No.531:夏の首都圏郵便局めぐり①
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2019.07.22(月) 曇り 43 八千代台東局 イオンモール船橋内局
 閑散期に入り、ひさしぶりに休暇を取得することができるようになりました。例年、この時期に局を一気に訪問しています。
 今年の夏のスタートは、千葉県内の未訪問局をうまく訪問していくことからスタート。八千代市の八千代台近辺から西に進んでいきます。
 千葉市や船橋市といった未訪問局の多い自治体を中心に、千葉県完訪に向けて、訪問局数を一気に伸ばしていきます。


市川橋で千葉県に入ります。
1 09:03 八千代台東郵便局 やちよだいひがし 千葉県八千代市

 八千代台は、距離でいえば東京からも遠くない場所。
 しかし、車で向かおうと思うと時間がかかります。
 特に、朝の通勤時間帯は渋滞箇所が多いのが千葉県。
 7時半前には出発しても、9時少し前にやっと到着するほど。
 八千代台駅を横目に進み、線路の東側にある局から開始。
 9時ちょうどに貯金をしてもらいます。
 風景印が意外なことに設置されていて、押印してもらいます。
 それでもスムーズに局を後にすることができました。
 線路の西側にある局を訪問していきます。

2 09:12 八千代台北郵便局 やちよだい 千葉県八千代市

 京成本線の線路を踏切で渡ります。
 踏切が多いのも京成線の弱いところだな、と思います。
 電車の本数がそれほど多くはないでしょうが、それでも不便です。
 ちょうど遮断機が下り、上野行きと成田空港行きを見送ります。
 八千代台駅には特急電車も停車するのでゆっくりでした。
 一方通行をうまく迂回して局の前に到着します。
 駐車場は局の隣に設けられていました。
 住宅街の中の細い道沿いですが、路線バスも通っていきました。
 このあたりは開発から時間の経った住宅街が広がっています。

3 09:21 八千代台郵便局 やちよだい 千葉県八千代市

 京成本線の線路に沿って南西に進んでいきます。
 八千代台駅のロータリーにダイレクトにぶつかりました。
 手狭な駅前には車も人もぽつぽつといました。
 そんなロータリーから放射状に延びる道沿いに局がありました。
 さすがに駅前ということで駐車場はなく、広い道沿いに置いて訪問します。
 お客さんの数も多いですが、大半はATMの利用客。
 ATMコーナーは局の入口とは独立していました。
 この局にも風景印が設置されていて、押印してもらいます。
 八千代台シリーズには風景印が設置されているんですね。

4 09:30 八千代台西郵便局 やちよだいにし 千葉県八千代市

 そうなると、次の局にも風景印がありそうです。
 バスも多く走っていて、駅から離れた住宅地へはバス移動なんですね。
 うちの実家も、そういえばそうだったな、なんて思い出します。
 このあたりならバス便も多そうだし、それほど不便じゃないか。
 広い道を進んでいき、適当な道を右折します。
 目立たない立地ながらも大き目の局舎がわかりやすいです。
 駐車スペースもきちんと確保されていて助かります。
 この局で1局目から続いた八千代台シリーズは最終回です。
 貯金と押印を済ませて、次の局に向かっていきます。

5 09:37 千葉作新台郵便局 ちばさくしんだい 千葉県千葉市花見川区

 八千代市の郵便局はひとまず完訪となりました。
 ここからは南に向かって千葉市方面に進みます。
 まだ朝の混雑の余韻が感じられる道路の込み具合。
 10時スタートの仕事もありますもんね。
 紳士服店の交差点から南下し、京成本線の線路をアンダーパスします。
 中央分離帯のある道になり、その道沿いに局。
 駐車スペースはほぼないものの、路肩に車を置いて訪問できました。
 ここから先はニュータウンの局が中心になってきます。
 訪問しやすい局が続いてくれることを願います。

6 09:45 花見川団地内郵便局 はなみがわだんちない 千葉県千葉市花見川区

 広い道をそのまま進んでいきます。
 千葉市郊外に位置し、交通量の多い道です。
 それから、バスも多く走っています。
 見慣れないカラーリングのバスが多いですが、何バスだろう。
 それぞれのバスにお客さんが多く乗っています。
 花見川団地の集合住宅群に入り、センターの駐車場に。
 局は京成ストアの向かいにありました。
 貯金をしてもらっていると、駐車券の貼り紙に気付きました。
 処理をしてもらい、無料で出庫することができました。

7 10:01 花見川郵便局 はなみがわ 千葉県千葉市花見川区
7 10:01 ゆうちょ銀行花見川店 はなみがわ 千葉県千葉市花見川区

 花見川団地から南に進んでいきます。
 広い道に沿って進み、またニュータウンの中へ。
 ザ・ニュータウン然とした雰囲気のメーン道路を走ります。
 左手に郵便局の大きな局舎が見えてきました。
 団地内局のような立地ですが、ここが花見川郵便局。
 ゆうちょ銀行の直営店も設置されています。
 きちんと駐車場があり、スムーズに訪問できました。
 タイミング次第では、駐車場待ちで悩まされそうな予感がします。
 局の訪問自体は短時間で済み、助かりました。

8 10:19 千葉長沼原郵便局 ちばながぬまはら 千葉県千葉市稲毛区

 次の局までは移動距離が少し長くなります。
 近くに犢橋局がありますが、こちらはこのときに訪問済みです。
 東関東自動車道をくぐって進んでいくと、稲毛区になります。
 ところどころ畑もあって、景色が落ち着いてきました。
 こういう余白の多さに、「ああ、千葉だな」と感じます。
 国道16号を過ぎて、商業施設の向かいに局はありました。
 マミーマートなんかもあって、いっそそっちに移転した方が便利なのに。
 そんなことを思いながら局を訪問しました。
 短時間で済ませるには、独立していた方が便利なのか。

9 10:31 千葉あやめ台郵便局 ちばあやめだい 千葉県千葉市稲毛区

 国道16号に戻って木更津方面に進みます。
 さすがは東京環状、国道16号。
 この道にはいろいろなところでお世話になります。
 ジョイフル本田が右手に出てきて、その先を右折。
 坂道を上っていき、ニュータウンの商店街駐車場に車を置きます。
 住宅棟と一体になっていうわけではなく、独立局舎でした。
 また、風景印が設置されているのも珍しいポイントです。
 「モノレール沿線の局には設置されていますよ」と局員さん。
 今日はここから北上するので、設置局は少なくなりそうです。

10 10:39 稲毛ファミールハイツ郵便局 いなげふぁみーるはいつ 千葉県千葉市稲毛区

 あやめ台から北に進んでいきます。
 徒歩経路や直線距離はすぐそこなんですが…。
 車で向かうと少し大回りになってしまいます。
 せんどう、という怪しいスーパーの近くに出て、そこから西に。
 団地内の道に入ると、局の入口に出ました。
 マンションの1階に入居しているのはよくある形態ですが、少し奥まっています。
 少しわかりづらい立地になっているかもしれません。
 局の所在地は柏台ですが、ファミールハイツって、おしゃれ感。
 局を出ると道路沿いにひまわり。夏を実感しました。


団地に給水塔にひまわり。
11 10:50 千葉宮野木郵便局 ちばみやのぎ 千葉県千葉市花見川区

 京葉道路をオーバーパスする交差点に出ます。
 これがボトルネックで、渋滞の原因になっています。
 文字通り、高速道路が街を分断しているパターン。
 高架の道路だとこういうことにはならないんですがね。
 道なりに北上していき、宮野木ジャンクションのところに局。
 高速道路で通過するだけの宮野木に初めてやって来ました。
 中途半端な場所に局があり、駐車場も見つかりません。
 そういう意味ではかなり訪問しづらい局だと思います。
 貯金終了後、足早に局を後にしました。

12 10:57 千葉朝日ヶ丘郵便局 ちばあさひがおか 千葉県千葉市花見川区

 宮野木台交差点から西に向かって走っていきます。
 こうして走ってみると、なんの変哲もない景色が続きます。
 宮野木ジャンクションの名前だけが独り歩きしていますね。
 あまりにも(渋滞とかで)有名になってしまって。
 朝日ヶ丘局は集合住宅と住宅街の境目にある局です。
 駐車場も確保されているので、その点は助かりました。
 思いのほかお客さんが多く、出入りが激しく感じられました。
 そのほとんどはATM利用のお客さん。
 払い込みなんかは局のATMでするしかないですもんね。

13 11:04 千葉にれの木台郵便局 ちばにれのきだい 千葉県千葉市花見川区

 そうそう、送金というか、公共料金の払い込み。
 コンビニATMなんかでもできるようになればいいのに。
 それだけで、利便性も向上、局の混雑も緩和。
 ダブルでいいことがありそうに感じますが、そうはいかないんでしょうね。
 北に向かっていくと、朝日ヶ丘の中でもまた集合住宅群に。
 ナビに従っていくと、行き止まりに案内されました。
 実際は広い道沿いに局はあり、やられた!と思います。
 冷静に貯金を済ませて局を後にします。
 所在地は朝日ヶ丘ですが、にれの木台という団地なのでしょうか。

14 11:12 千葉花園郵便局 ちばはなぞの 千葉県千葉市花見川区

 団地から抜け出し、昔からの市街地に出ました。
 花園小中学校と地図にはありますが、一貫校でしょうか。
 千葉市立とあるので、敷地をシェアしているだけ?
 シェアしているということは、一貫校ということなのか?
 そんなことを考えながら緑道沿いの道を進んでいきます。
 局はすぐに見つかり、駐車スペースはなく、路肩に車を置きます。
 このあたりは総武本線の新検見川駅付近といった場所。
 駅から近いせいか、歩行者も多く見かけました。
 新検見川、用事がなければ来ることのない駅でしょう。

15 11:20 千葉検見川郵便局 ちばけみがわ 千葉県千葉市花見川区

 京成検見川駅付近まで進んでいきます。
 南下していくと、総武本線をアンダーパスします。
 このあたりは京成の方が古くから栄えてきたのでしょうか。
 JRの駅の方に「新」が付いているのに歴史を感じます。
 アンダーパスするところに検見川神社がありました。
 こちらは以前、千葉神社に行った帰りに立ち寄っています。
 京成線の踏切を渡って左折、広い道沿いに大きめの局舎。
 駐車場も広く確保されていて、訪問しやすい局でした。
 検見川と花見川、字面が似ていますが、関係があるのでしょうか。

16 11:36 花見川区役所前郵便局 はなみがわくやくしょまえ 千葉県千葉市花見川区

 思えば「花」も「ケ」と読めますからね。
 花見川と書いてケミガワ、と読ませた時代があるかもしれません。
 そんな歴史を辿るのも楽しいですが、まずは次の局を目指すことから。
 検見川神社のアンパスからさらに北に進んでいきます。
 しばらく走り、サミットストアの向かいに局はありました。
 花見川区役所前局を名乗っている通り、区役所のはす向かいに位置します。
 しかし区役所は営業しているのか、と思うほどひっそり。
 千葉市は政令指定都市なので、実質業務は区役所のはずです。
 タイミングなのか、穴場的なのか、不思議に思っていました。


花見川区役所。
17 11:57 船橋三山郵便局 ふなばしみやま 千葉県船橋市

 向かいのサミットでトイレを借りて休憩します。
 我慢して16時まで突っ走るよりも効率が上がることに最近気付きました。
 というよりも、加齢か、我慢が利かなくなってきたのかも。
 身体を大事にしないといけませんね。
 この移動の間、習志野市を挟みますが、このときに完訪済み。
 当時は幕張ベイエリアの廃止局に絡めて津田沼から自転車で回ったっけ。
 元気だったな、なんて昔のことのように思い出します。
 やっとのことで到着した船橋三山局は、神社の隣に位置します。
 神社の駐車場の一角が郵便局用になっていました。

18 12:08 薬園台郵便局 やくえんだい 千葉県船橋市

 二宮神社、なかなか大きそうな神社です。
 今度ゆっくりと訪ねてみようかな、と思います。
 そんな神社の横を北上していきます。
 陸上自衛隊習志野駐屯地のわきを進んでいくと、国道に出ます。
 この道は成田方面に向かうときに通ったことがあります。
 交通量が多くて不便な道だな、という印象しかありません。
 そんな国道沿いにある局ですが、駐車場は広めに確保されています。
 この局には珍しく風景印が設置されていました。
 所在地は薬円台なので、地名とは表記が異なっています。

19 12:15 船橋習志野台五郵便局 ふなばしならしのだいご 千葉県船橋市

 国道296号を成田方面に進んでいきます。
 信号が多く、渋滞が起きやすいのか、混雑しています。
 駐屯地から自衛隊の車が出てくるのも、珍しい光景に思えました。
 実籾街道の交差点を過ぎ、左折して北上していきます。
 広い道沿いに局はありました。
 こちらは駐車場もあり、車でも訪問しやすい局だと思いました。
 習志野という地名が入りながら船橋市なのは混乱しますね。
 これは、習志野市という自治体があるせいでしょう。
 そんなこんなで、習志野台の地をさらに進んでいきます。

20 12:34 船橋東郵便局 ふなばしひがし 千葉県船橋市

 さらに北に進んで、習志野台6交差点を左折します。
 この道路の地下には、東葉高速鉄道の線路が通っています。
 乗車する機会はありませんが、目にする機会は多いですね。
 地下鉄東西線に乗ると、オレンジ色の帯の車両に出会うこともあります。
 北習志野駅近くに局はありました。
 局名から想像の付く通り、集配局の大きな局舎でした。
 局舎は古く、窓口スペースも需要に見合っていない印象を受けました。
 混雑している割に待つスペースが少なく、動線が乱れています。
 機能的な局舎に生まれ変わるともっと違うのでしょう。

21 12:41 船橋西習志野郵便局 ふなばしにしならしの 千葉県船橋市

 ここまでの都市化は想像していなかったかもしれません。
 このあたりの人口は増え続けているでしょう。
 そう考えると、今後どこかで改善が必要かもしれません。
 新京成線の北習志野駅にぶつかり、迂回して踏切を渡ります。
 駅の西側に出ると、ごちゃごちゃした道沿いに局。
 人通りも多い場所なので、車でアプローチするのは神経戦です。
 新京成線の駅前だけに、神経戦になってしまうのでしょうか。
 短時間で貯金を済ませて局を後にしました。
 この先もこういった局が続きそうでひやひやします。

22 12:49 習志野駅前郵便局 ならしのえきまえ 千葉県船橋市

 新京成線の線路沿いを南下していきます。
 道幅の狭い住宅街の中の道が続きました。
 交通量は多くないものの、すれ違いがしづらいところもしばしば。
 狭い道を抜けると習志野駅付近に出ました。
 セブンイレブンの広い駐車場に車を置いて、飲み物を買います。
 踏切を渡るとすぐに局はありました。
 駅前局の名にふさわしく、改札口目の前という素晴らしい立地です。
 お客さんも多いですが、この嘘偽りのない立地は好感が持てます。
 どの駅前局もこうだとわかりやすいのですが…。

23 12:58 薬園台駅前郵便局 やくえんだいえきまえ 千葉県船橋市

 とはいえ、本当に改札口の真ん前ばかりだったら。
 車で訪問することが難しい局が増えてしまいます。
 車ばかりか、自転車でも訪問しづらくなってしまうかも。
 そういう意味では、次の薬園台駅前局は裏切ってきますね。
 習志野駅前局を出発し、車で1分ほど走ると、もう到着します。
 肝心の駅はいったいどこにあるのか、という立地です。
 駐車場に車を置いて、なんだか仮局舎のような佇まいの局へ。
 入口が自動ドアじゃないというのも、このあたりでは珍しいですね。
 貯金を済ませて次の局へ向かいます。

24 13:10 船橋前原東郵便局 ふなばしまえはらひがし 千葉県船橋市

 西友が左手に見えてきました。
 住宅街の中のような場所にあるのは不思議な感じです。
 西友の交差点を左折して南下していくと、踏切に出ました。
 ここが新京成線の薬園台駅でした。
 薬園台駅前局から、車でも3分くらいかかっています。
 踏切を渡って国道296号に入り、しばらく西に進みます。
 前原東5交差点を左折して進むと局に出ました。
 この局では、ゴム印のインクが濃すぎて真っ黒に。
 試し押ししてくれればいいのですが、文句は言えません。

25 13:20 船橋前原団地内郵便局 ふなばしまえばらだんちない 千葉県船橋市

 新京成線前原駅の踏切を通過します。
 やはり新京成線は踏切が多いような気がします。
 電車の本数はそこまで多くはないものの、立体化は遅れていますね。
 これだけ開発が進んでいくなら、立体化も進むとよいですが。
 緑の多い道を進み、団地の中に入ると局を発見。
 セブンイレブンなどほかの店舗と一体化していました。
 駐車場が広々と確保されているのもポイントが高いです。
 団地の商店街は今後、こういった形になっていくのでしょうか。
 シャッター商店街よりはこの方が便利でしょうね。

26 13:27 船橋二宮郵便局 ふなばしにのみや 千葉県船橋市

 前原駅から続く通りまで戻ってきました。
 車はそこまで多くはないですが、バスなんかも走っています。
 北に進んでいくと、局は右手にありました。
 局舎はまだ新しそうで、駐車スペースも余裕があります。
 今後、道路の拡幅が行われるような雰囲気も。
 立ち退きで移転した感じもしますね。
 船橋でもこのあたりは車社会でしょうから、駐車場は多い方がいいです。
 先ほど、三山局の隣に二宮神社がありました。
 その二宮とは何か関連がありそうな気もします。

27 13:39 船橋芝山郵便局 ふなばししばやま 千葉県船橋市

 二宮局から北に進んでいきます。
 広い道にぶつかって右折。
 このあたりは起伏もあり、道もカーブが多いです。
 住宅街の中で左折して、しばらく行くと高架が見えてきます。
 東葉高速鉄道線の線路をアンダーパスするところです。
 回り込んで飯山満駅の北側に出て、スーパーのわきから広い道へ。
 URの集合住宅の一角に局はありました。
 ちばぎんと一緒になっているので、駐車場は混雑気味。
 このあたりは棲み分けができるとよいのですが。

28 13:51 高根公団南口郵便局 たかねこうだんみなみぐち 千葉県船橋市

 北に進むとグリーンハイツ局に出ることができます。
 ただ、今後のことを考えて、今日は北東に進みます。
 新京成線の高根公団駅付近に出ました。
 駅名に「公団」と入っているのもかなり珍しいです。
 それだけでもインパクト大ですが、局名もそれに倣っています。
 駅付近の狭い道沿いに局。
 駐車場は踏切に続く広い道沿いに設置されていました。
 局名のとおり、高根公団駅の南口側に位置しています。
 ということは、北口側にも局があるというわけです。

29 14:00 船橋高根台郵便局 ふなばしたかねだい 千葉県船橋市

 踏切を渡って線路の北側に出ました。
 こちらは南側よりも町の表玄関といった雰囲気です。
 高根公団駅の北口に出ると、商業施設も目立ちます。
 広い道が駅前から延びている感じも、駅前らしいですね。
 その商業施設の中に局はあるようです。
 郵便局のオレンジ色の看板があるのでなんとなく場所はわかります。
 ただ、看板から局までは少し離れています。
 局はお客さんが多めで、待ち時間がありました。
 貯金後、隣の八百屋でスイカを買いました。

30 14:09 船橋高根台六郵便局 ふなばしたかねだいろく 千葉県船橋市

 大きめのスイカ、1玉600円ってなかなか安いですよね。
 後日食べましたが、甘みもしっかりしていました。
 実も詰まっていて、スカではなかったですし。
 駅前の通りを進み、病院の丁字路で右折。
 さらに右折して細い道を進んでいきます。
 住宅街の中の車で走るのも苦労する道を進みます。
 そんな細い道沿いに局があるので驚きましたね。
 局内のスペースも手狭な印象を受けました。
 これは近い将来移転することもありそうだな、と思います。

31 14:15 船橋松が丘郵便局 ふなばしまつがおか 千葉県船橋市

 公団住宅群を横目に北に進んでいきます。
 なんだか細い道に入ると、一戸建ての住宅が並びます。
 古い家と新しい家が入り交じっています。
 坂道を上っていくと局はありました。
 向かいには集合住宅。
 ここも「高根公団」の団地の一角なんですね。
 駐車場が無い局でしたが、貯金はすぐに済みました。
 団地の中の人よりも、その北側の一戸建て住民の来局が多そうです。
 どこまで行っても住宅地。そんな船橋市の景色です。

32 14:23 船橋古和釜郵便局 ふなばしこわがま 千葉県船橋市

 来た道を戻って東に進んでいきます。
 ナビ任せにしていたら、道がわからなくなりました。
 この道はさっき通ったんだっけ。
 そういうことも、郵便局めぐりあるあるです。
 広い道を進んでいくと局はありました。
 わき道を入ったところに駐車場もありました。
 外観は元コンビニか?と思ってしまうような雰囲気。
 実際にセブンイレブンだったとかでしょうか。
 近くには古和釜高校なる県立高校があるみたいですね。

33 14:33 船橋大穴郵便局 ふなばしおおあな 千葉県船橋市

 この先は郵便局空白地帯でもあります。
 この先は八千代や白井まで郵便局がありません。
 そんなわけで、ここからは西に向かいます。
 中途半端な広さの道が続きます。
 そのわりに交通量も多いのが気になります。
 信号交差点から細い道に入ると局はあります。
 駐車場は交差点を挟んで南側にあるので、わかりづらいですね。
 車を置いて局まで歩いて訪問しました。
 雨降りなんかだと、これはかなり億劫な距離だと思います。

34 14:42 船橋三咲東郵便局 ふなばしみさきひがし 千葉県船橋市

 大穴局からは北に進んでいきます。
 基本的に住宅街の中を進むので、景色に変化はありません。
 県道288号に出ると、大型車も多く交通量が増えます。
 局のすぐ前には駐車場はありません。
 道路を挟んで、なおかつ少し離れたところにあります。
 こちらについても大穴局同様、雨降りは嫌ですね。
 局舎は古めかしい感じでした。
 局内も少し手狭な印象を受けましたね。
 いずれ建て替えなどがされて使い勝手も向上するのでしょう。

35 14:55 船橋三咲郵便局 ふなばしみさき 千葉県船橋市

 県道57号に出て西に進んでいきます。
 交通量が多く、軽く渋滞もしていました。
 スムーズに流れてくれないのは困るけれど…。
 道路沿いの店舗も多く、歩行者も多い道沿いに局はありました。
 新京成線二和向台駅に続く交差点付近です。
 駐車スペースが局前にしかなく、かなり不便でした。
 貯金自体はすぐにできましたが、出庫時が大変。
 こういう局こそ、訪問しやすくしてほしいものですね。
 そんなこんなでバックでの出庫に手間取りながら出発です。

36 15:08 船橋二和郵便局 ふなばしふたわ 千葉県船橋市

 ナビ任せに進んでいくと、二和向台駅付近に。
 踏切を渡って進んでいくと、ん?
 道路が植木鉢で塞がれていました。
 なるほど、私道を主張している住民がいるということでしょう。
 そうであればナビに出てこないようにしてほしいもの。
 地味と住民が維持になっている地域なのでしょうね。
 迂回して二和局の前に出ました。
 駅から少し離れているせいか、落ち着いた雰囲気です。
 これくらいの立地の方が訪問しやすくて助かります。

37 15:17 鎌ヶ谷新田郵便局 かまがやしんでん 千葉県鎌ケ谷市

 二和局からは南西に進んでいきます。
 船橋市の局はここでいったんお別れです。
 鎌ケ谷市に入り、のんびりと進んでいきます。
 この街の郵便局はだいたい訪問済みですが、何局か残っています。
 県道59号を進んでいくと、左手に局はありました。
 藪を背景に、一段高い場所に駐車場はありました。
 このあたりは船橋市と鎌ケ谷市の境あたりに位置しています。
 鎌ケ谷の市街地は、ここから北に向かったあたり。
 鉄道の高架化工事も進んでいるころでしょうか。

38 15:26 馬込沢駅前郵便局 まごめざわえきまえ 千葉県船橋市

 県道59号を南西に進んでいきます。
 昔からの街道筋の雰囲気が漂っています。
 のんびりと走っていくにはいい道ですね。
 東武野田線の手前で右折して北に進んでいきます。
 馬込沢駅の横を通過していくと、局はありました。
 一段高い場所に局があるように見えますが、不思議な立地です。
 局の反対側には細い道があり、道路に挟まれた細長い構造。
 駅前局とはいえ、静かな印象を受けました。
 駅から離れていないのですが、駅前らしくはありません。

39 15:33 鎌ヶ谷道野辺郵便局 かまがやみちのべ 千葉県鎌ケ谷市

 馬込沢駅前には、サミットがあるみたいですね。
 西永福に住んでいた身としては、懐かしい思いです。
 東武野田線の踏切を渡って、北西に進んでいきます。
 しばらく行くと、グリーンハイツなる団地に入ります。
 このあたりは鎌ケ谷市に位置しています。
 細い道を入ると局はありました。
 古めかしい局舎と並んで砂利の駐車場がありました。
 この点、団地の中に局がなくてよかったな、と思います。
 このあたりは今後、開発されていく場所かもしれませんね。

40 15:43 船橋藤原三郵便局 ふなばしふじわらさん 千葉県船橋市

 一気に南に進んでいきます。
 木下街道まで戻って、今度は西に進んでいきます。
 交通量が多く、しばらく渋滞気味でした。
 ちょうど郵便局のある交差点までが混んでいましたね。
 一見、駐車場はないのですが、裏手に広々と駐車場があります。
 かなりの台数分が郵便局用に確保されているので安心です。
 局舎はまだ新しいものでした。
 モダンというか、簡素というか、難しい局舎ではあります。
 ただ、最近のコンビニ型局舎よりは味がありますね。

41 15:55 船橋塚田郵便局 ふなばしつかだ 千葉県船橋市

 道がよくわからず、ナビに従って進んでいきます。
 細い道を抜けていくと、工事で通行止めに。
 警備員さんに道を聞いて、適当に走っていくと局の前に出ます。
 このあたり、東武野田線の塚田駅付近のようです。
 ただ、局の周辺はすごく長閑な印象を受けました。
 細い道が入り組んでいるせいか、車の流れが混とんとしています。
 貯金はすぐに済み、局を出る時点で15時55分。
 近くの局を、ひとまず訪問してみることにします。
 無理はできませんが、向かってみる価値はありそうですね。

42 16:00 船橋行田郵便局 ふなばしぎょうだ 千葉県船橋市

 行田公園のところを回り込んで、広い道に出ます。
 不自然な環状道路は、地図で見てもやはり不思議。
 調べてみると、ここにはかつて海軍無線電信所船橋送信所があったらしい。
 そのために、道路がこんなふうに通っているんですね。
 その円の中に行田団地があり、そこにあるのが行田局。
 16時ギリギリで訪問することができました。
 県道9号船橋松戸線が南北に走っているのもわかりやすいです。
 ゆっくりと貯金をして、局を後にしました。
 そういえば、この近くには17時まで貯金をやっている局が…。

43 16:26 イオンモール船橋内郵便局 いおんもーるふなばしない 千葉県船橋市

 調べてみると、イオンモールも近いらしい。
 というわけで、イオンモール船橋に向かいます。
 到着しますが、意外と小ぢんまりとしたイオンモールです。
 駐車場に車を置いてから局へと向かいます。
 1階にある局は、ちょっと目立たないかもしれません。
 イオンモール船橋内局は、今年の4月下旬にオープンしたばかり。
 広々としていてきれいなのもいいですね。
 東武野田線の新船橋駅前に合って、利便性も高そう。
 そんなわけで、今日はこの局で訪問終了となります。

 船橋市の局はなかなか訪問の機会がないまま、ずっと避けてきました。これから先は、本格的に訪問していくことになりそうです。
 今年の夏も始まったばかり。千葉県訪問のチャンスはきっとまだあるはずです。あとは気持ち次第なんでしょうが。
 そんなことを考えながら、千葉県完訪へのカウントダウンを始めるのでした。次の訪問に向けてルートを考え始めています。

 

 

戻る