No.455:北関東横断550キロ
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2016.08.08(水) 晴れ 10 伊勢崎宮郷局 茂原大芝局
 岐阜出張から帰り、前夜の全身筋肉痛からの体調不良により、今日は休養しようかと考えていました。しかし起きてみると「不調」くらいに。
 ルーティング済みの行程表のストックの中から、頑張らなくていい、訪問局数の少ないものを…と考え、北関東後略ルートを。
 しかし、出だしから高速道路で群馬県にぶっ飛ぶという、なんともハードな旅が幕開け。お盆前のささやかな渋滞を抜け、伊勢崎入りします。
 練馬IC→駒形IC 92.1キロ・普通車2,820円
1 09:05 伊勢崎宮郷郵便局 いせさきみやごう 群馬県伊勢崎市

 練馬インターから関越道を進むと、ちょっとした渋滞に。
 東松山を過ぎるころには順調に流れ、駒形インター到着。
 時報を聞きつつ、スタートの伊勢崎宮郷局には9時1分着。
 もっと大きく遅れると思っていただけに、好調な滑り出し。
 体調不良も少し改善してきて、旅は続けられそうです。
 この局は今週8月8日にオープンしたばかりで、今日はオープン3日目。
 市内では先月、伊勢崎大手町局が廃止になっています。
 宮郷の開局と交換条件になっているのでしょうね。
 周囲はこれから開発も進みそうなエリア。需要拡大を狙うのでしょう。

 駒形IC→鹿沼IC 76.6キロ・普通車2,200円
2 10:14 宇都宮宝木町郵便局 うつのみやたからぎちょう 栃木県宇都宮市

 群馬県内の要訪問局はあと川原湯簡易局のみ。
 しかしそちらへは向かわずに、今日は東に進みます。
 今日のテーマは北関東横断。
 3県の未訪問局を一挙訪問しようという考えです。
 そのために、途中の移動はハイコストにも高速道路。
 途中通過の佐野市は、予想では近いうちに移転改称局が誕生しそう。
 そんなことを思い出しつつ鹿沼インターから一般道で宇都宮市内へ。
 どこかで見たことのあるような「最近の」局舎に到着します。
 2012年訪問の宇都宮駒生局が昨年2月に移転改称してできた局です。

 宇都宮IC→矢板IC 17.2キロ・普通車620円
3 10:50 矢板荒井簡易郵便局 やいたあらい 栃木県矢板市

 宮環を経由して、市街地郊外の宇都宮インターへ。
 日光方面への入口にもあたる場所です。
 行楽シーズンとあって、これからは観光客も多いでしょうね。
 東北自動車道はこの先片側2車線区間。
 交通量はそこそこで、明日以降は混雑しそうです。
 矢板インターで下り、一般道で市街地を抜けます。
 住宅地が目立つ郊外に局はありました。
 局の隣では新しい家を建てているところでした。
 この辺まで市街地が広がっていくのでしょうかね。

4 11:36 柏崎簡易郵便局 かしわざき 栃木県塩谷郡高根沢町

 県道や農道を経由して南下します。
 この区間は高速道路を使えないのでのんびりと。
 交通量も多くない道が続きました。
 田んぼだのゴルフ場だの、田舎の景色が広がっています。
 芳賀町との境、市貝町や那須烏山市にも近い場所に局。
 山深いわけではないものの、静かな集落といった印象です。
 「新しい局だけ回っておられるんですか?」と受託者のおじさん。
 今日の訪問ルートを見て気付かれたようです。
 この局の次は、しばらく「新し」くない局が続きます。


コジマの看板って縁取りギザギザだっけ?
5 12:14 美和郵便局 みわ 茨城県常陸大宮市

 新しい局はたしかに駐車場も広く便利。
 しかし、局舎に趣がないというか、コンビニみたいな印象。
 簡易局も、なんだか味気ない建物に見えてしまいます。
 ここからは茨城県常陸大宮市に向かって進みます。
 先日の訪問で大方回り終えましたが、4局残してしまいました。
 旧美和村に入り、国道293号から県道29号に入って進むと局。
 なんとここも、局舎が新しいものになっていました。
 山里にあるとなんだか不思議な感じがしますね。
 今日の訪問局ラインナップにあると、違和感はありません。

6 12:20 上檜沢簡易郵便局 かみひざわ 茨城県常陸大宮市

 県道29号は山あいを進んでいきます。
 長閑な景色に心が癒されますね。
 田舎の夏、といった雰囲気が色濃いです。
 美和の中心地から車で3分ほどで局に到着します。
 民家の片隅にある局は、これぞ簡易局といった趣があります。
 昔ながらの局舎に6局目にしてやっと出会えました。
 この簡易局は15時までの営業となっています。
 そのために、先日の訪問ではここへは来られませんでした。
 後に訪問する大宮小野簡易局も同じ理由です。

7 12:27 檜沢郵便局 ひざわ 茨城県常陸大宮市

 県道をさらに3分ほど下っていくと次の集落に。
 まとまって建物が建ち並んでいます。
 その中に、比較的大きな建物があり、それが郵便局。
 まだ新しそうな局舎ですが、画一化される前のデザイン。
 こういう素敵な局舎が多く建てられた時代もひと昔前のことです。
 風景印も設置されていたので押してもらいました。
 ただし風景印の表記は「桧沢」となっています(ゴム印は「檜」)。
 実は先ほどの上檜沢もゴム印が「桧」の字でした。
 混乱しつつも、公式HPの表記をここでは採用します。

8 12:46 大宮小野簡易郵便局 おおみやおの 茨城県常陸大宮市

 ここからは局間距離が少し開きます。
 玉川村駅近くを通りながら一気に南下します。
 那珂川に近い集落に着くと局はありました。
 局の向かいが広い駐車スペースになっていました。
 古めかしい局舎は、入口も木戸でなかなか素敵です。
 昔ながらのカウンターや局内の配置が健在です。
 この局の訪問で常陸大宮市の局は完訪になりました。
 さて、茨城県の完訪に王手をかけます。
 県の南部、鉾田市に向かって一気に進んでいきます。

 水戸北スマートIC→茨城空港北IC 28.9キロ・普通車930円
9 13:34 鉾田鳥栖郵便局 ほこたとりのす 茨城県鉾田市

 一気に、とはいっても、インターまでが遠いです。
 水戸北スマートインターより常磐道に入ります。
 そこからしばらく北関東道、東関東道を進みます。
 終点の茨城空港北インターで県道18号に出ました。
 そのまま南下していくと、唐突に局は現れます。
 こんなところにあるの?といった周囲に何もないような場所です。
 車で来るしかないような場所ですね。
 この局は今年2月に巴郵便局より移転改称されました。
 2012年訪問時に「きっと県道沿いに移るんだろうな」と予言していました。

 潮来IC→酒々井IC 37.5キロ・普通車1,200円
10 15:52 茂原大芝郵便局 もばらおおしば 千葉県茂原市

 本当なら鉾田鳥栖で終わりのはずでした。
 しかし、思った以上に早くに訪問できてしまいました。
 近くに未訪問局はないし…モチベーションもいまひとつ。
 とか思っていた時にふと思い出したこと。
 「茂原大芝局が移転改称後ポツンと残ってしまっていた」。
 調べると距離は120キロ、時間にして2時間18分。
 行けそうだ…ということで道中給油などしながら一気に茂原へ。
 局には15時50分到着ということで、なかなかハードな移動でした。
 これで飛び飛びになっていた未訪問局は改称しました。

 桂IC→鎌取IC 14.3キロ・普通車310円
 松ヶ丘IC→幡ヶ谷出入口 58.7キロ・普通車2,080円
 いろいろ書きたいところですが、体調が悪く、ドラッグストアで薬や栄養ドリンクを買い込んでドーピング後に帰路につきました。
 無理はいけませんが、何かをしていると忘れていられる体調の悪さも、終わると一気にきますね。もう若くないんだな、と実感します。
 首都高の渋滞にイライラしつつ、渋谷で友人を拾って杉並へ。夜は(体調悪いのに)飲んでから就寝しました。一件落着。

 

 

戻る