No.574:真夏の船橋散歩
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2021.07.27(火) 雨のち晴れ 16 徒歩 市川南八幡局 船橋夏見局
 毎年恒例の、健康診断後のご近所郵便局訪問。今年もこの日がやって来ましたが、今回が最終回になりそうな予感がしています。
 というのも、半日で歩けそうな「ご近所」に未訪問局がなくなりつつあることなど、来年以降はちょっと違った形になるのでは、と予想。
 そんなわけで、都心勤務の恩恵を活かして、「ご近所」最後の砦、千葉県市川市、船橋市へと足を延ばしました。
 新橋駅→(JR横須賀・総武快速線)→市川駅→(JR中央・総武緩行線)→本八幡駅

 
E217系もそろそろ見納め。お別れ乗車です。デザインが好きな電車です。
1 11:22 市川南八幡郵便局 いちかわみなみやわた 千葉県市川市

 台風が関東地方に接近したこの日。
 朝から小雨がぱらついていましたが、徐々に曇り空に。
 何年ぶりに乗るだろう、総武線の電車に揺られて本八幡駅へ。
 この電車ももう引退が近いんだな、と思いながらの乗車。
 さて、本八幡駅を出ると、お店も多くなかなか発展した街。
 南口ロータリーから少し歩くと局はありました。
 立地がよいこともあってか、お客さんはATM中心に多かったです。
 市川市の局ということで、恒例の梨型の風景印がありました。
 雨はしばらく続きそうですが、暑さに負けず進みます。

2 11:33 北八幡郵便局 きたやわた 千葉県市川市

 JRの線路の北側に抜けました。
 駅の近辺は、交通量が多くても歩道のない道があります。
 今日のように、傘をさす人が多いと危なっかしいですね。
 徐々に再開発などが進んでいくのでしょうが、長期戦になりそう。
 さて、駅の北側は国道14号千葉街道も走り、民家も増えます。
 最近新しくなった市川市役所の真向かいにあるのがこの局。
 いっそ、市役所の中に入れちゃえばよかったのに。
 そう思うのは自分だけでしょうか。
 駐車場の有無がこのあたりだと問われないのか。

  
ちょっと威圧感のある大きな市役所です。
3 11:45 市川鬼越郵便局 いちかわおにごえ 千葉県市川市

 電車に乗るほどの距離でもないので、歩いて移動します。
 傘を差さなくても大丈夫なくらいな小雨になりました。
 この天気なら、気持ち的には気楽なんですがね。
 ニッケコルトンプラザ通りの交差点を過ぎます。
 コルトンプラザはよく車で買い物に来ていました。
 平成初期頃の雰囲気が漂うショッピングモールです。
 古いけれど、コンパクトにまとまっていて買い物しやすいんですよね。
 そのまま国道14号を千葉方面に歩いていくと局。
 駐車場もなく古めかしい局舎は、今後移転しそうな予感も。

  
足元を高速で横切ったのはカニでした。
4 11:58 船橋本中山郵便局 ふなばしもとなかやま 千葉県船橋市

 まだまだ元気なので、そのまま歩いて移動します。
 国道を離れて住宅街に入ると一気に静かになりました。
 真間川、という川が流れていて、その川沿いを歩きます。
 一気に天候が回復し、太陽も空に覗くようになりました。
 すると、足元を何かが横切りました。
 追ってみると、お、カニじゃないですか。
 こんなところにもカニが歩いているんだな、と発見しているうちに局。
 雑炊、じゃなくて増水して陸地に上がってきたのかな。
 気付けばこの局から船橋市に位置する局の訪問です。

5 12:11 中山駅前 なかやまえきまえ 千葉県船橋市

 真間川を渡って、北に向かって移動していきます。
 駅が正面に見えてきましたが、この付近は静かな住宅街。
 JRの駅とはいえ、本八幡ほどには発達していなさそう。
 下総中山駅のコンコースを通り抜けて、商店街から裏道へ。
 このあたりまで来ると、かなり長閑な雰囲気がありますね。
 そんな駅から徒歩数分の裏道沿いに局はありました。
 中山駅前、を名乗っていますが、JR、京成どちらの駅からも微妙な距離感。
 目立たない立地だということも、その理由かもしれません。
 自転車などでは、訪問しやすい局かもしれません。

   
JR下総中山駅から京成中山駅へ。電車で移動します。
 京成中山駅→(京成本線)→東中山駅
6 12:28 東中山駅前郵便局 ひがしなかやまえきまえ 千葉県船橋市

 歩いてもたいした距離ではないのですが、電車に乗ります。
 後半戦の体力温存を考えながら進んでいきましょう。
 たった1駅でも、涼しい電車で進むとあっという間です。
 駅を出ると、「なんでここに?」というくらい何もない駅前。
 競馬場行きの大きなバスロータリーがあります。
 そのわきの坂道を上っていくと局はありました。
 駅前とはいっても、駐車場も完備された局です。
 長閑な空き地や住宅地が広がり、マイカー来客もあるのでしょうか。
 これなら駅近立地である必要は必ずしもないのかな、と思いました。

 
東中山駅では、踏切から電車を間近に見られます。
7 12:48 西船橋駅南口郵便局 にしふなばしえきみなみぐち 千葉県船橋市

 ここからはまた徒歩で移動していきます。
 東中山駅近辺は起伏に富んでいて、一度駅南側の坂を上ります。
 昔からあるであろう、敷地の大きな民家が多く建ち並んでいます。
 さらに進むと、海側の市街地を見下ろすことができました。
 国道14号、JR、東京メトロと過ぎ、西船橋駅南側の市街地に。
 このあたりは大きめのビルやマンション、お店も多いです。
 表通りから少し入った場所に局はありました。
 以外にも駐車場が設置されていました。
 この局よりも南側は、今後開発されていくのだろうと思います。

 
京成西船駅はリニューアル済み。しかし駅前が狭く今後整備されそうです。
 京成西船駅→(京成本線)→海神駅
8 13:09 船橋海神郵便局 ふなばしかいじん 千葉県船橋市

 西船橋駅の北口側にも西船橋駅前局があります。
 こちらは2012年に訪問しているため、今回は訪問しません。
 京成西船駅に到着し、電車に乗って1駅隣の海神駅に到着。
 駅まで歩いた時間の方が長いですが、この1駅は少し長めに感じました。
 さて、海神駅の改札は津田沼方面行きのホームにありました。
 今回のような利用だとすぐ改札を抜けられるメリットがありますね。
 駅を出て狭い道を入っていくと、局はありました。
 少し古めかしい感じの局舎で、懐かしい感じがしました。
 都市部ではこうした局舎が少なくなってきていますね。

 海神駅→(京成本線)→京成船橋駅
9 13:28 船橋本町郵便局 ふなばしほんちょう 千葉県船橋市

 京成船橋駅を降りてびっくり。
 「船橋って、こんなに大都会だったのか!」。
 人も多い、店も多い。そしてここは千葉県、飲食店に酒がある!
 そんなことを思いながら、駅から東に向かって歩いていきます。
 裏道をのんびり歩いているとすぐに局に到着しました。
 賑わいがあって変化に富んだ街並みは、歩いていて楽しいですね。
 こちらの局は、局名の通り市街地の中心地にあります。
 昔からの市街地だったのでしょう、街並みにも風情を感じます。
 お客さんは多く、局内スペースは手狭に感じました。

10 13:36 船橋宮本郵便局 ふなばしみやもと 千葉県船橋市

 船橋本町局から東に向かって歩いていきます。
 突き当たると鳥居があり、小高い山になっています。
 その山の上には船橋大神宮があるようです。
 そのまま南下しつつ、房総往還なる街道筋に入ると局はありました。
 古くからの街道沿いにある点、この局も歴史がありそうです。
 局の付近は落ち着いた雰囲気の住宅街。
 船橋大神宮の麓に開けた街並みにある局。
 局にはお客さんがおらず、静かな時間が流れていました。
 局の近くには京成本線の大神宮下駅があります。

  
船橋大神宮をお参りします。すっかり天気もよくなりました。
11 13:58 船橋卸売市場内郵便局 ふなばしおろしうりしじょうない 千葉県船橋市

 船橋大神宮を抜けて北に向かっていきます。
 御朱印もいただきたいところですが、いつかまた来よう。
 広い道をしばらく北に進むと、総武線の線路に出ます。
 JR船橋市場町社宅、なる集合住宅が目に入りました。
 ひっそりとしているので、閉鎖されているのかもしれません。
 ただ、駅からちょっと距離もあるし、出勤は大変ではないのか、なんて心配も。
 その社宅の北が市場で、その管理棟に局は入っていました。
 船橋中央市場内郵便局から移転改称したのは2017年のことです。
 こうした、市場の中の局も全国にいくつかありますね。

12 14:14 船橋市場郵便局 ふなばしいちば 千葉県船橋市

 市場の門を出て、信号を渡って東に進んでいきます。
 このあたりはそもそも住所が「市場」なんですね。
 読み方は「いちば」。
 しじょう、も、いちば、も意味はほぼ同じでしょう。
 小高い丘を登っていくと局はありました。
 ずいぶんと郊外に来た感じがします。
 地図を見てみると、なるほどJR東船橋駅に近い場所なんですね。
 貯金をして局を後にし、駅に向かって歩きます。
 街並みが整備され、駅前らしくなってきました。

 東船橋駅→(JR中央・総武緩行線)→船橋駅
13 14:33 船橋北口郵便局 ふなばしきたぐち 千葉県船橋市

 この先は習志野市、津田沼へと続いています。
 そちらは以前に訪問済みなので、ここからは船橋市街地に戻ります。
 JRで1駅。ガラガラの電車に揺られて船橋駅に戻ってきました。
 船橋駅を出て北西に進み、裏通りに入ると局。
 一見、駐車場がありそうが、局前のスぺースは駐輪場です。
 駅前、ではないので文句は言えませんが、駅からは多少距離があります。
 まあ、駅の規模が大きいだけに、広い意味では駅前でしょう。
 さて、この局の訪問で、電車と徒歩で行ける局はなくなってしまいました。
 船橋市、そして千葉県残りの3局は、頭脳戦、耐久戦となりました。

 船橋駅北口→(船橋新京成バス)→団地センター
14 15:00 船橋金杉台郵便局 ふなばしかなすぎだい 千葉県船橋市

 徒歩で行けないとなると、活躍するのはバスです。
 地方都市でバスに乗る、という高度テクニック。
 路線図と時刻表を何度も見比べて行程を組みます。
 30分おきにしかバスが来ない場所で、どうやって回るか。
 まずは駅から金杉台団地行きのバスに揺られ、終点1つ手前で下車。
 バスを降りてすぐに局が目に入りました。
 まずは1局訪問で安心しましたが、次の局へは歩くしかない。
 なんだか路線バスの旅みたいだな、と思いつつ早歩き。
 太川さんより蛭子さんの気持ちがわかるような気がしました。

15 15:18 船橋グリーンハイツ郵便局 ふなばしぐりーんはいつ 千葉県船橋市

 頑張って歩いた甲斐あって、グリーンハイツに到着。
 地図だとたいした距離じゃないんですが、起伏が激しいです。
 夏空の下、時間を意識しながら歩くというのは辛いですね。
 なんとかグリーンハイツ局に到着し、無事貯金を果たします。
 グリーンハイツからのバスは、残された局のある夏見を通りません。
 そんなわけで、地図とにらめっこし、夏見局まで歩けそうなバス停を探します。
 夏見北停留所と同じくらい(に見える)距離に、八栄小学校入口停留所を見つけました。
 ひとまずは涼しい車内で寛ぎながら、そこを目指します。
 時刻表通りにバスは発車。よし、これなら大丈夫だ。

 船橋グリーンハイツ→(船橋新京成バス)→八栄小学校入口

  
船橋新京成バス。すっきりしたカラーリング。
16 15:48 船橋夏見郵便局 ふなばしなつみ 千葉県船橋市

 八栄小学校入口停留所でバスを降り、北に歩きます。
 地図で見ると平坦なのかと思いきや、坂道が続きます。
 上りはきついけれど、これで最後だ。
 そう身体に言い聞かせて、前に進みます。
 住宅街の中をしばらく進んでいくと、駐車場に猫。
 のんびりと過ごしている猫を横目に進むと、局が見えてきました。
 そして、ついに船橋市、そして千葉県最終局の船橋夏見局に到着。
 貯金を果たしてやっと人心地。
 移転改称等、今後もあるでしょうが、ひとまず区切りです。

 夏見北→(船橋新京成バス)→船橋駅北口・京成船橋駅→(京成本線)→京成高砂駅→(京成金町線)→京成金町駅→(JR常磐線)→綾瀬駅
 夏見局訪問後は、またバスに揺られて船橋駅まで戻りました。この区間はバスの本数が多く、少し待つと空いているバスが来ました。
 船橋駅に到着後、スターバックスにでも立ち折る予定だったのですが、疲れすぎていて忘れていました。
 電車を何本か乗り継いで自宅に到着。今後の移転改称を予想しながらゆっくりと風呂に浸かって早めに就寝しました。

 

 

戻る