今日は土曜出勤の代休で、1日お休みです。当然郵便局をめぐるのですが、ちょうど愛車は車検に出しています。これも計画の上ですが。
そんなわけで、今回は久しぶりの健康局メグ。自転車で回れる場所を、と検討して、あとは天気が悪くならないことだけを祈りました。
そろそろてこ入れしなければならなかった北区や、現在住む足立区訪問を進めます。自転車では距離のある地域ですが…どうなことか。
|
綾瀬駅→(地下鉄千代田線)→北千住駅→(東武伊勢崎線)→西新井駅→(東武大師線)→大師前駅
|
初めての大師線。たったひと駅の旅もなかなか趣がありました。歩いても数分だろうな。
|
1 |
09:03 |
北堀船郵便局 |
きたほりふね |
東京都北区 |
|
いつもの出勤より1時間近く遅い電車に乗ります。
いや、綾瀬駅ってこの時間、こんなに混雑しているんですね。
というか、8時前に電車に乗って、この人たち何時出勤なんだ。
そんなことを考えながら北千住乗り換えの下り電車はガラガラ。
大師線で大師前に着き、近くの駐輪場でレンタサイクルを借りました。
ここからが長い長い回送で、心配でしたが、30分ほどで北区は王子付近。
都電荒川線の梶原駅近く、明治通りから少し入った場所に局。
この近辺でここだけ未訪問で残ってしまっていました。
まず訪問して、ここから北区完訪を目指していきます。
|
変速なし自転車には苦しい飛鳥山。都電を見送って先に進みます。
|
2 |
09:19 |
滝野川三郵便局 |
たきのがわさん |
東京都北区 |
|
王子らしい景色の中を進み、飛鳥山へと向かいます。
上り坂はなかなかきついですね。
王子駅近辺の局は以前に訪問済みです。
北区は何度も徒歩で訪れています。
レンタサイクルが近辺にないのが訪問率が上がらない理由でした。
首都高に沿って進み、途中で北上していきます。
滝野川病院の交差点で左折すると局はありました。
都営住宅群の中にある局です。
閑静で、なんとなく懐かしいような景色の場所でした。
|
3 |
09:40 |
上十条郵便局 |
かみじゅうじょう |
東京都北区 |
|
石神井川を渡って北へ進んでいきます。
自動車は南行きの一方通行。
こういうときにレンタサイクルは威力発揮です。
都営住宅群を抜けると北区の中央図書館がありました。
こんな場所に大きな図書館があるのも意外な感じはしましたね。
広い道を西に進み、自衛隊駐屯地付近に局。
静かな場所ですが、地図で見るとJR十条駅にも近い場所ですね。
十条といえば商店街のイメージです。
下町ムードあふれる街並みも好きですが、住みやすさは?
|
4 |
09:48 |
中十条郵便局 |
なかじゅうじょう |
東京都北区 |
|
十条駅っていうとなんだかぱっとしないですね。
JR埼京線、正確には赤羽線の駅。
うーん、もう何とも言えない立地なわけです。
さて、適当な道で北上していくと中十条局に出ます。
付近は静かな住宅街と商店街の間のような場所。
中十条局からは西に向かって商店街が延びています。
そのまま進んでいくとJR十条駅に出るんですね。
すぐ近くにはJR東十条駅もあります。
十条に東十条。こういう位置関係だったんですね。
|
5 |
09:55 |
東十条駅前郵便局 |
ひがしじゅうじょうえきまえ |
東京都北区 |
|
JR東十条駅前へと下り、そのまま駅の東側へ。
駅前には商店街もありますが、なんだか地味な印象。
十条にも増して、この微妙な雰囲気。
東十条というなんとも言えない響きの駅前にある局。
しかし京浜東北線には東十条行きなんて電車もあるんですね。
ちょっとおもしろいことになってきました。
さて、局には外国人の客がなぜか多かったです。
この近辺、他の局でもたくさん見かけました。
出稼ぎの労働者たちが住みやすい街なんでしょうか。
|
6 |
10:00 |
東十条郵便局 |
ひがしじゅうじょう |
東京都北区 |
|
商店街を抜けて、環七通り付近に。
チェーン店も多く、賑やかな商店街です。
京浜東北線では下から3番目という乗客数。
乗り降りする人は少ないとはいえ、それでもここは東京23区。
需要もあって、歩く人もの数も多いというわけです。
環七通りの交差点手前に局はありました。
よく車で環七は走りますが、ここに局があったとは。
いつ訪問できるかと思っていましたが、無事訪問です。
しばらく続いた十条の呪縛から解放されます。
|
7 |
10:05 |
北神谷郵便局 |
きたかみや |
東京都北区 |
|
そういえばさっき中十条でこんなやり取りが。
お客さんの外国人が在留カードを出した時のこと。
「口座は住んでいるところの近くの局でしか作れない」んだそう。
そんなきまりがあるとは全く知りませんでした。
日本人の場合はそういう制約はないですもんね。
そこで紹介されていたのが、彼らの最寄り局でもある神谷局。
ケーヨーデイツーの交差点から北上していくと局はありました。
入口と奥の窓が開け放たれていて、吹く風が心地よいです。
自転車を漕いでいる身としては、エアコンが恋しいです。
|
8 |
10:14 |
東十条六郵便局 |
ひがしじゅうじょうろく |
東京都北区 |
|
しかし今日はとにかく良い天気。
気温も上がって、日差しも強いな、と思っていました。
天気に恵まれるのはうれしいですが…。
汗をだらだらとかくほどの暑さではないにせよ、です。
さて、神谷から北西を目指していきます。
稲田小学校の近くに局はありました。
あれ、十条の呪縛から解き放たれたはずなのに!
まだまだここは住所では東十条なんですね。
貯金を済ませて今度こそ、十条を離れます。
|
9 |
10:21 |
赤羽西二郵便局 |
あかばねにしに |
東京都北区 |
|
東十条六局では通帳が最終行になりました。
通帳が返ってきたときに気付いたので、更新してもらいます。
幸い空いている局だったので、すぐにしてもらえました。
西に進み、JRの線路をアンダーパスします。
整備中のような広い道に出て北上すると局はありました。
道幅を広げているようで、用地確保がされていました。
局の前あたりはもう道も広がっていて、局も新しく建てたんでしょうね。
都会にありながら、近代的な独立局舎が目立ちます。
上の階は民家でしょうか。局長さんの自宅でしょうか。
|
10 |
10:28 |
赤羽駅前郵便局 |
あかばねえきまえ |
東京都北区 |
|
北に進んでいくと赤羽駅前に出ます。
大きな駅で、乗り入れる路線の数も多いです。
しかしJRの路線しか走っておらず、他社への乗り換えはありません。
そう考えると、JR単独の駅としてはかなり大きな駅ですね。
ヨーカドーのところから西に向かうと、トンネル手前に局。
駅前局というには少し駅から距離があるように思います。
トンネルの上はURの赤羽台団地です。
新しく生まれ変わった団地は、テレビでも特集されるほど。
これより西の局は、2014年3月に訪問しています。
|
11 |
10:36 |
赤羽岩淵駅前郵便局 |
あかばねいわぶちえきまえ |
東京都北区 |
|
赤羽駅前に出て、そのまま線路をくぐります。
駅の東側は昔からの商店街の雰囲気。
適当な道を走るだけで、飲み屋街の誘惑が。
まだ10時半ということで、ビールには早いです。
北千住も好きですが、赤羽も負けないくらいの安飲み街。
今度は夜にじっくりと飲み歩きに来ましょう。
大きな交差点に面して地下鉄南北線と埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅。
その一本南側の、目立たないような場所に局はありました。
珍しく風景印が設置されていました。
|
12 |
10:42 |
赤羽二郵便局 |
あかばねに |
東京都北区 |
|
広い道を南下していくと、赤羽駅方面に。
赤羽駅の東側も発達していて、住みやすそうです。
アーケードの商店街にぶつかり、少し入ると局を発見。
局の向かいはダイエーで、その隣は赤羽岩淵中学校。
いや、アーケードに面した中学校って初めて見たな。
このアーケードの雰囲気もなかなか好きです。
局はATMを中心にお客さんが多めです。
これはこの商店街という場所柄が大きく影響しているんでしょうね。
混むときはもっと混みそうだな、と思いました。
|
13 |
10:51 |
赤羽郵便局 |
あかばね |
東京都北区 |
|
13 |
10:51 |
ゆうちょ銀行赤羽店 |
あかばね |
東京都北区 |
|
しかしダイエーって懐かしい響きですよね。
なぜだかダイエーというと、金山を思い出します。
左下が欠けたあのマーク。緑色のもあったっけ。
いまはマークも変わってしまいましたもんね。
そんなダイエーのところから南下して、赤羽公園の向かいに局。
銀行の店舗も入っている大きな局です。
貯金と風景印押印後、向かいの赤羽公園のトイレを発見。
時間をかけずに立ち寄れるトイレがあるのは有難いことです。
ここからは赤羽を離れて東に向かっていきます。
|
14 |
10:58 |
北志茂郵便局 |
きたしも |
東京都北区 |
|
赤羽公園のところから一気に東に向かいます。
細い道に入って住宅街の中を進みます。
車だとちょっと躊躇しますが、自転車ならスイスイ走れますね。
もっともこの道は自動車は西行きの一方通行です。
国道122号北本通りに出て、道路の対岸に局を発見。
南北線の志茂駅に近い場所のはずですが、駅はどこだろう。
そもそも郊外の景色で、とても地下鉄沿線とは思えない場所。
局自体も広い道沿いの局といった感じです。
お客さんは少なく、貯金もすぐにしてもらえました。
|
15 |
11:05 |
北志茂一郵便局 |
きたしもいち |
東京都北区 |
|
志茂駅付近のはずだなーと思いながら南西に。
すぐに住宅街に入る道を走っていきます。
入り組んだ道は戸建ての住宅を縫って走ります。
古くからの街並みといった印象です。
よくわからない路地に迷い込み、自転車で不安になりながら走ります。
清掃工場のところに出て、右を見ると、よかった、局発見。
古めかしい局舎と、なんともいえない趣味の外壁。
ときどきこの外壁、見かけますね。
昭和の産物、いつまで遺ってくれるでしょうか。
|
16 |
11:24 |
足立新田郵便局 |
あだちしんでん |
東京都足立区 |
|
なんだかんだしているうちに、北区は完訪です。
なかなか集中訪問できなかった区だけに、達成感を味わいます。
もちろんここでおしまいではありません。
時間的にはむしろここからが本番、といったところでしょうか。
ニトリなんかを横目に、環七通りに出ます。
環七なんて車で通るものと思っていたので、自転車で走るとまた違いますね。
隅田川を渡ると足立区。ここは隅田川と荒川に挟まれた場所。
そんな不思議な場所に局はありました。
足立区らしいといえばらしい場所だと思います。
|
環七で鹿浜橋を渡ります。
|
17 |
11:35 |
足立鹿浜郵便局 |
あだちしかはま |
東京都足立区 |
|
環七通りはいよいよ荒川を渡ります。
この先は足立区がしばらく続くわけです。
足立区は23区内でも局密度がわりと低め。
自転車での効率的な訪問はどれほどできるでしょうか。
鹿浜交差点からしばらく北に向かっていきます。
この先はすぐに埼玉県の川口市ですが、その手前に局。
東京とはいっても、都心部とはかなり風景も違って見えます。
そのわりに古めかしい局舎と見当たらない駐車場。
公式HPでは3台分とあるので、どこかにあるのでしょう。
|
18 |
11:45 |
足立鹿浜八郵便局 |
あだちしかはまはち |
東京都足立区 |
|
足立区あたりだとマイカー利用も多そうですね。
そうなると、郵便局にも駐車場は欲しいところ。
車での訪問が可能な場所はそうしたいです。
川口方面は今後の課題として残し、東に進みます。
北東に向かって走っていくと、広い道沿いに局はありました。
起伏もなく走りやすい地形です。
自転車訪問だと坂道が多いだけで疲れますからね。
この局はお客さんの入れ替わりが激しく、混んでいました。
付近に局が多くないのもその一因かもしれません。
|
19 |
11:52 |
足立椿郵便局 |
あだちつばき |
東京都足立区 |
|
地図で見ても、鹿浜八局の北は郵便局空白地帯。
舎人方面へも川口方面へも距離があります。
今後の訪問はこのあたりが鍵になってくるかな。
川口市街地は車だと訪問しづらそうな気もします。
鹿浜八局から南に向かっていくと、途中から道幅が狭くなります。
商店街のような雰囲気になり、その途中に局。
少ないですが駐車場がきちんと確保されている局でした。
もう少し南へ行くと環七というあたりです。
局前の道は車もそれほど多くはありません。
|
20 |
12:01 |
足立江北郵便局 |
あだちこうほく |
東京都足立区 |
|
東京北部病院付近の道を東に進みます。
この道は整備されていて、広くて走りやすいです。
しばらく走って、日暮里・舎人ライナーの高架が見えてきます。
その交差点に面して局はありました。
日暮里・舎人ライナーの西新井大師西駅にも近い場所です。
局名から考えると、江北駅が最寄りのような気がしますが、違いました。
そもそも西新井大師西駅ってなんだ、って思いますね。
山本山みたいになっちゃってるじゃないですか。
そして肝心な西新井大師はかなり遠いような気がします。
|
21 |
12:08 |
足立江北四郵便局 |
あだちこうほくよん |
東京都足立区 |
|
日暮里・舎人ライナーの高架下を走っていきます。
「日暮里・舎人ライナー」って入力するだけで一苦労です。
名前が長い。声に出して言うとそうでもないんですが。
いや、やっぱり読んでみても長いか。
南下していくと環七で、アンダーパスしてさらに南へ。
江北駅の交差点で右折すると局はすぐに見つかりました。
歩道もない道に面しているので、なかなか圧迫感があります。
交差点に車が並んでいたら、よりそう思うでしょうね。
局内のスペースも手狭な印象を受けました。
|
22 |
12:15 |
足立西新井本町郵便局 |
あだちにしあらいほんちょう |
東京都足立区 |
|
道なりに北東方向へ進んでいきます。
歩道がないわりに交通量も歩行者も多い道です。
自転車で何台か連なって走りましたが、なかなか厄介です。
バスも多く走るので、これは改善してほしいところです。
その先、病院のある交差点あたりに局。
バス通りからは少し入っているので目立ちません。
このあたりはもう西新井になるんですね。
バス通りも西新井大師に向かって延びています。
昔からの街道筋といったところでしょうか。
|
23 |
12:22 |
足立興野郵便局 |
あだちおきの |
東京都足立区 |
|
さて、外に出ると強烈な日差し。
もう夏の太陽だな、と感じる一方、日陰は涼しいです。
西新井本町の局の前にある自販機で飲み物を買います。
生き返る思いで一気に南下していきます。
2車線の道ですが、くねくねとやたらカーブする道です。
静かな住宅街の中を進んでいくと局はありました。
この局には風景印が設置されていました。
今日の訪問局では貴重で、なぜここに?と思ってしまいます。
地味な足立区の中でも地味な存在の局だと思います。
|
24 |
12:29 |
足立本木郵便局 |
あだちもとき |
東京都足立区 |
|
南下していくと江北橋通りに出ました。
広い道ですが、この先はまだまだ整備中。
工事も進んでいないのか、そもそも用地買収もまだなのか。
この道が繋がるのはずっと先のようです。
江北橋通りが終わり、狭い道を適当に進むと本木局に出ます。
向かいにはセルフのガソリンスタンドがあります。
こんな住宅街にセルフスタンドがあるのも不思議です。
局前の道は西新井大師方面に続いています。
やはりこの道も、昔からの街道筋でしょうか。
|
25 |
12:36 |
足立本木一郵便局 |
あだちもときいち |
東京都足立区 |
|
荒川沿いの道に向けて南下します。
首都高中央環状線の高架が見えてきました。
この道はいつも自宅から環七を西に走りたいときに使います。
西新井陸橋が工事中なので、この道経由の方が鹿浜橋に短時間で着きます。
そんなこともあって、川沿いの道はよく走っていたんですが。
こんなところに局があったとは!という場所に局。
しかも目立たない場所にひっそりとありました。
向かいの公園なんかも鄙びた雰囲気で素敵です。
田舎町に迷い込んだような気分でした。
|
26 |
12:51 |
足立一郵便局 |
あだちいち |
東京都足立区 |
|
足立区が田舎か都会かという議論は置いといて。
23区でも都心部とは全く違いますからね。
そういう意味では、埼玉とも同じようなものです。
荒川沿いの道をしばらく東に進んでいきます。
平坦な道ですが、暑さと若干の疲れで思うように進みません。
しかもちょっと距離が長いので余計にそう感じます。
国道4号日光街道のところを北上し、梅田交差点付近に局。
局は足立1丁目にあるので、局名も足立一局です。
なるほど足立区のルーツはここにあったんですね。
|
27 |
12:58 |
足立三郵便局 |
あだちさん |
東京都足立区 |
|
綾瀬方面に広い道を進んでいきます。
そうえいば愛車を車検に預けてるスタンドもこのあたり。
この道を通って日光街道沿いのスタンドに来ました。
東武伊勢崎線の高架の手前で右折して南下。
住宅街の中を走っていくと局はありました。
このあたりはいわゆる五反野と呼ばれる地域です。
うちからも歩いて来られるくらいの場所です。
五反野にはなかなかおもしろそうな居酒屋がたくさん。
どうも引っ越してからそんなことばかり考えています。
|
28 |
13:05 |
足立西綾瀬郵便局 |
あだちにしあやせ |
東京都足立区 |
|
江北橋通りから北へ向かっていきます。
東武五反野駅からも近い場所ですが、郊外型のお店もちらほら。
綾瀬ですらそうなので、五反野は当たり前か。
住宅街の中を走っていくと、都営住宅が目につきます。
商店街の道に出ると局はありました。
駐車場はありましたが、チェーンがされていました。
事前予約の人のみが駐車できるということでしょうか。
このあたりは西綾瀬になるんですね。
地図で見ると、うちまで自転車なら5分ちょっとでしょうか。
|
29 |
13:13 |
足立弘道郵便局 |
あだちこうどう |
東京都足立区 |
|
商店街をそのまま西に進んでいきます。
なかなか賑やかな街並みです。
こんな街並みがあったとは知りませんでしたね。
もっとも、五反野に来ること自体が初めてです。
東武五反野駅前に出て、そのまま北上していきます。
南北にも商店街が発達していて人通りも多いです。
いつも車で通る四家交差点のところに局はありました。
古めかしい局舎の中は狭くて、暑苦しくて、そしてレトロ。
こんな場所にこんな局があったなんて知りませんでした。
|
30 |
13:25 |
足立梅田郵便局 |
あだちうめだ |
東京都足立区 |
|
ここからは西へと走っていきます。
国道4号日光街道を横断し、さらに西へ。
電車のひと駅分を進むので、それなりに距離はあります。
東武梅島駅が見えてきて、エルソフィアなる交差点で左折。
このあたりは駅前という雰囲気が色濃いですね。
局はまだ新しそうなビルの1階に入っています。
局の中も広々としていて、開放感がありました。
お客さんも多めですが、それでも窓口スペースの広さがわかります。
弘道局もいずれは五反野駅前に移転とかするでしょうか。
|
31 |
13:38 |
足立西新井栄町郵便局 |
あだちにしあらいさかえちょう |
東京都足立区 |
|
梅田局から西へ進んでいきます。
広い道は途中で途切れ、狭い商店街を進みます。
車で走るとなかなか厄介な道でしょうね。
商店街の中を進み、薬局のある交差点で右折します。
少し北上すると局はありました。
車が停められるようなスペースもありました。
この立地で駐車場があるのはありがたいことです。
付近の道路は広げたいのかどうしたいのか、半端な印象です。
広げたくても用地が確保できない、といった感じでした。
|
32 |
13:45 |
足立関原郵便局 |
あだちせきはら |
東京都足立区 |
|
そのまま西に進んでいくとアリオ西新井です。
アリオ西新井といえば、思い出の場所です。
震災後、転職活動中に店頭調査のアルバイトに来た店です。
アンケートと来店客カウント。
いま考えると、懐かしいというか若かったというか。
わざわざスーツ着て東村山から西新井に来ていたなんて…。
そんなことを考えながら道なりに南下していくと局。
地図で見るとなんて微妙な道に局があるんだ、という感じです。
実際に来ると、南行きの一方通行ながら車が走ります。
|
33 |
13:55 |
足立西郵便局 |
あだちにし |
東京都足立区 |
|
尾竹橋通りに出て北に進んでいきます。
広い道で、南北の交通量が多い道です。
さらに西に向かい、南北に走る道を北に進みます。
アリオ西新井がある尾竹橋通りと比べると地味な道です。
郵便局はこちらの道沿いに位置していました。
大きな局舎で、ゆうゆう窓口も設置されている局です。
屋上に網で囲われた謎の空間。ときどき大きな局で見かけます。
あそこでは伝書鳩が飼育されているという都市伝説も。
なるほど、伝書鳩で配達していた時代の名残でしょうか。
|
34 |
14:03 |
足立西新井郵便局 |
あだちにしあらい |
東京都足立区 |
|
そのまま北に進んでいくと、環七通りにぶつかりました。
通りを渡って左手に進むと、交番の先に局。
ちょうど東武大師線の終点、大師前駅のあるところです。
朝レンタサイクルを借りたのがここです。
ちょうど半日かけてここに戻ってきたことになります。
とはいってもまだまだ16時までは時間がありますね。
局では貯金をし、風景印があったので押してもらいました。
西新井郵便局を名乗りますが、西新井駅が最寄りではないんですね。
なるほど西新井といえば、西新井大師を指しているんでしょう。
|
35 |
14:14 |
西新井駅前郵便局 |
にしあらいえきまえ |
東京都足立区 |
|
環七通りを東に進み、さらに適当な道で駅方面へ。
東武西新井駅の北側に局はあるようです。
駅前に入るバスルートになっているような道です。
駅の入口から少し北西に局はありました。
これくらいなら駅前という名前でもOKでしょう。
西新井の駅近辺は人通りも多い印象です。
局の前の道も歩行者がたくさんいました。
自転車を置く場所が限られているので混むと大変そうです。
局にはお客さんが数人いましたが、短時間で済みました。
|
36 |
14:30 |
足立栗原北郵便局 |
あだちくりはらきた |
東京都足立区 |
|
さて、ここからの道がちょっと面倒でした。
東武伊勢崎線と大師線の東に出たいんですが…。
環七の陸橋工事中で東側に出られません。
環七陸橋の少し北に、線路をアンダーパスする道があります。
ここが自転車の迂回ルートにも指定されているようでした。
狭い道に急カーブで線路をアンダーパス。いや、危険です。
広い道に出て一気に北に向かうと住宅街に局。
いよいよ足立区の郊外らしい景色になってきました。
駅から離れるとこんな景色が広がっているんですね。
|
37 |
14:40 |
足立島根郵便局 |
あだちしまね |
東京都足立区 |
|
予定よりもかなり順調に進んでいます。
残り1時間半を有効活用するルートは…。
そう考えて即興でルーティングをし直します。
ちょっとコースが長くなりますが、東に向かいます。
まったく予定になかった場所ですが、島根局に。
予定の西新井二局へは、線路の向こうに出るのが面倒な感じだったので。
交差点に面して局はありました。
駐車場のあるコンビニがあるあたり、長閑ですね。
局名も広々としていて、ソファも多めでした。
|
38 |
14:46 |
六月町郵便局 |
ろくがつちょう |
東京都足立区 |
|
島根局からは北に進んでいきます。
六月二丁目という交差点があります。
そういえばもう6月になるんですね。
季節があっという間に夏真っ盛りになりそうです。
今日もこれだけ暑いし、確実に日焼けしている実感。
すぐに局は左手に出てきました。
六月町とはなかなか素敵な局名ではないですか。
このあたりが六月2丁目という地名でもあります。
6月にちなんだ由来が隠されているのでしょうか。
|
39 |
14:54 |
足立竹の塚郵便局 |
あだちたけのづか |
東京都足立区 |
|
そのままさらに北上していきます。
付近はやや市街地になってきました。
道路の東側にも集合住宅が見えています。
ということは、そろそろ駅が近い場所です。
適当な道から西に向かい、マックスバリュのあたりに局。
東武伊勢崎線の竹ノ塚駅の東に位置している局です。
竹の塚と竹ノ塚、たけのづかとたけのつか。
いろんな歴史的な出来事を経て、双方に隔たりができています。
現在の地名は、竹の塚、かつ、たけのつか、だそうです。
|
40 |
15:01 |
足立西保木間郵便局 |
あだちにしほきま |
東京都足立区 |
|
大きめのイトーヨーカドーがあります。
竹の塚店だそうで、お客さんも多いみたいですね。
それにしても東の方って、イトーヨーカドーが多いですね
犬山のヨーカドーがヨシヅヤになったんでしたっけ。
これも時代の流れか。犬山にはユニーも昔あったんですよ。
また誰も知らないローカルな昔情報を垂れ流してしまった。
北上して丁字路にぶつかり、左手の都営住宅群の中に局。
昭和がそのまま残ったようなアーケードの中に局はありました。
隣のゲームセンターみたいな店が、もうなんというか。
|
41 |
15:10 |
足立東伊興郵便局 |
あだちひがしいこう |
東京都足立区 |
|
東武線の線路をアンダーパスします。
ちょっと地図を読み間違えて変な方向に走りました。
すぐに軌道修正して、西を目指していきます。
広い道を渡ると、ブロック塀沿いの狭い歩道を進みます。
向かいから自転車でも来たら面倒だな。
そのまま進むと、ローソンの先に局はありました。
駐車場はないことになっていますが、3台分くらいはあります。
この先は舎人や埼玉の草加です。
車で郵便局に来る人も少なくないでしょう。
|
42 |
15:17 |
足立西竹の塚郵便局 |
あだちにしたけのつか |
東京都足立区 |
|
東武竹ノ塚駅方面に進んでいきます。
徐々にまた市街地に入っていきます。
雑居ビルなんかも増えてきて、景色も駅前っぽく。
竹ノ塚駅の西口側にあるのがこちらの局です。
局への出入口が2か所あって、独特な構造です。
ただその独特さゆえに局内の動線がややこしくなっています。
狭いスペースを最大限活用したらこうなるのでしょう。
局員さんとあと何局か行くことをお話ししました。
「それなら急がないと」と短時間で処理してくれました。
|
43 |
15:25 |
足立伊興二郵便局 |
あだちいこうに |
東京都足立区 |
|
実際のところ、まったく急いでいません。
むしろ、このまま最終局に着くと時間が余るくらいです。
今日は早めに切り上げて、というか、最後は周辺に未訪問局がない状態に。
西竹の塚局からは一気に西に向かいます。
それほど広い道ではないのですが、交通量も比較的多めの道です。
カーブの多い道で住宅街を進んでいきます。
伊興二・三丁目交差点付近に局はありました。
局の裏手からアプローチしましたが、閑静な住宅街です。
立派な局舎と広めの駐車場2台分が完備されています。
|
44 |
15:34 |
足立西伊興郵便局 |
あだちにしいこう |
東京都足立区 |
|
さらに西に進んでいきます。
一戸建ての民家が多く、宅地造成がされている区画です。
道路ももともとは田畑だったのか、東西と南北にきれいに走ります。
市街地がこうして徐々に広がっていったんですね。
ときどき田畑が残っていて、なんだか長閑です。
これでも東京23区なんだから驚きますよね。
民家の建ち並ぶ区画に局はありました。
車用の駐車スペースもかろうじてあります。
この時点で15時半過ぎ。残す訪問局はあと1局になりました
|
45 |
15:42 |
足立西新井二郵便局 |
あだちにしあらいに |
東京都足立区 |
|
広い道に出て、南下していきます。
このまま南下していくと、西新井大師の裏手に出ます。
足立工業高校のところからさらに南へ。
整備された街並みが続きます。
しばらく走ると左手に局はありました。
貯金をして今日はここでおしまいです。
車だったり、近くに未訪問局があればあと1~2局狙うところです。
今日は渦巻き状に訪問したので、ここが渦の中心。
うまく訪問して、なんとこの局で45局目でした。
|
西新井大師で御朱印を頂き、おみくじを引くとなんと人生初の凶。しかも内容も最悪です(笑)。
|
西新井駅東口→(日立自動車交通・はるかぜ1号)→綾瀬病院入口
|
西新井大師近くの駐輪場にレンタサイクルを返し、歩いて西新井大師をお参り。御朱印も頂き、せっかくだからとおみくじを引くことに。
願望…及ばず、病人…危うし、待人…来らず、失物…出でず、縁談…わろし、売買…利なし、其他…すべて進まず。
おいおい、不幸の手紙か!と思いつつ身を引き締めて結び、早いうちに違うお寺や神社でおみくじを引こうと決意するのでした。
その後、西新井駅まで歩いて、綾瀬行きのはるかぜ1号に乗って帰りました。直通かつ、自宅からすぐ近い停留所に着くのもありがたいです。
|