18きっぷ東京遠征第2弾。始発で東京を目指します。 実は週末に松本を離れる(長野へ引っ越す)ので、中央線始発利用の旅は今日が最終回、ってとこでしょう。
ちと寒いけど…昨日は春一番で20℃近くいったってのを信じて、東へ向かいます。
|
松本駅→(篠ノ井線・中央線)→高尾駅→(中央線)→三鷹駅→(中央線)→吉祥寺駅
|
1 |
時刻不明 |
吉祥寺駅前郵便局 |
きちじょうじえきまえ |
東京都武蔵野市 |
|
朝5時45分、松本発高尾行き。乗り換えを重ね、吉祥寺10時ちょい着。 なんもする前から身体がちょいと悲鳴。 いやー、参ったことに、吉祥寺って23区だと思ってた。
そうでないってわかってからも、吉祥寺市だと思ってた…。 武蔵野市だってわかったのは、 市役所に問い合わせをするために調べたおとついなんですよねー。 この局、商店街のアーケードみたいなところにあります。 吉祥寺駅前はなかなか都会です。 かなり混雑していました。10分以上は待ってましたね。
|
2 |
時刻不明 |
吉祥寺本町郵便局 |
きちじょうじほんちょう |
東京都武蔵野市 |
|
吉祥寺の駅前ムード漂う地区を抜け、 五日市街道と呼ばれる県道…もとい都道7号を西に進みます。 その道沿いにあります。わりと静かな町外れムードが漂ってますよ。
朝方、ということもあり、爽やかな感じがしました。 ただ、東京という土地に慣れることができないんですよね。 よし、これからスタートだ!
|
3 |
時刻不明 |
武蔵野郵便局 |
むさしの |
東京都武蔵野市 |
|
武蔵野市の中心局。
写真では広さを感じませんが、窓口スペースは並みの広さです。
左奥に集配用の施設というか、局員さんたちのみぞ知るスペースが広がってます。
地下もあるのかな?ときどき振動があった気がするんですが気のせい??
で、待ち時間は最強でした。
カードを引くとき、そのときの待ち人は3人。自分で4人目。
機能している窓口は3つ。
自分の前の3人が次々と呼ばれ、オールお年寄り対応。
いろいろ煩悩が絶えないに違いありません。
|
4 |
時刻不明 |
吉祥寺北町郵便局 |
きちじょうじきたまち |
東京都武蔵野市 |
|
マンションの1階に入居しています。 駐輪場が隣にありますが、これはマンションのもののよう。 とめても問題ないでしょうが。
ちっちゃい子が暴れてました。 もうちょっと注意しなきゃダメだよね、おかあさん! お客さんも少なく、貯金、風景印ともスムーズにできました。 ちょっと今日はペースが遅いですね。よし、ここから勝負だ!
|
5 |
時刻不明 |
保谷東伏見郵便局 |
ほうやひがしふしみ |
東京都西東京市 |
|
東京都西東京市に入りました。かつての保谷市です。 よくテレビなどで耳にする青梅街道のわき道にそっています。 あたりは道の広さゆえか、のどかなイメージすら感じました。
もちろんせせこましい感じのところではありますが、 ちょっと都会の空気を抜けたな、と。 空気はよくなさそうですが。 お客さんはいませんでした。アットホームな感じでしたね。 西東京市の広報設置はありませんでしたので今回は諦めます。
|
6 |
時刻不明 |
練馬関町郵便局 |
ねりませきまち |
東京都練馬区 |
|
練馬区突入です。うん、23区。
地図は昭文社の「文庫版首都圏…」を利用しているんですが、
吉祥寺駅が描かれた見開きページの中にだけでも、めちゃめちゃ局あります。
方向性を持たないと、どこまでも北上してしまったり、
ぐるぐるまわってしまったり、きりがなさそうです。
もちろん見開き分すらまわりきれません。
10回くらい吉祥寺に通わないと終わらなさそう。
さて、この局、激しい待ち時間パート2でした。
都会の局はやたらと混むもんですねーまったく。
|
7 |
時刻不明 |
武蔵関駅前郵便局 |
むさしせきえきまえ |
東京都練馬区 |
|
武蔵関駅…と聞いても、正直何鉄道の駅かすらわからないんですよね。 いま調べて西武新宿線。そいえば一度だけ黄色い電車を見かけたなぁ。 ここの局、ちょっと年季が入ってて、めちゃくちゃ狭いです。
ゆえ、ひどい混雑です。 またものすごく待たされました。仕方ないですが。 写真を見てください。右上の「定額貯金」の看板がいい味出してますね〜。 知らない街の、知らない駅前で、不思議な気分になりました。 今日は…あと何局まわれるのだろう。
|
8 |
時刻不明 |
練馬上石神井北郵便局 |
ねりまかみしゃくじいきた |
東京都練馬区 |
|
石神井をしゃくじい、と読むことに感動したのは中学時代です。
難読地名ってありますが、ここもそのひとつかな。
おしゃれな局舎でした。
というのも、建物自体は新しいものではないと思うんですが、
黒い局舎、めったに見かけません。
最近は黒い建物も、周りの景色とマッチするように、
観光地などではよく見かけますが、なかなかいいですよね。
局の近くで梅?桜?いや桃?がきれいに咲いていました。
局内のテレビはNHK。森山直太郎が歌っていたので、12時45分です。
|
9 |
時刻不明 |
上石神井郵便局 |
かみしゃくじい |
東京都練馬区 |
|
西武新宿線、上石神井駅近くにある局です。 ぱっと見てぞっとしました。 自転車がずら〜っと並んでいたんですよ、局の真ん前に。
「おい、何十人客がいるんだよ!」 おそるおそる局に入ると、ゼロ。 自転車の路上駐車が深刻ですね。 客と思わせ撤去させないのがとめてる人の狙いだと思うけど… 都会の影の部分を垣間見ました。
|
10 |
時刻不明 |
練馬関一郵便局 |
ねりませきいち |
東京都練馬区 |
|
ふたたび練馬区関町。 道に迷ってたんですが、とりあえず青梅街道へ。いなげや発見。
スーパーマーケットは地図にもあるので目印になりますね。
イオンとかはでかすぎて目印になりませんが…。 さて、局はいたって平凡な局。 ちなみにいなげやではパンジー10ポット1000円。 あんな小さなパンジー、1ポット100円ですか。都会は高い。 でもこの界隈は園芸品店が多く、 比較的「富める」層の方々が住んでいるのでしょうか?
|
11 |
時刻不明 |
杉並今川四郵便局 |
すぎなみいまがわよん |
東京都杉並区 |
|
杉並区です。 青梅街道に沿っています。 余談ですが、青梅街道って「Oume」ではなく「Ome」なんですね。電車も。 英語表記の不統一が面白いです、最近。 新府って駅は「Shimpu」、なんばは「Namba」だったりしますからね。
このnとmの違いはわからないですな。 局はお客さんがおらず、 これくらいの局が続けばもうちょいまわれそうな気がしました。
|
12 |
時刻不明 |
杉並今川三郵便局 |
すぎなみいまがわさん |
東京都杉並区 |
|
住宅街を突き抜けて、3丁目です。 ちょうど広報塔から広報放送が流れていました。登下校時のパトロール強化だそうで。
物騒ですからね。昨日も愛知、富山でへんな事件がありましたから。 ちょうど局前が中央大附属杉並高校で、下校する高校生が10人くらい校門の前にいました。 郵便局の写真を撮る怪しい人を見て、通報でもされたらどうしようか…。 パトカーとすれ違うたびに、職質の恐怖が頭をよぎります。 あ、その恐怖は「時間の無駄」という意味でです。
|
13 |
時刻不明 |
杉並桃井郵便局 |
すぎなみももい |
東京都杉並区 |
|
住宅街の局です。いや、となりは環状八号という大動脈。 テレビでもよく聞きます。カンパチ?っていうんでしたっけ? 局はほのぼのした感じで、古めかしい内装でした。
食堂のおばちゃん、みたいなかっこうのお客さんがいたほかはおらず、貯金はすぐに済みました。 さーて、環状八号を自転車で下ります。 この響きだけで、ちょっとわくわくしちゃいますね。
|
14 |
時刻不明 |
杉並清水郵便局 |
すぎなみしみず |
東京都杉並区 |
|
環状八号と青梅街道という大動脈がぶつかり合う、 その名も四面道という交差点付近にあります。 四面道とはよく名づけたもので、 忠実に言うなら、半地下にも道があるので五面道かもしれないです。
ガードマンがいました。 ここの地域で見かけるガードマンは、青い制服で、 ちょっと地方の高校を思わせるものでした。 貯金もすぐに済み、とにかく局密度の高さに唖然としています。
|
15 |
時刻不明 |
荻窪郵便局 |
おぎくぼ |
東京都杉並区 |
|
荻窪駅からは少しありますが、青梅街道沿いの集配局です。 でっかいですね〜。さすが。 サテ、またも混雑です。
まぁいろいろ大変なんですね、郵便局も。 2時に退局。 それにしても写真を撮りにくい立地です。 対岸に渡るだけの交通量的余裕はないし、 歩道橋なんて登りたくもないし。 写真はいっぱいいっぱいに撮りました。
|
16 |
時刻不明 |
西荻窪郵便局 |
にしおぎくぼ |
東京都杉並区 |
|
桃井第三小学校の前にあります。交差点は桃井三小でしたね。 桃井って小さな字名ですよね?その中に第三…もっと? いくつ小学校があるんでしょうかね。
さて2時を回ると怒涛の反撃が始まるんですよ。 俄然やる気が出てきて、自転車のこぎ方、 走り方をマスターするんですね。 1局ごとの移動時間+貯金時間が10分程度になります。 がんばるぞい!
|
17 |
時刻不明 |
杉並善福寺郵便局 |
すぎなみぜんぷくじ |
東京都杉並区 |
|
とりあえず今日は中央線より南に行かないでおこうという設定です。 どうせ破られるでしょうが。 ここの局に風景印が珍しくありました。
地蔵坂という名の坂があるのか?全然知らないんですが、 風景印には坂道と富士山が描かれています。 坂を探そうかと思ったんですが、曇り空で富士山も期待できないとの判断からやめました。 そもそも富士山を望める坂なのか自体が不明なんですが。
|
18 |
時刻不明 |
杉並西荻北郵便局 |
すぎなみにしおぎきた |
東京都杉並区 |
|
東京女子大学の近くにあります。 恒例の大学訪問でもしようかと思ったんですが、 校門にいるガードマン(信大なんて開放です!)に恐れをなしやめました。
男子禁制でしょう。 それはそうと、狭い路地を進み、局発見。道に迷うことももうなくなりました お客さんも午前中の局が嘘のようにまったくなく、いいペースです。 20局はかたいですね。
|
19 |
時刻不明 |
吉祥寺東町郵便局 |
きちじょうじひがしちょう |
東京都武蔵野市 |
|
局前の道は一方通行です。
標識では「自転車除く」なので走りますが、
駐車場もない郵便局へ車で行くのは絶望的でしょう。
やはり自転車でしかまわれません(今日の局はほとんどそうです)。
貯金もし、写真を撮影しました。
撮影中、小学生や女子高生が多数通りました。
ちなみに撮影するときは極力人物が写らないようにしています。
肖像権の問題もありますからね。
ホームページに載せることを考えての撮影が求められます。
|
20 |
時刻不明 |
吉祥寺南町郵便局 |
きちじょうじみなみちょう |
東京都武蔵野市 |
|
なんだかんだいって、線路をくぐって南に来てしまいました。 局数を稼ぐための手段です。まったくもってノープランで挑んでますから…。
救いなのは天気が良いこと。 気温も東京人には寒く感じられるかもしれないですが、私は松本人です。 まして自転車こいでます。 中央線のガードをくぐってすぐのところにあります。 吉祥寺周辺の局には風景印が設置されているんですよね。 五日市街道に面していますが、交通量は多くなかったので、対岸から写真を撮影します。 さて、あとどれくらい行けるかな?
|
21 |
時刻不明 |
杉並西荻南郵便局 |
すぎなみにしおぎみなみ |
東京都杉並区 |
|
西荻窪駅南にあります。 一方通行の商店街に面していて、ごちゃごちゃしていますが、下町の活気を強く感じるところです。 混雑は多少していましたが、解決できました。 思ったんですが、駅前郵便局というものをつくると、機能しなくなる可能性があるわけですね…。 地方の駅前局や駅中局は、ほんとに駅から至近です。 このあたりは、駅前局自体多くはないですが、駅からも一定の距離があります。 これも、爆発的混雑緩和策なんでしょうかね? どっちにしても、地方の特定局とは経営状態も違うんだろうな。
|
22 |
時刻不明 |
杉並宮前三郵便局 |
すぎなみみやまえさん |
東京都杉並区 |
|
商店街を抜け、住宅街の中にあります。 狭い街道筋ですが、神明通と名がつき、地域の生活道路となっているようです。
バスも一部通るようで、ちょっと怖いな。 五日市街道に出ますが、とりあえず住宅街を駆け抜けます。
|
23 |
時刻不明 |
杉並宮前五郵便局 |
すぎなみみやまえご |
東京都杉並区 |
|
五日市街道に面しています。 公社HPでも案内されているように、駐車場があります。 熱帯魚が飼われており、都会の局のオアシスのような…感じでした(言い過ぎか)。
局前の歩道が狭いところが多く、怖い思いをするところもけっこうありました。 さーて、この時間になると、もう遠くへは足をのばせません。 そういえば午前中に行き残していた局もあるような…。
|
24 |
時刻不明 |
杉並松庵郵便局 |
すぎなみしょうあん |
東京都杉並区 |
|
こちらの局は井ノ頭通りに面しています。 近代的なマンション?の1階に入居していて、なかなかいい感じの局でした。
ガードマンがいましたが、やはり青い制服です。 貯金終了。3時40分。 迷いますね。御殿山局やロンロン局に行くのが普通なんですが、 ま、今日は今後残しておいて困りそうな練馬立野局へ行きます。 ロンロン、御殿山、吉祥寺本町二局は、 今後、吉祥寺を核にしてまわるときにでも。 駅をくぐり、北上していきます。
|
25 |
時刻不明 |
練馬立野郵便局 |
ねりまたての |
東京都練馬区 |
|
なんの変哲もないいたって普通の局です。
貯金を済ませ、駅に戻ります。
なんだか都会の中で暮らすのは大変なんだろうな、と感じました。
羨ましい部分もあるんですが、体力よりメンタル的に疲れます。
これから松本に戻りますが、松本が程よいかな。
レンタサイクルを返し、係りのおじさん(おじいさん?)と少しお話。
はじめに身分証のコピーを渡すんですが、それが返却されます。
大学名を見て、松本在住であることを見抜かれました。
珍しいな、なんて思っていたら、松本のご出身だそうです。
|
四ツ谷駅→(中央線)→大月駅→(中央線)→甲府駅→(中央線)→小淵沢駅→(中央線)→松本駅
|
中央線の電車。今となっては懐かしい(E233系のデビューはこの年の冬)。小淵沢町も、この年の3月15日に北杜市になりました。
|
疲れましたね。本当なら明日(10日)も吉祥寺に繰り出す予定だったんですが、疲れたので却下。 自転車でのメグは週に1度で十分です。限界です。体力つけるべく、運動でもしますか!
|