No.625:年始の関西周遊・3~6日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2023.01.06(金) 晴れ 49 自転車 神戸ハーバーランド局 神戸市役所内局
 舞台を神戸に移し、朝を迎えました。京都や大阪、和歌山や奈良は訪問してきましたが、神戸って、本格的な訪問は初めてなんですよね。
 政令指定都市なので、人口は多く郵便局もそれ相応に多く設置されています。ということは、未訪問局はめちゃくちゃ多い。
 どこから始めても未訪問局だらけの神戸は、レンタサイクルを借りられるJR神戸駅付近からスタートし、のんびりと市内を巡っていきます。
 元町駅→(JR東海道本線)→神戸駅

  
JR元町駅から1駅、神戸駅まで電車に揺られます。
1 09:02 神戸ハーバーランド郵便局 こうべはーばーらんど 兵庫県神戸市中央区

 神戸駅にはJR西日本の駅リンくんがあります。
 県庁所在地の代表駅、なのかは微妙ですが神戸駅。
 駅を出ると地下道でハーバーランドに繋がります。
 そしてエスカレーターでハーバーランドに入りました。
 ビルの2階に局は位置していました。
 こちらは自転車置き場に困りそうだったので、最初の訪問です。
 9時を待って貯金をしました。
 朝一番、しかもまだお正月休み明けの金曜日。
 お客さんも少なく、静かで落ち着いた雰囲気でした。

2 09:17 神戸相生郵便局 こうべあいおい 兵庫県神戸市中央区

 神戸駅前に戻り、レンタサイクルを借ります。
 神戸駅前はかなり地味な雰囲気です。
 海側の駅前は特にそうだな、と思いました。
 地下には地下鉄のハーバーランド駅。
 そんな神戸の街中からサイクリングをスタートします。
 神戸駅の南西に向かい、広い道を渡ると局。
 こんなに都会にありながら、なんだか古めかしい局舎が印象的です。
 お洒落な神戸だけが神戸じゃなく、港町神戸の雰囲気があります。
 そうそう、港町って本来はこういう武骨な感じなんだよな。

3 09:29 神戸東出郵便局 こうべひがしで 兵庫県神戸市兵庫区

 JRの線路をくぐって、海側に向かいます。
 このあたりは民家も多く、街が海側に広がります。
 そんな海沿いには、大きな川崎重工業神戸工場があります。
 この工場内には、2012年夏まで神戸川崎重工内郵便局がありました。
 君津新日本製鉄内局共々、現役時代に行きたかった…。
 これも産業構造の変化ということなんだろうな。
 その門前の住宅街に局はありました。
 のんびりとした街並みの中にあって、不思議な雰囲気があります。
 川重の従業員さんは、こちらが最寄局でしょうか。

4 09:40 神戸本町郵便局 こうべほんまち 兵庫県神戸市兵庫区

 西に進み、国道2号に出…たいんだけど出られない。
 なんなんだろう、この交差点の構造は。
 七宮交差点に泣かされつつ、なんとか国道2号に。
 歩行者や自転車を完全に無視した交差点です。
 幹線国道沿いですが、市街地なので広い道沿いの局といった風情。
 駐車場があるわけじゃないので、需要は地域住民でしょう。
 このあたりが本町なんだ、と思いました。
 神戸の中の神戸というのか、ここが神戸の本町だぞ。
 そんな雰囲気があるようなないような、そんな場所です。

5 09:47 長田郵便局中央市場内分室 ちゅうおういちばない 兵庫県神戸市兵庫区

 高松線、という海沿いの広い道路に出ます。
 臨港道路や産業道路的性格もありそうな。
 でも地下を地下鉄海岸線が通っているような場所です。
 道はよく整備され、街並みもきれいになっています。
 地下鉄の開業は2001年と最近なのもあるでしょう。
 そしてイオンモールの向かいにある神戸市中央卸売市場。
 その一角に独立局舎として鎮座するのが…「長田郵便局中央市場内分室」!!。
 そうです、分室の訪問って、何年ぶりのことでしょうか。
 そして貯金扱いのある貴重な分室。分室よ永遠に!!!!!

6 09:55 神戸松原郵便局 こうべまつばら 兵庫県神戸市兵庫区

 市場と倉庫街とイオンモール。
 ものすごく需要が偏りそうな地区を後にします。
 西に進み、兵庫運河を渡って住宅街に。
 松原通一丁目交差点にほぼ面して局はありました。
 局舎はそれほど古さは感じさせないデザインです。
 というか、この立地で駐車場があるのは意外です。
 自動車訪問のお客さんの需要があるってことなのか。
 神戸はこうした都市の余白的なところがありますね。
 大阪とは違う、さらに震災を経験した都市ゆえでしょうか。

7 10:04 神戸和田崎郵便局 こうべわださき 兵庫県神戸市兵庫区

 兵庫運河を渡って南に進んでいきます。
 この運河を渡る橋がちょっと高いところを走っています。
 自転車で渡るにはちょっと大変ですね。
 JR和田岬線を遠くに見ながら橋を渡りました。
 工業高校を横目に高松線に出ると局はありました。
 昔ながらの小さな局舎で、お客さんは数人でいっぱいになりそうです。
 和田崎町というのが所在地の地名で、局名も和田崎です。
 しかし、駅の名前は和田岬駅を名乗っています。
 JRも地下鉄も同じです。和田岬線の電車を見たかったな。

8 10:14 神戸小松郵便局 こうべこまつ 兵庫県神戸市兵庫区

 話題の多かった和田岬線ですが、最近電車も変わりました。
 知っていたら、見に行っていたかな。
 いや、あんまりそういう熱量はもうないのかな。
 そんな自分は、気動車時代に乗車していました。
 高松線を走り、ノエビアスタジアム前に局はありました。
 この局の立地はちょっと特殊な感じがしますね。
 スタジアムの集客施設のような大きめの建物にコンビニと同居。
 局の前には駐車場もあるという破格の局です。
 異色な局ですが、スタジアムが静かな時は、普通の局です。

9 10:21 神戸御崎郵便局 こうべみさき 兵庫県神戸市兵庫区

 ノエビアスタジアムを横目に西に進んでいきます。
 すぐに住宅街と商業地の、いわゆる市街地の景色。
 まあ、一貫して政令指定都市らしい景色ですけどね。
 地下鉄御崎公園駅のところで右折、北上します。
 一歩通行の細い道を進んでいくと局はありました。
 街並みがきれいなのは、再開発の成果でしょうか。
 それとも震災後の復興で、街自体が新しいのかもしれません。
 集合住宅も多く、わりと賑やかな駅近辺でした。
 神戸らしくきれいな街で、住みやすいのかもしれませんね。

10 10:34 神戸東尻池郵便局 こうべひがししりいけ 兵庫県神戸市長田区

 兵庫運河を渡って、地下鉄苅藻駅付近に出ます。
 苅藻駅という駅を初めて知りました。
 これまでの人生で、聞いたこともない駅がまだあったとは。
 そして初見で読めない駅名だとは。
 北に進んで、国道2号を横断すると局はありました。
 幹線国道沿いですが駐車場はないので、通過利用は少なめ。
 とはいえ、走行車線に車を置いて訪問する人もいました。
 交通量の落ち着いている時間帯は、これができるんでしょうね。
 車通りが多く、慌ただしさを感じる街並みです。

11 10:43 神戸二葉郵便局 こうべふたば 兵庫県神戸市長田区

 国道2号を西に進んでいきます。
 幹線国道を自転車で走るという不思議な感じ。
 ただ、広い歩道が整備されていて走りやすいです。
 新湊川を渡って、街中の道を進んでいくと局。
 このあたりは古い街並みが残されているような感じがします。
 阪神大震災で被害が比較的少なかったのでしょうか。
 それとも、震災から28年経ち、落ち着いて見えるのでしょうか。
 アーケードの商店街があるのも意義な気がしましたね。
 そう、阪神大震災から、もう間もなく、28年です。

12 10:50 新長田駅前郵便局 しんながたえきまえ 兵庫県神戸市長田区

 あの地震の日、あの朝、いまでも思い出します。
 実家の地域は震度4でしたが、2段ベッドの下段で地震を経験しました。
 学習机から落ちて来た本の山が頭にどさっと来たのでした。
 それから先は、信じられない光景をテレビで見て、忘れられません。
 28年前、駅舎が全壊した新長田駅。
 きれいに復興した駅前は、地下鉄も開業し、震災の痕跡はありません。
 駅前通りの広い道沿いに局はありました。
 大きなマンションの1階にテナントとして入る局でした。
 とはいえ、局の前に自転車を駐輪することができ、訪問しやすいです。

13 10:56 神戸大橋郵便局 こうべおおはし 兵庫県神戸市長田区

 国道2号に出て、下関方面へと向かいます。
 間違ってはいないですね、下関方面ですからね。
 しばらく行くと、局はありました。
 大橋9丁目の大きな交差点に面しています。
 交差点の角に面するので、局舎も入り口部分は曲線を描いています。
 このあたりは一戸建てやマンションが密集する地区。
 街並みは新しく、震災後に再開発されたエリアでしょうか。
 もうこのあたりは、焼き尽くされた地区ですからね。
 長田区という地名は、震災当時よく耳にしました。

14 11:02 神戸久保郵便局 こうべくぼ 兵庫県神戸市長田区

 それなのに、震災から28年経って初めて来る場所。
 もっと早くに訪れることができそうだったものですが。
 家族旅行でも、なかなか選ばれなかった街、神戸。
 うちの実家は、車で行けるところが中心でしたからね。
 街歩きとか買い物とかを楽しむ人種じゃないんですよね。
 そしてそれはそっくり自分の性格で大都市圏の訪問が後回しに。
 少し海側に向かい、住宅街を進むと局。
 国道2号の北側と比べると、かなり落ち着いた雰囲気の街並みです。
 町工場のような建物も多く、下町の雰囲気です。

15 11:09 神戸海運郵便局 こうべかいうん 兵庫県神戸市長田区

 海に近いとはいえ、昔からの都市、神戸。
 港町の名にふさわしく、海は見えません。
 湾岸部は住宅街と業務地区が入り乱れます。
 神戸は海と山に挟まれ、住める土地が少ない。
 それが、市街地の海側への拡大、埋め立てにつながったんでしょう。
 そんな海に近いエリアに局はありました。
 海運町という地名通りの局名です。
 しかしなんだか運送会社みたいな雰囲気の局名です。
 まあ、それもこれも、神戸の歴史を語るようですが。

16 11:16 神戸本庄郵便局 こうべほんじょう 兵庫県神戸市長田区

 神戸油槽所が広がるあたりに来ました。
 この辺はガソリンが安いのかな。
 いや、そんなことはないか。産直じゃあるまいし。
 でも輸送コストはあまりかからないんじゃないかな。
 まあ、タンクから直接給油するわけじゃないもんな。
 鷹取駅前線から少し入ったところに局はありました。
 このあたりは震災の時に焼け野原になってしまった場所ですね。
 昔ながらのダークな局舎が歴史を語ります。
 この局舎は、震災を生き残ったのでしょうか。

17 11:18 須磨郵便局 すま 兵庫県神戸市須磨区

 国道2号と並行する裏通りを走っていきます。
 住宅街なので、自転車でも走りやすいです。
 のんびり走るには、ちょうどよい裏道という感じですね。
 工場のわきを抜けると、須磨郵便局に出ました。
 須磨区の中心局で、ゆうゆう窓口もある集配局になっています。
 局舎も新しめの大きな局舎です。
 最近はこういう大規模な局舎ってなかなか建たないですからね。
 広々とした明るいロビーで、待ち時間も短め。
 駅近市街地ではないので、落ち着いていましたね。

18 11:31 神戸衣掛郵便局 こうべきぬがけ 兵庫県神戸市須磨区

 国道2号に入り西に向かっていきました。
 妙法寺川を渡り、さらに西へ。
 国道沿いには須磨海浜公園が出てきました。
 水族館などもある、大規模な公園です。
 その公園の向かい、少しわき道を入ったところに局。
 なかなか洒落た局舎がありました。
 そしてわずかながら、駐車場も設けられていました。
 近くにはJR須磨海浜公園駅があります。
 こちらは2008年の開業と、かなり新しい駅です。

19 11:41 神戸須磨本町郵便局 こうべすまほんまち 兵庫県神戸市須磨区

 須磨海浜公園を横目に、のんびりと西に進みます。
 移動距離は長くなりますが、気持ちよい道です。
 海がい近いこともあって、なんとなく開けた景色。
 須磨浦公園となんだかごっちゃになっていましたが。
 そのまま進んでいき、須磨駅手前の国道沿いに局はありました。
 ここから西は、垂水区の塩屋局まで局間距離が大きく開きます。
 そしてのこの局舎、なんとも古めかしい、懐かしい感じです。
 須磨駅のある西側に、今後移転する可能性もありそうだな、と思いました。
 須磨駅近辺が再開発される可能性もありますからね。

20 11:48 神戸西須磨郵便局 こうべにしすま 兵庫県神戸市須磨区

 そんなわけで、これ以上西には向かいません。
 垂水区方面の訪問は、今後また来ることになるでしょう。
 道を間違えつつも、中央幹線なる広い道で東に。
 この先は体力勝負の山手側訪問です。
 山陽電鉄の須磨寺駅を過ぎたあたりに局。
 駅名になるくらいの須磨寺、ちょっと気になりますね。
 そしてこちらの局、須磨本町よりも東にありますが、西須磨局。
 広い意味では、須磨区域の西寄りではあります。
 どことなくのんびりとした街並みで、静かな時間が流れます。

21 11:55 神戸月見山郵便局 こうべつきみやま 兵庫県神戸市須磨区

 中央幹線をしばらく東に進んでいきます。
 歩道も広く、走りやすい道だと思います。
 なだらかな上り坂を進むと月見山駅付近に。
 駅へ続く細い道は、いや、すっごい上り坂。
 自転車を押して踏切を渡ると局はありました。
 この立地で駐車場があること自体が貴重だと思いました。
 山陽電鉄の月見山駅のすぐ近くにあって、下手な駅前局よりも駅前です。
 局を出ると、ちょうど電車が駅に到着しました。
 古めかしい山陽電車の雰囲気が、なんともいえず好きです。

  
山陽電鉄3000系。古めかしいこの電車は1973年生まれの50歳。
22 12:03 神戸南町郵便局 こうべみなみまち 兵庫県神戸市須磨区

 坂を上って下っての繰り返し。
 もうこれ、体力消耗の典型的パターンですよね。
 苦しいけれど、がんばろう、ってとこです。
 中央幹線は、西国街道の名を持つようです。
 なるほど、この道は歴史ある道だったんですね。
 その先の住宅街の中を北東に進んでいくと局はありました。
 バリアフリーにはちょっと遠い、高い場所の局舎。
 このあたりは坂も多いし、車いす利用などはけっこう限られそう。
 局舎の構造よりも、都市構造そのものも関係しています。

23 12:12 神戸大田郵便局 こうべおおた 兵庫県神戸市須磨区

 さて、西国街道の中央幹線に出ます。
 広い道なので、よく整備されている感じですね。
 分離帯も設けられている道です。
 JR鷹取駅の北側の位置するエリアに出ます。
 線路側は、旧鷹取工場の敷地を再開発したものでしょう。
 震災後の都市政策で、この街は大きく景色が変わったでしょうね。
 須磨警察署にも近い場所、局はありました。
 まだ新しそうな集合住宅の1階にある、デザイナーズ局舎です。
 なるほど、こういう局舎もこのあたりはあるんですね。

24 12:23 神戸大手郵便局 こうべおおて 兵庫県神戸市須磨区

 北に進み、坂を上っていきます。
 ああ、これけっこう体力を消耗するやつや。
 仕方ないけれど、これでがんばろうっす。
 妙法寺川公園を過ぎて、山陽電鉄の線路を跨ぎます。
 ちょっと独特な跨線橋といった感じでした。
 すぐに局はありましたが、急な坂道の途中。
 局舎もちょっと高いところにありました。
 ワンオペ営業の局で、政令指定都市の局としては珍しいですね。
 まあ、局員さんも年始の休暇を取りたいでしょうからね。

25 12:30 神戸菊池郵便局 こうべきくいけ 兵庫県神戸市須磨区

 山麓線、といういかにも起伏のありそうな道に出ます。
 仕方ない、これは今日の宿命だ。
 というか、神戸はそういう街だってわかっていたはずだ。
 それで神戸に来たんだから、覚悟も必要です。
 山陽電鉄と神戸市営地下鉄の板宿駅に出ます。
 相変わらず急な坂道の多いところ、商業施設の裏手に入ると局。
 こんなところに局を作らなくても、って思いますが。
 局舎もきれいにされているので、近々の移転はないでしょうね。
 板宿駅からは遠くないですが、駅の最寄りではなさそうです。

26 12:38 神戸板宿郵便局 こうべいたやど 兵庫県神戸市須磨区

 それもそのはず、板宿駅近くには板宿局があります。
 板宿線なる道を下っていきます。
 商店街の交差点を過ぎ、局は広い道沿いに。
 地下鉄の板宿駅からの方がアクセスがよいでしょうか。
 まあ、山陽電鉄の駅とも地下で繋がっているんですが。
 周辺には銀行が多く並んでいます。
 金融機関はまとまってあるイメージですね。
 須磨区役所は、ここ板宿に置かれているんですね。
 勝手に須磨は海のイメージがありましたが、街の中心はここ。

27 12:44 神戸山下郵便局 こうべやました 兵庫県神戸市長田区

 アップダウンを避けるために、そのまま山下局に。
 山陽電車の線路が地下を走る広い道です。
 山が近いのですが、このあたりは市街地が山側に広がります。
 神戸の可住地は限られているので、貴重な土地です。
 さてと、適当に走っていると局に出ました。 
 古めかしい局舎で、窓口スペースも狭いです。
 都市部の局は、ビルのテナントなどにも移転できますからね。
 自前で局舎を建てるケースも増えていますが。
 都会でも駐車場を設置する局が増えた気がします。

28 12:52 神戸水笠郵便局 こうべみずかさ 兵庫県神戸市長田区

 少し戻る形で南西に進みます。
 エディオン西代店の大きな建物がありました。
 家電量販店ではエディオンは珍しい存在な気がします。
 特に大きな店舗だと、北関東大手3社が目立ちますね。
 都市部の店舗はまだまだ生き残れるのかな。
 まあ、関西であるということも、東京都は違いますが。
 公園に面した住宅街の意外な場所に局がありました。
 落ち着いていて訪問しやすい場所だと思います。
 一応、車用の駐車場もあるので、その点は便利ですね。

29 13:02 長田郵便局 ながた 兵庫県神戸市長田区

 広い道に入り、北東に向かっていきます。
 走りやすい道で、よく整備されています。
 自転車目線での話ですが、きれいな道ですね。
 このあたりは震災後に再開発されたのでしょうか。
 広い道にぶつかり、少し南下すると局。
 もちろん、集配局で大きな局舎です。
 このあたりは新長田駅の北側。
 市街地が続いていて、人の流れもある場所です。
 新長田駅がパッとしませんが、JRに地下鉄2路線が通ります。

30 13:06 神戸神楽郵便局 こうべかぐら 兵庫県神戸市長田区

 長田局を出て、そのままその道を進んでいきます。
 すると、ものの1分足らずで神楽局に到着しました。
 これだけ局間距離が短いと、局の将来が心配になります。
 長田区は高齢化が進行しているようなニュースもあったし。
 神楽局の局舎はそんなに古くはなさそうです。
 すぐに廃止とかそういうことはないでしょう。
 そう思っていると、いきなり廃止のニュースがあったりしますからね。
 都市部でも先は安泰じゃないってことか。
 むしろ都市部の方がそのあたりはシビアかもしれない。

31 13:14 神戸大道郵便局 こうべおおみち 兵庫県神戸市長田区

 西代駅の付近まで戻ってきました。
 この駅が山陽電鉄と阪神電鉄の境界になっています。
 ただ、通過電車もあって、境界ではあるものの地味な存在。
 もっとも、阪神と山陽の境目はどこか、なんて意識しないかもしれません。
 阪神高速神戸長田出入口のあたりに局。
 局は広い道から少し入ったところにありました。
 周囲は概ね住宅街といった雰囲気の場所です。
 大きな公園も近くにあるようで、落ち着いた場所ですね。
 海から離れた神戸も、ちょっといい街な感じです。

32 13:24 神戸長田神社通郵便局 こうべながたじんじゃどおり 兵庫県神戸市長田区

 神戸のもつブランド力といったところでしょうか。
 ブランディングに成功しているんでしょうね。
 横浜も同じような感じですね。
 港町売りができるところは、強みなのかもしれません。
 大阪、京都、神戸はそれぞれおもしろみがありますし。
 東京、横浜にどこを並べればいいのか迷いますが…。
 長田駅付近の市街地を進むと局はありました。
 かなり人通りも多くて、ごちゃごちゃした場所です。
 歩行者の数が多くて、ちょっと自転車で進みづらいです。

33 13:31 神戸御蔵郵便局 こうべみくら 兵庫県神戸市長田区

 肝心な長田神社はもっと山を上ったところ。
 神社通と言っているだけで、神社前ではないですからね。
 誰も嘘はついていません。
 さて、これ以上山手へは自転車では苦しいです。
 というわけで、ちょっと下って御蔵局へ。
 広い道沿いのビルの1階にありました。
 ビルといっても大きなビルではなく、住居兼といった雰囲気。
 このあたりの街並みは落ち着いているように思いました。
 神戸のいわゆる都心部は、かなり限られたエリアです。

34 13:40 神戸大開通郵便局 こうべだいかいどおり 兵庫県神戸市兵庫区

 県道21号という広い道に出ます。
 神戸市立医療センターの病院がありました。
 県道を進んでいくと、やがて局は右手に。
 歩道も広く、自転車で走りやすかったです。
 古くからの民家やお店に挟まれて、独特な雰囲気です。
 局は間口が狭く、奥に長いタイプ。
 日本の都市部ではよく見かけますよね。
 この道が、いわゆる大開通というのでしょうか。
 広くて開けた道なので、歴史的にも意味があるのかもしれません。

35 13:53 神戸六番町郵便局 こうべろくばんちょう 兵庫県神戸市長田区

 対岸に渡り、しばらく山手へと北上。
 地下鉄西神・山手線の上沢駅付近に出ました。
 なんともいえず地味な存在の神戸市営地下鉄です。
 まだ乗ったことがないので、勝手なことを言いまくりますね。
 そのまま住宅街を進むと局。
 狭い道に面した局ですが、新しそうな独立した局舎です。
 そして駐車場があるのもなかなか珍しいですね。
 このあたりの人はマイカー所有率が高いのでしょうか。
 駐車場が埋まるほどの盛況ぶりでした(2台分だけど…)。

36 14:00 神戸中道郵便局 こうべなかみち 兵庫県神戸市兵庫区

 上沢駅付近から、兵庫駅前線を南下します。
 その名の通り、JR兵庫駅にぶつかる道です。
 上沢駅、大開駅、兵庫駅を連絡しています。
 一見何のかかわりもなさそうな3駅ですが、わりと近いです。
 上沢駅と大開駅の中間あたり、わき道に入ると局。
 こちらは古めかしい局舎が健在でした。
 大きめのマンションもありつつ、一戸建てもありつつの街並み。
 地下鉄駅に近いこともあって、都会の下町感があります。
 車だと一方通行なので注意が必要です。

37 14:07 神戸塚本郵便局 こうべつかもと 兵庫県神戸市兵庫区

 大開駅のところの交差点に出ました。
 大きなDCMダイキがあって、便利そうですね。
 都会のホームセンターって、意外とありがたいんですよね。
 さて、大開駅はやはり、震災時の崩壊が印象的でした。
 通っていた小学校の写真ニュースで何度も見ていましたからね。
 角にあるこのダイキも、当時からあったみたいですね。
 さて、そんな大開地区の、大開小学校付近に局。
 こちらも昔ながらの局舎といった風情の建物です。
 このあたりは、震災前からの建物も多いような気がします。

38 14:20 兵庫郵便局 ひょうご 兵庫県神戸市兵庫区
38 14:20 ゆうちょ銀行兵庫店 ひょうご 兵庫県神戸市兵庫区

 広い道、きっと大開通に戻って東に進みます。
 交通量が多く、道幅も広い幹線道路です。
 すぐに局は見つかりました。
 駅でいうと、新開地駅が地下にあるあたりのようですね。
 大きな局舎ですが、昔ながらの集配局の雰囲気があります。
 そしてこちらの局にはゆうちょ銀行直営店が入っています。
 まだまだ未訪問の直営店があるもんです。
 そんなわけで貯金を済ませ、局を後にしました。
 思いのほか待ち時間は短く済みました。

39 14:31 神戸上沢郵便局 こうべかみさわ 兵庫県神戸市兵庫区

 兵庫郵便局を後にし、北西に進んでいきます。
 このあたりは人通りもありますね。
 市営地下鉄が通る山手幹線にぶつかり、渡ります。
 すぐにわき道に入ると局はありました。
 広い道に面して看板があり、わかりやすいですね。
 そして局の駐車場が数台分確保されていました。
 これはかなりありがたいことだと思います。
 大通りから見ると、一歩通行の出口なのでその点は注意が必要です。
 この時点で14時半過ぎ。まだ1時間半もあります。

40 14:39 神戸東山郵便局 こうべひがしやま 兵庫県神戸市兵庫区

 今日は疲れもピークですが、何故か順調です。
 まあ、今日は金曜日なので、力を使い果たしましょう。
 小学校と高校の裏手を通って北に向かいます。
 学校の裏と表はどっちがどっちかよくわからないですが。
 そしてこの先に、心臓破りの急坂があって大変でした。
 湊町線の広い道に出ると局はありました。
 湊川駅からも少し離れている気がしますが、人通りの多い場所です。
 すぐ近くには兵庫区役所がありました。
 これも意外。兵庫区の中心地も海側ではないんですね。

41 14:45 神戸荒田郵便局 こうべあらた 兵庫県神戸市兵庫区

 このあたりは、孤独のグルメにでも出てきそうです。
 ちょっとアップダウンの激しい道なんかは特に。
 行程の都合上、ちょっとこのあたりをかじりました。
 大倉山線という道で、下って、上って、という謎の体力消耗。
 それを乗り越えた先にあるのは…。
 これといって特徴があるわけではない荒田郵便局。
 なぜかATMは並んでいて、ちょっと混雑局に見えてしまう。
 窓口は空いていて、貯金はすぐにしてもらえました。
 周辺に局がないこともあって、お客さんが集まりやすいのかな。

42 14:53 神戸多聞郵便局 こうべたもん 兵庫県神戸市兵庫区

 40局を超えると、なんだかよくわからなくなります。
 有馬街道ではなくて、一本西の道を南下しました。
 細い道の方が走りやすいってのもありますね。
 高速神戸駅付近に出ると局はありました。
 新開地駅と高速神戸駅は地下街でつながっているみたいです。
 そんなわけで、局の付近もけっこう賑やかな感じ。
 お店も多く、人通りも多い場所です。
 南には、今朝訪問した神戸相生局があるんですよね。
 一周して神戸駅まで戻って来た…けれど。

43 15:01 神戸橘郵便局 こうべたちばな 兵庫県神戸市中央区

 湊川神社ってよく聞くけれど、こんな街中だったのか。
 しかも、神戸駅の目の前じゃないか。
 お参りしたいところですが、今日は自転車だし。
 今後また来ることもあるでしょう。
 そんな湊川神社の東側に局はありました。
 こちらもなんだか年季が入っていて、古めかしい感じです。
 昭和な局舎の形状に、色合い。
 向かいには、なんだこれは!神戸地方裁判所の立派な建物です。
 歴史的な建物をファサード保存しているんですね。

44 15:11 神戸下山手郵便局 こうべしもやまて 兵庫県神戸市中央区

 北に進むにつれ、徐々に落ち着いた街並みに。
 住宅街ではないですが、お店は減りました。
 車は南行きの一方通行になっている道を進みます。
 坂道をしばらく進んでいくと局。
 きれいなマンションなんかが建ち並んでいる場所です。
 山手の名前が似合うエリアです。
 貯金はすぐにしてもらえました。
 局を出て振り返ると、神戸の街並みが見えました。
 ここまででけっこう坂を上って来たんだな、と実感しました。

45 15:20 兵庫県庁内郵便局 ひょうごけんちょうない 兵庫県神戸市中央区

 山手幹線に出て、東に進みます。
 やはりこのあたりは多少アップダウンがあります。
 地下鉄の線路が山手幹線を外れるところに兵庫県庁。
 県庁前駅があって、信号交差点を左折します。
 自転車をどこに置こうかな、と迷う間もなく局を発見。
 県庁内局としては珍しく、庁舎の外の道路に面しています。
 自転車もそこに置けるようになっていました。
 やはり県庁内局、という雰囲気の局内でした。
 お客さんの層も限られそうですが、ここは外からも利用しやすそうです。

46 15:31 神戸元町郵便局 こうべもとまち 兵庫県神戸市中央区

 今朝まで滞在していたホテルのある元町に。
 このあたりはTHE繁華街といった感じ。
 地域の住民も、若者も、観光客も、とにかく多い。
 そして駅の南側に出るのが大変でした。
 いわゆる南京町のあるエリアを進むと局。
 こんなところにも郵便局があるのか、というのは横浜中華街も同じ。
 そこに住む人や、お店で働く人がいるからこそ、郵便局は必要。
 旧居留地・大丸前駅からもそこそこ近い場所です。
 しかし地下鉄海岸線の駅って、駅名を独自にしたがりますね。

47 15:37 神戸海岸通郵便局 こうべかいがんどおり 兵庫県神戸市中央区

 メリケンパークなどにも近いエリアに出ます。
 駅からはちょっと離れますが、十分に歩ける距離。
 というか、観光客の動線になっています。
 昨晩立ち寄った、BE KOBEもこの近くですね。
 そんな海に近い場所に局はありました。
 地下鉄のみなと元町駅にもそこそこ近い場所です。
 観光客も歩いているけれど、メインルートではない場所。
 そんなわけで、オフィス街の会社員の客層が多い気がしました。
 残り数分をのんびりと訪問していくことにします。

48 15:54 神戸ポート郵便局 こうべぽーと 兵庫県神戸市中央区

 ここからは東に進んで、神戸の港に近い場所へ。
 まあ、神戸全体が海沿いは港ってイメージですが。
 神戸の繁華街、三宮にも近い場所に局。
 大きなビルにきれいな道路が整備されています。
 歩行者もそこそこいるってところも中心地という感じがします。
 東遊園地にも近く、このあたりはよく耳に、目にする場所。
 なんと駐車場もある、独立局舎の郵便局でした。
 窓口は2階にありましたが、とにかくお客さんが多いというのが印象。
 いや、この局だけこんなに混む理由がよくわからないです。

49 16:00 神戸市役所内郵便局 こうべしやくしょない 兵庫県神戸市中央区

 それで、神戸市役所に局があることが分かりました。
 すぐ近く、歩いても数分といったところ。
 しかし自転車だと逆に訪問しづらい立地でした。
 市役所なのに駐輪場がないというのもおかしな話で。
 さて、庁舎の受付で局の場所を聞き、3階に。
 こちらは庁舎内局といった感じですが、オフィスビル感もあります。
 一定の需要があるんだろうな、という感じ。
 貯金後に風景印を押してもらい、無事16時を迎えました。
 3日間のサイクリングがやっと終わる安心感でいっぱいです。

 高速神戸駅→(阪神神戸高速線・本線)→尼崎駅→(阪神本線)→福島駅

   
   
   
   
   
乗り鉄旅でのんびりと週末を過ごしました。
  ★ 1月7日(土)~9日(月)天気:晴れ 大阪近辺乗り鉄旅。鉄分補給をメインに旅しました。
 7日:中之島駅→(京阪中之島線)→天満橋駅→(京阪本線)→七条駅…七条京阪前→(京阪バス)→大石橋…近辺の路線を散策
 8日:京都駅→(地下鉄烏丸線)→四条駅…京都河原町→(阪急京都本線)→大阪梅田駅…近辺の路線を散策
 9日:大阪梅田駅→(阪急宝塚本線)→蛍池駅→(大阪モノレール)→大阪空港駅…伊丹空港→(日本航空)→羽田空港→大井町駅→溝の口駅
 神戸からは大阪福島区の宿に向かいました。泊まってみたかったチェーンのホテルだったので、じっくりと、のんびりさせてもらいました。
 週末は大阪近辺の乗り鉄旅を進め、京都にも1泊しました。古い車両もおもしろいシートも、京阪神ならではのよさだな、と思いました。
 9日の早朝に新幹線よりも安かった飛行機で羽田に飛び、久しぶりに家に帰って泥のように眠りました。

 

 

戻る