No.494:新春足立区ドライブ
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2018.01.04(木) 晴れ 22 足立西加平局 足立東和局
 ベトナムの離島で2018年を迎え、紅白ともゆく年くる年とも無縁の生活を過ごし、世界中の人たちと新年を祝って、1月3日の深夜便に。
 羽田空港には今朝6時半過ぎに到着しました。いろいろ済ませて乗り込んだ電車は高砂行き。終点までゆっくり乗り通し、綾瀬に帰着。
 家に帰ると出掛ける気にもならず、洗濯して掃除して、ふとひと息。せっかくだから、近所の局をのんびりと回ってみるか。
1 10:42 足立西加平郵便局 あだちにしかへい 東京都足立区

 2~3時間くらいドライブがてらのつもりで出発。
 自宅最寄り局は…あ、郵便局の上に住んでいるんだった。
 下に降りると、いつも閉まっている郵便局も営業中。
 そういえば、上に住んでるのに営業中にはほぼいなかったな。
 車に乗って綾瀬川を渡り、青井駅方面に北上していきます。
 つくばエクスプレスと併せて道幅を広げた走りやすい道です。
 しばらく先、右折すると狭い道沿いに局。
 オートバックスに行くとこの局付近を通るので、場所は知っていました。
 何もない場所ですが、風景印が設置されていて驚きです。

2 10:48 足立青井郵便局 あだちあおい 東京都足立区

 西加平局からは西に進んでいきます。
 マンションなんかが建ち並んでいて、歩行者も多いです。
 環七沿いでも徐々に開発が進み、TX効果が出ているんでしょうね。
 右折して環七との間に局はありました。
 こんな場所に局があったのか、という場所です。
 しかも青井でも西寄りに位置しています。
 そのせいで、青井駅からは圧倒的に西加平局の方が近いです。
 足立区は23区内でもマイカー移動が主体の区。
 駅から遠い場所も多いので、車でも訪問しやすいです。

3 11:12 足立梅島郵便局 あだちうめじま 東京都足立区

 そんな足立区にあって、車で訪問しづらい局。
 幹線道路沿いに位置する局なんかはそうでしょうね。
 環七に出て、日光街道に入ります。
 ここのニトリにはよく買い物に来ます。
 イトーヨーカドーも入っているので便利なんですよね。
 日光街道を南下すると反対車線側に局。
 ただ、さすがに路肩に車は置けないので、足立区役所に車を置きます。
 私は足立区民なので、区役所でついでに用事も済ませます。
 ビートたけしゆかりの地でもあり、下町の雰囲気が色濃いです。

4 11:32 足立北郵便局 あだちきた 東京都足立区

 区役所を出発して、日光街道を北上していきます。
 日光街道沿いには局はしばらくありません。
 西隣の道沿いには、島根局、六月町局と続いています。
 そちらは昨年(もう昨年か!)自転車で訪問済み。
 しばらく進むと日光街道沿いに局はありました。
 局の裏手に数台分ですが駐車場があります。
 これだけ大きな集配局でありながら、駐車場の少なさは否定できません。
 局の向かいには警視庁竹の塚警察署。
 竹の塚郵便局でも良いのではないかと思ったり。

5 11:38 足立保木間四郵便局 あだちほきまよん 東京都足立区

 足立に住んでいると、竹の塚の呼び方も様々。
 「たけつか」とか「のつか」とか呼ぶ人が多いです。
 私も最近では「のつか」派ですね。
 さて、日光街道を北上していき、足立車検場交差点を右折。
 足立ナンバーがほしかったらここに来いってね。
 愛車はいまだに八王子ナンバー。多摩、杉並ナンバーエリアにも住みました。
 でもなんだか愛着のある八王子ナンバーなんですよね。
 日光街道から入ってすぐに局はありました。
 一気に空き地も目立つ住宅街に。駐車場もありました。

6 11:49 花畑西郵便局 はなはたにし 東京都足立区

 保木間四局からは基本的に北に向かいます。
 このあたりは同じ足立区内でも来たことのない場所です。
 用事がないとなかなか来ないところでしょうね。
 コープのスーパーなどがあり、その先に局はありました。
 小さな局ですが、駐車場もきちんと確保されています。
 また、この局には足立、が冠されていません。
 花畑なんて足立くらいしかない地名だということでしょうか。
 しかし付近の花畑シリーズは足立が付いていますからね。
 いろいろなことを疑問に感じながら旅は続きます。

7 11:57 足立花畑五郵便局 あだちはなはたご 東京都足立区

 花畑の公団住宅まで向かいます。
 あ、公団じゃない。UR都市機構花畑団地ですね。
 広い道沿い、先ほどの局からも近い場所に局。
 局舎はまだ新しいようで、機能的な構造で明るかったです。
 向かいには、足立区といえば!のスーパーベルクス。
 ベルクスの本社はここ花畑なんですね。
 綾瀬駅前にもあるので、週に一度は必ず買い物をしています。
 さて、この局の北には川があり、橋が架かっています。
 橋を渡ると、もうそこは埼玉県。都県境が近い。

8 12:03 足立花畑一郵便局 あだちはなはたいち 東京都足立区

 そんな東京の北東の先っぽから南下していきます。
 東京都最北端というわけではなさそうです。
 道なりに南下していきます。
 交通量も多くはなく、スイスイ流れていきます。
 何があるわけでもない住宅地ですからね。
 そんな住宅街の狭い道を入っていくと局。
 なぜここに建てたんだ、と言いたくなるような立地です。
 足立区もこのあたりなら広い道沿いでも駐車場を確保できるでしょう。
 そんなことを感じながら貯金をしてもらいました。

9 12:19 足立保木間郵便局 あだちほきま 東京都足立区

 バス通りに出て南に進んでいきます。
 こんなところにもTSUTAYAがあるんですね。
 右手にダイソーが見えてくると局はあります。
 局に駐車場がないので買い物がてらダイソーを拝借。
 この局ですが、かなり混雑していました。
 しばらく待って貯金をしましたが、待ち人数も多め。
 特に郵便窓口の方が並んでいる人が多い様子でした。
 年始ならではの光景ですが、これもタイミング次第でしょうかね。
 空いてるときは空いてる、混むときは混む。

10 12:27 足立ひとつや郵便局 あだちひとつや 東京都足立区

 保木間からさらに南に向かっていきます。
 そのまま南下して最後は家に帰ろうと思っていました。
 しかしその後、この思いは覆されることになります。
 広いバス通り沿いに局はあります。
 交差点に近い立地ですが、駐車場もありました。
 ただ、やはり駐車場からの出入りがしづらい局だと思いました。
 この局の所在地は一ツ家という地名です。
 なぜか局名は平仮名を採用しています。理由があるのででしょうか。
 通帳が満杯になったので更新してもらいます。

11 12:36 足立六町郵便局 あだちろくちょう 東京都足立区

 南下していけば青井に戻り、自宅も近い。
 しかしなんとなく、魔が差して、東に向かってしまいます。
 まあ、疲れたらそこで帰ればいいから、と言い聞かせて。
 こんなところにイエローハットがあったの?なんて発見も。
 さて、TXの六町駅前に出ると、局はありました。
 駐車場がないので、車は六町駅のロータリーに置きました。
 線路が地下を走っているせいか、駅前といえども賑やかさに欠けます。
 まあ、都心のターミナルも秋葉原と中途半端なTX。
 途中の微妙な駅の利便性は無視されているような気もします。

12 12:43 足立花畑郵便局 あだちはなはた 東京都足立区

 結局北に向かうんかい!といった感じですよね。
 六町駅からは北東を目指して走っていました。
 本当に、気付けば向かっていたってやつです。
 綾瀬川沿いの道に出て北に進んでいきます。
 対岸には首都高6号線。うちのベランダからも見えています。
 いつも小菅か加平で下りるので、ここはまず走らないですが。
 川沿いに局はありました。
 ここが本家、花畑シリーズの総本山、花畑局です。
 対岸の道はよく走りますが、内匠橋のところだったのか。

13 13:06 足立谷中三郵便局 あだちやなかさん 東京都足立区

 三郷のIKEAとかららぽに行くときに通る道です。
 内匠橋を渡って南下していきます。
 千代田線の綾瀬車両基地を回り込んで局を目指します。
 局は線路のアンダーパスの東側にあります。
 駐車場が分からず車を路肩において訪問。
 外国人の客がうまく手続できずに時間がかかっていました。
 途中、駐車違反を取り締まりに来ましたが、局内から見ていたので車に戻ります。
 去るのを見送って貯金をすると、ゴム印には千代田線の電車(たぶん)。
 今日唯一の絵柄入りゴム印で、2018年初のイラスト入りでした。

14 13:15 足立谷中郵便局 あだちやなか 東京都足立区

 イラスト入りというか、実は別押しでした(谷中三)。
 さて、南下していき環七通りに出ます。
 このあたりはもう走り慣れた道です。
 北綾瀬駅をアンダーパスして西に出ます。
 あと1年くらいすると、千代田線の始発は綾瀬から北綾瀬に移ります。
 綾瀬の価値は一気に下がるでしょうね。そのときには引っ越そう。
 川の手通りに入るとすぐに局はありました。
 ほぼほぼ北綾瀬の駅前局のような場所にあります。
 北綾瀬駅の始発化で、このあたりも一気に発展するでしょうか。

15 13:27 足立東綾瀬郵便局 あだちひがしあやせ 東京都足立区

 北綾瀬って環七もあるので、けっこう発展してるんですよね。
 丸ノ内線の方南町なんかも意外といい街だし。
 乗り換えできない終着駅も、東京では珍しいですよね。
 最近、うちにも北綾瀬のマンションの広告が入りまくります。
 でもほんっとに、安いんですよね。買っちゃおうかってくらい。
 さて、もう家に帰るはずが、なぜか東綾瀬に来てしまいました。
 全然江北橋まで繋がっちゃいない江北橋通り沿いに局。
 綾瀬駅からもそんなに距離がなく、通り沿いはお店が多く建ち並びます。
 このあたりに来ることがなかったので、局は初めて見ました。

16 13:34 葛飾西亀有郵便局 かつしかにしかめあり 東京都葛飾区

 江北橋通りをそのまま東に進んでいきます。
 途中で道を間違えるというアクシデントにも負けません。
 急がない行程だと心の余裕が生まれていいですね。
 江北橋通りから南下すると局はありました。
 気付けばここは葛飾区。足立区を出ていました。
 綾瀬駅も南側は葛飾区。これはあまり知られていません。
 まあ、足立区も葛飾区も似たようなもんですが、葛飾の方が下町っぽいか
 いつも足立区は治安の悪さばかりがクローズアップされます。
 治安は悪いけど、いいところいっぱいあるのにな。

17 13:45 足立中川郵便局 あだちなかがわ 東京都足立区

 亀有駅南北の局については以前に訪問しています。
 以前っていっても、昨夏、このときも海外に行く前でしたね。
 2017年は海外で迎え、海外に行き、海外で一年を終える。
 海外三昧の一年でしたね。ハマると怖いものです。
 亀有駅前から南北に走る環七に出ます。
 北綾瀬では東西だった環七は、亀有では南北に変わっています。
 アリオの近くで、環七の東に入っていくと局。
 いつもアリオの帰り道に通る道ですが、こんなところに局があったのか。
 なんとも微妙な場所ですが、ここって足立区だったんですね。

18 14:00 足立東和二郵便局 あだちとうわに 東京都足立区

 そんな足立区と葛飾区の境を進みます。
 環七通りを渡る信号は長く、待たされます。
 休日の午後よりは車も少なくて走りやすいですがね。
 綾瀬に向けてのんびり走っていきます。
 途中で左折して住宅街に入ると局。
 駐車場がないので、うまく路肩を借りて訪問しました。
 この局は空いていたものの、先客が揉めていました。
 本人確認書類なしに口座を開設しようとする主婦。
 うん、それは郵便局のせいじゃなくてね…。

19 14:20 足立大谷田団地内郵便局 あだちおおやだだんちない 東京都足立区

 足立東和局でラストにしようと思ってました。
 東和二局から東和局まではすぐの距離。
 到着して局に入ると、おおお、大混雑。
 風景印だけをお願いして押してもらい、いったん局を後に。
 近くの局へと向かい、環七の東にある大谷田団地へ。
 それほど建物の多くない公団住宅群の中にある局です。
 外の道路からも局へのアプローチが容易でした。
 貯金の待ち時間もほとんどなく、この差は何だろうと思ってしまいます。
 せっかくなので、足立区内をもう少し訪問しましょう

20 14:46 足立六木郵便局 あだちむつぎ 東京都足立区

 中川小学校と中川東小学校が並んでいます。
 このあたりは人口密集地なんでしょうかね。
 公共施設の設置できる土地は限りもありますからね。
 しばらく北上して、ナビの場所に向かうと佐野局は見つからず。
 さらに一本内側の道に入りますが完全に見落とします。
 よく見ていれば右側に局があったのですが。
 さて、局に入るとここも大混雑なので、カードを引いて北へ。
 六木局を先に訪問することで時間調整をしました。
 この北は埼玉県の八潮市なので、また別の機会に訪問します。

21 14:56 足立佐野郵便局 あだちさの 東京都足立区

 来た道を戻って佐野局に到着しました。
 先ほどの混雑は一段落していました。
 窓口ではちょうど自分の番号になっていたので、カウンターへ。
 お客さんが集中する局とそうでない局の差が激しいです。
 目立つ局とそうでない局、という差だけでもないですからね。
 駐車場があるとかないとか、その局の立地とか。
 あとはどうしてもタイミングの問題もありますね。
 今日もしも1日みっちりと訪問する予定だったらイライラしているでしょう。
 これだけ余裕をもって、適当な訪問だと気持ちも楽です。

22 15:16 足立東和郵便局 あだちとうわ 東京都足立区

 さて、東和局まで戻ることにします。
 のんびりとドライブして東和局に到着しました。
 相変わらず混雑していて、困りものでしたがね。
 この局で今日の訪問は最後と決めていたので、待ちます。
 しばらく待たされて貯金をします。
 この局の訪問で足立区の局は完訪となりました。
 広い足立区だけに、徒歩、自転車、マイカーと訪問を重ねました。
 23区もここまで来ると、埼玉同様の訪問ができます。
 これで東部の区の攻略は、葛飾、江戸川次第になりました。

 2018年の幕開けは近所をのんびり訪問するという、呑気な旅でした。それでもなんだかんだで足立区完訪という区切りを付けられました。
 都内の訪問も、今後は伊豆諸島や小笠原諸島も考えていかねばなりません。まとまった休みを離島訪問に充てるか、遠出をするか。
 東京都民の東京知らず。今後は少しずつ離島を訪問していきたいと思います。今年もどんな旅ができるか、楽しみな一年の始まりです。

 

 

戻る