No.032:い〜な伊〜那!高遠長谷惜別行
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2006.02.15(水) 晴れ 23 藤沢局 南箕輪局
 3月いっぱいで伊那市に編入される高遠町、長谷村への惜別訪問を兼ねて、国道152号南下行を実施しました。
 実はわたくし、前回より「広報収集」を開始いたしました。
 (くわしくは近日、トップページからブログ形式にてリンクいたしますのでご期待ください)
 ということもあり、自治体の消滅というものにも目を向けるようになったわけです。
 桜なんて咲いちゃいない高遠、国道が冬季閉鎖の長谷村をコンプリートすべく、いざ出発です。
  
1 09:05 藤沢郵便局 ふじさわ 長野県上伊那郡高遠町

 茅野市から杖突峠を越えて、国道152号を南下していきます。
 杖突街道と呼ばれるこの道は、
 その峠のサミットで諏訪湖を見渡せる絶景のポイントでもあります、
 が、今日はガスってました。
 峠の名前の示すとおり、この峠はかなりきつい感じです。
 杖を突きつき、昔の旅人は諏訪盆地を目指したのでしょうか。
 8時半過ぎ、早すぎますが到着しました。
 「御堂垣外宿」と呼ばれる旧宿場町で、面影を色濃く残した集落です。
 実はこの集落、初めての訪問ではないんですね…。
 ずっと昔、といっても中学2年、
 林間学校で「国立信州高遠少年自然の家」に研修に来ました。
 そしてついこのあいだの夏、大学の野外教育演習で、またまた自然の家を訪れているのです。
 この局の風景印は、かつて中学生のときの訪問で、親元に手紙を書こう、みたいなので実家に届いていた消印でゲットしていたんですね。
 そんな手紙は数年前から行方不明(母談)です。わたくし自身、破いた記憶が御座います。
 風景印は…宝です×2つ!!

2 09:17 長藤郵便局 おさふじ 長野県上伊那郡高遠町

 やはり宿場町です。
 国道沿いの栗田宿?四日市場宿?の中にある局です。
 集配局になっていて、奥行きの広い局でした。
 静かな山里の、小さな集配局といった感じで、
 辰野町の小野局を彷彿とさせました。(小野の方が新しいです)
 駐車はしやすく、よほど混雑していない限り、問題ないでしょう!
 はて、この局からさらに南下すると、
 茅野以来の信号機に出くわし、文明を感じることができます。
 ゴム印は…宝です!

3 09:44 三義郵便局 みよし 長野県上伊那郡高遠町

 国道からそれ、小豆坂トンネルという細いトンネルを抜けます。
 や〜な感じのトンネルでした。ひやっこいし、ちょっといや。
 ただトンネル出口には民家もあり、暗いわけではないです。
 そして県道を南下して行くと、右手に局発見。
 でも工事のおっちゃん、ジャマっス!!
 しっかしおしゃれな局舎です。
 局員さんも親切で、切手をこまごま購入。
 風景印の外枠に注目です。
 (局員さん、客のおじさん共、何の花かわかりませんでした。)

4 10:29 高遠郵便局 たかとお 長野県上伊那郡高遠町

 たぶん、公社のHPのミスでしょう。
 「たかとお」が正式局名だと思うんですが、
 局員さんに尋ねてみればよかった…後悔。
 高遠町の中心にある局で、なかなか賑わった町です。
 コヒガンザクラが有名で、切手も発行されたほどの町ですが、
 いまは桜の季節じゃないですね。
 そてでも観光地ムードの漂う活気ある町でした。
 ゴム印は…宝です!


高遠局前の大看板。宣伝も忘れてませんね!   
5 10:40 美和郵便局 みわ 長野県上伊那郡長谷村

 「南アルプスむら」の愛称に負けていないかわいい局舎です。
 ダムの町、というと一見暗いイメージですが、
 ここは美和ダムが村に溶け込んでいる感じで、好印象でした。
 湖畔に建つ集配局で、長谷村の中心局です。
 高遠の町からもそれほど遠くなく、辺境といった印象は受けません。
 この村でも「広報」をゲットするため、この後長谷村役場に立ち寄りました。
 大規模な工事中でした。
 ひとつ宣伝です!
 「道の駅・南アルプスむら長谷」に立ち寄った(こちらも大工事)のですが、
 こちらのパンはおススメです!!
 かなりおススメです!うまい!お手頃!
 とあって今まで買ったパン屋のパンの中で一位二位を争うものです。
 たまたま10時ころ立ち寄り、
 焼き立てだったということもあるかもしれないですが、ぜひお立ち寄りください。
 ゴム印は…宝です!


長谷村役場。合併までのカウントダウンが悲しい。   
6 11:05 市野瀬郵便局 いちのせ 長野県上伊那郡長谷村

 S州大学の講義「山岳地域の自然災害」でもおなじみ、
 三峰(みぶ)川沿いを走る快適なドライブウェイの152号。
 市野瀬の集落には温泉もあり、この集落までなら難なく来られます。
 この集落までは、です。(以降は地図とご相談ください)
 局舎は新しく、光が溢れ、
 山間の小集落のわりに解放感を感じる素敵な局でした。
 大鹿村方面分杭峠、駒ヶ根市方面?峠は、
 途中から国道が完全バリゲード封鎖のため通行できません。
 タイムロスと嘆きながらも引き返します!!

  
長谷村、高遠町カントリーサイン。   
7 11:54 美篶郵便局 みすず 長野県伊那市

 漢字を探すのに一苦労しました。常用漢字外ではないでしょうか?
 公社ホームページの局名をコピペーすればよかったんですよね。
 しかしこの局名、信州を語っているようにしか思えません。
 松本に「美須々」という地名があり、高校の名称にもなっています。
 それと別に、「美鈴湖」という湖もあります。
 そもそも、信州の枕詞に「みすずかる」というものがあります。
 諸説ありますが、伊那東部中ホームページによれば、みすず、は「スズ竹」という粘りの強い竹を表すようです。
 とても歴史を感じ、趣を感じる局名ですが、近くのA-coopは「美すず店」でした(笑)。
 ちなみに集配局です。

8 12:09 新山簡易郵便局 にいやま 長野県伊那市

 福地簡易局を目指し、道を間違え引き返そうとしたところで見つけた局です。
 驚きました、この局の存在感には。看板デカイっス!!
 しかしそもそも我々が道を間違えたのも、
 みすずかる国の神のお導きではないかと考え、一瞬神に感謝しました。
 それにしても目立つ看板。びっくりです。
 この道はこの先通行不能なため、ここで折り返しです。
 しかし…道を間違えていなかったらば、
 今日の訪局は不可能だったかもしれません。


南信には特に多い、友愛の看板。   
9 12:28 富県郵便局 とみがた 長野県伊那市

 行った道を戻ったり、今日は慌しいです。
 この局は県道209号沿いにあり、見つけやすいです。
 道路が二股に分かれています。
 こちらは集配局で、公社のホームページで見るより局舎は大きく感じます。
 風景印もあり、なんでだか居心地のいい感じがしました。
 奥行きのわりに窓口の狭い郵便局でした。
 この二股の道を、南西に向けて下っていきます。

10 12:36 福地簡易郵便局 ふくち 長野県伊那市

 大字は引き続き富県です。
 (とみがた、と打つと出ないので、とやまけん、と打って山を消してます)
 こちらは民家一体型、というより完全に民家です。外観は。
 受託者の方の名前も、表札を見ればすぐにわかってしまいます。
 富県局からは遠くなく、伊那市にも郵便局がたくさんあるな、との印象です。
 ちなみに岐阜県八百津町の福地簡易局は、ものすごく山深くにあります。
 訪局には根性が必要です。
 ここで南下をやめ、西に向かいます。
 神はこのとき既に、我々に試練を与えようとしていたのかもしれません(笑)

11 13:05 東春近郵便局 ひがしはるちか 長野県伊那市

 到着、パーキングにチェンジ、サイド引いて、エンジン停止。
 当たり前の動作です。駐車の措置です。
 下車。施錠完了!完了!完了…完了???

 「カギがささったまんまやんかー!!!!!!」

 俗に言うインロック…。
 慌てて友人に報告。唖然とし、通帳を落としそうになる友人。
 しかし、初心者の特権、局員さんに尋ねる俺。
 「インロックしちゃったときって、どこに連絡すべきでしょうか?」
 笑顔の女性局長さん(後にも先にも、まれに見る親切な方でした)。
 考える間もなく近所の自動車工場に連絡してくれます。が、水曜休業。
 つてを当たってJAFに連絡すべきかなどすべて、
 処理していただいてしまいました。ほんとうに申し訳ありません。
 そして見つかった自動車工場。
 10分ほどで来ていただき、すぐ開錠。3000円也。痛い。
 がしかしこれだけ早く開けていただき、局員さんにも頭が上がらない…。

 東春近郵便局様、ほんとうにありがとうございました。

12 13:35 西春近郵便局 にしはるちか 長野県伊那市

 橋で天竜川を渡り、国道を少し南下し、飯田線沢渡駅近くにある西春近局へ。
 こちらも集配局で、局内は広いです。
 ちょっと生臭かったのは気のせいでしょうか?
 なんか、引き取りに応じてくれなかった郵便物の中で海産物が…みたいな香りでしたが。
 ちょうど飯田方面へ向かう電車が走っていきました。
 そいえばここは、JR東海なんですね。ちょっと懐かしく感じました。
 ここからは、北上して行きます。

13 13:47 伊那南簡易郵便局 いなみなみ 長野県伊那市

 県道146号を北上します。飯田線に概ね沿っています。
 右手にアピタなどが見え、伊那市街地に入るとすぐ、左手にあります。
 路側帯に駐車させていただきましたが、交差点を曲がると駐車スペースがありました。
 ちいさな簡易局ですが、外観は都会的です。
 伊那市が意外に都会であることに気付かされました。

14 13:55 伊那大芦郵便局 いなおおあし 長野県伊那市

 公社のホームページではあり得ないぐらい横伸ばしした写真を使っていますが、
 実際は縦長の局です。
 伊那市の中心、伊那市駅前交差点を左折北上、すぐ信号を右折するとあります。
 かなり都市型の特定局だな、といった印象を受けました。
 付近には合同庁舎などもあり、地域全体の中心地であることもわかります。
 伊那市内の局を次々まわります。

15 14:13 伊那郵便局 いな 長野県伊那市

 伊那市の中心局である伊那郵便局です。
 商店街の中にあり、駐車場は少し奥まった場所にありますが、
 わりと広く取ってあります。
 なんといっても伊那ルールというべきか、交通マナーが悪い!
 ひどい路上駐車と割り込み運転が横行していました。
 そんなに初心者をヒヤヒヤさせなくたっていいじゃないか、
 って叫びたくなるくらいの荒っぽさは、松本同様です。
 久々に番号札が活躍していましたが、この局は都市規模のわりに狭すぎます。
 窓口も少ないな、と感じました。
 さて、伊那市完訪に向けてスパートをかけます。

16 14:18 伊那北簡易郵便局 いなきた 長野県伊那市

 伊那市の場合、東西南北は「伊那」の後ろにつけるのがルールです。
 伊那北駅付近にあり、この近辺も栄えていますが、文教地区的な匂いもする地区です。
 駐車スペースがないので、路側を安全に借ります。
 貯金をして足早に次の局へと出発します。

17 14:33 伊那東郵便局 いなひがし 長野県伊那市

 天竜川の東岸にふたたび戻ります。
 中央区民館の交差点から県道19号を南下、国道を渡り右手にある局です。
 局前で道路工事を行なっており、入りづらい状況でした。
 貯金と風景印押印を済まし、車に乗り込みますがこれまた最悪。
 ちょうどミキサー車到着で道路が見えないじゃないかっ!
 嘆き嘆き、なんとか左折。すぐ国道361号を右折し高遠方面に向かいます。

18 14:38 伊那日影郵便局 いなひかげ 長野県伊那市

 たしかに山の裾にあり、日影っちゃ日影ですが、
 そんなにすごい山中でもありません。
 駐車スペースも難なく入ることができ、一安心でした。
 実は実家の両親が、
 こちらの局を利用したことがあるというトリビアも付け加えておきます。

19 14:56 手良郵便局 てら 長野県伊那市

 ちょっと変わった名前の郵便局です。
 伊那市の東のはずれ、高遠町にも近いところにあります。
 周辺には市役所支所や手良小学校もあり、
 独立したコミュニティの形成されている集落だと感じました。
 雲行きがかなり怪しくなってきましたが、なんといっても今日のこの暖かさ。
 2月というのに窓を開けてクルマを走らせる爽快感がたまりません!
 天気がよければ、西に木曽山脈をのぞむことができるロケーションです。
 (今日も駒ケ岳?など見られました)
 さて、伊那市も残すはあと2局です。

20 15:08 伊那野底簡易郵便局 いなのそこ 長野県伊那市

 手良局からビバリーヒルズ青春白書みたいな山道を越えて、
 天竜川に拓けた盆地…伊那谷に戻ってきました。
 県道を少し南下し、右手にあるのがこの簡易局です。
 駐車スペースは広く、苦労はしませんでした。そして、局内は意外に広い。
 位置的には、対岸がJR田畑駅といったところです。
 ここからまた天竜川を渡り、
 飯田街道(長野県では三州街道と呼ぶ国道153号)に入ります。
 伊那インター方面へ向けて、ひたすら走る!

21 15:28 西箕輪郵便局 にしみのわ 長野県伊那市

 中央自動車道伊那インター付近にある局です。
 近くには、そう、信州大学農学部の南箕輪キャンパスというものがあります。
 局員さんいわく、「大学生も多いですが、先生たちも多いですよ」とのこと。
 ちなみに、この局は伊那市にありますが、
 キャンパスは上伊那郡南箕輪村にあります。
 トリビアを3つ。
 @ 信大農学部南箕輪キャンパスは…全国で唯一、村にある(らしい)。
 A 信大農学部南箕輪キャンパスは…全国で一番、広い単科キャンパス。
 B 信大農学部南箕輪キャンパスは…全国で一番、標高が高い。


西箕輪局内に飾られたダジャレの数々には笑ってしまいました。   
22 15:42 大泉簡易郵便局 おおいずみ 長野県上伊那郡南箕輪村

 30分ほどあるので、こちらにも足を伸ばします。
 西箕輪局からまっすぐ北上したところにある簡易局ですが、
 県道88号からは一本西側に入ったところにあるので、要注意です。
 受託者のお父様の遺作という一本仕立ての彫刻が並び、目をひきます。
 この局では、預入票の癖字を指摘されました。生まれて初めてのコトです。
 なんでも最近は厳しくなったそうで。
 ちょっと気になったのが、
 大泉交差点に大泉簡易局と南箕輪局を同時に示す看板が…。

23 15:58 南箕輪郵便局 みなみみのわ 長野県上伊那郡南箕輪村

 南箕輪村の中心にある局です。
 駅からはあまり近くないようですが、北殿駅あたりといったところでしょうか。
 貯金と風景印押印をしていると…
 「あれ、どうも!」とおっちゃんの声がします。
 振り返ると、さっき西箕輪局にいたどちらかの局のご一行でした。
 少し語らって、それから局を後にしました。
 伊那谷に共通することですが、このあたりの町は木曽と違って拓けています。
 田畑が目立ち、これがまた気持ちのいい景観を形成しているようです。
 これにて南箕輪村完訪、ちょうどタイムアップです。

 ここからは、国道153号をひたすら北上し、途中休憩を挟み、走り続けました。それほどの距離じゃないですが…。
 箕輪や辰野あたりで未訪局をわんさか見かけましたが、下見だと受け止め松本へ。善知鳥峠は工事の影響からか渋滞に巻き込まれました。
 実は6時半からバイトがあり(前回、前々回もですが)、大名町へと向かっていました。前回、前々回の山梨方面めぐりでは、バイトに見事遅刻しています。
 今回はその反省を生かし、ベストタイムで大名町に到着しました。南信制覇への道程は、まだまだ続く!!
  

 

 

戻る