No.650:山梨未訪問局巡り
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2023.11.20(月) 晴れ 5 海尻簡易局 富士金鳥居局
 今月も月曜代休があったので、久しぶりの山梨県あたりを訪問します。スタートは長野県にある海尻簡易局から南に。
 そんなわけで、八ヶ岳エリアの宿を取ろうと、清里の宿を予約していました。
 絶好のお出かけ日和で富士山も八ヶ岳もよく見え、清里のなんともいえない寂れ具合を見ながら旅をスタートしていきました。

   
   
   
天気がよく、富士山、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳などの山々が見えました。夜中に目が覚め、流れ星も見えました。
1 09:19 海尻簡易郵便局 うみじり 長野県南佐久郡南牧村

 沿道の紅葉は見ごろなのか、終わりかけなのか。
 茶色い葉っぱが多く、落ち葉の後のようでした。
 清里からは、国道141号を北に進みます。
 小海や小諸方面に抜ける国道でもあります。
 野辺山や海ノ口の集落を過ぎ、海尻集落に入ります。
 公民館のような新しい建物の一角に簡易局はありました。
 こちらの局は2015年に海尻郵便局の局種変更で誕生しました。
 局種変更というやり方は珍しいと思った記憶があります。
 それからもう8年以上が経過し、やっと訪問できました。

2 10:52 御影簡易郵便局 みかげ 山梨県南アルプス市

 今日は移動が長くなるので、のんびり進みます。
 高速道路を使うほどの距離でもありません。
 そもそもそんなに都合よく高速道路がないんですよね。
 国道52号で南アルプス市に入ります。
 適当に国道を離れて南下し、県道20号を走ると局はありました。
 こちらは2022年10月に移転再開して貯金を開始しました。
 まだできてから1年ちょっとしか経過していません。
 ゴム印の絵柄を富士山、武田菱、山梨県の3つから選べました。
 今回は武田菱の形のものを押してもらいました。

3 11:19 高田簡易郵便局 たかだ 山梨県西八代郡市川三郷町

 県道20号を東に進み、信玄橋で釜無川を渡ります。
 釜無川に沿ってしばらくは南下していきました。
 堤防道路は道幅が狭いところもありますが、一気に移動できます。
 渋滞も信号もなく、スイスイ走れるのはありがたいところです。
 富士川大橋のところで左折し、広域農道を進んでいくと局。
 まだ新しい局舎は、2022年12月に移転再開したばかりです。
 先ほどの御影簡易局同様、新しく貯金の扱いを開始しています。
 山梨県では貯金を新たに開始する簡易局が多いですね。
 こちらでは富士山のイラストのゴム印を押してもらいました。

4 12:01 イッツモア一宮SC簡易郵便局 いっつもあいちのみやえすしー 山梨県笛吹市

 次の局はまたここから少し離れているので移動です。
 今度は笛吹川沿いの道をしばらく進みます。
 中央市から甲府南インター付近を通過。
 さらに国道20号に出ました。
 勝沼方面に走り、金川を渡ったところにショッピングセンター。
 これが噂のイッツモア一宮ショッピングセンターです。
 そしてこのショッピングセンターの中に局は開局していました。
 こちらは先週11月15日に移転改称したばかりの簡易郵便局です。
 局内にもお祝いの花がたくさんありました。

5 12:51 富士金鳥居郵便局 ふじかなどりい 山梨県富士吉田市

 国道137号に抜け、今度は河口湖方面に南下。
 長い長い上り坂を進み、河口湖に出ます。
 さらに新倉河口湖トンネルで富士吉田の街に抜けました。
 市街地を進み、富士急行の富士山駅付近に局はありました。
 こちらは先月10月下旬に富士吉田本通局から移転改称したばかり。
 すぐ近くには旧局舎も残されていました。
 局名の由来になった鳥居もすぐに見つかりました。 
 ただ、局名からは「吉田」が外れました。
 なんだか静岡の富士市などと混同しそうな気もします。

 
吉田うどんを食べてから帰路に就きました。
 富士吉田西桂SIC~府中SIC 76.0キロ・普通車2,300円
 山梨県の未訪問局を一気に訪問することができました。また新しく誕生する可能性はありますが、しばらくはほっと一安心です。
 そんなこともあり、郵便局巡りという意味では、山梨県方面はしばらく訪問することはなさそうです。あとは長野県から新潟県方面ですね。
 午前中は雪がちらつく時間帯もあり、これから先は雪との闘い。そんなわけで、旅先も選ばなければなりませんね。

 

 

戻る