No.506:ゴールド免許で浜名湖へ!・3日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2018.07.27(金) 晴れ 38 入出局 浜松西山局
 浜名湖の南側の局は概ね訪問していましたが、湖西市にまだ未訪問局があることが判明。そればかりか、浜名湖の北はまったく手付かず。
 局数は稼げないにしても、ここは丁寧に拾っていく必要があります。昨日、山間部を中心に訪問したので、今日は街中が中心。
 台風接近の影響も少し気になりますが、あっても土日の模様。まずは三ヶ日の宿を出発し、スタート局である入出郵便局を目指します。


浜名湖を眺めながらのドライブ。
1 09:03 入出郵便局 いりで 静岡県湖西市

 浜名湖の西岸をのんびりドライブします。
 朝の通勤ラッシュと道路工事が重なり渋滞があるみたい。
 実際に走ってみると、9時前にはだいぶほどけていました。
 お盆前に工事してしまおうということなんでしょうが。
 知波田駅付近から国道を離れ、入出の集落に入ります。
 集落のほぼ中心あたりに局はありました。
 9時少し前に到着し、いろいろ準備をしている間に9時になりました。
 早すぎず、遅すぎずのちょうどよい滑り出し。
 この局で湖西市の現在営業中の局は完訪になりました。

2 09:18 三ヶ日下尾奈簡易郵便局 みっかびしもおな 静岡県浜松市北区

 来た道をしばらく戻り、知波田駅付近に出ます。
 国道301号はそれなりに交通量も多く、思うようには進みません。
 とはいえ工事区間の片側交互通行で軽く渋滞はありましたが、それ以外は順調。
 のんびりと走っていくうちに天浜線尾奈駅付近に出ます。
 駅の少し南側、国道沿いに局はありました。
 駐車スペースの出入りが少ししづらい印象を受けました。
 貯金をすると、ゴム印はみかんの町らしくみかんの切り身のイラスト。
 まん丸のみかんではなくて、切り身というのがおもしろいです。
 この先は三ヶ日の市街地から東に進んでいきます。

3 09:30 三ヶ日長根簡易郵便局 みっかびながね 静岡県浜松市北区

 国道301号を北に進んでいきます。
 右手にときどき浜名湖が見えて、なかなか気持ちの良い道です。
 橋を渡って、天竜浜名湖鉄道の踏切を渡って国道を離れます。
 市街地に入り、別所街道なる道に入ると、再度国道301号に。
 新城方面に進んでいくと局は右手に出てきました。
 到着時には先客がいましたが、すぐに貯金をしてもらえました。
 この局もゴム印には絵柄が入っています。
 さらに、ボックスティッシュまでいただきました。
 100円貯金しただけなのに申し訳ないですが、有難くいただきます。

4 09:38 三ヶ日郵便局 みっかび 静岡県浜松市北区

 三ヶ日の市街地まで戻ります。
 こう見てみると、なかなかまとまった市街地です。
 天浜線の三ヶ日駅は文化財に指定されているんだそう。
 三ヶ日は歴史的に発展してきた土地なんですね。
 そんな三ヶ日の中心地に局はありました。
 大きな局舎は明るく広々としていました。
 ゴム印はオレンジ色のインクで押してくれました。
 ちょっと滲みやすく、裏写りも激しかったですが、まいいか。
 みかんの町らしいオレンジ色のスタンプが並びました。

5 09:49 都筑郵便局 つづき 静岡県浜松市北区

 三ヶ日の市街地から国道362号に出ます。
 天浜線や東名高速道路に沿って、湖岸を走る道です。
 三ヶ日インターの入口の交差点に面して局はありました。
 交差点の角に面しているので、駐車場の出入りがしづらいです。
 だから交差点に局は建てちゃだめなんだってば。
 そんなことを思いましたが、入庫はスムーズ。
 貯金を済ませてさて出発。
 やはり出庫が大変で、タイミングを見計らって発進しました。
 土地のある場所なんだからなんとかならないかなー。

6 10:00 西気賀郵便局 にしきが 静岡県浜松市北区

 国道362号は交通量も安定して多いです。
 並んで走る線路と高速道路。
 交通の要衝であることがわかります。
 頭上を東名高速がまたぎ、右手には浜名湖佐久米駅。
 浜名湖の湖畔ながら、高速道路の橋脚が景色の邪魔をしています。
 浜名湖サービスエリア付近を過ぎて、しばらく行くと局は左手に。
 国道沿いの古い局舎は隣の駐車スペースも手狭な印象。
 もっとも、需要とのバランスはちょうどよいのかもしれません。
 国道の対岸から写真撮影をしてから局を出発します。

7 10:13 細江郵便局 ほそえ 静岡県浜松市北区

 ファミリーマートのところで国道に沿って左折します。
 天浜線の線路をアンダーパスして、そのまま田園風景の中を進みます。
 細江の市街地に入って、気賀駅北交差点を右折すると川沿いに局発見。
 住宅地の中にあり、駅からは目立たない立地です。
 見た目通り集配局で、配達のバイクや車が出入りしていました。
 気賀には北区役所が置かれています。
 元々ここが細江町だったことを考えると、政令市の区役所、大躍進です。
 浜松市の区割りについては少し前に記事になっていましたね。
 再編されるとこの北区についても、地位が変わってくるかもしれません

8 10:28 奥山郵便局 おくやま 静岡県浜松市北区

 奥浜名オレンジロードなる道に入ります。
 市街地から一気に高度を上げて、山の稜線を縫う道へ。
 交通量の少ない広域農道のような位置づけでしょうか。
 カーブは深いですが走りやすい道が続きました。
 しばらく行くと県道303号に抜けました。
 タイミング悪く路線バスが前に入ってしまったのでのんびり進みます。
 すぐに奥山局が出てきたのでバスともお別れです(よかった)。
 てっきり山奥の局かと思っていたら、昨日の局よりよほど訪問しやすい場所。
 ゴム印のインクが緑色で、これは山奥らしく素敵ですね。

9 10:39 井伊谷郵便局 いいのや 静岡県浜松市北区

 奥山にはかつて鉄道が通っていたそうな。
 いったいこの集落にどんな需要があるのかなんて思ってしまいますが。
 どんな土地にも歴史あり。
 かつては鉄道が必要な土地だったんでしょうね。
 県道303号をそのまま下って市街地に入ります。
 県道沿いに井伊谷郵便局を発見。
 駐車場は裏手の小学校とシェアするような形でした。
 2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」の舞台にもなった土地です。
 それなりに効果が残っているのか、前面に売り出している印象です。

10 10:48 引佐郵便局 いなさ 静岡県浜松市北区

 県道257号に抜けて、しばらく南下していきます。
 このあたりは旧引佐町のエリアです。
 合併前の町がわからないくらい、浜松市の影響を感じます。
 政令指定都市ともなればそういうものなんでしょうが。
 この国道257号は北に進むと鳳来町の長篠に抜けています。
 歴史の舞台になったところばかりです。
 国道362号にぶつかるところに局はありました。
 駐車場も広々としていて、集配局らしい建物でした。
 広い局ではありましたが、空いていて待ち時間はありませんでした。

11 11:00 都田郵便局 みやこだ 静岡県浜松市北区

 国道362号は天竜浜名湖鉄道の線路に沿って進みます。
 長大なローカル線、沿線人口は少なくはありません。
 少なくとも山間の盲腸線よりは利用されているのでしょう。
 都田川に沿ったまとまった集落に局はありました。
 局の駐車場は局前と裏手の2か所。
 後続の車がいたので、局の裏手を利用しました。
 かつての集配のスペースを駐車場として使っているようですね。
 そう考えると地方の局の集配業務はかなり集約されています。
 効率化が客のためにも局員さんのためにもなればよいですが。

12 11:12 浜松新都田郵便局 はままつしんみやこだ 静岡県浜松市北区

 たしかにゆうゆう窓口が24時間じゃないところも増えています。
 しかしよく考えたら、夜中に受け取りに来る人なんて稀。
 時間を作って夜8時とかに受け取ればいいだけの話です。
 24時間営業でなくなることで損なわれる利便性でもありません。
 開いていて当たり前、の発想を変えていく必要もありますよね。
 さて、都田川を渡って都田テクノなる地域に。
 工業団地と住宅団地が近接し、新都田なんて地名になっています。
 こちらは近年オープンしたばかりで、需要も旺盛なようです。
 駐車場に空きがなく、局も繁盛しているようでした。

13 11:26 浜北宮口郵便局 はまきたみやぐち 静岡県浜松市浜北区

 新設局のあの活気っていったい何なんでしょうね。
 どこにこれだけの需要が眠っていたのかって思います。
 対して、周辺の局はガラガラってこともあります。
 利用者が郵便局の存在を知って分散利用できればベストです。
 適当な道から東に進んでいくと宮口の集落に入ります。
 天浜線の宮口駅近辺は住宅地が広がっていました。
 国道から少し入ったところに局はありました。
 ここから東に進むと赤佐や小林の局に行きつきます。
 今日はここから南に進み、浜北の市街地をめぐっていきます。

14 11:48 浜北郵便局 はまきた 静岡県浜松市浜北区

 少し移動距離が伸びて、浜北の市街地に。
 昨日の訪問局とうまく噛み合いませんでした。
 このあたりは事前の計画がもっと大事だと痛感しました。
 昨日の宇刈の件もそうですが…。
 浜北の市街地は車も多く、距離のわりに進みません。
 浜北局の面する道自体は空いていて、駐車場も混んでいませんでした。
 貯金窓口は少し混んでいたので待ち時間がありました。
 待ち時間を利用してメールを返したり、先の局を調べたり。
 ふと一息をつく時間も必要ですね、やっぱり。

15 11:58 浜北善地郵便局 はまきたぜんじ 静岡県浜松市浜北区

 県道363号を東に向かって進んでいきます。
 一気に郊外の雰囲気になってきました。
 空き地や田畑が多くなり、景色の余白があります。
 何をするにしても、この余白が大切なんですよね。
 県道沿いの局は、到着時はお客さんがゼロ。
 しかし局を出るときにはATMに行列、駐車場も満車になっていました。
 ちょうど正午を過ぎて昼休みのタイミングになったのでしょうか。
 子供たちの姿を見かけるのは、夏休みらしい光景です。
 おつかいで葉書を買うなんてのも、よい勉強です。

16 12:10 小松郵便局 こまつ 静岡県浜松市浜北区

 適当な道で南下していきます。
 車も多く、市街地にいることを実感しますね。
 西に向かって遠州鉄道の踏切を渡ります。
 すぐに局はありましたが、駐車場は少し停めづらい構造です。
 局舎はかなり年季が入っているように見えました。
 入口の扉は大きく開くタイプのもの。
 歴史を感じさせる局舎だな、と思っていました。
 ゴム印が何種類かありましたが、糸巻のものを選びました。
 繊維産業に関する歴史が何かあるんでしょうか。

17 12:17 浜松西崎郵便局 はままつにしがさき 静岡県浜松市東区

 このあたりにはヤマハ発動機の浜北工場があります。
 歴史を調べると、最初にできた工場が浜北なんですね。
 ヤマハの歴史はここから始まったのか。
 そう考えると、感慨深いものがあります。
 西ヶ崎駅のところから西に向かうと局はありました。
 道は最近整備されたのか、片側2車線で広くて走りやすい道です。
 局の駐車場も機能的に配置されていて助かりますね。
 それにしても駅は西ヶ崎、所在地は西ケ崎、局名は西崎となっています。
 この微妙な違いが住民を混乱…させないんだろうね。


なるほど環状交差点はこうやってナビされるのか。
18 12:25 浜北内野簡易郵便局 はまきたうちの 静岡県浜松市浜北区

 西に進んでいき、国道152号の西側に出ます。
 内野台の住宅地に入っていきます。
 開発から一定年月が経ったニュータウンの雰囲気。
 一戸建ての住宅が建ち並んでいます。
 ナビを見ると、環状交差点、ロータリーがあるようです。
 ちゃんと「3つ目の出口を出る」とナビしてくれるんですね。
 ロータリー横の空き地が駐車場になり、局はその横にありました。
 静かな昼のニュータウンの空気が懐かしいです。
 ニュータウン育ちの私にはこういう景色が故郷なわけです。

19 12:43 浜松医大病院内簡易郵便局 はままついだいびょういんない 静岡県浜松市東区

 田畑と民家が混ざった景色の中を走っていきます。
 ニュータウンの丘陵地を下ると小川が流れる景色。
 こういう用水路で、うどんを餌に釣りをしたっけ。
 じゃこ釣りなんか、もうすることもないんだろうな。
 前方に大きな病院が見えてきました。
 駐車場にはすんなりと入れて、これは助かりました。
 正面玄関から入って、ひとつ下のフロアに降りると局はありました。
 ここは地下ではなく、実は1階フロアなんですね。
 病院の正面玄関が2階にあるという不思議な造りです。

20 12:56 積志郵便局 せきし 静岡県浜松市東区

 病院を出て、東へと下っていきます。
 馬込川を渡り、しばらく行って国道152号に出ました。
 国道沿いに局はあり、意外にも大きな局です。
 聞いたことのない局名でしたが、ゆうゆう窓口のある局でした。
 お客さんが多いこともあり、少し待ち時間はありました。
 とはいえ、混雑というほどではなくスムーズ。
 これくらいの混み具合ならイライラしません。
 それにしてもこんなに大きな局なのに初めて耳にする局名です。
 昔からの地名が大切にされていてうれしいですね。

21 13:04 浜松有玉郵便局 はままつありたま 静岡県浜松市東区

 そのまま国道をしばらく南下していきます。
 途中で左折すると局はありました。
 国道から少し引っ込んでいる局特有の雰囲気があります。
 3月に訪問した四日市でも同じような局があったかな。
 たくさん訪問していると、ときどきデジャヴに陥ることがあります。
 人間の認知は経験によってなされるもの。
 さぎの宮駅にも近い場所ですが、住宅街で駅前らしくはありません。
 そういえばさぎの宮駅といえば、東京にも鷺ノ宮駅がありますね。
 ひらがな綴りにするとなんとなく柔らかくは感じますが…。

22 13:10 浜松鷺宮郵便局 はままつさぎのみや 静岡県浜松市東区

 遠鉄線の踏切を渡って東に進みます。
 右手に折れて進んでいくと、公園の向かいに局はありました。
 到着時は駐車場が満車だったので、仕方なく公園前の路肩に。
 広い道で、かつ交通量が少ないのでこれでも平気です。
 なんだかんだで、昨日今日と駐車場には困っていません。
 この局が鷺宮を名乗っているんですね。
 さぎの宮駅に近い方は有玉局でした。
 こういうことはときどきありますが、外から来た人には難しいところ。
 ただ、局名なんて気にして郵便局を利用する人もいないか。

23 13:21 浜松上新屋郵便局 はままつかみあらや 静岡県浜松市東区

 東名高速道路をくぐってしばらく南下します。
 気付けばラジオからは心霊特集。
 「目には見えないもの」がテーマですが、こっちに流れるか。
 静岡の訪問ではほぼ必ず「おひるま協同組合」を聞いています。
 おおよそFMらしからぬタイトルの番組です。
 クセのない「聞いてみや~ち」みたいなテイストですね。
 そんなことを考えているうちに局に到着しました。
 このあたりから南は浜松市の中心部に入り、局も多いです。
 今日はここから針路を西に変えて、浜名湖畔を目指していきます。

24 13:30 浜松早出郵便局 はままつそうで 静岡県浜松市中区

 上新屋局の駐車場は出入りしづらい構造でした。
 道路との段差もあって、これは解消してほしいところ。
 局舎が改築されるときには、きっと解消するでしょうね。
 広い道を南下し、すぐに信号交差点を右折します。
 マンションの駐車場に面して局の看板がありました。
 郵便局自体は大きな建物と広い駐車場がかなり機能的に配置されています。
 訪問のしやすさでいうと、かなり得点が高いと思います。
 局名を思わず「はやだし」と呼んでしまうのは職業病でしょうか。
 なんのことかわかる方は同業者だけでしょうか…。

25 13:38 浜松上島郵便局 はままつかみじま 静岡県浜松市中区

 西に進んだ曳馬局までは、このときに訪問しています。
 そんなわけで、早出からは北西を目指していきます。
 いや、浜松市、郵便局の数が多い。
 やはり政令指定都市というだけのことはありますね。
 馬込川を渡り、二俣街道の西に出ます。
 思いのほか交通量の多い道ですが、局は訪問しやすかったです。
 そういえばこのあたりは中区なんですね。
 中心部からは離れていますが、中区のエリアは意外と広い。
 この先しばらく北西に向かっても、中区のエリアが続きます。

26 13:51 浜松幸郵便局 はままつさいわい 静岡県浜松市中区

 このあたりは緑の多いエリアのようです。
 陸上競技場などもこのあたりにはあるみたいです。
 部活動の大会などで、このシーズンは大賑わいでしょうね。
 しかし連日の猛暑で、屋外競技には制限が出ているらしい。
 気温が40℃近くまで上がる日が続けば、熱中症も深刻ですよね。
 そう考えると、今日はひさしぶりに涼しく感じます。
 いや、決して涼しくはないんだろうけど、最近暑すぎたので。
 国道257号と並行する道沿いに局はありました。
 アパートや駐車場が目立つ疎らな住宅街といった印象です。

27 13:59 浜松葵郵便局 はままつあおい 静岡県浜松市中区

 そのまま北上していき、国道257号に出ました。
 この道は姫街道なんていうそうですね。
 そんな姫街道の右手に局は出てきました。
 交通量がとても多い道なので、駐車場に入るのも少し待ちます。
 貯金と風景印押印後、車に乗って出発です。
 この局の駐車場は、国道側と、その反対側、裏手の道にも抜けられます。
 国道に復帰するのはかなり難しかったので、これは助かります。
 きちんと動線が確保されていると便利ですよね。
 そんなことを思いながら次の局へと向かっていきます。

28 14:08 浜松高丘郵便局 はままつたかおか 静岡県浜松市中区

 葵局の裏手から脱出に成功します。
 東西を結ぶ広い道に出て、そのまま姫街道の西側に出ます。
 左手は航空自衛隊浜松基地が続いています。
 この景色はなんだか国道21号で各務原を走っている気分ですね。
 ですね、って言われてもわかる人はいなさそうですが。
 高丘南交差点を右手に入り、そのまま進んでいくと局は左手にありました。
 路肩に駐車している車が数台いるので、駐車場は満車か…。
 と思っていると駐車場は全部空いているじゃないか!!
 路肩が広いので、みんなこうして局に立ち寄るんですね。

29 14:18 浜松北郵便局 はままつきた 静岡県浜松市北区

 たしかに広い道と直角で停める駐車場は入りづらい。
 この点は、路肩に車を置きたくなる気持ちもわかります。
 北上して東名高速道路の側道にぶつかりました。
 アンダーパスで高速の北側に出て、さらに北東に。
 やけに交通量の多い道が続き、局の前も反対車線は渋滞気味でした。
 ゆうゆう窓口のある局としては少し小さめな印象。
 駐車場も行き止まり式の手狭なスペースです。
 お客さんはやはり大きな局だけあって多めです。
 混んでいて待ち時間が長いというわけではなく、助かりました。

30 14:30 浜松葵西郵便局 はままつあおいにし 静岡県浜松市中区

 今日は日がいいのでしょうかね。
 金曜日ではありますが、お客さんはそれほど多くありません。
 どの局でも待ち時間が少なくてペースよく回れます。
 国道257号を横断するのに時間がかかりました。
 右折レーンがなく、これは構造上の問題でしょう。
 いけ麺なる怪しいラーメン屋にぶつかり、そこから北に向かいます。
 県道65号の交差点手前で左折すると局に出ました。
 かなり郊外の雰囲気が色濃い地域です。
 田畑と民家が点在していて、落ち着いた景色が広がります。

31 14:41 花川郵便局 はなかわ 静岡県浜松市中区

 県道261号に戻って北に進んでいきます。
 葵町交差点に向かって渋滞が続いています。
 広い道とぶつかる交差点の宿命といえるでしょう。
 そのまま進み、権七という印象的な交差点がありました。
 なんだろう、日本昔ばなしとかに出てきそうな地名です。
 「…それから、このあたりは権七とよばれるようになったそうな」的な。
 すると局は左手に出てきました。この局はワンオペ局でした。
 局員さんの語り口がスピリチュアルな感じで、どうも乗せられてしまいます。
 いや、悪い意味ではまったくないんですが、不思議な空間です。

32 14:49 浜松三方原郵便局 はままつみかたはら 静岡県浜松市北区

 気付いたら花川局も中区に位置しているんですね。
 浜松駅近辺のあの雰囲気からここまでずっと同じ区。
 そう考えると不思議な感じがします。
 直線距離ではそんなに離れていないのかもしれません。
 さて、東を走る国道257号に抜けます。
 田畑などが多いところに駐車場も広い局はありました。
 局名を見て思い出したのが東名高速のパーキングエリア。
 前は「みかたがはら」だった気がしますが、先日通ったら「みかたはら」でした。
 ここの局名は「みかたはら」なので、それで正しいのでしょう。

33 14:59 細江湖東簡易郵便局 ほそえことう 静岡県浜松市北区

 適当な道から、姫街道である県道261号に戻ります。
 小川を渡ると西部特別支援学校。
 このあたりは旧細江町のエリアにあたるようです。
 湖東交差点を過ぎると局はありました。
 直営局だと言われたら信じてしまいそうな雰囲気の局舎です。
 それもそのはず、ATMも設置されているんですね。
 さて、貯金をお願いすると「いま工事でお待たせしちゃうんですが…」とのこと。
 時間がかかるのはつらいと思いながら待っていると、すぐに貯金完了。
 思いのほか短時間で済み、ほっとして局を後にしました。

34 15:15 和地郵便局 わじ 静岡県浜松市西区

 県道305号を南西に向かって進んでいきます。
 直線道路で走りやすく、気持ちの良いドライブウェイです。
 しばらく進んで南下、東名高速をくぐると局。
 ここは今回の旅で初めての西区のエリアです。
 局舎はまだ新しそうで、明るく清潔な印象です。
 ゴム印はオレンジ色のインクで押してくれました。
 この局で通帳がいっぱいになったので新しいものに変えてもらいました。
 時間がかかるかな、と思いきや、局員さんの手際が良く短時間で完了。
 いつもこの通帳更新のタイムロスを気にしてしまうんですよね。

35 15:25 舘山寺郵便局 かんざんじ 静岡県浜松市西区

 風光明媚な景色が続く県道48号を西に進みます。
 観覧車やジェットコースターが見えてきました。
 どうやらここが浜名湖パルパル。
 東海地方ではCMでもお馴染みの遊園地ですね。
 ♪はーまーなこっパルパツッ はまなこパルパル
 遊園地を背に市街地に入るとすぐに局はありました。
 集配局っぽく見えますが、いまは集配局ではないみたいです。
 ゴム印が2種類あったので、2行分積んで両方押してもらいました。
 ロープウェイのイラストも舘山寺らしいですね。

36 15:35 浜松村櫛郵便局 はままつむらくし 静岡県浜松市西区

 県道323号村櫛舘山寺道路に出て、一気に南に進んでいきます。
 この走りやすい道はなんだ!と思いながらスイスイ。
 調べてみると、この道は以前は有料道路だったということです。
 なるほど、この走りやすさはそういう理由だったのか。
 しばらく行くと、海…じゃなくて湖畔の道は通行止めになっていました。
 ちょうどそこが村櫛の集落に入る交差点でした。
 集落の中を走り、住宅街の中を進むと局に到着しました。
 貯金と風景印押印を済ませて、もう1局行けそうだと先を急ぎます。
 有料道路を経由するほど急がないので、南の橋を経由して進みます。

37 15:49 伊左地郵便局 いさじ 静岡県浜松市西区

 浜名湖を跨ぐ立派な橋に入りました。
 こんな道があれば便利ですね。渋滞もしていないので安心。
 途中で東に進み、さらに陸上を北に進んでいきます。
 有料道路になっている橋の交差点に出ましたが、思ったより早く通過。
 これなら有料道路の橋を渡る必要もなかった(ニヤニヤ)。
 そのまま進んでいくと、局はセブンイレブンの向かいにありました。
 大きめの局舎で、広い駐車場も便利です。
 さて、貯金を済ませると16時まではあと10分ほどあります。
 もう1局くらい行けるかな、と近くの局を調べてみます。

38 15:59 浜松西山郵便局 はままつにしやま 静岡県浜松市西区

 伊左地局の南で県道を離れ、小高い丘へ。
 山を縫って進むような薄暗い道に出ました。
 カーブしながら進むと、台地のようなところに出て平坦に。
 そのまま東に進んでいくと局はありました。
 距離は短かったのですが、少し混んでいるところがありました。
 そんなこんなで、到着は16時前ぎりぎりになってしまいました。
 貯金と風景印押印を済ませてから、ふう、と一息。
 そしてもうひとつ残されたタスク。
 伊左地局に戻って風景印を押印してもらいに戻ります。

 
浜松市街地でステーキを食らって帰ります。
 久しぶりの静岡県訪問でした。本腰を入れて訪問する機会がなかったので、これで少しずつ静岡県の訪問率が上がっていけばいいのですが…。
 あとは貯金非扱いの簡易局が貯金を開始することで、未訪問局がぽつぽつと発生していくことが想定されるので、少しずつ対応すること。
 静岡県の場合、すっきり完訪!とはなかなかいかないことが難点ですが、東京からはそれほど距離もないので、ゆっくり対応していきます。

 

 

戻る