土曜出勤の代休で月曜日が休みになりました。代休も久しぶりですが、平日休みも久しぶりなので、これはどこかに出掛けたい。
ただ、東京から遠く離れるのも帰りが辛いので、関東近辺で、と考えると、群馬や千葉、長野や山梨に移転改称局が多々あることが判明。
長らく対応してこなかったので、ここは一挙訪問。雪の心配がなさそうな山梨県へと向かうことにしました。
|
★ 12月12日(日)天気:晴れ 東京から山梨県へ移動しました。 |
高速道路は使わずのんびりと西を目指します。笹子駅で撮り鉄休憩を挟みました。
|
ホテルからの眺めもなかなか。のんびりと過ごす夜も悪くないですね。
|
★ 12月13日(月)天気:晴れ 貯金開始局や再開局、移転改称局を訪問しました。 |
1 |
09:12 |
玉宮簡易郵便局 |
たまみや |
山梨県甲州市 |
|
今日の訪問予定は5局ほどなので、ゆっくり出発です。
朝ものんびりと起き、8時半過ぎに出発しました。
ホテルでぼけっと過ごす時間も好きです。
国道20号は朝の時間帯とあって交通量が多めでした。
塩山の街並みを横目に北上していくと、玉宮の集落に入ります。
一気に標高が高くなり、遠くに富士山が見えました。
そんな集落の中に局はありました。
2013年9月に移転再開し、貯金扱いを始めました。
武田菱が描かれたゴム印が山梨県らしいです。
|
2 |
09:20 |
大藤簡易郵便局 |
おおふじ |
山梨県甲州市 |
|
玉宮の集落から南下していきます。
すぐに大藤の集落に入り、塩山北中学校付近に。
国道411号大菩薩ラインに出ました。
山の向こうは東京都で、青梅街道と名を変えます。
そんな国道沿いに局はありました。
こちらも玉宮同様、農協併設局からの移転再開局。
貯金菓子も2012年9月のことです。
付近の局はそれ以前に訪問していたので、対応が必要でした。
これで甲州市の局は再び完訪となりました。
|
塩山フルーツラインからの眺め。山梨は、やはり山が似合います。
|
3 |
09:46 |
下黒駒簡易郵便局 |
しもくろこま |
山梨県笛吹市 |
|
勝沼インター付近まで南下し、国道20号に。
途中の高台から望む甲府盆地の美しいこと。
背景の雪山と、盆地に広がる街並みが素敵です。
夜景ももちろん最高なんですよね。
さて、一宮御坂インター付近を走っていくと下黒駒の集落。
県道34号沿いに局はありました。
こちらの局は2014年の移転再開となっています。
やはり訪問当時は閉鎖中だった簡易局です。
ここでは次に向かう下平井簡易局のことが話題になりました。
|
4 |
10:00 |
下平井簡易郵便局 |
しもひらい |
山梨県笛吹市 |
|
県道34号から311号に合流します。
栗合簡易局、御坂局と2007年の訪問局が続きます。
14年の月日を経て再訪することになろうとは。
笛吹川を渡る手前、セブンイレブンの近くに局はありました。
そう、こちらは今日移転改称したばかりの局なのです。
たまたまその初日が休みになったので訪問したわけです。
改称前の中川簡易局には、2011年に訪問しています。
その当時も移転再開局を中心に廻った日でした。
山梨県にはそういう移転改称や再開局が多いですね。
|
六郷IC~中富IC 3.6キロ・普通車0円
|
5 |
11:03 |
共和簡易郵便局 |
きょうわ |
山梨県南巨摩郡身延町 |
|
さて、笛吹市の局も完訪となり、次は南部です。
身延町の共和郵便局が簡易局になったのは2015年。
共和郵便局の訪問は2007年11月のことです。
直営局時代も簡易局みたいな局舎だったのを覚えています。
当時の写真が簡易局の局舎内にも掲示されていました。
さて、この局の訪問で山梨県内の未訪問局は1局になりました。
富士山五合目簡易郵便局ですが、現在は貯金が休止中。
もう1局、富士ヶ嶺簡易郵便局が富士ケ嶺簡易郵便局から改称しました。
これに関してはカウントしないことにします。
|
中富IC~新静岡IC 54.6キロ・普通車970円
|
6 |
11:51 |
賎機下簡易郵便局 |
しずはたしも |
静岡県静岡市葵区 |
|
山梨県の完訪まであと一歩と見通しがもてました。
しかしまだ時刻は11時過ぎ。
新東名に抜けて帰るにも、まだ余裕があります。
そこでふと思いついたのが、静岡市の移転再開局です。
今年8月に再開し、貯金も開始しています。
折しも同月繋がった中部横断道を利用すれば新静岡インターはすぐ近く。
そんなわけで、高速道路の恩恵を受けて新静岡に。
インターからものの数分で局に到着しました。
するとここでまた次なる未訪問局を思い出しました。
|
|
7 |
14:54 |
長泉竹原郵便局 |
ながいずみたけはら |
静岡県駿東郡長泉町 |
|
長泉町の三軒家郵便局が移転改称し長泉竹原郵便局に。
この移転改称は2019年9月のことでした。
なんだかんだでその付近に平日に行くことがありませんでした。
静岡市からは国道1号をひたすら西へ。
途中で思い立って由比で桜エビを食べることにしました。
地元でも人気のお店のようで、じっくり並んで特別定食を注文。
由比の桜エビ、用宗のシラス、清水のマグロと最高の定食でした。
のんびりと長泉に到着し、局を訪問することができました。
これで伊豆半島まで未訪問局がないので、今日は終了です。
|
長泉沼津IC~小菅出入口 130.9キロ・普通車4,210円
|
長泉町には新東名のインターがあります。これは東京に帰るにもとても便利な立地です。ということで高速道路へ。
都県境までわりと順調だったのですが、用賀からの首都高で1時間以上かかるとは腹立たしい限り。首都高は何とかならないものか。
帰宅して愕然としたのが、「イオンモール甲府昭和内郵便局開局」っておい!山梨県の完訪はまだまだ遠くです。
|