各務野めぐり
決行日 訪問局店数 天気 交通手段 スタート地 ゴール地
1月5日(木) 23 くもり 各務原苧ヶ瀬局 葉栗局
 今日もせっかくの平日休みにつき郵便局をめぐります。
 混んでるのかなぁ〜。そんな不安もありましたが、まぁ大丈夫だろうと敢行。
 今日は近くて未制覇都市、各務原をスタートです。
  
1stt 各務原苧ヶ瀬郵便局 かかみがはらおがせ 岐阜県各務原市

 国道21号から北上、苧ヶ瀬池の目の前にあります。
 この池、ハスの花で有名な池なんですが、今はハスも水面下。
 ゴム印はハスと魚?のイラスト入りでいい感じです。
 ちなみに名鉄各務原線苧ヶ瀬駅からはかなり距離があると思います。徒歩は辛いかな…。
 ハスの季節にまた来られるといいですね。

2nd 各務原駅前郵便局 かかみがはらえきまえ 岐阜県各務原市

 こちらは街中、名鉄の名電各務原駅前にあります。
 ぱっと見、JRの駅前と勘違いしそうですが、大して距離はないので歩くことができます。
 もっとも高山線は各務ヶ原(かがみがはら)駅で、漢字も読みも異なっています。
  各務原市には多くの核駅がありますので、この駅が中心駅とも一概には言えません。
 ベッドタウンの一角です。

3rd 各務原前渡郵便局 かかみがはらまえど 岐阜県各務原市

 各務原市の南部、蘇北、木曽川沿いの集落にあります。
 はじめ、右岸堤防道路に入ってしまい、
 引き返そうにもこうにも直進するしかなく、タイムロスしてしまいました。
 この局…写真を見ていただいてわかるとおり、青いです!目立ちます。
 ネット入りスポンジという、珍しいものをいただきました。
 再び市街地に戻ります。

4th 各務原川崎郵便局 かかみがはらかわさき 岐阜県各務原市

 空港(といっても自衛隊岐阜基地ですが)の北にあります。
 局名は地名からですが、その地名は航空工場に由来するものでしょう。
 国道21号に面しているので、車庫入れ、出庫ともにひやひやものです。
 信号待ちで車が切れているときを狙って行くしかないですね…。

5th 各務原蘇原郵便局 かかみがはらそはら 岐阜県各務原市

 蘇原第一小学校近くにあります。
 無集配特定局ですが、駐車場が広い広い!すばらしい。
 しか〜し、蘇原駅からはとっても遠いです。
 けっこう混雑してました。初めて待ち時間がありましたね…。
 ここは各務原市のなかでも北部にあります。
 閑静な住宅街の中に位置している局です。
 局舎もわりと大きめでした。
 駐車場が広いことがとにかく印象的です。

6th 各務原柿沢郵便局 かかみがはらかきざわ 岐阜県各務原市

 名鉄六軒駅北、イトーヨーカドーの近くにあります。市街地です。
 局舎内には3種類のメダカが飼われており、待ち時間の目を楽しませます。
 ちなみにこのメダカたちは、ゴム印の絵柄にも採用されているほどの、柿沢局のアイドル的存在です。
  メダカは灰色の「メダカ」、白い「白メダカ」、橙色の「ヒメダカ」の3種類でした。

7th 各務原桜町郵便局 かかみがはらさくらまち 岐阜県各務原市

 名鉄各務原市役所前駅前にある局です。
 駅名の示すとおり、各務原市役所の近くにあり、また、UNYも近くにある市街地です。
 かつてこの駅は各務原飛行場駅でした。中部国際空港開港のダイヤ改正で駅名も改称されました。
 この局はお客さんも多くありませんでした。
 後で知ったのですが(成清局長さん談)、ここの局長さんは信州大学の大先輩だそうです。

8th 各務原郵便局 かかみがはら 岐阜県各務原市

 各務原市の中心局、集配普通局です。
 中心地にあり、駐車場は裏手にあって困難です。
 混んでいるとほんとうに大変です。
 気になるものが…。
 局裏に謎の地下行きスロープが…。
 集配の関係で、地下が荷積み場になっているのかな??
 都会の郵便局って感じです。

9th 各務原手力郵便局 かかみがはらてぢから 岐阜県各務原市

 岐阜市との境界に位置しています。市の郊外といった感じのロケーションです。
 那加駅から北へ行ったところですが、駅からの徒歩圏内ではありません。
 各務野高校岐女商校舎の近くで、あたりは文教地区です。
 お客さんはあまり多くありませんでした。

10th 各務原尾崎郵便局 かかみがはらおざき 岐阜県各務原市

 尾崎団地の中にあります。
 尾崎団地は各務原市と岐阜市の境の山にあり、高層住宅も目立ちます。
 団地の中の郵便局ですが、お客さんはいませんでした。
  ちなみに郵便局の隣には、
 十六銀行の支店があります(十六銀行は岐阜市に本店のある地銀)。

11th 各務原成清郵便局 かかみがはらなるきよ 岐阜県各務原市

 かかみがはら航空宇宙博物館最寄りの郵便局です。
 この局の局長さんが面白い方でした。
 最近ご家族で長野県松本市に行かれたそうで
 (私の通帳が松本の住所になっているので)、
 信州トークになりました。
 先述のとおり、桜町局の局長さんが信大卒だということも伺いました。
 「うちの息子も信大に入れたらなんて話をしてたところなんですよ」なんて。
 その上、干支の模様入りのおめでたいご飯茶碗もいただきました。
 楽しい郵便局でした。

12th 川島郵便局 かわしま 岐阜県各務原市

 各務原市最終局です。
 そして、初の『島』にある郵便局です。
 この島はかつて羽島郡川島町でしたが、
 平成の大合併によって各務原市に吸収合併しました。
  島には岐阜県側に2本、愛知県側に3本の橋が掛かっています。
 どの橋も混雑していますが。
 これで各務原市完訪です。

13th 一宮北方郵便局 いちのみやきたがた 愛知県一宮市

 地理的関係から、愛知県に入ります。
 愛知県一宮市の北のはずれ、国道22号名岐バイパスから西に行ったところにあり、
 新木曽川橋もほど近いところにあります。
 子供の客が多い局でした…お年玉貯金かな??
 干支のキーホルダーをいただきました。鈴付きバージョンです。
 再び岐阜県を目指します。

14th 笠松郵便局 かさまつ 岐阜県羽島郡笠松町

 岐阜県羽島郡笠松町にあります。笠松町の中心局で、集配普通局です。
 一宮から、県道14号を北上、木曽川橋を渡り、岐阜県入りします。
 きわどく細い道を進み、郵便局発見です。駐車場はそれほど苦労しません。
  風景印押印後、中央競馬の特殊切手を持っていたことに気づき、
 後悔したことは言うまでもありません。

15th 笠松春日郵便局 かさまつかすが 岐阜県羽島郡笠松町

 笠松駅近くにある特定局です。
 名古屋本線や竹鼻線の線路に囲まれた地区で、
 電車の音がひっきりなしに響いています。
 笠松競馬場にも最寄りの局で、利用者は多いものと思われます。
 笠松競馬存続が危ぶまれる昨今ですが、
 県のシンボルとして、今後も愛され続けてほしいですね。
 ギャンブルはしませんが…。

16th 柳津宮東郵便局 やないづみやひがし 岐阜県岐阜市

 旧柳津町にあります。
 といっても合併は5日前の1月1日。合併して岐阜市になったばかりの柳津です。
 旧柳津町役場や名鉄柳津駅が集まる中心地にあります。道幅も狭い路地です。
  この局にたどり着くまでに何度も線路を渡りました。しかもすべて竹鼻線。
 名鉄といえどもローカル線の色が濃い竹鼻線です。

17th 柳津佐波郵便局 やないづさば 岐阜県岐阜市

 こちらも旧柳津町域です。県道157号に沿っています。
 しかしこの県道、中央分離帯のある片側2車線の道です。
 交通量もそこそこですが、岐阜方面に向けて走らないと訪問困難です。お気をつけて。
 実は同名の簡易局があるってことを…僕は知ってしまったのです。
 道を尋ねました。

18th 佐波簡易郵便局 さば 岐阜県岐阜市

 カラフルタウン(イトーヨーカドー)の西にある、簡易局です。
 迷いまくりました…。
 まさかこんな立派な建物の中にあるとは、思いもしませんでした。
  もえぎの里、という市の施設の中にあります。
 中に、といっても、靴の履き換え場、入り口の受付窓口が郵便局です。
 貯金も実施しているのですが、柳津佐波局も近いので、不思議な立地です。
 そもそももえぎの里の施設概要がわかんなかった…。

19th 足近郵便局 あぢか 岐阜県羽島市

 足近と書いて「あぢか」と読みます。しかも「あじか」はダメです。
 県道1号(!)を南下、羽島市にあります。
 この1号は、岐阜市と新幹線駅との連絡道路として、岐阜市民にはなじみの道です。
 西濃地方の人しか縁はないでしょうが…。
 名鉄竹鼻線須賀駅近くにあります。
 ちょうど羽島市役所前行きの普通電車が踏切を通過します。

20th 木曽川玉井郵便局 きそがわたまのい 愛知県一宮市

 名鉄尾西線玉ノ井駅前にあります。
 駅からはぱっと目立つ場所ではありませんが至近です。
 足近局からは木曽川を越えるのですが…「尾濃大橋」!。腹立ちます。
 濃尾、とすればいいものを…。岐阜県民根性丸出しです、大人気ない。
  そいえば濃尾大橋は別の場所に掛かっていた気がしますね。
 局舎が古めかしい感じで、なんだかのどかです。
 電車から思ったより多くの客が降りてきたのには驚きでした。

21st 木曽川郵便局 きそがわ 愛知県一宮市

 旧葉栗郡木曽川町の中心局です。
 普通局のようです…国旗が掲揚されているので。
 木曽川駅からはちょっと遠いですね。新木曽川駅からはわりと近いです
 現在は一宮市に吸収されてしまいましたが、町でも十分な規模があります。
 帰路を急ぎます。

22nd 木曽川黒田郵便局 きそがわくろだ 愛知県一宮市

 JR木曽川駅前にあります。名鉄なら黒田駅が近いでしょう。
 この局の近くが山内一豊の出生地ということで、
 訪問翌日、記念館がオープンするとのこと。局も記念押印をするそうなのですが…。
 局長さんの商売っ気には脱帽です。買いませんが。
  電車の音がよく響きます。

23rd 葉栗郵便局 はぐり 愛知県一宮市

 一宮市のはずれといった雰囲気のロケーションです。
 この局、集配特定局だそうです。貫禄ありますもん。
 しか〜し、国旗があがっているのでてっきり普通局かと…。
 国旗と普通局の因果関係がわからんくなってきました。
 駐車場は広い広い広い!もう何台とまれるんだ?HPでは20台だけど…。
 外観と建物の規模のわりに、窓口スペースは非常にコンパクトです。
 今日はここでおしまいです。

 近くて遠い街になっていた地域を訪問でき、有意義な2日間でした。
 こんなにのどかなところだとは知りませんでした。
 以上、正月休みでした!
  

 

 

戻る