No.535:夏の首都圏郵便局めぐり⑤
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2019.07.31(水) 晴れ 44 新松戸局 船橋法典局
 今年は休みが取りやすく、例年以上にこの時期の訪問ができています。遠出をしないで地元の局を巡るということも必要ですね。
 今日は、足立区の自宅からも近いのに、なぜかずっと放置してきた松戸市を完訪するべく、新松戸へ向かいました。自宅からは30分以内です。
 ここから未訪問局を拾い、柏市や流山市のなどの自治体を経由しながら南下していきます。成果は上がるでしょうか。
1 09:03 新松戸郵便局 しんまつど 千葉県松戸市

 自宅から環七、国道6号(六国)を経由して北東へ。
 このルートはもう何度も通っている道です。
 自宅から近いこともあって、ドライブルートでもあるんですね。
 そんなドライブがてら、の距離に、未訪問局がたくさん。
 まずは新松戸駅近辺へと向かいました。
 新松戸駅の西にある、新松戸郵便局へは9時少し前の到着。
 駐車場は局の裏手に位置していて、歩くと遠回りでした。
 特に今日のような暑い日は、少し歩くだけでも苦行。
 駐車場との機能的な配置が実現するとよいのですが。

2 09:09 新松戸駅前郵便局 しんまつどえきまえ 千葉県松戸市

 JR武蔵野線の線路をくぐって北に向かいます。
 さらに東に進んでいくと流鉄の踏切がありました。
 この電車には乗ったことがないので、ぜひ今度乗りに来よう。
 そんなことを考えながら南下していくと局。
 局名のとおり、新松戸駅のすぐ近くにあります。
 流鉄の幸谷駅もすぐ近くですが、こちらはかなり地味ですね。
 駐車場が無いので路肩に車を置き、同行者に任せます。
 駅に近いこともあってかお客さんの数は多めです。
 タイミング次第ではかなり待たされそうな予感がします。

3 09:19 松戸大金平郵便局 まつどおおがねだいら 千葉県松戸市

 常磐線沿いから北に進み、広い道に出ます。
 新松戸駅を少し離れると、もう住宅街の雰囲気。
 そう考えると、駅近辺はかなり栄えていますね。
 まてばしい通りに出て、東に進んでいくと局に出ました。
 なんだか怪しい魔術みたいな名前の通りです。
 調べてみると、マテバシイは、いわゆるどんぐりの木なんですね。
 このあたりまで来ると、わりと郊外の景色になります。
 駐車場に車を置いて訪問できるのも安心です。
 まだ新しそうな局舎は、小ぢんまりながら開放的でした。

4 09:26 小金郵便局 こがね 千葉県松戸市

 まてばしい通りをそのまま進んでいきます。
 JR常磐線をオーバーパスして南下していきます
 ちょうど北小金駅が見えていますが、降りたことはありません。
 そもそも常磐緩行線でここまで来たことがないような。
 いや、酔っ払って終電間際に寝過ごして降りたことがあったか。
 旧水戸街道の小金交番交差点を過ぎたあたりに局。
 局の前に数台分の駐車場があります。
 お客さんの数から考えて、これくらいあると安心できます。
 局名はスッキリと小金。これはわかりやすいですね。

5 09:42 流山松ヶ丘郵便局 ながれやままつがおか 千葉県流山市

 このまま南に進むと松戸小金原郵便局です。
 そちらはつい先日、5月下旬に訪問しています。
 そんなわけで、ここからは国道6号を北に進みます。
 一気に北に向かいますが、車も多くのんびり気味。
 松ヶ丘入口交差点を左折して、団地の中に入ると局はありました。
 ささやかな商店街のような雰囲気がありました。
 田舎のローカル線の駅前みたいな感じとでも呼びましょうか。
 この局は流山市に位置しています。
 局の周辺は、流山市と柏市の境になっています。

6 09:47 南柏駅前郵便局 みなみかしわえきまえ 千葉県柏市

 来た道を戻って国道6号松ヶ丘入口交差点に。
 少しだけ取手方面に走って、すぐに次の交差点を右折します。
 南柏駅西口、とあるので、駅前に続くことがわかります。
 少し走ると南柏駅に出ました。
 ロータリーを横目に左折して進んでいくと局はありました。
 公式HPにある駐車場はいったいどこにあるのやら。
 ただ、局の近辺は駅前ではありますが、建物も少な目。
 人の流れはあるものの、商店街でもなく、訪問はしやすいです。
 貯金を無事に済ませて局を後にしました。

7 09:57 柏豊上郵便局 かしわとよがみ 千葉県柏市

 日光東往還なる道に出ました。
 そんな名前が付いているからには、歴史があるのでしょう。
 稲荷神社の交差点を右折し、さらに右折すると局。
 分離帯のある道なので、南向きに走る必要がありました。
 昔ながらの局舎ですが、やけに主張する看板が目印です。
 局の横の狭い駐車スペースに車を置いて訪問。
 このあたりは一戸建ての民家が多いです。
 ところどころ田畑や空き地もあり、長閑な場所だと思いました。
 こういう景色があるのも、柏市なんだよな、と思います。

8 10:07 柏駅西口郵便局 かしわえきにしぐち 千葉県柏市

 国道6号水戸街道に出て、北に進みます。
 水戸なんてはるか遠くと思っていたら、意外と近いんですよね。
 綾瀬に住むようになって、特にそんなことを思います。
 東武野田線をオーバーパスして、信号を右折。
 線路沿いを回り込んで商店街に入ると局はありました。
 時間帯的に、まだ開いていないお店も多くありました。
 それでも駅前局というだけあり、人の流れの多い場所です。
 こういうときに、同行者がいることのありがたさを痛感しますね。
 無事貯金を済ませてから局を後にします。

9 10:13 柏高島屋郵便局 かしわたかしまや 千葉県柏市

 この先は、同行者に車を預けて歩きます。
 高島屋までは歩いたほうが早いかな、と。
 柏駅前の賑やかな雰囲気を横目にすたすた歩きます。
 柏駅西口から延びる道沿いに高島屋はありました。
 このお店は10時のオープンなので、まだ開店したばかり。
 エスカレーターで地下に下り、郵便局を訪問しました。
 本来であれば16時過ぎに訪問するのがベストでしょう。
 しかし、行程の都合上、今日はこのタイミングで訪問。
 トイレも拝借し、無事貯金をすることができました。

10 10:26 柏豊四季台郵便局 かしわとよしきだい 千葉県柏市

 その間に、同行者に車を回してもらっていました。
 いや、本当に助かります。
 旭町交番交差点からそのまま北西に進んでいきます。
 しばらく行って右折すると局はありました。
 ここは団地の商店街のようになっている場所です。
 最近流行りの、大きなお店を核にした駐車場完備型の店舗ですね。
 局舎もまだ新しく、周辺と一体的に整備されたのでしょう。
 広々としたスペースは利便性も高いですが、お客さんも多い。
 待ち時間もありながら、それでも居心地良く時間を過ごせました。


東武野田線の電車。
11 10:38 豊四季駅前郵便局 とよしきえきまえ 千葉県柏市

 東武野田線の線路に沿って西に進んでいきます。
 景色は郊外になり、だんだんと空き地が目立ちます。
 しばらく行くと豊四季駅前あたりに出ます。
 左折して踏切を渡ると局はありました。
 豊四季駅前、を名乗っていますが、実際の駅は少し西寄り。
 そのおかげで、駐車場もあって車で訪問しやすかったです。
 本当の駅前ロータリーとかだとかなり困りますからね。
 それにしても豊四季って素敵な名前ですね。
 歴史を知って、より素晴らしい地名だと思いました。

12 10:48 流山おおたかの森郵便局 ながれやまおおたかのもり 千葉県流山市

 日光東往還をしばらく西に進んでいきます。
 すると、郊外の景色がいきなり変化します。
 洋風の戸建て住宅が並び、マンションが建ち並びます。
 ここが、流山おおたかの森なんですね。
 つくばエクスプレスと東武野田線のジャンクションです。
 大きな駅には大きなショッピングモールが併設されています。
 そのアネックス館にある郵便局でした。
 こちらの局も貯金の営業時間が10時から17時までです。
 16時以降に訪問すると局数が伸びるんですがね。

13 10:56 流山加台郵便局 ながれやまかだい 千葉県流山市

 ここからは流山市の中心地を訪問していきます。
 しかし中心地っていったいどこなんだろうな。
 市役所のあるあたりは旧市街とでも言った風情です。
 都市軸道路から南北の道に入り進むと局はありました。
 所在地は、流山市加、となっています。
 なんなんだ、加、って…。
 そう思っていると、局名は「加台」なんですね。
 周辺には加1号公園とかもあって、不思議な感じがします。
 ここから先は、流山市の昔からの市街地を訪問します。

14 11:05 流山平和台郵便局 ながれやまへいわだい 千葉県流山市

 市街地をしばらく南下していきます。
 流鉄流山駅があるあたりは昔からの市街地。
 駅の近くには市役所もあり、中心地になっています。
 もっとも、街の賑わいはつくばエクスプレス沿線に持っていかれたか。
 どことなく静かな街並みの中に局。
 一戸建て中心のニュータウンといった雰囲気の場所です。
 東に向かえば流山セントラルパーク駅があります。
 都心へ向かう通勤客はこちらを選ぶだろうな。
 そう考えると、市街地は少しずつ東に移動していそうです。

15 11:15 流山鰭ヶ崎郵便局 ながれやまひれがさき 千葉県流山市

 流山セントラルパーク駅付近には郵便局がありません。
 近年の出店傾向から考えて、今後開局するかもしれません。
 動向を気にしておかないとな…。
 流鉄の線路にほぼ沿って南東に進んでいきます。
 住宅街を抜け、広い道を横断して進むと局はありました。
 カーブの途中、見通しの悪い場所ですが、駐車場は広めに確保。
 それもあってか、お客さんは多めでした。
 局名と同じ鰭ヶ崎駅が近くにあります。
 鰭という字、なかなか目にかかる機会が少ないですね。

16 11:23 南流山郵便局 みなみながれやま 千葉県流山市

 鰭ヶ崎局を出発し、広い道まで戻ります。
 この南流山駅入口交差点が混雑していました。
 交差点を過ぎると南流山駅がありました。
 高架でJR武蔵野線、地下にはつくばエクスプレスの駅があります。
 その先、セブンイレブンの先を右折すると局。
 微妙な立地で、駅から遠くはないけれど、といった場所。
 ただ、やはり乗り換え駅の最寄り局。
 お客さんの数は多く、特にATMや郵便窓口が混雑していました。
 貯金窓口だけの利用は、そこまで待ち時間はありませんでした。

17 11:34 新松戸北郵便局 しんまつどきた 千葉県松戸市

 流山市の局はこれで完訪になりました。
 いままで訪問したことのなかった地域。
 巡ってみると発見のあるエリアでした。
 南流山局からは一気に南に進んでいきます。
 流山市と松戸市の市境が入り組んだあたり、大きな商業施設もありました。
 今度は東に向かって進み、局を発見。
 今朝のスタートは新松戸駅近辺でした。
 そこと比べると、同じ新松戸でも静かなエリアだと思います。
 そのまま新松戸近辺の局の訪問を続けます。

18 11:42 新松戸南郵便局 しんまつどみなみ 千葉県松戸市

 坂川放水路を渡って東に進んでいきます。
 だんだんと商業施設も増え、街並みが賑やかになってきました。
 このあたりはJR新松戸駅の西側のエリアに当たります。
 局は新松戸南中学校の向かいにありました。
 すごく投げやりな学校名だな、なんて思ってしまいます。
 でも仕方がない。ここの地名が新松戸南なのだから。
 そんなことを思いながら局を訪問しました。
 この局から北西に向かうと、今日のスタート局、新松戸局です。
 ぐるっと回りこんで、今日はさらに南へと進んでいきます。

19 11:49 松戸馬橋西郵便局 まつどまばしにし 千葉県松戸市

 そのまましばらく南へと進んでいきます。
 このあたりは戸建てがメインの住宅街。
 アパートやマンションも交じっているような場所です。
 特徴的なものはありませんが、松戸らしいといえば松戸らしい。
 局は馬橋駅の西側に位置しています。
 馬橋駅西口から延びる道から、少しわき道に入った場所です。
 ほほう、馬橋って新松戸よりも東京寄りだったか。
 新松戸と馬橋の位置関係をいまさらながらに知る自分。
 綾瀬よりも北へは電車で向かうことがないからな。

20 12:10 松戸栄郵便局 まつどさかえ 千葉県松戸市

 ゆりのき通りまで出て南下していきます。
 広い道ですが、わりと交通量が多い道です。
 宝酒造の工場があり、その向こう競輪場。
 へえ、松戸にも競輪場があったんですね。
 競馬場や競艇場に比べて狭いように感じます。
 少し西に入っていくと局はありました。
 オフィスビルのような外観が、なんだか都心部の局のようです。
 もう少し引きで撮ると、都心じゃないことがわかります。
 駐車場もビルの1階部分にあるので、便利な設計です。

21 12:19 松戸新作郵便局 まつどしんさく 千葉県松戸市

 馬橋立体入口交差点まで来ました。
 ここでJR常磐線をオーバーパスする長津橋を渡ります。
 橋を渡りきると、中根立体入口交差点です。
 …って!この橋はなんていう名前なんだ?!
 馬橋立体なのか長津橋なのか中根立体なのか。
 そんなことを思いながら国道6号に入って南下していきます。
 信号交差点を左折していくと局はありました。
 国道沿いでもないので、目立たない存在です。
 住宅街の中の静かな場所の局でした。

22 12:26 馬橋郵便局 まばし 千葉県松戸市

 新作局からは東に進んでいきます。
 来た道を戻るのはなんだか嫌だしな、というルートです。
 さらに北に進んでいくと、六国の馬橋駅入口交差点に。
 そのまま国道6号を横断して、旧水戸街道に入ると局。
 JRと流鉄の馬橋駅へと続く交差点を過ぎたあたりの立地です。
 この局には駐車場がありませんでした。
 そんなわけで、車は同行者に預けました。
 このあたりは駐車場需要もあるだろうに、これでは不便だと思います。
 いずれは駐車場有りの局舎に改築されることでしょう。

23 12:37 松戸八ヶ崎郵便局 まつどはちがさき 千葉県松戸市

 国道6号に戻ってから、北へと進んでいきます。
 取手方面へと続く道は、通い慣れた道でもあります。
 いや、慣れるほどには走っていないか。
 八ヶ崎交差点を右折して、さくら通りへ入ります。
 このあたりは、JR武蔵野線が通っているものの駅がありません。
 そんなこともあって、便利な場所ではなさそうです。
 少し南にいったところでは、新駅設置に向けた動きもあるみたいですが。
 この局の南東に、松戸市立博物館があります。
 団地が再現されているとても面白い展示がありました。

24 12:43 松戸中和倉郵便局 まつどなかわくら 千葉県松戸市

 来た道を戻って国道6号へと出ました。
 そこからさらに住宅街へと入っていきました。
 このあたりはJR馬橋駅から国道6号を挟んだ東のエリア。
 西側よりも起伏があり、静かな住宅街が続きます。
 しばらく行くと局に出ました。
 新しい家が建ち並んでいるエリアにある局です。
 局舎もまだ新しいようで、駐車場もきちんと設けられています。
 時間帯がよかったか、待ち時間なく貯金できました。
 住宅街の局では、昼休み時間帯に混むことも少ないです。

25 12:51 松戸上本郷郵便局 まつどかみほんごう 千葉県松戸市

 都心部の局なんかだと、昼間は混みますからね。
 正午過ぎの時間帯はオフィスの昼休みに重なります。
 郵便窓口を中心に混雑するのは仕方のないことです。
 さて、坂道を進んで県立松戸高校付近に出ます。
 さらに専修大松戸中高の敷地が出てきました。
 このあたりは静かな場所で、文教地区とでもいうべき場所でしょうか。
 上本郷局は駐車場がやけに広々としていました。
 これだけ広い駐車場があれば安心ですね。
 それに見合うだけの窓口数があるかは別問題ですが。

26 13:06 松戸稔台郵便局 まつどみのりだい 千葉県松戸市

 新京成線にほぼ並行した道に出ました。
 松戸新田交差点付近には、新京成線の松戸新田駅があります。
 とても田舎っぽい駅名ですが、周辺は住宅街。
 鉄道の需要も十分にある場所です。
 東に進んでいき、稔台駅交差点の右折して南下します。
 新京成線みのり台駅の踏切を過ぎ、やけに混雑する交差点の先を左折。
 一方通行ですが、お店もあって走りづらい道です。
 ごちゃごちゃした通りの途中に局はありました。
 駅名はひらがな表記ですが、局名は漢字表記となっています。

27 13:13 松戸仲井郵便局 まつどなかい 千葉県松戸市

 みのり台にほうがピンとくるような気もします。
 稔台ってなかなか語感とマッチしない字面です。
 なんでしょうね、なんか力強さを感じます。
 南に向かうと5月に訪問の河原塚局があります。
 今日はここから西に向かって進んでいくことにしました。
 新京成線上本郷駅付近に局はありました。
 局の隣に広い砂利の駐車場があり、その一角に局用の駐車場。
 しかし、なぜか局から一番遠いブロックが専用駐車場です。
 空きの関係もあると思いますが、改善してほしいですね。

28 13:21 松戸野菊野郵便局 まつどのぎくの 千葉県松戸市

 仲井局からは南へと進んでいきます。
 近くには胡録台局あありますが、こちらは3月に訪問済み。
 松戸市の局は何度かに分けて少しずつ訪問していました。
 広い道に出て進むと、消防署などもあって郊外の景色。
 すると、突然集合住宅の野菊野団地が出てきました。
 ぐるっと回りこんで車を降り、郵便局を見つけました。
 意外なところに団地内郵便局を発見しました。
 それにしても野菊野というのも面白い名前です。
 上から読んでも山本山。下から読んだら、なんだっけ?

29 13:36 北国分駅前郵便局 きたこくぶんえきまえ 千葉県市川市

 二十世紀が丘の交差点を南下しました。
 このあたりはニュータウンのようになっています。
 二十世紀ヶ丘郵便局についても3月に訪問済みです。
 市川市に入るとすぐに北国分駅北側の交差点に出ます。
 その先の交差点を曲がると、駅の裏手のような場所に出て、局を発見。
 ぎりぎり市川市に位置している、というくらいの場所です。
 駅前局でありながら駐車場もありました。
 そして、市川市の局なので、風景印も設置されています。
 北総線は乗ったことがないので、この駅も全く知りませんでした。

30 13:46 松戸矢切郵便局 まつどやぎり 千葉県松戸市

 北国分からは西に進んでいきます。
 北総線は地下を走っていて、線路沿いを走るとはいきません。
 住宅街の中を抜けていくと、下矢切交差点付近に局。
 交通量の多い県道沿いなので、駐車場がないときついな、と思っていました。
 すると、局の北側に駐車場がありました。
 ほっとして局を訪問することができました。
 矢切の渡しでも有名な矢切地区にある局です。
 北総線の矢切駅からは少し北に離れていました。
 近年は外環道が通り、景色も大きく変わっています。

31 14:00 市川国府台郵便局 いちかわこうのだい 千葉県市川市

 外環道の千葉県区間、まだ走ったことがありません。
 都心部の首都高の交通量が大きく減った、なんて報じられています。
 経済効果もかなりのものだろうな、と思います。
 沿道近くに住んでいる身としては、利用機会がないのも現実。
 ベイエリアなら下道で行ってしまうしな。
 さて、その外環道開通で渋滞が大きく減った県道を南下していきます。
 しばらく走ると、右手に局が出てきました。
 駐車場がない局だと思っていたのですが、局の横には駐車場が!
 最近整備されたのか、元からあったのか。助かりました。

32 14:07 市川中国分郵便局 いちかわなかこくぶん 千葉県市川市

 ここからは一気に市川市の訪問局数を伸ばします。
 なかなか訪問の機会がなかった市川市です。
 残り2時間をうまく利用してめぐります。
 国府台からは東に向かい、じゅんさい池付近に出ました。
 ジュンサイ、漢字変換されません。
 しかしこんな街中でジュンサイがとれるんでしょうか。
 そのまま東に進んでいき、局を見つけました。
 狭い道沿いに古めかしい局舎がありました。
 さらに細いわき道に入ると、1台分の駐車場がありました。

33 14:18 市川曽谷北郵便局 いちかわそやきた 千葉県市川市

 東に進んでいくと、田畑もまだ残されていました。
 国道298号は外環道の一般道部分。
 なかなか横断できずに信号待ちが長いです。
 ちょうど道の駅いちかわがありました。
 市川なんて東京寄りの都市にも道の駅ができるんだな、とびっくり。
 公園を過ぎ、住宅街にまた入ると局はありました。
 戸建ての住宅が並び、このあたりは郊外の雰囲気が色濃いです。
 鉄道の駅から遠い地域って、こんなところが多いですよね。
 電車の来ない駅(道の駅)ならすぐ近くにあるんですが…。

34 14:27 市川国分郵便局 いちかわこくぶん 千葉県市川市

 来た道をしばらく戻って、道の駅付近から南下します。
 川沿いの細い道をナビされましたが、さすがにこれは無理。
 なぜか東側の道を大回りさせられるという悲劇。
 ともあれ、国分郵便局に無事到着しました。
 外環道の工事と合わせて局も移転しているのでしょうか。
 局舎はまだ新しそうです。
 国道の側道に面しているので、国道からは目立たないかもしれません。
 ただ、駐車場もあるので利用しやすい局かと思います。
 幹線道路沿い、徐々に開発されていくのでしょうか。

35 14:35 市川須和田郵便局 いちかわすわだ 千葉県市川市

 国分橋からさらに南に進んでいきます。
 川沿いの道は広くはないですが、車はちらほら。
 抜け道的なルートになっているのかもしれません。
 住宅街を抜けて鋭角に左折すると局はありました。
 局はマンションの1階に位置していました。
 局の前のスペースが駐車場として機能しています。
 窓口スペースは思ったよりも狭いと思いました。
 それほど混雑することがないのかもしれません。
 立地が地味なので、移転するとお客さんも増えそうです。

36 14:43 菅野郵便局 すがの 千葉県市川市

 須和田局から西に進んでいきました。
 このあたりでは、国道298号が少し高いところを走ります。
 おかげで、信号ではなくアンダーパスで道路の西側へ。
 信号待ちのロスがないのはありがたいことです。
 この先が工事で通行止めでしたが、ナビは南下する道を示します。
 局の裏手から回り込んで広い道に出ると局はありました。
 わき道沿いの駐車場は局のものではない旨が書かれていましたね。
 南には京成本線菅野駅がありますが、このあたりは駅前ではありません。
 その点、車でも訪問しやすいありがたい局だと思います。

37 14:52 市川東菅野郵便局 いちかわひがしすがの 千葉県市川市

 東に進んでいくと、外環にぶつかります。
 こちらは信号交差点になっていました。
 そのまま進むとマルエツのある交差点に出ます。
 近くには東京歯科大の市川総合病院があるようです。
 病院の近くは町並みがにぎやかになるような気がします。
 強気の価格設定のコインパーキングが増えるのも病院近く。
 さらに東に進んでいくと、複雑な交差点に面して局はありました。
 局のはす向かいが郵便局の駐車場になっています。
 台数が限られているので、タイミング次第では利用しづらそうです。

38 14:58 市川宮久保郵便局 いちかわみやくぼ 千葉県市川市

 ここからは北東に進んでいきます。
 市川郵便局をはじめ、市街地にはまだ未訪問局が多々あります。
 そちらは今後、船橋市方面と合わせて回りましょう。
 千葉県内の未訪問局も徐々に減ってきましたね。
 さて、住宅街を走っていくと宮久保局に出ました。
 宮久保地区は東西に広がっているようです。
 その真ん中を貫いている道沿いにある局でした。
 少し見通しの悪い道に面しているのがマイナスポイントでしょうか。
 。

39 15:08 市川曽谷郵便局 いちかわそや 千葉県市川市

 宮久保十字路から北に向かって進んでいきます。
 この道沿いには郊外型のお店も多くあります。
 途中にはベルクスもあったので驚きました。
 ベルクスというのは足立区が本社のスーパーマーケットです。
 うちの近所にもあるので、仕事帰りによく寄ります。
 そのまましばらく北上し、曽谷三差路交差点を左折すると局。
 局の東側に駐車場もありました。
 このあたりは北を松戸市との市境に接しています。
 市川市内でも市街地から遠く、車でないと訪問しづらい地域です。

40 15:21 市川南大野郵便局 いちかわみなみおおの 千葉県市川市

 北東に向かうと市川大野局があります。
 そちらは5月末に訪問していました。
 さて、県道180号松戸原木線に入り、南東に走っていきます。
 途中から住宅街に入って、大野小学校の向かいに局。
 2車線の道沿いですが、特に何かがあるわけではない道です。
 局の駐車スペースは局前の部分のみ。
 お客さんが少し多めだったので、混雑するときもありそうです。
 市川市の場合、貯金のほかに風景印押印の時間もかかります。
 そんなこともあって、滞在時間は延びがちです。

41 15:34 市川本北方郵便局 いちかわもときたかた 千葉県市川市

 しばらく広い道を南に進んでいきます。
 徐々に市街地も近づいてきている感じがしますね。
 これといって特徴に欠ける景色が続きます。
 そんなのどこに行ったって同じようなことですが。
 また住宅街の中を走っていくと局はありました。
 一戸建てが建ち並んでいる景色は、故郷のことを思い出させますね。
 ただ、ニュータウンとして整備されたわけではなさそうです。
 この局は「もときたかた」と読みます。
 これが次の局ではちょっとひねった読み方に変わります。

42 15:40 市川北方郵便局 いちかわぼっけ 千葉県市川市

 南に進んでいくと、北方2丁目に入ります。
 相変わらずの住宅地ですが、商店も増えました。
 そんな並びに局はありました。
 こちら、「ぼっけ」郵便局と読ませるんですね。
 北方と書いてぼっけ。さっきは「もときたかた」だったのに。
 なんでも、北方1~3丁目は「きたかた」、北方町4丁目だけは「ぼっけ」。
 読み方が混在しているとかいう話なんですよね。
 それだったらここは2丁目だから「きたかた」でよいはず。
 公式HPは昔からの呼び方を採用しているということでしょうか。


走りやすい道がなく混みやすいのが京浜間の欠点。
43 15:52 市川若宮郵便局 いちかわわかみや 千葉県市川市

 このまま南に進んでいくと千葉街道にぶつかります。
 鬼越局なども未訪問となっています。
 ただ、今日は残り時間のことも考えて東へ。
 アーデル通りから木下街道に入って進んでいきます。
 途中で街道を右折して、住宅街の中を進むと局。
 向かいを公園に面した静かな住宅街の局です。
 この局では、ちょうど販促中だったのか、ブルーベリーをいただきました。
 酸味とえぐみが、疲れた体にすっとしみていく感じです。
 そんなわけで、もう1局頑張ってみることにします。

44 15:59 船橋法典郵便局 ふなばしほうてん 千葉県船橋市

 木下街道に戻って、北東に進んでいきます。
 走りやすい街道筋のはずですが、交通量は多め。
 北方十字路交差点で少し流れが悪くなっていました。
 ただ、距離がそれほどなかったので船橋法典局に16時前に到着。
 無事貯金をすることができました。
 この局は中山競馬場の北側に位置しています。
 中央競馬の大きな競馬場に隣接する局というのもおもしろいです。
 これで、周辺の局はだいたい訪問済みとなりました。
 今後は市川市や船橋市の残りの局を一気に訪問します。

 結果的に44局も訪問できたということは、かなり大きな収穫といえるでしょう。市川市や船橋市コンプリートも見えてきましたね。
 あとは、千葉市内に残る未訪問局を少しずつ拾いながら、千葉県コンプリートへの道を進むのみ、といったところでしょうか。
 自宅からは車でちょうどよい距離にある市川、船橋市エリア。朝夕の渋滞さえなければ、もう少し快適に行き来できるんですがね

 

 

戻る