No.034:多摩ニュータウンからこんにちは
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2006.03.02(木) 曇りときどき雨 25 自転車 永山駅前局 府中本町二局
 松本の特権?的東京遠征。18きっぷ活用で中央線始発利用メグを実施です。天気予報はくもり。雨は確率的に低くなったし、問題ないでしょう!
 しかし松本、昨晩雪が降ったようで(普通に降ってたんだが…)、朝はアイスバーンを自転車で走り、駅までの道程で何度こけそうになったことか。こわい!
  
 松本駅→(篠ノ井線・中央線)→高尾駅→(中央線)→八王子駅→(横浜線電車)→橋本駅→(京王線)→京王永山駅   


夜明け前の始発。誰も乗ってないですね…。   
1 時刻不明 永山駅前郵便局 ながやまえきまえ 東京都多摩市

 京王・小田急永山駅付近にある局です。
 どちらかというと小田急永山駅寄りでした。複合商業施設の中にあります。
 都会ゆえ右も左もわからず、ガードマンに尋ねます。
 で、「たましんのとこを登っていけばすぐあるから」の言葉の通り、
 すぐ見つかりました。
 これから始まる局メグ。
 東京、という先入観がいけないんですが、混んでませんでした。

2 時刻不明 多摩関戸郵便局 たませきど 東京都多摩市

 京王永山駅で利用登録の後、レンタサイクルを借ります。
 返却はいつでもいいとのこと。25時間まで借りることができるんですが…。
 きさくな係員さんで、江戸っ子の温かさを感じることができました。
 「おう、気をつけて!いってらっしゃい!」のひとことも嬉しいですね。
 まず、駅をくぐり、鎌倉街道と呼ばれる県道18号に出ます。
 あとはひたすら北上。左手にありました。
 ガードマンさんがいて、挨拶の仕方が特徴的でした。

3 時刻不明 せいせきC館内郵便局 せいせきしーかんない 東京都多摩市

 JRならまだしも、私鉄となると駅名なんてまったく聞いたこともないですわ。
 けっこうでかい駅でした、京王聖蹟桜ヶ丘駅。
 なんかこじゃれた駅名をつけたなーなんて感心してました。
 駅の北にあるビル内で、駅とはつながっています。
 なかなかの混雑でした。やっぱり立地がいいせいかな?
 歩道がわかりにくく、間違ってバスターミナルに入っちゃいました。
 入ってから「ありゃ〜」って感じに。
 ま、人の視線をかんじる暇もなかったですし。
 この付近はもう、多摩ニュータウンの一角。整備されたきれいな駅前です。

4 時刻不明 聖蹟桜ヶ丘郵便局 せいせきさくらがおか 東京都多摩市

 聖蹟桜ヶ丘駅南にあります。
 さきほどのせいせきC館内局からはわりと近いです。
 「聖蹟」とは、天皇がよく訪れた土地のことを指し、この場は明治天皇の狩猟場で、
 桜の名所だったことに由来するそうです。
 桜ヶ丘という団地は、この局から南方に拓けた団地で、のちに出てきます。
 たしかに、この先は眺めが良くなりそう…。

5 時刻不明 多摩桜ヶ丘郵便局 たまさくらがおか 東京都多摩市

 公社HPでは「桜ケ丘」ですが、ゴム印に合わせます。
 地名は何を見ても「ケ」なのでそちらにしておきますが。
 いつも迷うんですが、どっちでもいいじゃないですかね。
 ここは60年代から建設された高級住宅街だそう。
 眺めの良い丘の上に、一戸建てが整然と並んでいます。
 眺めが良い=丘の上。
 自転車を押して、えっこらひっこら坂を登りましたよ。しんどかったー。
 サイクリング部員みたいな人が坂トレで何往復もしてました。脚力つくだろうね。
 地図から予想はついてたんですよ、坂道だってことは。
 でもまだ俺も若いな、って、今日改めて実感しました!

6 時刻不明 多摩和田郵便局 たまわだ 東京都多摩市

 桜ケ丘団地を西に下りきり、少し横にずれてまた西進していくとあります。
 団地特有の道路配置で、地図がないと確実に迷子になっています。
 地図があっても景色が単調でわからないのに…。
 この局の付近には和田団地、愛宕団地、
 八王子市にまたがって鹿島団地といった集合住宅が並んでいます。
 団地ごとに「学校」「スーパーマーケット」があり、生活には不便しないのかな、と感じました。
 大通にはバスが走り、多摩センター駅と聖蹟桜ヶ丘駅などを結んでいます。
 一方、バスの便利さゆえか、起伏の激しさゆえか、自転車の人はほとんど見かけません。
 風景印がありました。


「多摩市」なんて看板見ちゃうと、東京実感するね!   
7 時刻不明 多摩センター郵便局 たませんたー 東京都多摩市

 さきほどの和田局とは直線距離では遠くありません。
 とりあえず八王子市に一度入り、モノレール沿いを南下します。
 松が谷駅付近は峠になっています。
 この景色もまた、ニュータウン特有です。
 多摩を東西に走る都道158号を東に進むと、広い道に面してあります。
 東京都内で回っていると、郵便局には駐車場がないことがほとんど。
 道も一方通行や細道があり、やはり自転車が楽だと感じました。
 多摩センター駅も近い場所にあるようです。
 駅には京王線と小田急線が乗り入れ、都心とを結んでいます。

8 時刻不明 多摩郵便局 たま 東京都多摩市

 多摩市の中心、集配局です。
 多摩センター駅の南西にあり、都道からは一段高い場所。
 スロープを登り、局に面した道に出ます。
 どうやら集配車などが出入りする裏側に来てしまった。
 表に行かなきゃな、と感じたんですが、行き方が…。
 とりあえずとなりの建物のガードマンに聞いて、
 裏口からでも自転車が通れるスロープがあるとのこと。
 かなりの待ち時間を覚悟したんですが、意外や意外、待ち時間なしでした。
 風景印の用意もすぐにしていただき、気持ちの良い対応でした。

9 時刻不明 唐木田駅前郵便局 からきだえきまえ 東京都多摩市

 多摩市でももっとも西部、唐木田地区にある局です。
 唐木田地区には小田急線のみが乗り入れ、小田急多摩線の終点でもあります。
 丘の向こうは八王子市、といったロケーションで、
 ほんとうに多摩市は市域全体が開発され尽くしてしまった感があります。
 局はケーヨーデイツーの横にあり、駅からもすぐのところにあります。
 まだ新しい街並みに見え、これからさらに集合住宅が建ち並んでいくのでしょうか。

10 時刻不明 多摩鶴牧郵便局 たまつるまき 東京都多摩市

 唐木田から、やはり住宅団地の中、丘を越え、次なる鶴牧団地に入ります。
 鶴牧団地の真ん中、スーパーマーケットと商店街のところにあります。
 先に書いておくと、これから先の局は同じような立地。
 スーパーマーケットとちょっとした商店街の中にあります。
 ちなみにここは、「三徳」というスーパーマーケットでした。
 この局、機械の点検で、10分ほどまたされました。
 準備と休憩にちょうどいい感じでした。
 今日は訪問順序はほとんどノープランだったんですね。
 10時半スタートとはいえ、けっこう午後に時間が余りそうで…。

11 時刻不明 多摩落合郵便局 たまおちあい 東京都多摩市

 鶴牧団地からは、歩行者自転車専用道路、みたいなのを利用してスイスイ。
 信号もないし、車道とは立体交差だし、とにかく走りやすい。下りは。
 持っていたハンディ地図には点線で示されています。
 で、地図の通りに走ったので迷わず、局到着。
 風景印があり、押してもらいました。
 スーパーは「江戸や」でした。

12 時刻不明 多摩貝取北郵便局 たまかいどりきた 東京都多摩市

 ひさびさに迷いました。車道に出なくてはならなかったからです。
 工事してたりスロープがなかったり大変なところもありましたが、
 気合いで自転車を持ち上げて飛び降りたりしました。
 でもなんとか到着。
 マンションの1階にある局で(たいていはそうだが)、やはり空いていました。
 スーパーは「三徳」でした。

13 時刻不明 多摩貝取郵便局 たまかいどり 東京都多摩市

 よく考えたらこの地名、不思議ですね。
 内陸部なので、昔海だったとか、貝がたくさん出土したとか、そんな感じかな?
 国道沿いにあるので、わかりやすい立地だと思います。
 なんだかんだでやっと脳内の磁場が復活。
 東西南北がつかめるようになりました。
 アップダウンでくたくたですが、こんなんで負けない山の子!
 目印にもなるスーパーマーケット。
 いつしか郵便局ではなく、隣接するスーパーを目指すようになっていました。
 この郵便局の目印は、スーパーは「ピーコック」でした。

14 時刻不明 多摩永山郵便局 たまながやま 東京都多摩市

 ここまでは歩行者自転車専用道の恩恵にあずかりました。
 それにしてもこんな広大な住宅団地をよく造ったものだと感心してしまいます。
 どこまで行っても同じ景色なんですが、小学校の名前が違うたびに、
 「そうか、そうだよな」なんて思ってたり。
 スーパーは「セイフー」でした。

15 時刻不明 多摩聖ケ丘郵便局 たまひじりがおか 東京都多摩市

 多摩東公園と名のついた陸上競技場を抜け、聖ケ丘団地に入ります。
 地図上では専用道が公園内で切れていますが大丈夫です。
 ふと思ったんですが、例えば唐木田くらいで、
 「お母さん、明日多摩東公園で陸上の大会があるんだ」
 とか子どもが言ったとします。
 同じ市内とはいえ、これだけ複雑に入り組んだ団地、
 場所をすぐに把握することはできるんでしょうか…。
 スーパーは「いなげや」でした。いなげやはけっこう見かけます。
 これでやっと…多摩市完訪です!!まだ1時半です。

16 時刻不明 府中中河原郵便局 ふちゅうなかがわら 東京都府中市

 多摩が終わってしまったので、次どこ行こうか…とまよった挙句、
 南だと中途半端にしか進めないので、北に行くことにしました。
 都道18号の関戸橋を渡り(渡るまでには一苦労あった)府中市へ。
 多摩にしても府中にしても、とにかく東京方面の都市にはまったく知識がなく、
 駅とか見つけても何がなんだかわかりません。
 中河原駅を発見。
 しかしそれが何鉄道の何線かわからず、
 京王線だとわかるまでには時間がかかりました。
 ここの局は混んでいました。狭い局内で10分くらい待っていました。

17 時刻不明 府中分梅郵便局 ふちゅうぶばい 東京都府中市

 かわった地名をつけたものです。
 中央自動車道の高架橋脇にある局です。
 近くにはJR南武線と京王線の分倍河原駅があります。
 あれ?分倍河原?分倍?
 局名は分梅です。「ばい」の字違いですね。
 ちょっとした発見に嬉しくなりつつ、雲行きの怪しさに不安になりました。

18 時刻不明 府中日新郵便局 ふちゅううにっしん 東京都府中市

 日本電気(NEC)の工場にほぼ面しています。
 日新町という地名も、日本電気と関連があるのかな?
 と思いながらいたんですが、わからないままです。
 工場に近いせいか、西側は住宅はまばらで、東側で密集しています。
 狭い道に面しており、駐車スペースも微妙なため、
 局前には車では近づきづらいかもしれません。
 もっとも、レンタサイクルで回るにこしたことはないのですね。
 雨がぽつりぽつりと、霧雨のような小さいものが舞いはじめました…。

19 時刻不明 府中西府町郵便局 ふちゅうにしふちょう 東京都府中市

 その名の示すとおり、府中市の西部にある局です。
 隣は、というと、国立市になっています。
 局のまわりは閑静な住宅街となっていて、畑も見られるほどのどかな感じです。
 ガードマンがいました。
 ガードマンがいると、たしかに安全でいいことなんですが、写真を撮りづらいんですね。
 物理的にではなくて、精神的に撮りづらいんです。
 気にせず撮っている局がほとんどですが。
 順番カードが設置されておらず、なかなかお客さんがいました。
 貯金には多少時間がかかりましたが、疲れた足を休める機会になりました。

20 時刻不明 府中美好郵便局 ふちゅううみよし 東京都府中市

新道の甲州街道に面している局です。
 ビルの1階に入居している局で、ずいぶんと都会的な印象を受けました。
 そして…雨が本格的に降ってきました。空もずいぶん暗くなりました。
 通帳などが濡れてもらっては困るので、隣のローソンにて傘を購入。
 旅先では必ずといっていいほど天気で困らされてますね。
 ローソンの傘は丈夫でなかなかいいですよ!
 セレブの傘は…ちょっと微妙。クルケーの傘は…巻き紐がすぐ取れました。
 どちらも使い方の問題かもしれないですが。

21 時刻不明 府中片町郵便局 ふちゅうかたまち 東京都府中市

 傘を買うと俄然やる気が出てくる若者。
 中学高校時代と鍛えた自転車運転技術はまだまだ衰えていないことを実感。
 都会の人と比べて、自分の自転車運転技はうまいと思うんですよ。
 この局は京王線の東にあります。
 地図的では微妙な場所に描かれており、注意しないと見落としそうです。
 もっとも、マンションの駐車場を横切らせてもらうくらいの立地でしたから。
 仕方ない。
 ひどいんじゃない?今日に限ってという雨にも負けず、
 ちょっと東京のわりに寒くないかい?という寒さにも負けず。

22 時刻不明 府中日鋼町郵便局 ふちゅうにっこうちょう 東京都府中市

 雨も小降りになり、移動しやすくなりました。
 この局は、日本製鋼?の跡地にあるインテリジェント区画にある局です。
 立派な高層ビルの隣、これまたきれいな建物の中にあります。
 これぞ東京都やん!といった局でした。
 東京=都会=ビルのイメージが強いので、この局はイメージどおりでした。
 局の北では、大型ショッピングモールや、整備中の土地がありました。
 外の雨も、ほとんどなくなりました。


都会実感!   
23 時刻不明 武蔵府中郵便局 むさしふちゅう 東京都府中市

 府中市の中心局です。
 中心局の貫禄じゅうぶんでした。
 甲府中央郵便局よりも大きく都会的に見えました。
 旧国名が頭についてるのには萌えますね。
 なんたって武蔵ですよ!信濃より萌えますね。
 窓口もどぅわ〜、郵便窓口もどぅわ〜って感じで、都会を実感しました。
 風景印も押印してもらい、次の局を目指します。
 広報はここで手に入れました。詳しくは広報収集ブログへ!

24 時刻不明 府中八幡宿郵便局 ふちゅうはちまんしゅく 東京都府中市

 超大都会的な京王府中駅を潜り、伊勢丹とかいう有名デパートメンストアに。
 屋根のある交差点を左折、迷子になりました。
 大都会も一本はずれりゃ地方都市色。
 八幡宿交差点を通過し、来すぎだな、なんて思って引き返し。
 傘をさしていると、運転に注意が集中してしまいます。
 ここで貯金、風景印押印。15時50分。
 最後かな?なんて思いながら、府中本町駅近くにあることが判明。

25 時刻不明 府中本町二郵便局 ふちゅうほんまちに 東京都府中市

 ヨーカドーの交差点を曲がり、陸橋へ入ると、駅前に出ました。
 橋の途中にある府中本町駅も不思議な構造です。
 気にせず駅前を自転車で突破(安全運転です)。
 八幡宿の局員さんの仰るとおりの道順で進みます。
 細道を抜けると、ampmとかいうコンビニがありました。
 そしてその付近に、発見です!
 局舎に入り、「いらっしゃいませ!」。
 預入票を書いて手に取った瞬間、FMラジオから時報!
 よかった〜!ホントにぎりぎりでした。

 京王永山駅→(京王線)→橋本駅→(相模線電車)→八王子駅→(中央線・篠ノ井線)→松本駅   
 いや〜、ハードな、濃い一日でした。多摩市を完訪できるとは思っていなかったので、もうそれだけで感激です。
 東京にはまってきたぞ!また来る機会があるんで近々増局しますわ。
 それにしても、東京農工大って英語で「Tokyo University of Agriculture and Technology」っていうんですね。ぱっと見、東大ですやん!
  

 

 

戻る