No.600:遠州・三河山間部訪問・2日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2022.03.30(水) 曇り 42 蒲郡本町局 音羽局
 雄大な三河湾を眺めながら、優雅に朝食を頂きます。露天風呂ももちろんよいのですが、食事会場からの景色もよきです。
 さて、今日は残りが少なくなってきた豊橋市内の局を訪問しつつ、訪問自治体を増やしていきます。豊川市方面へも向かいます。
 同じ名鉄沿線の実家からも近かったようで遠かった、三河地方。東京から旅行に来るようになるとは信じられません。

 
三河湾を眺めながら過ごす朝は最高です。
1 09:03 蒲郡本町郵便局 がまごおりほんまち 愛知県蒲郡市

 三河湾ってこんなに素敵な場所だったのか。
 海沿いはどこもいいものだ、というのが岐阜県出身者の感想。
 でも、特にこのあたりの三河湾は風光明媚ですね。
 さて、三谷温泉から蒲郡市街地に向かいます。
 1月訪問時に蒲郡駅前局まで訪問しています。
 蒲郡市街地を北上し、市立図書館の近くに局はありました。
 9時の開局を待って訪問します。
 駅からはかなり北上した場所ですが、中央本町なんですね。
 なるほど、駅が当初は町はずれだったのでしょう。

2 09:11 蒲郡豊岡郵便局 がまごおりとよおか 愛知県蒲郡市

 そのまま本町局から東に進んでいきます。
 東海道新幹線をくぐり、住宅街の中を東へ。
 ゲンキーがあるあたり、なんだか懐かしいな。
 実家の母はポイントカードをいつも忘れませんでした。
 まあ、いまの実家は近くにゲンキーがないでなぁ…。
 東部小学校を北上すると局はありました。
 郊外の雰囲気がある場所ですが、車で訪問しやすいです。
 近くを国道247号のバイパスが走っています。
 少しずつ民家が増えていくような場所なんでしょうね。

3 09:22 三谷郵便局 みや 愛知県蒲郡市

 豊岡局からはひたすら南へ。
 東海道新幹線もJR東海道本線もくぐります。
 国道23号はこのあたりはローカルな雰囲気。
 市街地を進む道で、幹線国道の雰囲気はありません。
 そのまま東に進むと、局は右手に出てきました。
 駐車場は局のわき道を入ったところにあります。
 古めかしい局舎で、集配局のような雰囲気もなくはないです。
 ただ、スペース的にそうはいかないか、というところ。
 北に行くと、JR三河三谷駅があります。

4 09:34 蒲郡大塚郵便局 がまごおりおおつか 愛知県蒲郡市

 国道23号に戻りしばらく東に進みます。
 豊橋方面とを結ぶ貴重な道でもあります。
 坂道を上り、三谷温泉の入口に出ます。
 昭和の温泉街の雰囲気を感じますね。
 トラックも多くて思うように進まない国道ですが、ラグーナ付近で車が減ります。
 国道バイパスを横断して市街地に入っていきます。
 JR三河大塚駅前を通過し、そのまま行くと局。
 わき道沿いに駐車場はありました。
 この局の訪問で、蒲郡市の局は完訪になりました。

5 09:47 御津広石郵便局 みとひろいし 愛知県豊川市

 ナビに従って、ちょっと細い道を走ります。
 一応この道、県道372号のはずなんですが。
 県道ってなんなんだろう、と思わせる道です。
 対向車さえいなければ、安心して走れるんですが。
 集落を外れ、田んぼの中を走っていくと局。
 こんなところにあるか、と思いますが、お客さんは多め。
 集落内で駐車場がなかったら、ちょっと苦しいな。
 タイミング的にお客さんが多かったのでしょうか。
 局を出るときには落ち着いていました。

6 09:59 御津郵便局 みと 愛知県豊川市

 JR愛知御津駅付近へと向かって南下します。
 このあたりは道が入り組んでいる印象です。
 ナビ通りに広い道を進んでいきます。
 JR東海道本線の踏切を渡るところで、貨物列車が通過。
 愛知御津、というのも、なんだか素敵な駅名ですね。
 平坂街道を進んでいくと局はありました。
 集配局らしい頑丈そうな局舎です。
 この先、集配が廃止されたら、広い駐車場の局になるんだろうな。
 御津町も現在は豊川市。東海道本線に豊川市の駅か…。

7 10:12 前芝郵便局 まえしば 愛知県豊橋市

 この先は小坂井方面に抜けるか迷いました。
 ただ、やはり豊橋市の局訪問を急ごうと進みます。
 国道23号のバイパス区間を横目に、豊橋市に入ります。
 豊橋とは思えないほど長閑な場所に局。
 局名にも「豊橋」を冠していないですね。
 分離帯のある広い国道沿いに局はありました。
 ゆえに、西行き車線からでないと局にアプローチできません。
 広々とした駐車場があるのは、郊外の特権ですね。
 ポストのイラスト入りの赤いゴム印でした。

8 10:27 豊橋吉川郵便局 とよはしよしかわ 愛知県豊橋市

 このゴム印は、豊橋名産ってとこでしょうか。
 豊橋名産は、昔も今も変わらぬうまさ、か。
 いや、そのCMいまでもやってるんでしょうか。
 東に向かって豊橋市街地を目指します。
 国道23号を進み、豊川放水路、豊川を渡って南へ。
 渡津橋を渡って左折、しばらく進んでいくと局はありました。
 郊外ではありますが、付近に局が少ないのでお客さんはいました。
 民家は多いので、このあたりは需要が高いのでしょう。
 もっと西に行くと、田畑ばかりになるんですよね。

9 10:36 豊橋花田郵便局 とよはしはなだ 愛知県豊橋市

 線路の西側を先に訪問します。
 線路の東側も未訪問ですが、極力線路を跨がないように。
 まあ、踏切ではないので目安というだけなんですが。
 JR豊橋駅の西側、駅からも近い場所に局。
 豊橋駅は東側が表なので、こちらは駅裏といった印象。
 花田二番町という所在地も、なんだかいいですね。
 局前のほかに、西に数軒先にも駐車場があります。
 自分はそちらに駐車をしました。
 駅近辺の局を無事訪問でき、安心して次の局へ。

10 10:44 豊橋羽根井郵便局 とよはしはねい 愛知県豊橋市

 花田局からは南に向かいます。
 距離的には短いのですが、市街地あるあるの一方通行。
 それから謎に多い信号。
 迂回しながら羽根井局に到着します。
 駐車スペースはわずかなので、混雑時は困りそうです。
 たまたま先客がいなかったので助かりましたが。
 そんなわけで、市街地の局訪問は常にひやひや。
 地方都市では車移動が基本。
 でも稀に、駐車場に悩まされることがあるんです。

11 10:51 豊橋往完郵便局 とよはしおうかん 愛知県豊橋市

 羽根井局からはしばらく西に進んでいきます。
 ただ、次の局は広い道沿いなので、局が左手に来るように。
 そう考えて、南側から迂回して訪問します。
 ちゃんと予定通り、局が左手に来るように到着。
 駐車場のない局ですが、みなさん、路肩を借りています。
 風景印のない局なので、滞在時間は短めです。
 貯金を済ませて、そそくさと局を後にします。
 この先は、少し市街地から離れていきます。
 未訪問局をうまく拾って、豊橋市街地を進んでいきます。

12 11:03 豊橋牟呂郵便局 とよはしむろ 愛知県豊橋市

 迂回しながら西に進んでいきます。
 牟呂用水なる用水路沿いを進んでいきました。
 途中の県道交差点は渋滞のネックになるポイントでしょう。
 構造的な制約があるので仕方がないのでしょうが。
 県道393号みなと大通りに出て左折。
 片側2車線の広い道沿いに局はありました。
 駐車場が広々としていますが、ほとんど埋まっているのは驚きです。
 これは車社会の愛知県ならではなのかな、と思います。
 とはいえ、局舎内はそれほど混んでいなかったな。

13 11:13 豊橋潮崎郵便局 とよはししおざき 愛知県豊橋市

 柳生川を渡って南に進んでいきます。
 地図上でも市街地となっている潮崎の街へ。
 潮崎町の交差点はとにかく渋滞していました。
 右折レーンのない交差点は、いい加減にしてほしいです。
 混むことくらい誰だってわかるでしょうに。
 その交差点の先に局はありました。
 お客さんは少なく、すぐに貯金してもらえました。
 問題は、この局からの出庫です。
 勢いとタイミングで何とかしたという感じです。

14 11:21 豊橋福岡郵便局 とよはしふくおか 愛知県豊橋市

 南に向かえば豊橋南局のあたりです。
 このあたりは2018年に訪問しています。
 コロナなんて夢にも思わなかった、マスク無しの春でした。
 あれから4年。いまの日本はどうだろうか。
 しばらく東に向かい、豊橋鉄道の線路沿いに。
 市街地に入り、国道259号の側道沿いに局。
 駐車場はないですが、側道沿いということで訪問できました。
 国道沿いに位置していれば、あちゃーってなったでしょう。
 こういう局は、いずれ駐車場完備になるんでしょうね。

15 11:27 豊橋松山郵便局 とよはしまつやま 愛知県豊橋市

 国道をそのまま北上していきます。
 新幹線と東海道本線を過ぎ、柳生川を渡ります。
 南松山交差点は豊橋鉄道柳生橋駅付近です。
 豊橋駅からは歩くには微妙に距離がありますからね。
 予習通り、裏道から局へとアプローチ。
 局のわき道沿いの駐車場に車を置いて訪問します。
 国道からアプローチしても、車はなんとかなったかな。
 このあたりからいよいよ豊橋市中心部です。
 ただ、まずは北東部の未訪問局を拾っていきましょう。

16 11:40 豊橋郵便局 とよはし 愛知県豊橋市
16 11:40 ゆうちょ銀行豊橋店 とよはし 愛知県豊橋市

 国道259号を北に進んでいきます。
 田原街道と名付けられている通り、渥美半島に続く道です。
 渥美半島の訪問は2018年なので、これまた4年前。
 時が経つのは速いんだな、と改めて思います。
 さて、国道から少し迂回をして豊橋郵便局に到着。
 駐車場は狭いですが、難なく駐車することができました。
 ゆうちょ銀行直営店ですが、こちらも比較的空いていました。
 都市の中心局ということで混雑を覚悟していたのですが、助かりました。
 久しぶりの銀行直営店で、ちょっとテンションが上がります。

17 11:48 豊橋前田郵便局 とよはしまえだ 愛知県豊橋市

 豊橋局からは東に進んでいきます。
 一方通行の道が多いので、迂回しながら進みます。
 ナビに頼っているので、このあたりは適当です。
 八百間通りという通りに入ると局はありました。
 郊外っぽくなってきて、駐車場も広めです。
 ただ、一番奥の区画しかなく、駐車に苦労しました。
 市の中心地にも近いので、やはり需要は高そうです。
 周辺も民家や商店が建ち並んでいる地域です。
 このあたりの局をうまく攻略していく必要がありますね。

18 11:57 豊橋佐藤郵便局 とよはしさとう 愛知県豊橋市

 前田局からそのまましばらく南下していきます。
 地方都市にありがちな景色です。
 ただ、そこは豊橋市。
 人口規模が大きいので、県庁所在地くらいの雰囲気ですね。
 広い道にぶつかり、しばらく南東へ。
 豊橋環状線を過ぎると局はありました。
 駐車場がタイル敷きという、ちょっと変わった雰囲気の局です。
 局の隣にも駐車場が確保されています。
 これは、マイカー訪問の客にはありがたいことだと思います。

19 12:07 豊橋三ノ輪郵便局 とよはしみのわ 愛知県豊橋市

 この先は、豊橋西口局へと続きます。
 豊橋西口局も、先述の2018年に訪問しています。
 今日は未訪問局を拾って進んでいきます。
 県道502号豊橋環状線を北上します。
 向山大池公園なる公園が出てきました。
 なるほど、お花見スポットなのか、桜が満開です。
 ビールを飲み歩くお年寄りの集団も信号待ちしています。
 瓦町局には気付かず、ナビに従って進んで三ノ輪局に到着。
 このあたりは住宅地が広がるような地域です。

20 12:14 豊橋岩田郵便局 とよはしいわた 愛知県豊橋市

 西に進めば東岩田局ですが、こちらは訪問済み。
 このあたりは、豊橋鉄道の市内線の末端部あたり。
 このあたりに乗りに来たのは小学生の頃ですね。
 競輪場前駅付近で路面電車の道に出て、右折します。
 併用軌道の道沿いに局はありました。
 最近は、高知や長崎でそんな局に出会っていますね。
 豊橋の路面電車は地元の岐阜とも深いつながりがあります。
 岐阜市内線廃止後に、豊橋に移った電車がたくさんいるんですね。
 そのとき、高知に移った車両もいるんですよね。

 
どっちも岐阜で乗ったことのある車両。
21 12:20 豊橋東田郵便局 とよはしあずまだ 愛知県豊橋市

 市内線の東田坂上駅付近の道を進みます。
 すれ違う電車は、岐阜で走っていた電車ですね。
 なんだか懐かしいけれど、岐阜市内線廃止は2005年。
 もう17年も前と考えるとびっくりです。
 さて、住宅街の中を進んでいくと局に到着。
 広い道沿いではないので、駐車場も使い勝手がよかったです。
 特徴的な形をした局舎は、いまでは建てられないだろうな。
 コンビニ型局舎しかもう今後は建たないんだろうな。
 そんなことを思いながら、次の局を目指します。

22 12:26 豊橋瓦町郵便局 とよはしかわらまち 愛知県豊橋市

 県道豊橋環状線を南下していきます。
 片側2車線の広い道ですが、国道1号の交差点は混雑しました。
 どうしたらそういう設計になるのか、右折レーンがありません。
 そりゃ混雑するでしょうよ。
 交差点を直進して国道1号の南側に局はありました。
 さっき通ったときには気付かなったほどひっそりとした局。
 局前に駐車スペースがあるのでいいものの。
 今後使い勝手のよい場所に移転することもあるかもしれません。
 局舎も年季が入っているな、と感じました。

23 12:32 豊橋西新町郵便局 とよはしにししんまち 愛知県豊橋市

 瓦町からは国道1号に並行する道を走ります。
 しばらく北西に進むと、八百間通りにぶつかりました。
 川を渡って西に進んでいくと局はありました。
 駐車場は局の向かいにありました。
 細い道沿いなので、訪問しやすいですね。
 お客さんもおらず、すぐに貯金ができました。
 このあたりは昔からの市街地という印象です。
 東海道もすぐ近くを通っているようですし。
 西新町ということは、旧市街地はもっと東にあるのかな。

24 12:40 豊橋旭町郵便局 とよはしあさひまち 愛知県豊橋市

 八百間通りを北に進み、市内線を横断。
 やはり路面電車のある街の景色は特徴的です。
 川沿いの道を北に進み、餌指橋交差点を右折。
 城下町あるあるで、右折レーンがありません。
 これは松本に住んだ私からすると、あるあるだなって。
 右折するとすぐに局はありました。
 局の駐車場は局の向かい、交差点付近に位置しています。
 信号のタイミングで出入りしづらい構造です。
 昔ながらの色合いの外壁タイルが懐かしい局舎です。

25 12:50 豊橋市役所前郵便局 とよはししやくしょまえ 愛知県豊橋市

 別所街道に入り、南下して国道1号に。
 豊橋鉄道の路面電車も走る広い広い道です。
 右折して国道を進みます。
 途中、電車は走って来ませんでした。
 市役所前駅を過ぎ、左折して南下すると局。
 市役所からは歩くとちょっと距離があるかな、という場所。
 ただ、市役所前という市内線の電停もあるので、広義の市役所前か。
 この局には、市内では珍しく風景印が設置されています。
 この立地で駐車場もあるのは、とても助かります。

26 12:58 豊橋松葉郵便局 とよはしまつば 愛知県豊橋市

 このあたりは豊橋駅にも近い、市の中心部です。
 古くから栄えてきた大都市。
 現在の人口は、およそ37万人ということです。
 そんな豊橋市の玄関、豊橋駅近くには駅前郵便局があります。
 豊橋駅前局の訪問は、2005年2月と、もう17年前のこと。
 高校時代のことなのかと考えるとびっくりです。
 豊橋駅からもほど近い繁華街に局はありました。
 局の前の道は一方通行なので、訪問しやすかったですね。
 駐車場はいったいどこにあるのだろうと疑問に思います。

27 13:04 豊橋北島郵便局 とよはしきたじま 愛知県豊橋市

 国道23号を横断して北側に出ます。
 1月訪問時は、このあたりに泊まった記憶があります。
 景色に見覚えがあるな、と思いました。
 東海道に沿って進み、昔からの街道筋の雰囲気。
 西に進んでいくと局はありました。
 しかしこの局、駐車場が交差点内に位置しています。
 出入りがしづらいのがちょっとマイナスポイント。
 それほど交通量は多くないとはいえ、注意が必要です。
 今後改善されるとうれしいですね。

28 13:13 豊橋下地郵便局 とよはししもじ 愛知県豊橋市

 豊川を渡る豊橋を渡ります。
 豊川市も豊橋市も地名として存在しますね。
 それだけこの川や橋はこの地域で重要なのでしょう。
 豊川を渡ってすぐに左折。
 川沿いを進んでいくと局はありました。
 豊川の右岸の堤防下に位置していて、明るい場所です。
 JR飯田線にも下地駅がありますが、駅からはけっこう離れています。
 川の対岸ではありますが、直線距離なら船町駅の方が近いかな。
 珍しく風景印が設置されている局でした。

29 13:25 豊橋大蚊里郵便局 とよはしおがさと 愛知県豊橋市

 県道400号豊川街道に入って北上していきます。
 交通量が比較的多く、車の流れに乗って北へ。
 このあたりは郊外型の店舗が多く並んでいるイメージです。
 しばらく行くと大賀里郵便局の交差点に。
 すぐ近くに局はありますが、綴りは違って大蚊里郵便局。
 こういうことはたまにありますね。
 郊外の局なので駐車場はありますが、面する道がやけに狭いです。
 隣には大きなダイソーがあります。
 郊外の独立店舗としてはかなり大きいですね。

  
付近の地名は大賀里となっています。
30 13:42 小坂井郵便局 こざかい 愛知県豊川市

 しばらく西に進んでいきます。
 国道1号に抜けて、名古屋方面に北上していきます。
 豊川放水路を渡って豊川市に入ります。
 旧小坂井町のエリアで、平坦な地形が続きます。
 このあたりは線路も道路も入り組んでいる場所。
 JR小坂井駅付近の中心部を進むと局はありました。
 集配局で、局舎の裏手に駐車場がありました。
 お客さんが多かったので、多少待ち時間がありました。
 古くからの東海道も、この近くを通っています。

31 13:49 西小坂井郵便局 にしこざかい 愛知県豊川市

 小坂井局から西に進んでいきます。
 しばらく行くと名鉄名古屋本線の線路を渡ります。
 右手に伊奈駅があり、このあたりも民家が多いです。
 さらに進むと、今度はJR東海道本線の西小坂井駅付近へ。
 いやいや、この町、交通の便が良すぎるだろう。
 そんなことを思っていると局はありました。
 でもよく考えると、目的地別に駅が分散している状況。
 これは便利とは言えないのか。
 久米川駅近辺に住んでいたときに、そう思いました。

32 14:00 豊川南大通郵便局 とよかわみなみおおどおり 愛知県豊川市

 平坂街道に戻って東に進んでいきます。
 小坂井局の前をもう一度通ることになりました。
 タイムロスだな、と思いながらも、まあいいか。
 ナビ任せにしている自分が悪いんですね。
 国道1号をオーバーパスして、豊川街道の交差点に。
 しばらく北上すると局はありました。
 わき道に面していますが、駐車場もありました。
 局舎はまだ新しいようですね。
 「ゴム印は牛久保と対になっているんですよ」とのこと。

33 14:07 豊川牛久保郵便局 とよかわうしくぼ 愛知県豊川市

 そんなわけで、予定通り牛久保局へ。
 南大通局から南下し、再度県道495号に。
 このあたりにはJR牛久保駅があります。
 広くはない道が昔ながらの街道筋を思わせます。
 しばらく行くと右手に局。
 はす向かいの牛久保八幡社の前が郵便局の駐車場。
 なるほど、「うなごうじ祭」というのは、この神社のお祭りなのか。
 歴史あるお祭りも、コロナ禍で中止が続きます。
 こんな日々が、いったいいつまで続くんだろうな。

34 14:17 豊川金屋郵便局 とよかわかなや 愛知県豊川市

 市街地ですが、意外と道が入り組んでいます。
 大回りしながら名鉄稲荷口駅付近へ。
 名鉄豊川線の線路を渡って、新しい市街地に。
 住宅街の中、広い道を進んでいくと局はありました。
 豊川市ってけっこう住宅街が広がっているんですね。
 人口は18万5千人ほど。
 そう考えると、けっこうな規模の街なんだな。
 ここからは市街地の未訪問局を拾っていきます。
 豊川駅前郵便局に訪問した覚えがまったくないのだけれど…。

35 14:28 豊川桜木通郵便局 とよかわさくらぎどおり 愛知県豊川市

 そんなわけで、豊川稲荷にも近い地区へ。
 このあたりは、古くからの市街地中心部ということでしょう。
 豊川といえば豊川稲荷、というくらいの場所です。
 名鉄の駅でさえ、豊川稲荷駅ですからね。
 そんな駅前の局は2005年に訪問済み。
 豊川稲荷の裏手、桜木通局に到着です。
 交差点の角に駐車場があり、これは助かりました。
 ゴム印には桜のイラスト。ちょうど季節ですね。
 局名にも桜が入ります。裏手には桜ヶ丘公園があります。

36 14:37 豊川三蔵子郵便局 とよかわさんぞうご 愛知県豊川市

 桜の季節に桜の名所を訪問する。
 なんとも風流でいいな、と思いました。
 普段ならもっと人出もあるでしょうが、コロナ禍。
 人も少ない感じがします。
 桜木通からは北西に進む県道31号に入ります。
 途中で遮断機のない怪しい踏切を通過。
 日本車両の専用線の踏切なんですね。
 しばらく北上すると局は左手に位置していました。
 古めかしい局舎が何とも懐かしい感じです。

37 14:50 豊川市田郵便局 とよかわいちだ 愛知県豊川市

 市街地を北から迂回して西に進みます。
 豊川海軍工廠平和公園なる公園があります。
 太平洋戦争時には、このあたりは軍需産業が盛んだったんでしょう。
 広島、長崎に次ぐ自治体による戦争平和公園なんだそう。
 豊川空襲後の跡地に、鉄道を支える日本車両の工場ができたのか。
 今も昔も、日本を支える豊川の街には、故人の功績があるんですね。
 県道31号東三河環状線から南下する細い道に局。
 駐車場がなく、わき道に車を置かせてもらいます。
 この局には珍しく風景印が設置されていました。

38 15:21 豊川郵便局 とよかわ 愛知県豊川市

 しばらく南下していき、県道5号に抜けます。
 交通量の多い広い道を進みます。
 名鉄諏訪町駅付近の市街地に局はありました。
 日本車両の工場の正門近く、先の海軍工廠の門前です。
 なるほどこのあたりが古くからの行政の中心でしょうか。
 しかしこの局、中心局ゆえか、とにかく混雑していました。
 お客さんが多いのは年度末ならではでしょうね。
 そして外国人の客が多いのも、愛知県ならではでしょうか。
 なんだかんだで30分ほど滞在することになりました。

39 15:31 豊川代田郵便局 とよかわだいだ 愛知県豊川市

 豊川局を後にして、あと30分ほどです。
 西に向かって、県道21号の広い交差点を左折。
 分離帯のある道で、交通量も多いです。
 局が左手に来るように迂回しようと思います。
 新境橋西交差点で一方通行の道に入ろうとすると、逆走車。
 危うく正面衝突しそうになりながら進みます。
 県道に復帰し、局を訪問しました。
 この立地だと、駐車場をもう少し充実させてほしいですね。
 今後の利便性向上に期待したいところです。

40 15:37 豊川桜町郵便局 とよかわさくらまち 愛知県豊川市

 さらに県道21号を西に進んでいきます。
 広い道ですが、このあたりは交通量も落ち着きます。
 対面通行になり、国道1号にぶつかる直前に局。
 このあたりは桜町という場所。
 桜に因んだ地名が多いなと思います。
 局はどうあれ、近くの公園が気になります。
 地図で見つけた「寄付公園」。
 岐阜公園なら行ったことがありますが、寄付公園か。
 きっと、そういう歴史があるんでしょうね。

41 15:51 豊川八幡郵便局 とよかわやわた 愛知県豊川市

 このあたりには名鉄名古屋本線のお陀仏駅があります。
 電車も多くはないでしょうが、本線の駅。
 駅があるだけ、幸せなことなんでしょうね。
 このコロナ禍、減便ラッシュの日本では。
 国道1号経由で、八幡町の市街地へ。
 そう、豊川八幡郵便局は、先週3月22日に開局したばかり。
 付近の閉鎖中の簡易局が廃止になっていますが、開局は珍しいです。
 そんなわけで、コンビニ型で利用しやすい局舎でした。
 真新しい局舎には、記念の胡蝶蘭が咲いていました。

42 16:00 音羽郵便局 おとわ 愛知県豊川市

 そんなこんなで、もうすぐ16時というタイミング。
 近くの局は、国府局、御油局と続きます。
 ところがこの2局は2005年に訪問済み。
 というわけで、その先の音羽局を目指します。
 国道1号から松並木の道に入ります。
 まさに東海道!という雰囲気が残されていますね。
 事前に電話をさせていただきました。
 16時を少し回ってしまいましたが。快く貯金してくださいました。
 旅の最後の思い出、本当にありがとうございました。

   
音羽川沿いの桜も満開で、春を満喫です。
 豊川IC~横浜青葉IC 245.6キロ・普通車5,860円
 春の桜の季節の訪問ということで、どこも満開の桜が出迎えてくれました。車で走っているだけでも清々しい気分になります。
 音羽局訪問後、近くの音羽川沿いに桜が咲いているのを見つけ、観光駐車場に車を置いて散策しました。
 駐車場が満車になるほどの人気ぶりですが、隠れた名所なのか、静かに落ち着いて桜を眺めることができました。

 

 

戻る