No.066:おのぼりさんカナガワへ
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2006.08.30(水) 曇りのち雨 15 電車・徒歩 鎌倉局 三菱重工横浜ビル内局
 シブヤ区に住んでいる友人宅に泊めてもらって、朝早くに追い出されたのをいいことに(ん?)原宿駅へ。
 電車に乗って、総武線に乗り継いで鎌倉駅へ一路向かいます。
  
 原宿駅→(山手線)→品川駅→(総武線など)→鎌倉駅   
1 時刻不明 鎌倉郵便局 かまくら 神奈川県鎌倉市

 朝のラッシュと逆行する形で東京を出て行く電車に乗り込む自分。
 総武線は意外にも速い…そして編成が長い。
 これほどガラガラな電車に乗っていると、なんだかほっとします。
 電車は大船から横須賀線に入り、山間を縫って鎌倉駅へ。
 鎌倉、といえば大仏のある観光都市。
 ただ、関東からの観光地、東海出身の自分には縁遠い街です。
 鎌倉駅から県道21号に出ると、右斜め前に局は見えます。
 整備された街並みで、局前の松の木なんかいい感じです。
 ここから横浜に戻る方向で攻めて行きますか。

 鎌倉駅→(横須賀線)→北鎌倉駅   
2 時刻不明 鎌倉小坂郵便局 かまくらこさか 神奈川県鎌倉市

 江ノ電でいろいろ回ることも考えましたが、なんとなく気が乗りません。
 ちょっと二日酔い気味で、歩く気力が失せていました。
 ちょこっと暑いのが良くないのかな?長野は涼しいのに。
 北鎌倉駅は駅舎が鎌倉方にあります。
 局は駅の北にあるため、ちょっと不便です。
 長いホームを改札へ歩き、さらに県道21号を歩きます。
 右手に局が見えてきたのはだいぶがんばったころです。
 和風の局舎は印象派入り間違いナシの局です。
 ゴム印も宝でした。字が小さいのが玉に瑕ですが。

 北鎌倉駅→(横須賀・東海道線)→藤沢駅   
3 時刻不明 藤沢郵便局 ふじさわ 神奈川県藤沢市

 大船駅まで戻り、小田原行きに乗り込みます。
 まぁどこまで西に行ってもいいのですが、とりあえず藤沢まで。
 藤沢駅南口に局があるとは知らなかったので、藤沢局へ行きました。
 駅を出て、ペデストリアンデッキを歩いて右斜め。
 ビックカメラから国道467号へ出ると、局がありました。
 もうね、めっちゃめちゃでかい局でした。
 写真では角度が悪くてぜんぜん伝わってないですね、ごめんなさい。
 貯金保険窓口は2階にあります。
 1階の郵便窓口は、意外にコンパクトなものでした。

 藤沢駅→(東海道線)→大船駅→(根岸線)→本郷台駅   
4 時刻不明 本郷台駅前郵便局 ほんごうだいえきまえ 神奈川県横浜市栄区

 根岸線に入りました、初乗車です。
 一つ目の駅は本郷台。
 ほほぉ、団地の駅なんですか!それは初めてです。
 東京の電車って、なんか意外にトバシテくれますよね…。
 丘陵地帯なのか、トンネルもありました。
 局は広い駅前広場のその先、たしかに駅前すぐにありました。
 貯金後、マクドナルドで休憩。
 なんか今日は気がもたないわぁ。
 夏って、やっぱだめなのかね、バテてないけど。。。

 本郷台駅→(根岸線)→港南台駅   
5 時刻不明 港南台駅前郵便局 こうなんだいえきまえ 神奈川県横浜市港南区

 地図で見ると、各駅近くに局があるっぽいです。
 ということで、ほぼ各駅下車状態デス。
 港南台駅を出て、左手の歩行者通路を越えて車道沿いにあります。
 この局は混雑していましたね。
 待ち人数は10人ほどはいました。
 その間に風景印の押印を済ませるのでちょうどいいです。
 変形印でしたが何をかたどっているのかわかりません。
 写真では伝わらないですが、けっこう活気がある街並みです。

 港南台駅→(根岸線)→洋光台駅   
6 時刻不明 洋光台駅前郵便局 ようこうだいえきまえ 神奈川県横浜市磯子区

 大宮行きの快速電車に乗り、洋光台駅に到着です。
 ようこうだい…実家を思い出すような名前です(笑)。
 駅からは坂をけっこう上らなければなりませんでした。
 なんかねぇ、駅前局のわりには遠いんじゃないかなって。
 局舎は近代的なものでした。
 洋光台駅は工事中でした。
 周囲はマンションが迫っていて、これぞ団地という光景でした。
 高蔵寺とか多摩とかそんなんじゃなくて、街の中に駅があります的な。
 横浜市って、団地が多いという話も良く聞きますなぁ。

 洋光台駅→(根岸線)→新杉田駅   
7 時刻不明 横浜杉田郵便局 よこはますぎた 神奈川県横浜市磯子区

 電車でまた一駅移動します。
 いまいち駅名を言われても現在地がつかめないっていうね。
 自分にわかる首都圏は、中央線沿線オンリーです。
 駅とは大きな通りを挟んで向かいに局があります。
 道を渡るのに、駅を出てしまいましたが、横断歩道はありません。
 改札から続く連絡歩道橋を使わなくてはいけません。
 あぁまた無駄な体力使ったしー。
 局名に横浜が付き、横浜にいることを実感しました。

 新杉田駅→(根岸線)→根岸駅   
8 時刻不明 根岸駅前郵便局 ねぎしえきまえ 神奈川県横浜市磯子区

 磯子駅は駅近くに局がなさそうだったので通過しました。
 で、根岸駅に到着。
 駅を出ると雨。外へ出て右手の東急ストア2階のダイソーで傘を買います。
 駅からはなかなか歩かされた気がします、駅前局だけど。
 局に着いて通帳を出すと、天気のことなどねぎらわれました。
 温かい言葉に嬉しくなりました。
 駅に戻ると、あ、石油臭いんだ、この街は。
 泳げない海が近いんだなぁー、なんて思いました。
 こういう景色と匂いになれていない自分、都会の海って、これなのかな?

 根岸駅→(根岸線)→山手駅   
9 時刻不明 横浜大和郵便局 よこはまやまと 神奈川県横浜市中区

 電車は海沿いから離れていきます。
 山が迫ってきて、それでも住宅街の広がる山手です。
 山手にあって、山手って駅だからそのままだ!
 駅のあるこの辺りは…大和町っていうんですね。
 ヤマテのヤマト…かぁ。
 この局ではポストのストラップをもらいました。使います!!
 あと、写真の原付の少年。
 彼が運転しているわけではなく、お父さんを待っているだけです。
 これから降りて、よっこらしょ、ではありません。

 山手駅→(根岸線)→石川町駅   
10 時刻不明 石川町駅前郵便局 いしかわちょうえきまえ 神奈川県横浜市中区

 電車に乗り、これまた次の石川町駅で降ります。
 で、元町方面に近い南口を出ると…局は目の前です。
 駅前局というのはこういうものだ、という見本のようでした。
 そもそも「駅前」の定義に疑問を持ったのは、高校2年のころです。
 実家に最も近い西可児駅前郵便局。
 しかし、家族も友人も、駅で郵便局を見かけたことはない―と。
 そして、駅から歩いて数分、某進学塾の隣に局はあるのです。
 ははぁ、そういうカラクリかぁ―と、そのとき大人の事情を垣間見てしまいました。
 この局は風景印もあり、なかなか混雑していました。

 石川町駅→(根岸線)→関内駅   


みなとみらいが見えてきました。   
11 時刻不明 横浜市役所内郵便局 よこはましやくしょない 神奈川県横浜市中区

 また改札を通り、階段を上り、大宮行きに乗ります。そして、お決まりのごとく、隣の駅で下車。
 関内駅は駅前すぐに市役所があります。横浜市役所は電車ですぐに乗りつけられる便利な役所です。
 局は市役所に入って左手先、横浜銀行の向かいにありました。
 さすがに写真が撮りづらい庁舎内でしたので撮りませんでした。
 市役所入口右手には刊行物窓口があり、各区の区報が一気に手に入るため、前区をもらって帰りました。

 関内駅→(根岸線)→桜木町駅   
12 時刻不明 横浜桜木郵便局 よこはまさくらぎ 神奈川県横浜市中区

 桜木町駅に到着しました。
 さすがはその名を知られた桜木町、駅前が広い!
 目の前にそびえるランドマークタワーも素敵です。
 局は駅を出て右手に伸びる人通り少ないペデストリアンデッキ先です。
 ビルの喫茶コーナーを右手に狭い屋外エスカレーターを上ります。
 と、無集配普通局である横浜桜木郵便局に到着です。
 局内部窓口はそれほど広くなく、広めの特定局くらいでした。
 桜木町というと、どうしてもゆずが浮かんでしまいます。
 ♪さよならー あーあー…なんか悲しくなるわぁ。。。

13 時刻不明 横浜ランドマークタワー郵便局 よこはまらんどまーくたわー 神奈川県横浜市西区

 桜木町駅を出て左斜め前にそびえる?エスカレーター。
 それを上ると、また動く歩道が2基。
 これはランドマークタワーまで続く代物です。
 ランドマークタワーのビル1階に局はあります。
 詳細は現地の館内案内を見るのが無難です。
 ゴム印とは別にイラスト印を押印してくれます。
 ずいぶんとにぎやかな通帳のページになりました。
 そして、隣のビルにも局があると教えられ、意外な発見です。

14 時刻不明 クイーンズスクエア横浜郵便局 くいーんずすくえあよこはま 神奈川県横浜市西区

 地図からは漏れていたため、助かりました。
 この建物は、みなとみらいが映し出されると必ず目に入ってくる…、
 3連続の段々になっているビルで、局はそのどれかの中です(笑)。
 ゴム印は通常のものと、イラスト+英字(2段)の2種類です。
 両方押印してもらうために、3段積みました。
 「あとは、三菱重工さんの中にも面白いスタンプを押してくれる局がありますよ」
 と教えていただき、疲れた足を奮い立たせます。
 局入口で警備員さんが、発声人形のごとくお礼の言葉をかけていました。

15 時刻不明 三菱重工横浜ビル内郵便局 みつびしじゅうこうよこはまびるない 神奈川県横浜市西区

 クイーンズスクエアを出ると、小雨が降り始めていました。
 局は三菱重工のビル3階にあるということで…。
 とりあえず三菱重工のビルは目の前にそびえているので迷いません。
 局に辿り着くにはエスカレーターを見つけることが重要です。
 展示館のオネエサンに聞いたので、迷うことはありませんでした。
 局には風景印はありませんが、2段分のゴム印が押されました。
 また船のイラストのスタンプも添えられ、とにかくにぎやかです。
 駅に戻りますが、さっきの歩道と桜木町駅、屋根をつなげてほしいです。
 駅に入るまでの100メートルほど、ここで濡れてしまいます。

 桜木町駅→(根岸線)→横浜駅(中央局に寄る)→(横浜線)→八王子駅→(中央線)→立川駅→(中央・篠ノ井線)→松本駅→(篠ノ井線)→長野駅   
 予定より早く東京発ちをしました。
 立川始発の松本行きという壮絶な列車(以前も乗車)があるので、その席を取ってしまえば、もう松本までは一直線です。
 なお、記憶は四方津までの各駅と、甲府〜小淵沢間、塩尻駅の長時間停車以降で残っています。
 しかも、現在は松本住まいではないため、松本で向かいのホームの長野行きに乗り換えます。
 今日の愛読書は荻原浩『噂』です。ちょっと微妙な結びにも納得できる眠い頭で読みきりました。

 

 

戻る