
|
11 |
11:20 |
高崎上中居郵便局 |
たかさきかみなかい |
群馬県高崎市 |
|
メーン道路を南下して、交差点を鋭角で右折します。
そのまま広い道を走っていくと、局は左手にありました。
なんだかんだ言っても、地図のコピーで間に合います。
県別マップルを買おうか迷いましたが、金欠で断念。
まぁこれだけ走れれば問題ない、でしょう。
駐車スペースは無理やりねじ込んだ形です。
自転車が邪魔だったので、降りて向きを変えさせてもらいました。
前かごに大量のネギがありました。群馬県を実感します。
風景印は似たり寄ったりですが、局名表記がおもしろいです。
|
12 |
11:37 |
高崎新後閑郵便局 |
たかさきしごか |
群馬県高崎市 |
|
そのまま西へと向かっていきます。
道路標識にはこの先、高崎駅東口、とあります。
遠くに線路の高架橋がたくさん見え始めました。
双葉町交差点を直進して線路をくぐります。
その先左折で、上信電鉄の踏切を渡ります。
新幹線の高架をくぐれば右手に局。
局名ですが、「後閑」と書いて「ごかん」というのが常だと思います。
この局はそれに新、がついて「しごか」と読ませるもの。
さて、今日最後の風景印押印となりました。
|
13 |
11:45 |
高崎石原南郵便局 |
たかさきいしはらみなみ |
群馬県高崎市 |
|
局の面する交差点を右折します。 県道71号に入り、陸橋となります。
上信電鉄と烏川を渡る城南大橋となります。 橋を渡って、つきあたりまで直進していきます。 つきあたりを右折して、なおも県道71号です。 その道沿い、右手に局発見!! 駐車スペースもきちんとあり、入りやすかったです。 この局は昨日のラストで訪問できたら、と思っていました。 実際、この局ひとつで今日の大勢にはまったく響かないことがわかりました。
|
14 |
11:58 |
高崎粕沢橋郵便局 |
たかさきかすざわばし |
群馬県高崎市 |
|
また城南大橋を渡ります。
今度は途中でランプを降りるので、左車線を進みます。
17号に出て、東京方面の車線に並びます。
また、すぐ倉賀野方面へのランプを降ります。
複雑に走って県道121号に出ます。
小さな橋を渡ると右手に局はありました。
ずいぶんと郊外までやってきたという印象です。
となりの砂利スペースは弁当屋の駐車場でした。
ただ…そのほっかほっか亭までかなり遠いです。
|
15 |
12:49 |
倉賀野郵便局 |
くらがの |
群馬県高崎市 |
|
県道121号を進んでいきます。
上町交差点を左折するとすぐに左側にでかい局。
ついこの前までは集配普通局だった無集配特定局。
その影響でしょうか、待ち人数22人!!!!んなばかな!
文句は書きませんが、結局1時間近く滞在しました。
この局が悪いんじゃなくて、たぶん、窓口要員が減ったのでは?
お客さんも舌打ちしたり、外国人は激しく動揺したり。
挙句、局員に詰め寄るお客さんまで出てくる始末。
もちろん、こんなにかかるとわかっていれば、他の局に行きました。
|
16 |
12:58 |
高崎矢中郵便局 |
たかさきやなか |
群馬県高崎市 |
|
倉賀野から北上して、線路を渡ります。 この踏切がまた広くて駅が近いせいで長い長い。
とりあえず回送電車10両と、高崎行き10両を見送ります。
さらに17号を渡って、閑静な住宅街に局。 ものすごく昼の静けさがいい感じです。 すぐに終わりました。 倉賀野の局前を再び通りました。 往復に10分もかからなかったことに愕然としました。 そいえば踏切で、八高線のディーゼルを見ました。
|
17 |
13:16 |
高崎山名郵便局 |
たかさきやまな |
群馬県高崎市 |
|
県道173号をいきます。 烏川を渡るころには、周囲も田畑が目立つようになりました。 同時に、局間距離も長くなって、いよいよ帰り道です。 つきあたりを左折すると局はありました。 それほど新しい局舎には見えませんが、隣に旧局舎らしきものも。 だんだんと空が曇ってきました。 でも雨になるような様子はありません。 雨…で思い出しましたが、床に飴が落ちていました。 拾うわけにはいかず、見つめてしまいました。
|
18 |
13:32 |
吉井下奥平簡易郵便局 |
よしいしもおくだいら |
群馬県多野郡吉井町 |
|
山名町南交差点を右折して、県道200号を進みます。 途中西山名駅で線路を渡り、細道を進みます。
ひたすら県道を進み、山里になってきました。
高崎市を抜けて、吉井町に入ります。 左手に岩平小学校があり、その向かいに局。 どう見ても特定局に見えたので、その旨尋ねました。 「そうです、昔は特定局で、持て余してます(笑)」とのこと。 名録では下奥平局は昭和63年に通町局に改称されています。 通町、って、かなり遠いぞ?よくわかりません。
|
|
県道200号を西へ進みます。 小高い山を越えたり、高崎とはかけ離れてきました。
ゴルフ場の先、右手に道があり、ショートカットできます。 「この道は続いている」という自信があったので入りました(笑)。 狙い通り県道197号に合流しました。 小野小学校への入口に局はありました。 ポカポカ陽気にひなびた風景が似合います。 気づけばここは、富岡市だったんですね。 小野局、といえば、信州は辰野町にもあったな〜。
|
20 |
14:03 |
安中東横野郵便局 |
あんなかひがしよこの |
群馬県安中市 |
|
下高尾交差点から合流して、県道10号に入ります。
県道10号って、昨日岩井局あたりで走った記憶があります。
下黒岩交差点を右折して、県道212号に。
ヘアピンで峠を上り、安中市に入りました。
上間仁田交差点を左折し、すぐに右前方へ。
迷いながらも小学校の裏手に出て、県道217号に。
局とは反対に進んでしまいUターン。
局はちゃんと見つかりました。
となりに農協があり、静かな集落にも人は多くいました。
|
21 |
14:12 |
中野谷簡易郵便局 |
なかのや |
群馬県安中市 |
|
だいぶ走って、中野谷交差点を右折します。
次の信号に切手類販売所の「大丸屋」がありました。
まさか、松坂屋と経営統合を考えているのでは?
その先すぐ、左手に局。
とりあえずハザードを出して、バックでとめさせてもらいます。
人の家の門を勝手に入るのは申し訳なかったです。
「岐阜ナンバーっていうと、ずいぶん遠くから」。から会話が弾みました。
時間がまだ2時なので、妙義の先行けそうな局はないか尋ねました。
「迷い込んじゃうと大変だしねぇ、地図がないならなおさらかな」。
|
22 |
14:26 |
妙義高田簡易郵便局 |
みょうぎたかだ |
群馬県富岡市 |
|
例の大丸屋から県道194号に入ります。 数年後、『松坂大丸安中店』とかできてたりして…。
それは置いといて…県道は弧を描いて坂を下ります。
宇田交差点を右折して、県道47号に入ります。 まっすぐな道を快走して、集落に入ります。 局は右手にありました。 駐車場もきちんとあり、出るときもバックせず前方に進めるスタイル。 これは便利です。助かります。 旧妙義町のエリアに入っています。
|
23 |
14:43 |
妙義郵便局 |
みょうぎ |
群馬県富岡市 |
|
コピーした地図のゴールはここです。
県道をひたすら妙義の中心地に向かって走ります。
北山交差点を左折して、その先右前方へ伸びる旧道に。
ただ、目印は小学校くらいしかないコピー地図。
でも、小学校の看板があり、それにしたがって右折。
雰囲気を探りながら局を発見。
ゴム印は最終局にしてやっと、宝に巡り合えました!!
その妙義山ですが、局の後方に独特の山容で横たわります。
局とあわせて撮影することが出来ました。
|
下仁田などは夏に訪問してあるので、今日は内山峠を越えて佐久から長野に帰ります。 内山峠のあの藝術的な曲線を描く橋とトンネルが好きなんです。
佐久に出ると、たしかに山に囲まれた信州を実感してしまいます。 上信の間でこれだけの違いを実感できるというのも、やっぱり群馬県が関東平野に位置しているせいなんでしょう。 佐久ジャスに立ち寄って、目当ての楽器屋にも行きましたが探しているものは見つかりませんでした。 長野にはわりに早い時間にたどり着き、こうした余裕ある旅は悪くないですね。 翌日はスノボをしに、妙高に行きました…。そのままバイトにも行って、ものすごい日でした(笑)。
|