No.552:横浜港北ドライブ
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2020.03.27(金) 晴れ 46 横浜師岡局 横浜保土ヶ谷三局
 こんな時期ではありますが、貴重な平日休みということで、近場、マイカー移動という条件付きで郵便局を訪問することにしました。
 横浜市内でも港北区などのエリアはほぼほぼ手つかずとなっていて、訪問の機会を作ることができないでいました。
 1日じっくりと横浜市内を訪問することにし、完訪の区を増やすこと、横浜市の未訪問局数を減らすことを目標に進んでいきます。
1 09:02 横浜師岡郵便局 よこはまもろおか 神奈川県横浜市港北区

 今回は余裕をもって6時半過ぎには自宅を出発しました。
 4号昭和通りを経由し、新橋まではいつも通りの混雑。
 そこから第一京浜を通って横浜入りしました。
 横浜といっても港北区なので、都内からも近いエリアです。
 8時40分ころに師岡郵便局近くに到着しました。
 コンビニで食料調達と休憩をし、局を訪問しました。
 9時の開局一番での訪問。
 風景印の設置もないので、貯金だけの利用です。
 そうなると話は早く、スムーズに処理してもらえました。

2 09:09 港北郵便局 こうほく 神奈川県横浜市港北区
2 09:09 ゆうちょ銀行港北店 こうほく 神奈川県横浜市港北区

 環状2号を西に進んでいきます。
 この道はトレッサ横浜に行くときに通る道です。
 そんなわけで、大豆戸交差点で綱島街道に入ります。
 交通量が多いものの、環状2号とは違って片側1車線。
 少し渋滞気味で港北局に到着しました。
 昔からの街道筋は改良工事も難しいですよね。
 こちらの局はゆうちょ銀行の直営店が設置されています。
 お客さんは開局一番ということもあってか少なかったです。
 待ち時間もなくすぐに貯金することができました。

3 09:17 神奈川菊名郵便局 かながわきくな 神奈川県横浜市港北区

 綱島街道に復帰しますが、かなり混んでいます。
 菊名駅付近の交差点が影響しているようです。
 菊名駅は、数年前に物件探しに来たことがあります。
 友人がこのエリアで住まいを探していたので。
 そのときに郵便局を見かけたような、見かけていないような。
 車の運転を同行者に任せ、徒歩で駅に向かいました。
 すると、駅の真ん前に局はありました。
 これはマイカーでの1人訪問は絶対に不可能ですね。
 こんなに駅前の局はなかなか珍しいと思います。

4 09:30 横浜妙蓮寺郵便局 よこはまみょうれんじ 神奈川県横浜市港北区

 菊名駅前は一方通行になっています。
 歩行者も多く、かなりごちゃごちゃした駅前です。
 住みづらそうだな、と直感的に思いました。
 綱島街道に復帰し、南東に進みます。
 首都高の横浜北線、馬場出入口の交差点に出ました。
 ここは2020年2月末に開通したばかりの出入口です。
 ぐるぐるループ構造が特徴的なんだとか、ニュースでやってたな。
 さて、東急東横線妙蓮寺駅付近に局はありました。
 旧綱島街道の北行き一方通行の道沿いに位置しています。

5 09:38 横浜篠原郵便局 よこはましのはら 神奈川県横浜市港北区

 住宅街の中を走っていきます。
 広い道ではないので、安全運転でゆっくりと。
 しばらく西に進んで、新横浜駅付近の路地に出ます。
 地図で見る限り、新横浜駅はすぐそこです。
 そんな新横浜駅付近にあるのが篠原局です。
 風景印も設置されていたので押してもらいました。
 のどかな住宅街ですが、徒歩数分で新横浜駅の篠原口に着きます。
 横浜線や地下鉄もそうですが、東海道新幹線にも乗れる。
 のぞみ停車駅でこの雰囲気とは、驚きです。

6 09:45 横浜六角橋北郵便局 よこはまろっかくばしきた 神奈川県横浜市神奈川区

 しばらく道なりに南下していきます。
 篠原池なる池にぶつかりました。
 ここは市営地下鉄の岸根公園駅。
 そんな駅があることは初めて知りました。
 乗ったことのない路線だと、やはり知らないことが多いですね。
 県道12号を経由して水道道に入ると局。
 公園に面していることもあって閑静な住宅街といった雰囲気です。
 局名の六角橋ですが、標識にもときどき見かけます。
 所在地の地名でもありますが、いったい何なんでしょう。

7 09:54 横浜六角橋郵便局 よこはまろっかくばし 神奈川県横浜市神奈川区

 六角橋の地名の由来、調べてみました。
 調べてみたけれど…よくわからない。
 なんだか太古の歴史があるような雰囲気でしたね。
 さて、県道12号から旧綱島街道に入ります。
 篠原台局に向かっていたところ、あれ?郵便局発見。
 そう、このルートで行くと六角橋局を通るんですね。
 見つけたからには先に訪問します。
 結果的に、この道は一方通行なので、先に訪問できて正解でした。
 商店街の中にあって、活気のある場所だと思いました。

8 10:00 横浜篠原台郵便局 よこはましのはらだい 神奈川県横浜市神奈川区

 そのまま旧綱島街道を北上していきます。
 右手に東急東横線白楽駅を見ながら進みます。
 人通りも多く、なかなかおもしろそうな場所ですね。
 ドラッグストアには30人くらい並んでいました。
 そうか、10時オープンだとしたらそんなもんか。
 どのお店に行ってもあらゆる品物が品薄です。
 その先、左手のわき道に入ると局はありました。
 住宅街の一角で、街道からは目立たない場所だと思います。
 知らなければここに郵便局があるとは思わないだろうな。

9 10:15 横浜神大寺郵便局 よこはまかんだいじ 神奈川県横浜市神奈川区

 白幡池公園はなかなか素敵な場所でした。
 桜が満開の池のほとりは、散歩したら気持ちよさそう。
 今年は花見禁止なので、来年以降かな。
 また県道12号に出て南下、今度は片倉方面に右折。
 神奈川大学入口交差点を過ぎ、道幅が広がったところに局。
 その名も「神大寺」郵便局。
 神奈川大学と関係がないという方が不思議な地名です。
 土地柄、大学生の利用も多いのでしょうか。
 もちろんいまは大学も休校中。入学式も5月以降でしょうか。

10 10:29 横浜片倉郵便局 よこはまかたくら 神奈川県横浜市神奈川区

 そのまま西に進んでいくと、片倉町駅に出ます。
 ここは市営地下鉄の駅。
 またまた聞きなれない駅だな、と思いました。
 知らない場所ですが、便利なんだろうな。
 新横浜通りに出て、しばらく南下していきんす。
 すると、道沿いに局はありました。
 付近には片倉団地があり、需要が高そうです。
 このあたりは羽沢横浜国大駅にも近い場所。
 まだまだこれから開発されていく場所なんでしょうね。

11 10:39 横浜三ッ沢郵便局 よこはまみつざわ 神奈川県横浜市神奈川区

 これだけ人口を抱えている横浜市ですら、余白がある。
 その余白は、伸びしろなのか、残すべき余白なのか。
 土地利用の難しさがあるな、と思いました。
 ここは香港じゃないから、あまり密集していてもね。
 さて、三ッ沢局の立地を確認し、左手に来るように回り道。
 神大寺入口交差点から南下して、国道1号に出ました。
 局は国道沿い、三ッ沢上町駅と三ッ沢下町駅の間にあります。
 商店が多く並んでいて、なかなか活気のある場所です。
 市営地下鉄沿線の散歩も楽しそうだと思いました。

12 10:47 横浜ガーデン山郵便局 よこはまがーでんやま 神奈川県横浜市神奈川区

 付近には三ッ沢公園なる公園があるんですね。
 横浜市内には大きな公園も多くあります。
 こういうあたりが、住みやすさでもあるんでしょうが。
 お洒落売りしなければいいところなんだろうね。
 北に進んで神大寺入口交差点から東へ。
 住宅街を進むと局はありました。
 ガーデン山って、どうした!?
 所在地は三ッ沢下町ですから、その違和感たるや。
 ガーデンっぽい雰囲気は感じられない街並みでした。

13 10:55 横浜反町郵便局 よこはまたんまち 神奈川県横浜市神奈川区

 しばらく南下していき、ガーデン下交差点に。
 ガーデン山団地なる団地もあって、ガーデン押し。
 もうなんでもいいやい、と思いつつ東へ。
 国道1号を進み、松本町二丁目で左折。
 少し進むと局はありました。
 東急東横線の反町駅からもわりと近い場所です。
 その点は便利そうですし、必要なものがそろった感じもいいですね。
 反町から南へは、東横線の廃線跡を利用したトンネルを歩けるそう。
 そういうところもまた、おもしろそうだと思います。

14 11:01 横浜沢渡郵便局 よこはまさわたり 神奈川県横浜市神奈川区

 国道1号に戻り、泉町交差点に出ます。
 この交差点から南西に続く広い道に入りました。
 しばらく行くと、左手に局はありました。
 沢渡交差点の手前で、お店が多く建ち並んでいます。
 そういえば、長野県には沢渡駅がありますね。
 あっちは、さわんど、と読ませる難しい駅です。
 貯金を済ませて局を出発します。
 この先は、移転改称局や新設局を2連続で訪問します。
 このあたりの郵便局事情は、数年で大きく変わりました。

15 11:09 横浜駅西口郵便局 よこはまえきにしぐち 神奈川県横浜市西区

 横浜駅西口の大きな交差点に出ました。
 少し回り込んで飲食店などが並ぶ通りへ。
 一方通行の道で、歩行者も多い道です。
 そんな道沿いに局はありました。
 この局は、2010年まで相鉄ジョイナス内局として営業していました。
 横浜南幸局と統合される形だったので、実質2局の消滅。
 そのあたりを訪問したのは2008年秋のことです。
 月日が経って、やっと訪問することができました。
 移転改称してから10年近くが経過していたんですね。

16 11:34 みなとみらい四郵便局 みなとみらいよん 神奈川県横浜市栄西区

 さらに進んで、岡野交差点から東に向かいます。
 線路を越えて、ベイエリアに近付きます。
 交差点が難しく、ぐるぐる回ってやっとみなとみらい地区へ。
 ビルの一角にあるのがみなとみらい四局です。
 横浜でもみなとみらいと局名に付く局はここだけです。
 この局は2011年まで三菱重工横浜ビル内局でした。
 みなとみらい地区については2006年夏に訪問しています。
 14年も前のことですが、なんとなく覚えているものです。
 なんだかタイムスリップした気分でした。

17 11:47 横浜藤棚郵便局 よこはまふじだな 神奈川県横浜市西区

 近未来的なみなとみらいから西に進みます。
 再び「陸」に戻ってきたわけです。
 途中、戸部本町の局は訪問しているので通過。
 西区役所入口交差点を左折して、区役所を通り過ぎます。
 その先のひなびた商店街の中に局はありました。
 さっきのみなとみらい地区とは大きな違いです。
 同じ西区でも、みなとみらいに横浜駅とはまた違った世界。
 本来の横浜はきっと、こんな感じだったんだろうな。
 なんとなく、生まれ故郷の景色に似ていました。

18 11:55 横浜久保町東郵便局 よこはまくぼちょう 神奈川県横浜市西区

 生まれ故郷というのは、私の生まれ、名古屋です。
 名古屋の中でも下町生まれの私。
 観音さんに東海道の一里塚。
 古墳があって小さなコメダがあって。
 そういうところで生まれたので、懐かしさを感じます。
 一方通行路が多いので、国道1号を経由して西へ。
 やっとのことで久保町局に到着することができました。
 この局の面する道がまた狭い。
 公園沿いの道に車を避難させて訪問しました。

19 12:06 横浜洪福寺郵便局 よこはまこうふくじ 神奈川県横浜市西区

 こういうときに同行者(ドライバー)がいると助かります。
 こんな趣味に付き合ってくれる友人には感謝ですね。
 広い道から跨線橋に入り、洪福寺交差点から局へ。
 そのまま「こうふくじ」と読むんですね。
 交差点にはその名もずばりのお寺がありました。
 局は静かな道沿いにあって、表通りとはまた違った雰囲気。
 このあたりは相鉄西横浜駅付近。
 相鉄沿線の局というのは、ほとんど未訪問です。
 今日はこれから相鉄線沿いを訪問していきます。

20 12:14 横浜岩間郵便局 よこはまいわま 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 次の局は環状1号沿いの局です。
 幹線道路沿いの局は、でいるだけ左側に来るように。
 洪福寺局前の道を進むと、一方通行の壁に阻まれます。
 いや、八方塞がりならぬ、三方塞がりっていう…。
 帷子川沿いの道を進んで、岩間局の前に出ました。
 この局は保土ケ谷区に位置しています。
 保土ケ谷区の局は、1局を除いて風景印があります。
 そんなわけで、ここから先は風景印の押印も滞在時間に含まれます。
 のんびり訪問していければいいかな、といったところ。

21 12:24 横浜ビジネスパーク内郵便局 よこはまびじねすぱーくない 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 天王町駅付近を進んで、南西に向かいます。
 一方通行の道をうまく組み合わせるしかありません。
 大門通りを進んでいくと、ビジネスパークに出ました。
 こういう施設の中の局は訪問が難しいです。
 車を同行者に預けて局を訪問します。
 ビジネスパークのウェストタワーの中に局はありました。
 グラウンドフロアーにあるので、わかりやすい立地だと思います。
 この状況なのでか、お客さんは少ないと思いました。
 これから先、日本の情勢がどうないっていくのだろうか心配です。

22 12:30 横浜桜ヶ丘郵便局 よこはまさくらがおか 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 ビール坂なる道に入りました。
 なんてこったい、酒飲みにはたまらない道じゃないか。
 調べてみると、ビジネスパークにはかつて、東京麦酒なる工場があったそう。
 そんな素敵なビール会社があったなんて。
 もう一度…というか、東京麦酒、飲んでみたいよ。
 そんなことを考えながら坂を上り、月見台から学園通りに入ると局。
 隣がセブンイレブンという立地も、訪問しやすくて助かります。
 このあたりはJR保土ケ谷駅が最寄りでしょうか。
 便利なようなそうでないような。横浜の不思議です。

23 12:38 横浜星川郵便局 よこはまほしかわ 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 今度は北に向かって進んでいきます。
 星川町交差点まで来たら左折。
 すぐに局はありました。
 ここは相鉄星川駅前で、星川駅入口交差点に位置します。
 このあたりは近年高架化されたこともあり、駅近辺は再開発中。
 駅前がきれいになっていくのって、楽しいですね。
 貯金と風景印押印はすぐに済みました。
 しばらくは保土ケ谷区内の局が続きます。
 風景印押印に時間がかからなければよいのですが。

24 12:50 保土ヶ谷郵便局 ほどがや 神奈川県横浜市保土ケ谷区
24 12:50 ゆうちょ銀行保土ヶ谷店 ほどがや 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 星川駅前を通過しました。
 わりと大きな駅のようです。
 調べてみると、4番ホームまである駅のようですね。
 追い越しなんかも行われるんでしょうか。
 相鉄に乗ったことがないので、全く知らない世界。
 さて、国道16号八王子街道に出ました。
 八王子ナンバーで八王子街道。
 そんな国道沿いに局はありました。
 銀行直営店がりながら、手狭な局舎だと思いました。

25 12:56 横浜和田郵便局 よこはまわだ 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 国道16号をそのまま八王子方面に進んでいきます。
 この区間は別にバイパスが並走しています。
 そんなこともあって、ローカル感が漂う国道です。
 一応、交通は分離されているのでしょう。
 横浜新道をくぐり、さらに進むと局はありました。
 駐車場が設置されているのも助かりますね。
 帷子川をはさんで相鉄和田町駅があります。
 横浜国立大学に近いこともあり、アパートが目立ちます。
 学生街とでもいうような場所なんでしょうかね。

26 13:04 横浜常盤台郵便局 よこはまときわだい 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 裏道を抜けて、大池道路に入ります。
 大池道路という名前にも、何か歴史が隠されていそうです。
 なにせ沿道には池らしいものは見つかりません。
 そんな道を進んでいくと、保土ケ谷中央病院付近に局。
 坂道の途中にあり、向かいにはクリエイトエスディーがありました。
 ところで、この局ではパンが売られていました。
 こしあんパンが140円。
 代金は箱に入れるシステムで、1つ買いました。
 パンが柔らかくてとてもおいしいパンでした。

27 13:17 横浜上星川郵便局 よこはまかみほしかわ 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 ぐるっと回り込み、国道16号に戻ります。
 まずは羽沢横浜国大駅の前に出ます。
 こんなところに開業したのか、というのが正直な感想。
 周囲には何にもない。これから発展するのかな。
 環状2号経由で局に到着しました。
 こちらでもパンが売られていました。
 てりやきチキンたまごパニーニ250円。
 ものすごく魅力的でしたが、夕飯が食べられなくなる!
 後ろ髪を引かれる思いで局を後にしました。

28 13:26 横浜西谷郵便局 よこはまにしや 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 北西に進んでいきます。
 環状2号をくぐって、商店街の通りへ。
 しばらく進んでいくと右手に局はありました。
 商店街のスピーカーからは謎の音楽。
 そういえば商店街って、こういうの多かったですよね。
 最近じゃ見かけなくなったな。
 西谷といえば、相鉄新横浜線の開業で一躍主要駅になりました。
 今後、このあたりの景色も一変するかもしれないですね。
 都心に直通する利点はかなり大きいですからね。

29 13:37 横浜鶴ヶ峰郵便局 よこはまつるがみね 神奈川県横浜市旭区

 地図で見ると、次の局まで少し距離があります。
 そうは言ってもここは横浜。
 そんなに遠いわけじゃないんですけどね。
 西谷駅付近で相鉄の線路を跨ぎ、南西に進みます。
 住宅街も高台になり、市街地を抜けた感じがします。
 水道道を過ぎたところに局はありました。
 目立たない場所で、お客さんの数も多くはありません。
 駐車場がちゃんと設置されているのが助かりますね。
 近くに駅前局もあるので、そちらに向かっていきます。

30 13:43 鶴ヶ峯駅前郵便局 つるがみねえきまえ 神奈川県横浜市旭区

 水道道に入り、西に進んでいきます。
 相鉄線もこのあたりは踏切です。
 踏切前後はかなりごちゃごちゃしている印象です。
 そんな道沿いに局はありました。
 車で訪問するのはかなり面倒くさい場所だと思います。
 さて、気付いたのは局名の表記。
 鶴ヶ峰駅に対し、局名は鶴ヶ峯駅前局。
 峰の字が局名とで異なっています。
 まあ、パーツは一緒なので同じ漢字なのか…。

31 13:55 横浜旭郵便局 よこはまあさひ 神奈川県横浜市旭区
31 13:55 ゆうちょ銀行横浜旭店 よこはまあさひ 神奈川県横浜市旭区

 ところで鶴ヶ峰駅の「ヶ」はどちらが正しい?
 相鉄のホームページでは、鶴ヶ峰駅、と書いてあります。
 でもページの中では鶴ケ峰となっています。
 背景の写真では、鶴ヶ峰なんだけどね。
 そんなことを思いながら旭区役所を通過。
 県道40号厚木街道沿いに局はありました。
 銀行直営店もある局ですが、局舎は小さめです。
 お客さんの数もそれほどなく、短時間で済みました。
 この先もしばらく旭区の局が続きます。

32 14:08 横浜二俣川郵便局 よこはまふたまたがわ 神奈川県横浜市旭区

 厚木街道を南西に進んでいきます。
 運転試験場入口の交差点を過ぎると、二俣川駅前。
 なるほど、神奈川県民は二俣川に集まるって言いますもんね。
 鮫洲とか平針とか三田洞とか。
 そんなところでしょうか。
 それにしても三田洞、懐かしいな…。
 そんな二俣川駅前にある局でした。
 免許関連での利用者も多いのではないでしょうか。
 利用者層が特定の層に偏る局って、ありますよね。

33 14:17 横浜中尾郵便局 よこはまなかお 神奈川県横浜市旭区

 希望ヶ丘駅入口交差点から北に進みます。
 学校の校庭を見下ろすと、桜が満開。
 ゆっくりとお花見ができたら幸せです。
 今年は国の方針で、お花見は禁止。
 来年がよい年になっていたら良いのですが。
 旧厚木街道を進むと局はありました。
 実は、今宿南局に向かっている途中で偶然見つけた局です。
 訪問順序はこの後だったのですが、通りかかったので訪問します。
 今日は六角橋に続き2度目の入れ替え訪問です。

34 14:25 横浜今宿南郵便局 よこはまいまじゅくみなみ 神奈川県横浜市旭区

 郵便局が点在する地域ではよくあることです。
 地図だけで行程を決めているので、実際走る道は実地次第。
 信号や一方通行の関係で、迂回することもあります。
 そうすると、あとに訪問予定の局に先に着くこともしばしば。
 横浜のような都市部では顕著ですね。
 住宅街、団地のような雰囲気の通り沿いに局。
 このあたりまで来ると、駐車場もきちんと設けられています。
 需要があるんでしょうね。
 ここからは西に向かって訪問を続けます。

35 14:31 横浜金が谷郵便局 よこはまかねがや 神奈川県横浜市旭区

 今宿南局からは住宅街の中を下ります。
 長い長い下り坂。
 なんだか横浜らしいな、と思いました。
 その谷間、金が谷交差点を左折。
 しばらく進んでわき道に入ると局はありました。
 ここも郊外の局といった雰囲気。
 駐車場の配置なんかは、田舎の局みたいな感じです。
 周囲は戸建ての民家が密集しています。
 一面田畑だったら、似合うんだろうな。

36 14:39 三ツ境駅北口郵便局 みつきょうえききたぐち 神奈川県横浜市瀬谷区

 金が谷道に戻って南西に進んでいきます。
 駅が近づくにつて、商店街が発達します。
 相鉄三ツ境駅にぶつかり、広い道を右折。
 バスロータリーを回り込んで局に到着。
 大きな駅のようですが、ちょっと寂しい雰囲気もあります。
 お客さんがこの時期、減っていることもあるでしょうか。
 元々特急は通過する駅ではあるようです。
 さて、駅を挟んで南側にも局があります。
 徒歩でのアプローチの方が早いような気がしてしまいます。

37 14:48 横浜三ツ境郵便局 よこはまみつきょう 神奈川県横浜市瀬谷区

 東側の跨線橋を迂回して駅の南側へ。
 駅の近辺はお店も多いですが、閑散とした雰囲気も。
 駅ビルを横目に進むと、狭いわき道に局。
 こちらが三ツ境局を名乗っています。
 駅前局を名乗ってもよいような場所ですね。
 それにしても、駅の南北に局が必要なほど需要があるのでしょうか。
 需要があるから成り立っているんでしょうけどね。
 三ツ境駅の隣は瀬谷駅。
 瀬谷駅近辺の局は訪問済みとなっています。

38 14:59 希望ヶ丘駅前郵便局 きぼうがおかえきまえ 神奈川県横浜市旭区

 厚木街道まで戻って東に進んでいきます。
 線路に沿って進む道で、希望ヶ丘駅付近に出ました。
 駅に向かう道は一方通行になっていました。
 踏切の手前に局はありました。
 駅前だけあって、人通りも多かったです。
 商店街になっているのも、人通りの多さの理由でしょう。
 道路から少し引っ込んでいるので、あまり目立たない局です。
 ところで、局の所在地は「東希望が丘」。
 駅名が「希望ヶ丘」なので、表記は駅に合わせています。

39 15:03 横浜南希望が丘郵便局 よこはまみなみきぼうがおか 神奈川県横浜市旭区

 踏切を渡って、訓練校通りなる道へ。
 職能センターがあるので、それが由来でしょうか。
 坂道を上り、わき道を入ると局はありました。
 住宅街の中にある小さな局です。
 一応駐車場もあるので、車で訪問することもできました。
 住宅街の中、かなりの坂道に面しています。
 駐車場から局の入口まででも高低差があるくらい。
 やはり横浜は起伏が激しい場所ですね。
 山を切り崩して家を建ててきた街なんですよね。

40 15:13 南万騎が原駅前郵便局 みなみまきがはらえきまえ 神奈川県横浜市旭区

 訓練校通りに戻り、南下していきます。
 このあたりは未訪問局と訪問済みエリアの境界。
 この先は、東に向かっていきます。
 東海道新幹線沿いの広い道に出ました。
 北東に進み、桃源台、柏町と交差点を曲がります。
 ちょうど相鉄いずみ野線南万騎が原駅前に出ました。
 電車は深いところを走るので、線路は見えません。
 道沿いに局はあり、民家のような建物。
 駅前局っぽさがない長閑な雰囲気がいいですね。

41 15:23 横浜万騎が原郵便局 よこはままきがはら 神奈川県横浜市旭区

 東に進み、公園のところから北へ。
 駅から少し離れると、すぐに住宅街になります。
 住みやすい場所なんだろうな、と思いました。
 のんびりとした駅はいいですよね。
 人の多いターミナル駅は疲れます。
 集合住宅の建ち並ぶエリアに局はありました。
 わりと車通りの多い道沿いにあるので、少し訪問しづらいです。
 このあたりは駅から離れていて、バス停があります。
 それでも、二俣川駅なら歩いて行けそうな場所です。

42 15:33 横浜小高郵便局 よこはまおだか 神奈川県横浜市旭区

 相鉄二俣川駅に戻ってきました。
 駅の南側は落ち着いた雰囲気で、駅ビルが目立ちます。
 何かと便利なエリアなんだろうな。
 道なりに東に進み、保土ヶ谷バイパスをくぐります。
 さて、局は公団左近山団地の中にありました。
 公団っていうことは、URなのかな。
 商店街用の駐車場があり、駐車券を持参すれば処理してくれます。
 駐車場からもアクセスしやすい場所に局があり、便利です。
 団地によっては局が国営とみなされ、駐車料金がかかる場合も。

43 15:41 横浜市沢郵便局 よこはまいちさわ 神奈川県横浜市旭区

 迂回しながら東に進んできます。
 だいぶ郊外ではあるんですが、車通りはありますね。
 ショートカットを挟みつつ進みました。
 途中には空き地や畑もあって、のどかな風景。
 横浜といっても、この辺りはこんな感じなのか。
 バス通りを進んでいくと局はありました。
 小さな局で、局内のスペースも狭かったです。
 ただ、貯金のみなので短時間の滞在。
 すぐに局を後にして次に向かいました。

44 15:47 横浜左近山郵便局 よこはまさこんやま 神奈川県横浜市旭区

 左近山団地に入ります。
 このあたりは小高局の公団とは違うのか。
 同じ、左近山にある団地ではありますが。
 管理する管轄が違っているのかもしれません。
 局は団地のバス停のところ、階段を上るとありました。
 同行者が気付いて、駐車場もありました。
 やはりお客さんがおらず、貯金はスムーズに。
 時間があるので、欲張ってもう1局向かうことにします。
 次は保土ケ谷区の立地。風景印があります。

45 15:55 横浜今井郵便局 よこはまいまい 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 保土ヶ谷バイパスの南側に出る道に入ります。
 この道がわりと抜け道になるようです。
 車通りも多く感じました。
 広い道にぶつかり東へ、環状2号と横浜新道をくぐると局。
 貯金も風景印押印ともスムーズに進みました。
 そんなこともあって、局を出ると15時55分。
 うーん、微妙だけど向かってみる価値はあるか。
 だめでもともと。
 ひとまず次の局へと向かい車を出しました。

46 16:00 横浜保土ヶ谷三郵便局 よこはまほどがやさん 神奈川県横浜市保土ケ谷区

 JRの線路に沿って東に進んでいきました。
 この区間、東海道線に横須賀線と線路が並びます。
 長い編成の電車が行き交う区間ですよね。
 元町ガード交差点付近は渋滞していました。
 そこで、局に電話をして訪問することにします。
 16時ぎりぎりになってしまう旨を伝えると、お待ちしていますとの返事。
 16時の時報を聞くか否かのぎりぎりで局に到着しました。
 最後の訪問を受け付けていただき、ありがとうございます。
 これで気持ちよく今日の訪問を終えることができました。

 藤塚IC~神田橋出入口 40.3キロ・普通車1,640円
 帰り道は、できるだけ早く綾瀬に帰りたい気持ちもあり、首都高を経由します。しかし混雑などもあって、時間短縮効果は微妙。
 都心で首都高を下り、下道を経由して帰りました。明日からは外出自粛の日々。今日のうちに出ておこうということでしょうか。
 それから、次の平日休みまではしばらく間が空きます。そんなこともあり、次回の郵便局訪問は夏ごろになるでしょうか。

 

 

戻る